6

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:41:18.247 ID:UTgHfZ5O0
Deleteに食わして貰ってる感

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:42:16.063 ID:adL/UHae0
pagedownとか普通に使わんか?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:43:49.758 ID:UTgHfZ5O0
>>2
使わないけど

そもそもこんなとこまで手を伸ばしたくない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:45:28.254 ID:adL/UHae0
>>6
仕事してるとビックデータから引っ張り出してきた数字を眺めたい時なんかにざったpagedownで追うことあるぞ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:47:31.011 ID:UTgHfZ5O0
>>7
知らんわマウススクロールでいいだろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:49:49.209 ID:adL/UHae0
>>11
マウススクロールだとめんどい事ある

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:42:16.847 ID:uPHRtAIm0
HomeとEndはブラウザのマウスジェスチャに登録してる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:43:23.840 ID:Ejk3qBAR0
deleteはバックスペースでも代わりが効くけど
他は行選択とかで以外と使う

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:43:45.697 ID:bI3hAtW30
Fnの方が使わなくない?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:46:26.361 ID:adL/UHae0
>>5
FnはノートPCで拡張ディスプレイ繋げた時にディスプレイの拡張表示選択と照度調節するのに使う

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:47:19.970 ID:ecgrupCV0
Insertは使わんけど他は使う

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:47:55.801 ID:RI2N7sL70
Insertマジでイラね
URLの:くらい要らない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:52:47.278 ID:UTgHfZ5O0
>>12
こいつの使い方ググってテキスト上とかで押したけど何もならなくね

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:49:12.471 ID:4wUEcXRI0
powertoysくん有能
いらんキーは他にあててる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:54:16.730 ID:UTgHfZ5O0
うわ入力したら上書きになったわ
ちょっと便利かもしれない

なんかリアクションでてくれないとこれ急になったらビビるだろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:55:13.712 ID:RI2N7sL70
いや今は感動してるかもしれんけど文書作成時に不意打ちで上書きはやられてるとマジで殺意湧く

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:59:33.689 ID:UTgHfZ5O0
不意打ちに当たるほどそんなとこ触らない
スレタイの奴ら触ったこと無いのに
Deleteもそうそうさわらない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:01:59.760 ID:RI2N7sL70
>>18
デリート死ぬほど使うわ
つーかもしかしてJISキーボードの配列どれも一緒とか思ってる可能性ある?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:01:27.623 ID:WKrKKcy+0
わりかし使う

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:01:41.783 ID:fverfnbN0
Deleteはゴミ箱に送られるの嫌だから頻繁に触ってるな
この中だとEndだけはほぼ触らない

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:06:09.388 ID:ecgrupCV0
こういうスレって大体使いこなせてないだけなんだよな
一番使われてないキーはpauseだと思う

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:07:44.015 ID:RI2N7sL70
あーpauseあるね breakとか
絶っっっっっ対に使わないわwwww

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:27:08.363 ID:E4U+3ZPS0
>>23
処理強制ストップのショートカットキーだからたまに使う

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:07:58.733 ID:Luhu6SUr0
Homeはカーソルを最初に移動するときに便利じゃん
Endは最後に移動する時に便利じゃん

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:27.293 ID:fverfnbN0
>>24
そういやリネームマクロ作った時にEndキー使ってたわ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:43.761 ID:UTgHfZ5O0
>>24
そんな状況無いのとあってもマウスのホイールクリックからしたにギュンか
横のバーをギュンで済む
マウスから手を離すほどコイツラにメリットない

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:45:50.810 ID:Zl1InWt40
>>29
文章書くときとかコーディングのときかなり使う
shift合わせてコピーしたり

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:09:32.594 ID:x0HkDo7H0
どういう用途で使うキーか知らないのに要らない言ってる説ある
INSERTが邪魔なのは同意

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:34.604 ID:RI2N7sL70
HomeとEndはExcelワードレベルでも使いまくるだろ
シフトとかCTRLとか←↑→↓とかと合わせて

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:46.871 ID:Ejk3qBAR0
INSERT常用してる人存在するんかな
使えそうで絶妙に使いどころが分からん

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:28:59.476 ID:E4U+3ZPS0
>>30
20000001 10000001 10000002
数字の羅列を桁数ずらさずに上書きしたいからよく使う

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:33:05.758 ID:ecgrupCV0
>>39
桁数ずらさず済むのは確かに便利かもしれん
使ってみるか

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:34:57.796 ID:UTgHfZ5O0
>>39
Shift押して矢印押して上書きしたい数字書くわ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:41:58.705 ID:wSZgQ+sg0
>>30
俺のやってる仕事だと多用する
行挿入や列挿入で

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:12:37.700 ID:ccpJ0PwQM
INSERT以外は普通に使うが

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:24:42.569 ID:6Dzw28Za0
ページダウンとページアップはエクセルのシート移動するときに使うだろ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:26:09.840 ID:E4U+3ZPS0
Numlock、無変換、カタカナ以外は全部使うなあ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:27:50.925 ID:ecgrupCV0
>>36
無変換はカタカナにする時便利

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:30:31.074 ID:E4U+3ZPS0
>>38
F7F8使ってるや

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:30:52.512 ID:WbuPkZE5M
INSERTは長文書く人には必須なんよね
他はExcel使うかどうかで評価分かれる

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:32:35.785 ID:Luhu6SUr0
Insertはネトゲでキャラを座らせる時に使う

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:33:05.758 ID:ecgrupCV0
>>42
めっちゃわかる

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:40:47.022 ID:wSZgQ+sg0
すまん全部使ってる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:41:32.001 ID:t6sxznft0
一番腹立つ存在がscrlRoc

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:43:32.849 ID:YAElAcmz0
使わないキーなんて一個もないだろ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:47:40.919 ID:vrfXK5E70
ctrl+insert,shift+insertでコピペはたまにする
右手でコピペが完結するというのがポイント
単体のinsertが邪魔なのは同意

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:49:09.084 ID:6sqqMDYP0
75%キーボードとかでhome/endの片方だけないやつたまにあるけど両方付けるか両方削るかのほうがいいと思うの

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:12:15.732 ID:8fbRNu1C0
「Home」「End」は改行した後に元の行に戻って再編集したいときに使っているけど?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:15:07.997 ID:q6M++XRH0
田「お前らおちつけ」

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:51:28.281 ID:RI2N7sL70
>>55
ウィンドウの整理するときとかデスクトップ切り替える時に死ぬほど使う

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:33:12.050 ID:DJEmYCYr0
INSERTはむしろ仕事の邪魔してくる

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742265678/

スポンサード リンク