
1: 香味焙煎 ★ 2025/02/18(火) 15:02:09.54 ID:FZEtBID49
AMDは、市場調査会社のMercury Researchが発表した2024年第4四半期のx86 CPU出荷報告を取りまとめた。
これによれば、クライアントのデスクトップ向けCPUの台数シェアは前年同期比7.4ポイント増の27.1%、収益シェアは同12.1ポイント増の27.3%だった。また、モバイル向けCPUもそれぞれ3.4ポイント増の23.7%、6.5ポイント増の21.6%と好調で大きな成長を遂げた。
全文はソース元で
Impress
2025年2月18日 10:33
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1663588.html
これによれば、クライアントのデスクトップ向けCPUの台数シェアは前年同期比7.4ポイント増の27.1%、収益シェアは同12.1ポイント増の27.3%だった。また、モバイル向けCPUもそれぞれ3.4ポイント増の23.7%、6.5ポイント増の21.6%と好調で大きな成長を遂げた。
全文はソース元で
Impress
2025年2月18日 10:33
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1663588.html
3: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:03:09.43 ID:3xabr7S/0
インテル終わってる、、、
6: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:03:41.40 ID:LYYpQNMW0
あまだ
16: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:05:50.25 ID:JIS/Vy+40
>>6
引く手アマダ
引く手アマダ
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:04:23.53 ID:BVgP84pG0
アムダー大勝利
11: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:04:55.30 ID:dEg5jv2f0
ソケットの寿命が長くて買い換えやすい
13: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:05:19.23 ID:V8UfqNo+0
あれだけやらかしたインテルが普通に覇権なの意味不やわ
AMDが天下取るんじゃなかったのか?
AMDが天下取るんじゃなかったのか?
34: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:09:43.74 ID:VLUaumTE0
>>13
供給能力じゃね?
K4の頃から変わってない
AMDは一気に市場を埋め尽くすことが出来ない
インテルは工場多数あり可能
供給能力じゃね?
K4の頃から変わってない
AMDは一気に市場を埋め尽くすことが出来ない
インテルは工場多数あり可能
186: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:14:16.96 ID:vUVz6cNv0
>>13
ARM系もGPUもTSMCで作るから
TSMCのラインを確保するのが厳しい
ARM系もGPUもTSMCで作るから
TSMCのラインを確保するのが厳しい
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:05:52.31 ID:2j7MX1a+0
CPUメインで売れる時代は終わっている
GPUが肝要
GPUが肝要
147: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:53:38.93 ID:4iL2CTfm0
>>17
ATIの出番だな
ATIの出番だな
23: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:07:08.02 ID:7Tl/+XZP0
オフィス用途ならインテルの12世代がコスパ・・・
安くなってねー
インテルおわっとる
安くなってねー
インテルおわっとる
26: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:07:51.54 ID:KnI+AIyX0
インテルはCPUで不具合出したのがイメージ悪くなっちゃってるな
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:08:01.87 ID:HG9oZGBN0
AMDはGPUのほうもがんばってほしい
ってか、AMDはINTELとNVIDIAの両方とやりあってるってすごくね
ってか、AMDはINTELとNVIDIAの両方とやりあってるってすごくね
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:08:37.96 ID:KnI+AIyX0
>>29
やりあえてないけどインテルもグラボ出してなかったっけ
やりあえてないけどインテルもグラボ出してなかったっけ
32: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:09:27.99 ID:WArWvohR0
単にインテルがやらかしたというだけのことだよね
36: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:09:51.74 ID:x8SSp05k0
でも確かにAMDの中古パーツの価格が高止まりで
こまるIntelのほうが割安感有るよ
こまるIntelのほうが割安感有るよ
37: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:09:54.88 ID:9HPPAMI40
マイクラ配信でPCスペック見ると一気にAMDに変わったのがよくわかる。
実際インテルのCPUで配信できない事態になってたしな
ゲームやってて突然落ちるとか
実際インテルのCPUで配信できない事態になってたしな
ゲームやってて突然落ちるとか
41: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:12:25.08 ID:sWrr8dwd0
インテルが勝手にコケた
47: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:15:47.12 ID:6PP202Uo0
インテルもN100やN150は売れまくってるよ
安くて儲かってないけど
安くて儲かってないけど
49: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:16:25.50 ID:x8SSp05k0
知識のある人はIntelの13、14世代の例のトラブルに
該当しない石を買うのが今はベストだね
該当しない石を買うのが今はベストだね
53: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:17:50.68 ID:HGOhE3nd0
次に買い換える時はAMDにしようと思ってる
56: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:18:29.07 ID:XnnZYPbn0
会社規模が違うから逆転は無理なんだよなあ
その前にAMDがパンクしてしまう
その前にAMDがパンクしてしまう
76: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:22:41.58 ID:WLRwc1lc0
インテルの省電力の方がありがたい
79: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:23:14.75 ID:vEoa6c0Z0
intelは第16世代のLunar Lakeでまきかえすから…
まぁそれまではAMDの天下でしょ
価格com見ても上位は全部AMDだし
まぁそれまではAMDの天下でしょ
価格com見ても上位は全部AMDだし
107: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:30:34.79 ID:V5DgNPco0
>>79
そいつを託したTSMCのこともカンカンに怒らせたからなあ
これで18Aまでコケるようだとロードマップ丸ごと大変なことになる
そいつを託したTSMCのこともカンカンに怒らせたからなあ
これで18Aまでコケるようだとロードマップ丸ごと大変なことになる
89: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:24:22.76 ID:vV8qvi3/0
5700Xコスパ最強
91: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:25:19.41 ID:aOhYE9Vz0
ノートはいまだにインテルが多いな
Thunderbolt4目当てにインテルのノートPC買ったけど別に使わなかった
Thunderbolt4目当てにインテルのノートPC買ったけど別に使わなかった
94: 警備員[Lv.49][苗] 2025/02/18(火) 15:26:43.75 ID:ei5YtoPY0
AMDが安いからな。
普通の人はどっちでもいいもんね。
普通の人はどっちでもいいもんね。
103: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:29:10.11 ID:dwuY6WYh0
一強になられても困るし
137: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:47:18.44 ID:ieuSxhZB0
モンハンのせいでAMDのGPUまで品薄になっとる
152: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:54:27.65 ID:FPKLmu0T0
intelはgen12ままでだったな~
156: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:56:11.29 ID:2j9e1bH/0
でも家のPCはインテルばっかだけど早くていいけどな
157: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:56:13.75 ID:T6jLKgs50
10年ぶりに新しくRyzen7 5700Xで組んだ
158: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:56:21.90 ID:4iL2CTfm0
athronXP以来のAMD買うかな
159: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:56:52.21 ID:BpwGgLQg0
アムドって読み方で合ってる?
162: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 15:58:35.89 ID:nxUoTaTR0
>>159
アドバンスト
マイクロ
デバイセズ
アドバンストの最後は濁らない
注意な
アドバンスト
マイクロ
デバイセズ
アドバンストの最後は濁らない
注意な
173: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:02:03.04 ID:BpwGgLQg0
>>162
じゃあアドバンって略すか
じゃあアドバンって略すか
174: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:02:55.72 ID:to72v82l0
>>173
ヨコハマタイヤの銘柄になるで
ヨコハマタイヤの銘柄になるで
178: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:05:46.76 ID:WlLDLLCG0
ほんの二年ほど前はゲーム用だとintel一択ッスとかあちこちで言わせてたのも今や過去の栄光
181: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:10:13.55 ID:vV8qvi3/0
>>178
Zen 3ですっかり勢力が変わったね
Zen 3ですっかり勢力が変わったね
184: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:13:05.15 ID:5V8iFx3H0
intel入ってない!
これを確認するようになっちゃったからな
これを確認するようになっちゃったからな
187: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:14:26.72 ID:KiW5sPqx0
仕事用はインテルだけどな
151: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/18(火) 15:54:25.35 ID:Dqlfr75R0
そろそろK6-2のメイン機更新するかw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739858529/