
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/03/18(火) 14:19:59.51 ID:IoXauAN20
「AMDは(これほど多くの)グラフィックスカードを売ることに慣れていない」とAMDの地元幹部は認めている。
AMDは先日、東京・秋葉原で「春の新製品発表会」と題したイベントを開催し、インフルエンサーやパートナー企業の担当者らが同社の最新のRadeon RX 9000およびRyzen 9000X3Dの展示とコメントを行った。RDNA 4の供給に関する質問に対し、日本AMDの佐藤義昭マーケティングマネージャーは(機械翻訳)、RDNA 4によってRadeonの国内市場シェアは過去最高の45%に高まったと主張した。
AMDはこの世代に高い野心を抱いており、Nvidiaの苦境は、減少しつつある市場シェアを拡大する絶好の機会となった。確かに、供給の制約がこれらのRX 9070シリーズGPUの価値を台無しにしており、そのうちのフラッグシップは、より手頃な希望小売価格でRTX 5070 Tiに手が届く範囲にある。もちろん、この世代では、小売業者は希望小売価格の「希望」の部分を文字通り解釈している。AMDはこれらの在庫切れを前例のない需要のためとしているが、RX 9070 XT(希望小売価格599ドル)は通常、小売店によっては800ドルからとなっている。
続きはソース元で
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-manager-reports-45-percent-gpu-retail-market-share-in-japan-eyes-70-percent-as-the-next-target
AMDは先日、東京・秋葉原で「春の新製品発表会」と題したイベントを開催し、インフルエンサーやパートナー企業の担当者らが同社の最新のRadeon RX 9000およびRyzen 9000X3Dの展示とコメントを行った。RDNA 4の供給に関する質問に対し、日本AMDの佐藤義昭マーケティングマネージャーは(機械翻訳)、RDNA 4によってRadeonの国内市場シェアは過去最高の45%に高まったと主張した。
AMDはこの世代に高い野心を抱いており、Nvidiaの苦境は、減少しつつある市場シェアを拡大する絶好の機会となった。確かに、供給の制約がこれらのRX 9070シリーズGPUの価値を台無しにしており、そのうちのフラッグシップは、より手頃な希望小売価格でRTX 5070 Tiに手が届く範囲にある。もちろん、この世代では、小売業者は希望小売価格の「希望」の部分を文字通り解釈している。AMDはこれらの在庫切れを前例のない需要のためとしているが、RX 9070 XT(希望小売価格599ドル)は通常、小売店によっては800ドルからとなっている。
続きはソース元で
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-manager-reports-45-percent-gpu-retail-market-share-in-japan-eyes-70-percent-as-the-next-target
2: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.38]:0.01286689(茸) [ニダ] 2025/03/18(火) 14:22:17.91 ID:ydF3EGai0
ラデオン派vsレイディオン派
36: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/03/18(火) 15:18:43.23 ID:A71k4T6R0
>>2
謎の企業VS謎の企業
謎の企業VS謎の企業
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/18(火) 14:25:05.14 ID:uWhCim370
月間の販売シェアならそんなもんかなと
全体のユーザーシェア数の事なら盛りすぎ
全体のユーザーシェア数の事なら盛りすぎ
5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/18(火) 14:29:05.67 ID:pyET0h3E0
そりゃRTXが売ってないからな
価格も5割釣り上げられてるし
価格も5割釣り上げられてるし
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/18(火) 14:30:33.12 ID:edjsIoD50
radeonはGPUメモリ多めだからな
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/03/18(火) 14:31:11.69 ID:4nLJ/ywP0
革ジャンがメモリケチりすぎだから
9: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/18(火) 14:31:18.61 ID:WlEFN8/D0
5060も10万超えそうだしな
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/03/18(火) 14:31:19.61 ID:DowOWSym0
RX470を使ってまふ
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/03/18(火) 14:32:38.53 ID:p4ZbTV0h0
社畜PCの内蔵GPUもカウントしたとかでないの
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/18(火) 14:37:04.27 ID:w/58VQ/g0
>>11
内蔵GPUを除外する意味が全く分からない、それ間違いなくシェアのうちだから
SteamのGPU使用率でも当然内蔵GPUもカウントしてるし
破竹の勢いでRADEONグラフィックスが増えてる、もちろんRADEONのグラボが売れてる訳ではない
内蔵GPUの方でシェア取りまくってるんだ
内蔵GPUを除外する意味が全く分からない、それ間違いなくシェアのうちだから
SteamのGPU使用率でも当然内蔵GPUもカウントしてるし
破竹の勢いでRADEONグラフィックスが増えてる、もちろんRADEONのグラボが売れてる訳ではない
内蔵GPUの方でシェア取りまくってるんだ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/18(火) 14:43:31.09 ID:8EBHLbaR0
>>15
日本の45%のGPU小売市場シェアって言ってるんだからグラボだけでしょ
内蔵GPU入れるならインテルのほうがシェアでかいだろうし
日本の45%のGPU小売市場シェアって言ってるんだからグラボだけでしょ
内蔵GPU入れるならインテルのほうがシェアでかいだろうし
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/18(火) 14:32:45.81 ID:w/58VQ/g0
いやドイツはAMDシェア80%超えてるのですが
13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2025/03/18(火) 14:32:51.83 ID:uByMy0+r0
もうアホ程高くなってるからなグラボ
3D求めないとなりゃそら絵のきれいな方買うだろ
3D求めないとなりゃそら絵のきれいな方買うだろ
14: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/03/18(火) 14:36:22.77 ID:LpCAMNJM0
APU の使い勝手が良いからね
グラボまで必要な人の方がむしろ少ないでしょ
グラボまで必要な人の方がむしろ少ないでしょ
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/18(火) 14:47:10.56 ID:0am955pp0
ゲフォでなきゃダメって人でなきゃ別に問題なかろ?
必要になったら交換すればいいし
必要になったら交換すればいいし
59: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/18(火) 16:29:39.65 ID:GnL+Izzy0
>>20
昔のジャジャ馬Radeonを知ってる人はゲフォ信者が多い。
両刀遣いの俺は性能的には差がなくなってきた。
コスパだけで見ればRadeonが完勝。
ゲフォは企業向けが儲かることに気付いたから
個人は適当にあしらっとけ戦略に舵を切った。
信者はどれだけ高くても買うからな。
昔のジャジャ馬Radeonを知ってる人はゲフォ信者が多い。
両刀遣いの俺は性能的には差がなくなってきた。
コスパだけで見ればRadeonが完勝。
ゲフォは企業向けが儲かることに気付いたから
個人は適当にあしらっとけ戦略に舵を切った。
信者はどれだけ高くても買うからな。
22: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/03/18(火) 14:49:21.71 ID:X/pBsTwC0
性能そこそこ消費電力ひかえめ発熱少な目お値段手ごろ、ってくらいがいいんだよ
○○ベンチマークで性能がこんなにUp!は市場全体でみるとそんなに訴求力ないと思うよ
自作板ですらベンチ結果の画像で殴り合ってるのは少数派だし
○○ベンチマークで性能がこんなにUp!は市場全体でみるとそんなに訴求力ないと思うよ
自作板ですらベンチ結果の画像で殴り合ってるのは少数派だし
47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/18(火) 15:35:20.25 ID:4AwFetac0
>>22
それと軽いOCとかで性能そこそこ上がったりすると、余計に盛り上がる。
9070がその位置っぽいんだよね。
それと軽いOCとかで性能そこそこ上がったりすると、余計に盛り上がる。
9070がその位置っぽいんだよね。
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/18(火) 15:02:58.39 ID:GMoPq0/z0
そもそもプレステのCPUがラデオンだもんな
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/18(火) 15:07:38.08 ID:0BvYKVqn0
ゲーム機用GPUのトップ性能ではあるからな
しかもぼったくりNvidiaよりコスパ高いし
しかもぼったくりNvidiaよりコスパ高いし
32: ( ・∀・) 警備員[Lv.60](東京都) [AE] 2025/03/18(火) 15:15:45.32 ID:Q/c8CbIa0
>>1
グラボか( ・∀・)
モンハンがradeonに最適化されているから売れていると聞いているが?( ・∀・)
ただ、rtxが高いしね( ・∀・)
やっぱINTEL ARCシリーズかな( ・∀・)
早く4万切らないかな(o´・∀・)o
グラボか( ・∀・)
モンハンがradeonに最適化されているから売れていると聞いているが?( ・∀・)
ただ、rtxが高いしね( ・∀・)
やっぱINTEL ARCシリーズかな( ・∀・)
早く4万切らないかな(o´・∀・)o
33: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/03/18(火) 15:17:11.42 ID:9+gR5WJg0
AIやんないならRadeonで良い
44: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/03/18(火) 15:31:49.00 ID:+BkBzpKa0
我ROCm成熟を待つ
48: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2025/03/18(火) 15:36:07.88 ID:M4U0IGiO0
フルHD派だからラデオンで十分
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/03/18(火) 16:11:28.55 ID:m1J3z9kf0
ゆくゆくMFG追加されるならAMDでもいいけど、それがないならnvidia一択にせざる得ない悲しさ
52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2025/03/18(火) 16:17:07.62 ID:7MY2NxRh0
AI専業に成った様なもんだからなNvidia、ドライバーは、バグまみれで物は無しやと
赤いのに流れるやろ、産廃Intelグラボがマシになるのは何時の事やら
赤いのに流れるやろ、産廃Intelグラボがマシになるのは何時の事やら
54: 警備員[Lv.1][新芽](茸) [US] 2025/03/18(火) 16:20:55.51 ID:/D7ul+CI0
5060Ti待ってます
55: 名無しさん@涙目です。(新日本) [MX] 2025/03/18(火) 16:22:06.82 ID:tKlIChdv0
(´・ω・`)グラボとか一般ユーザーなら出してもせいぜい五万でしょw
(´・ω・`)rtxx070が10万とか高すぎでしょw
(´・ω・`)rtxx070が10万とか高すぎでしょw
58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/18(火) 16:29:17.29 ID:jD5qUZUq0
7600調子悪いから9060来たら買い換える予定
61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/18(火) 16:33:25.91 ID:rO8FOmyd0
>>1
昔はCPUなんかもインテル一択でアマダなんてもう無くなってしまうと思ってたのによく生き返ったな
昔はCPUなんかもインテル一択でアマダなんてもう無くなってしまうと思ってたのによく生き返ったな
75: 名無しさん@涙目です。(茸) [PR] 2025/03/18(火) 17:46:01.16 ID:sNqtbuPr0
ワイは9600XT以降はradeonしか使っとらんぞ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742275199/
先月くらいまではどうせ今回も何となくNvidia選ばれるんだと思ってたけど、消費者も馬鹿ではないからな