
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:43:54 ID:uw1u
買うべき?
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:44:43 ID:uw1u
パソコンね
うちにノートパソコンあるからいいかなと思うんやが
うちにノートパソコンあるからいいかなと思うんやが
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:44:52 ID:PLuU
スペックによる
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:45:03 ID:uw1u
>>3
ちょっと待って
ちょっと待って
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:45:05 ID:IkFS
スペックと価格による
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:45:29 ID:Ky5y
指定モデルってだいたい高いんやないっけ?
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:45:52 ID:J5vM
大学から言われてるんだったら多少値引きないんか?
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:46:11 ID:Sfqy
なんでレッツデスクトップないんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:46:53 ID:UTBy
メモリとCPUとバッテリーと保証ハラデイ
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:46:55 ID:uw1u
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:48:00 ID:nFix
>>14
うおおおお!これで勝てるぞ!!
うおおおお!これで勝てるぞ!!
101: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:13:17 ID:OEMh
>>14
Intelはやめとけおじさん「Intelはやめとけ」
Intelはやめとけおじさん「Intelはやめとけ」
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:05 ID:IkFS
レッツノートてずーーっとデザイン変わってないよな
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:08 ID:uw1u
横向きですマン
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:23 ID:IkFS
たっかくね?
19: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:38 ID:Sfqy
まぁでも保証はどでかいんよな…
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:42 ID:UTBy
動産保険ついてるからこんなもん
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:48:17 ID:uw1u
パソコンそんな詳しくないけどノートパソコンは警戒したほうがいいって聞いてとりあえずな
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:48:20 ID:IkFS
余裕でゲーミングノート買えるから微妙やな
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:48:46 ID:PLuU
ググったけどどこも補償付きでこれと同じぐらいみたいやな
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:48:47 ID:R67F
推奨PCとか大学が電器屋と組んで売れ残り捌いてるってのが実態なんだけどな
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:50:12 ID:IkFS
>>26
いうて13世代ならまだピチピチやからこの世代で売れない売れ残りなんてあるんかな
いうて13世代ならまだピチピチやからこの世代で売れない売れ残りなんてあるんかな
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:27 ID:u6ej
まあ妥当やな
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:38 ID:uw1u
ゲーミングノート買うべきか?
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:50:23 ID:J5vM
>>31
ゲーミングノートは一番よくないやろ
ゲーミングノートは一番よくないやろ
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:50:39 ID:PLuU
>>31
ゲーミングノートはバッテリーの持ち悪いしやめた方がええ
ゲーミングノートはバッテリーの持ち悪いしやめた方がええ
41: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:52:02 ID:IkFS
>>36
これ
価格削って内蔵グラモデルのほうが良い気が
グラフィック付けるとしても性能で言うと1050tiくらいの性能のirisxeくらいあれば十分な気も
これ
価格削って内蔵グラモデルのほうが良い気が
グラフィック付けるとしても性能で言うと1050tiくらいの性能のirisxeくらいあれば十分な気も
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:40 ID:ESeW
SSD少なすぎて草
完全に勉強用やん
完全に勉強用やん
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:56 ID:uw1u
まあ大学用やから
43: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:52:41 ID:uw1u
ていうか作業よな?
スペックそんな要らなくないから
スペックそんな要らなくないから
46: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:53:31 ID:IkFS
>>43
そりゃなんの作業かにもよるやろ
まさか3Dモデルとか動かします!て訳でもないんやろ?
そりゃなんの作業かにもよるやろ
まさか3Dモデルとか動かします!て訳でもないんやろ?
45: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:53:16 ID:J5vM
悪くないと思うがスマホがiPhoneならMac airと比較やな
47: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:53:50 ID:uw1u
Macは苦労しないか?
Windows環境で
Windows環境で
50: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:55:06 ID:IkFS
>>47
まあ大学でmacは辞めたほうがいい気が
わざわざvirtualboxで動かすor別途OS買ってbootcampでwin化なんてことになるから
まあ大学でmacは辞めたほうがいい気が
わざわざvirtualboxで動かすor別途OS買ってbootcampでwin化なんてことになるから
48: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:54:31 ID:uw1u
経営学部らしい
要らんよなやっぱ
要らんよなやっぱ
51: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:55:06 ID:nFix
営業されただけで別に買わなくて何もないんやろ?
52: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:55:34 ID:uw1u
>>51
うん
うん
58: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:57:14 ID:joid
1kg切りなのはええな
71: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:02:07 ID:nFix
>>58
軽いモデルはこれぐらい値段しちゃうよな
軽いモデルはこれぐらい値段しちゃうよな
59: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:57:29 ID:yBMN
レッツノートは軽くて丈夫や
61: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:57:48 ID:uw1u
まあ買わない方がいいか
代わりに何買うかだけど
うちのやつのスペック調べてみるか
代わりに何買うかだけど
うちのやつのスペック調べてみるか
66: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:00:34 ID:uw1u
70: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:01:56 ID:joid
>>66
先にそっち買い替えろ
先にそっち買い替えろ
72: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:02:49 ID:J5vM
>>66
2.2kは重いから大学祝いでタブレットか軽いノートpc買ったりな、、、
2.2kは重いから大学祝いでタブレットか軽いノートpc買ったりな、、、
73: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:03:51 ID:PLuU
>>66
調べたらメモリ4GBしかないやんけ
調べたらメモリ4GBしかないやんけ
77: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:04:23 ID:IkFS
>>66
AMD製のが乗ってるんか…
でも2コア2スレッドで最大3gちょっとだから多分ゴミやな
AMD製のが乗ってるんか…
でも2コア2スレッドで最大3gちょっとだから多分ゴミやな
75: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:03:57 ID:z1AH
生協PCは保証サポートついてるのが強い
どこの大学でもあるのか知らんが多少無理な扱いしても直してくれる
どこの大学でもあるのか知らんが多少無理な扱いしても直してくれる
99: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:13:07 ID:z1AH
結局問題起こったときに大学内の生協行くだけで保証とサポートきくのがでかいだけやな
イッチお兄ちゃんや両親も大して知識ないのなら生協でも悪くはないやろ
イッチお兄ちゃんや両親も大して知識ないのなら生協でも悪くはないやろ
102: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:13:33 ID:wh7Z
>>99
これ
これ
104: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:13:53 ID:wh7Z
つーか生協のパソコンはぶっ壊れても丸々新しいのくれるしな
105: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:14:14 ID:OEMh
レッツノートの利点は強度やからな。
ゲーミングPCとか落としたら一撃で死ぬやろ
ゲーミングPCとか落としたら一撃で死ぬやろ
106: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:14:16 ID:aDjL
生協の買うべきなんか
115: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:15:35 ID:J5vM
>>106
最善手ではないが安定ではあるな
最善手ではないが安定ではあるな
109: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:14:52 ID:aDjL
強度あるなら保証無しで別で買うべきか?
妹抜けてるから落とすかもしれんが
妹抜けてるから落とすかもしれんが
110: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:14:57 ID:wh7Z
外部の買ってもええけどなんか大事なもの出す時にぶっ壊れたらその後のリカバリー効かんし、生協なら新しいのホイで即日対応しまいや、楽だし早い
116: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:15:39 ID:3yH9
生協のPCでええやん
卒業前にぶっ壊して新しいの貰えるんやから
卒業前にぶっ壊して新しいの貰えるんやから
120: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:15:56 ID:wh7Z
>>116
これが一番お得
これが一番お得
123: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:16:18 ID:sKOA
>>116
ほんまにこれ
ほんまにこれ
122: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:16:13 ID:z1AH
生協でもmac売ってるとこは売ってるやろ
生協内にPCの店舗はない感じか?
生協内にPCの店舗はない感じか?
125: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:16:25 ID:aDjL
>>122
ちょっとそれはわからんな
ちょっとそれはわからんな
129: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:16:56 ID:Hzbj
生協PCは補償を買うものやと割り切るべき
145: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:18:44 ID:PLuU
まあ生協のパソコンなら少なくとも大学では困らんやろ
158: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:21:19 ID:gNT8
ワイが大学入学時に適当に買ったpc
RAM 4GB DDR4
ストレージ HDD 1TB
CPU Cerelon
結局作業は図書館PCでほぼこなし、産廃はネットサーフィン用に
これで4年間耐えたが最後の1年はきつかったから新品を買った
RAM 4GB DDR4
ストレージ HDD 1TB
CPU Cerelon
結局作業は図書館PCでほぼこなし、産廃はネットサーフィン用に
これで4年間耐えたが最後の1年はきつかったから新品を買った
160: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:22:07 ID:IkFS
>>158
超アンバランスで草
超アンバランスで草
164: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:22:57 ID:Tayz
何故か富士通を推してたわ
169: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:24:15 ID:gNT8
逆に経営学部くらいならMacでもいいかもしれない
ネットサーフィンやってOffice使えればええくらいの
高級Chromebookとしては有能
ネットサーフィンやってOffice使えればええくらいの
高級Chromebookとしては有能
181: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:27:32 ID:RFA5
ワイ学生、Amazon修理済み品のsurface(8万5000円)買おうとしてるんやがどうや
182: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:28:02 ID:Tayz
>>181
ええやん
ええやん
184: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:28:11 ID:IkFS
>>181
スペックにもよるとしか
スペックにもよるとしか
189: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:30:36 ID:RFA5
>>184
CPUはi7の10世代型番不明
メモリ16GBストレージ512GB
CPUはi7の10世代型番不明
メモリ16GBストレージ512GB
192: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:30:59 ID:IkFS
>>189
まあまあええやん
まあまあええやん
194: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:31:05 ID:PLuU
>>189
10世代ならまあまあええか
10世代ならまあまあええか
215: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:38:10 ID:aDjL
妹が貧弱じゃなければ重くていい性能の買わせるんだが
貧弱だし物落とすからなぁ
どうにかならんもんか
貧弱だし物落とすからなぁ
どうにかならんもんか
217: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:38:36 ID:PLuU
>>215
丈夫なのにするしかないな
丈夫なのにするしかないな
218: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:39:36 ID:joid
>>215
大学PCは頻繁に持ち出すから重さでQOL大きく変わるで
大学PCは頻繁に持ち出すから重さでQOL大きく変わるで
226: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:43:12 ID:OEMh
というか持ち運び前提のノートPCはスペックより小型軽量がいい。
重い処理するのは自宅のデスクトップでやる。
一つで全部賄おうというならそれなりの値段ださないといけない。
重い処理するのは自宅のデスクトップでやる。
一つで全部賄おうというならそれなりの値段ださないといけない。
227: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:43:43 ID:wCtM
レッツノートは頑丈ではある ワイが買った生協PCは11年持ったわよ
238: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 18:48:27 ID:dy1D
レッツノートは有能やん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742359434/