4d3fa140-s

479: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9911-VmKB) 2025/03/12(水) 23:58:43.15 ID:Yfe5hZb50
AMD、1週間でNVIDIAより多くのRDNA4カードを出荷
2ヶ月でRTX 50カードの数を上回る。

最近、ComputerBase は、RDNA4 の発売に関するアンケート調査を実施した。 コミュニティからの一般的な反応、NVIDIA Blackwellの発表との比較についてアンケートを実施しました。 しかし、最も興味深いのは、 ComputerBaseの読者投票によると、RDNA4カードは、より人気があり、購入しやすい選択であったようだということです。

そう、このアンケートはRDNA4カードに関するものなので、おそらくRTX 50の読者全員がこのアンケートを見たわけではないだろう。 また、4,200人以上の参加者がいましたが、カードを購入できたのは720人ほどです。 これは、結論を出すには少ない数のように思えるが NVIDIAがRTX 5090を出荷したのは、米国のマイクロセンターの在庫全体で数百人だった。 NVIDIAがRTX 5090を出荷したことを思い出してください。NVIDIAは、極少数のカードを出荷することに何の問題もありませんでしたので、小規模な投票を無視する理由にはなりません。

いずれにせよ、ComputerBaseが収集し、3DCenterが視覚化したデータによれば によると、Radeon RX 9070 XTとRX 9070の販売台数 は、RTX 5090、5080、5070 Ti、およびその他のGPUの合計よりも販売数が多いことがわかります。

続きはソース元で
https://videocardz.com/newz/amd-rx-9000-series-outsells-entire-rtx-50-lineup-in-just-a-week-among-computerbase-readers

RTX50シリーズ、RX9070シリーズの販売シェアが判明
ComputerBaseの独自調査で判明した3月中旬までの販売チャートによるとRDNA4がRTX50シリーズを圧倒した

5090/5080/5070Ti 29%
9070XT/9070 71%

https://pbs.twimg.com/media/Gl008VpWYAEB2Zt?format=png&name=small

>またComputerBaseの行った独自の調査によると約4000人のユーザーの内、RTX5070とRX9070のどちらを勧めるかといった質問で93%が『9070』と回答した。5070Tiと9070XTでは92%が『9070XT』と回答した。

https://www.computerbase.de/news/grafikkarten/amd-radeon-rx-9070-xt-wie-gefallen-euch-die-neuen-grafikkarten-und-kauft-ihr-eine.91703/

482: Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 25db-l6oU) 2025/03/13(木) 01:43:04.15 ID:fzqXPm4z0
緑も片っ端から売れてるのに差がつくって事は
単純に出荷量が少ないのか

483: Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 41b7-8GkG) 2025/03/13(木) 02:16:43.52 ID:CFNhQa9Z0
緑はどの店も入荷が数える程度って時点で総数は全く売れてないでしょ。ミドルロー~下位グレードはまだ出てないしね
かなりBTOに回してるとはいえ、それも納期が間延びしてるショップがほとんどだし

宣伝だの抽選対応だの売るコストの方がかかってるから、単価上昇で何とかトントンて感じだろうか

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741240385/

741: Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d538-0gnC) 2025/03/13(木) 01:19:10.49 ID:LVWugyp30
単に出荷量の差じゃないのかそれ
現状ンヴィディアのほうが買えないし

746: Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ d5c4-fTyL) 2025/03/13(木) 01:34:39.84 ID:e6dM+1N60
無印も結構売れてるんだな~

749: Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4145-fTyL) 2025/03/13(木) 01:45:11.53 ID:3JFxELSN0
最近は限定品じゃ無い常に生産されている物も転売対象になっているから困ったものだな
昔は生産終了で限定品に高値が付いて転売されていたのに、常に生産されている物の転売は自爆リスクが高いのに良くやるよな

750: Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 7a43-Pikq) 2025/03/13(木) 01:51:49.64 ID:3K+vbTMx0
もうリソース豊富すぎてヤマ外したって痛くないし一応狩り尽くして市場操作できれば儲け、ぐらいの感覚だからなー奴らは

760: Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2589-vVUT) 2025/03/13(木) 05:08:47.08 ID:F31VC0Fi0
Radeon売れてるみたいだしnvidiaも焦って数カ月後には大量出荷や値下げとかしたり?
そうなるとRadeonも在庫余りになって値下げや新製品のチラ見せとかするんかな?

772: Socket774 警備員[Lv.98][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 16b8-Hf4h) 2025/03/13(木) 05:52:26.46 ID:IVcKN/Oz0
>>760
というか今回の9070踏まえて5070sをどうしてくるかがちょっと楽しみ

777: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd9a-npuT) 2025/03/13(木) 06:10:51.53 ID:EDDI5jWQd
>>772
sなんて出たら今5000番代買った人達がオーバーキルされてしまう

761: Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d5c0-fTyL) 2025/03/13(木) 05:11:55.18 ID:qROT53o40
緑はマジで生産追いついてないみたいだから難しいだろうな

789: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1ab4-8hX5) 2025/03/13(木) 07:49:53.64 ID:K9z7FL+40
結局神グラボだったか
今回は買わないけど次世代のUDNAが楽しみだ

792: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cd11-1CvP) 2025/03/13(木) 07:51:07.12 ID:L7DJusvM0
60ti発表で9070需要増える可能性があるのが
ツクモ当選しないかなぁ

794: Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ aae8-3WDN) 2025/03/13(木) 07:59:40.32 ID:T71G2n/s0
先月からグラボ抽選は全敗中だから、今度こそ当たってほしい

798: Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4166-vVUT) 2025/03/13(木) 08:02:21.47 ID:atRT5CK00
nvidiaも生産追いついてないのなら40シリーズもうちょっと作ればよかったのにね
AMDはチャンスだから今のうちにどんどん出してほしい

806: Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 257f-48p6) 2025/03/13(木) 08:07:34.69 ID:Y0L1Yjsk0
在庫めっちゃあるって言ってたのにどこいったんや

おや…今までほとんど見たことないRadeon搭載BTOがたくさん売られてますねぇ…

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741687730/

スポンサード リンク