1

328: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0b3f-qKwe) 2025/03/17(月) 13:36:18.30 ID:LF1US1NT0
総書込量28,000TBWの320GB NVMe M.2 SSD、GIGABYTE「AI100E320GB」国内発売決定

CFD販売株式会社(本社:愛知県名古屋市)は2025年3月17日、GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)のNVMe M.2 SSD「AI100E320GB」について、新規取り扱い開始を発表した。3月中旬発売予定で、価格はオープンプライス。

2月28日付けグローバルリリースで一報をお届けした製品で、大規模なAIワークロードに対応するため、容量320GBながら総書込容量は一般的なコンシューマ向け500GB SSDの80倍にあたる28,000TBWに対応する。

全文はソース元で
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0317/579534

329: Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ ebd8-88yF) 2025/03/17(月) 15:40:03.73 ID:gQ1g6+tE0
普通の製品が容量の分に使ってる記憶領域をTBWの拡張に全振りした感じかな

330: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ebc0-Q5+y) 2025/03/17(月) 16:12:11.45 ID:pzzyz8VQ0
元の容量が1TBとかでオーバープロビジョニングしまくってる?

331: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8996-v+M8) 2025/03/17(月) 16:42:32.12 ID:RCl4PSPS0
640GBくらいじゃない?

332: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5302-avMV) 2025/03/17(月) 17:11:46.02 ID:Krxf+MAr0
PhisonではAI向けにAI100Eという320GB~8TBまでラインナップされてるSSDがあって
Industry-leading 100 DWPD with 5-year warranty
SLC NAND with advanced NAND correction algorithm
と謳われてるのでこれのOEMならSLC NANDかTLC NANDのpSLCモードが使われてるはず

発表当初海外メディアはPhisonリファレンスデザインだと予想してたし可能性は高いと思う

334: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ebc0-Q5+y) 2025/03/17(月) 19:26:20.41 ID:NiM4DQed0
dashbordとかmagicianとかのツールでpSLCに変更できるようになれば良いのにね

335: Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1b08-HYGE) 2025/03/18(火) 01:13:25.56 ID:55MzWbvG0
320GBでTBWが28PBか
人柱様報告お待ちしています

337: Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d9c3-4t8S) 2025/03/18(火) 01:21:30.72 ID:qk6NXTNP0
おいくら万円なのか
ランダム性能はどうなのか

それ次第ではぶっちゃけoptaneでええやんとなる

339: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 11b1-vsiE) 2025/03/18(火) 05:36:03.29 ID:So0SgQoL0
AI向けってことはランダムリード特化なのかな
書き込みキャッシュも無さそう

340: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b95-HYGE) 2025/03/19(水) 02:49:38.19 ID:EJLkYSiz0
AI TOP 100E SSD 320GB
キャッシュ LPDDR4 1GB
シークエンシャル読込速度 Up to 7,200 MB/s
シークエンシャル書込速度 Up to 5,800MB/s
ランダム書いてねえな

342: Socket774 警備員[Lv.173][苗] (ワッチョイ 41d9-qKwe) 2025/03/19(水) 20:35:59.62 ID:Ziy1iJ0C0
dp/B0F1T7CS6Y
ギガバイトの320GBはCFD直売ストアで69800円でした残念

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1729766681/

スポンサード リンク