
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:12:27 ID:J5eR
マジで何
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:12:45 ID:N9LU
別にスマホにこだわりないかな…
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:13:03 ID:Xhtg
慣れちゃったから
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:15:34 ID:U0sK
自分の好きなものを自由に使ってるだけや
それでどうこう言われる筋合いはないし他人にも言わない
それでどうこう言われる筋合いはないし他人にも言わない
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:15:57 ID:8xrO
>>11
それやな
それやな
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:16:07 ID:jmnJ
買い替えのたびに10万以上かかるのにiPhoneしか選択できないってのは嫌だからやで
高い金出すなら吟味して楽しみたいやんアンドロイドはどの機種でもデータ移行簡単やし
高い金出すなら吟味して楽しみたいやんアンドロイドはどの機種でもデータ移行簡単やし
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:17:52 ID:V4N8
店舗数
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:19:28 ID:Mots
叔父が業務用に一瞬だけ使ったかスマホのお下がりがPixelだったからPixel使っとる
別にiPhoneやGalaxyにしない理由もないしあんまり考えとらん
別にiPhoneやGalaxyにしない理由もないしあんまり考えとらん
42: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:26:04 ID:EgOL
利便性っていうけどみんなと同じもの使ってた方が何かと便利やで
43: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:26:52 ID:Mots
>>42
でもぶっちゃけエアドロ以外であんまり思い付かんのや
でもぶっちゃけエアドロ以外であんまり思い付かんのや
44: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:26:55 ID:jmnJ
世代にもよるかもしれんが、スマホが同じで得した経験がマジで無いから機種を揃えるメリットがわからんわ
ちな今年25の世代
ちな今年25の世代
46: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:27:01 ID:1jI9
逆に10万未満のAndroidはまともな機種がない
自然と10-20万あたりのAndroidとiphoneの比較になると
まあiphoneでええかなーくらい
自然と10-20万あたりのAndroidとiphoneの比較になると
まあiphoneでええかなーくらい
49: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:27:13 ID:U0sK
>>46
Xperiaはいいぞ
Xperiaはいいぞ
51: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:27:45 ID:jmnJ
>>46
スペックで言えば圧倒的中華フォンがエエで
スペックで言えば圧倒的中華フォンがエエで
57: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:28:14 ID:1jI9
>>51
中華は無理やわ
これは信条や
中華は無理やわ
これは信条や
47: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:27:08 ID:QPyb
Androidにこだわるというより
iPhoneにこだわる理由がない
iPhoneにこだわる理由がない
48: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:27:13 ID:IFgt
スマホはファッションアイテムの意味もあるしiPhone以外選択はないかな
54: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:28:01 ID:1jI9
iphoneって別にコスパ悪くないからね
よくはないけどまあ普通よ
よくはないけどまあ普通よ
68: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:29:58 ID:1jI9
AndroidならRED Magicとかが面白い
逆にそういう特化がなければマジでiPhoneで良いや感
逆にそういう特化がなければマジでiPhoneで良いや感
69: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:30:22 ID:LlYt
グーグルの買った
カメラが補正きつすぎて全然違う顔になるけど風景撮るにはええな
カメラが補正きつすぎて全然違う顔になるけど風景撮るにはええな
93: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:34:21 ID:B8bu
文章の選択コピーとかはAndroidのほうがやりやすい
97: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:35:25 ID:1jI9
個人的にはワンドライブとかGoogleクラウドよりも圧倒的にicloudの方が優れていると思うわ
98: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:35:33 ID:B8bu
実際AndroidでもAQUOS、Xperia、pixel、GALAXYとそれ以外で「差」があるよな
100: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:35:45 ID:U0sK
iPhoneはホームボタンがなくなったの嫌やな
スワイプとか面倒やん
ポンと押したらホームに戻るのはかなり楽やと思うけどな
スワイプとか面倒やん
ポンと押したらホームに戻るのはかなり楽やと思うけどな
110: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:37:10 ID:1jI9
>>100
スワイプの方が楽やわ
スワイプの方が楽やわ
104: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:36:08 ID:O1Vg
そのうちPCみたいに自作スマホ持つやつとか出てきそう
108: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:36:55 ID:nqyF
>>104
PCみたいにパーツがバラ売りになってないからなぁ…
そのうちそういうのが出てきたら面白いな
PCみたいにパーツがバラ売りになってないからなぁ…
そのうちそういうのが出てきたら面白いな
109: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:37:01 ID:k7At
安いやつ選んだらアンドロイドだった
112: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:37:12 ID:PTru
>>109
ワイもこれやな
ワイもこれやな
115: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:38:16 ID:B5Lv
まあ安いからやね
連絡とか軽いゲームとかなら安いやつでも全然できるから
ワイはAndroidやで
連絡とか軽いゲームとかなら安いやつでも全然できるから
ワイはAndroidやで
131: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:40:51 ID:PNew
グーグルピクセルを買うのは割とアリかもしれんな
OSも端末もグーグルが作ってるようなものやろ
OSも端末もグーグルが作ってるようなものやろ
146: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:43:51 ID:ntSk
アンドロイドならGalaxyのOSが何やかんやで使いやすくなってるよな
152: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:45:03 ID:PTru
いうほどOSって気にするか?
153: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:45:41 ID:jmnJ
>>152
まぁ純正のアンドロイド15は他のUIに慣れてるとクソほど使いにくいから気にするやつは多いと思うわ
まぁ純正のアンドロイド15は他のUIに慣れてるとクソほど使いにくいから気にするやつは多いと思うわ
175: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:50:50 ID:X2ti
ワイは新しい操作やアプリを覚えるのが面倒臭いというカスみたいな理由
186: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:54:02 ID:53SM
正直どっちでもええよな
ワイはiPhoneずっと使ってるからiPhoneにしてるだけで最初のスマホはAndroidだったしなあ
ワイはiPhoneずっと使ってるからiPhoneにしてるだけで最初のスマホはAndroidだったしなあ
192: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:55:33 ID:jmnJ
>>186
まぁな
結局は成り行きと慣れよな
まぁな
結局は成り行きと慣れよな
190: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:55:08 ID:BoNX
流れでそのまま
195: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 12:56:03 ID:1jI9
高校時代はマジでiPhoneだらけやったけどようやくAndroidの選択肢が生まれた感はある
それはそれとしてまだiPhoneがバランスよくまとまっていると言う感想は変わらんな
それはそれとしてまだiPhoneがバランスよくまとまっていると言う感想は変わらんな
225: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 13:02:51 ID:1jI9
まあでもバランスが良いのはiPhoneという感想は変わらんかな
233: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 13:05:19 ID:AUPn
安くてスペックそこそこやから
ただそれだけ
ただそれだけ
253: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 13:15:01 ID:dLhF
ワイがこだわってるのはAndroidやないエクスペリアや

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741921947/