7

907: Socket774 (スププ Sd33-+wNZ) 2025/03/20(木) 15:34:38.32 ID:l8yIDM2od
付け替えるときグリスのクリーナー何使ってる?
ずっとzipオイル使ってるけどちゃんとしたクリーナーだと違うのか?

908: Socket774 (ワッチョイ 41fb-/aa0) 2025/03/20(木) 15:53:36.47 ID:7YVz9hmd0
イソプロピルアルコールかな

909: Socket774 (ワッチョイ b3ee-D2PX) 2025/03/20(木) 15:54:38.12 ID:vK+szsLy0
同じくジッポオイルだな
ただ最近無茶苦茶に値上がりしてるので、フラックス掃除に使ってる水抜き剤で代用しようかと目論見中

910: Socket774 (ワッチョイ 9990-jh7Q) 2025/03/20(木) 16:11:20.31 ID:HUd0AlQa0
パーツクリーナーぶっかけてるわ

911: Socket774 (ワッチョイ 1318-PX+L) 2025/03/20(木) 16:16:06.24 ID:jF6xFJ2q0
エレクトリッククリーナー

912: Socket774 (ワッチョイ 13c0-avMV) 2025/03/20(木) 18:40:01.57 ID:w3EOQBOZ0
ジクロロメタン

919: Socket774 (スッップ Sd33-J63p) 2025/03/20(木) 21:08:02.16 ID:07q6gvIpd
>>912
こぼしたらプラスチック溶かさね?
あと発がん性あるし
無水エタとかのほうが無難

920: Socket774 (ワッチョイ 13c0-avMV) 2025/03/20(木) 21:40:05.37 ID:w3EOQBOZ0
>>919
アクリル工作もするからいっぱいあるんだよ・・・
キムタオルにしみこませてから拭いてるので、多分大丈夫!

921: Socket774 (スッップ Sd33-J63p) 2025/03/20(木) 22:34:26.91 ID:07q6gvIpd
>>920
安心した
アクエリ工作するならジクロロメタンがアクリルを溶かすことは十分知っていますね
釈迦に説法でした

913: Socket774 (ワッチョイ d98f-avMV) 2025/03/20(木) 18:57:23.50 ID:/VjRZ2DR0
無水エタノール

914: Socket774 (ワッチョイ 8998-88DJ) 2025/03/20(木) 19:37:29.53 ID:lxEVUw4J0
駅前でおねーちゃんにもらったテッシ

915: Socket774 (ワッチョイ 1b06-eM9o) 2025/03/20(木) 19:39:02.74 ID:zTp1HUmV0
ブレーキクリーナー使ってる
安くて超量がある

918: Socket774 (ワッチョイ 9906-dIyz) 2025/03/20(木) 21:02:38.15 ID:pv31oRBw0
エアプだけどパーツクリーナー

922: Socket774 (ワッチョイ b3f4-hjYJ) 2025/03/20(木) 23:57:08.64 ID:iaW2O1NH0
よほどの理由がない限りパーツクリーナー一択だと思ってたんだけど、違うのか

923: Socket774 (ワッチョイ 0b9a-ikLi) 2025/03/20(木) 23:58:44.62 ID:SBcEHZoX0
パーツクリーナーって樹脂大丈夫なの?

924: Socket774 (ワッチョイ d17e-91cd) 2025/03/21(金) 00:05:17.14 ID:uYb9WTVP0
いやもうエレクトリッククリーナーもしくはクイックドライクリーナーでええやろ
なんの心配もいらない

925: Socket774 (ワッチョイ a158-exlI) 2025/03/21(金) 00:32:23.81 ID:AeG24SWR0
10年前に買ったイソプロビルアルコール(IPA)がまだたっぷり残ってるんでそれを使ってるな
逆によく揮発していないもんだと感心する

926: Socket774 (オイコラミネオ MMf5-U00E) 2025/03/21(金) 03:01:33.28 ID:ZJgKJ8orM
そんなに念入りに拭いて一体何度変わるの?

927: Socket774 (ワッチョイ eb62-F0re) 2025/03/21(金) 03:30:47.89 ID:RKzXe7HG0
輝きが違ってくる

928: Socket774 (ワッチョイ e158-9PhM) 2025/03/21(金) 03:35:23.73 ID:95N/V92a0
ファンベルトのなき止めスプレー持ってるぞ

929: Socket774 (ワッチョイ e925-UkE3) 2025/03/21(金) 03:50:54.28 ID:WZDdvXS70
消毒用エタノールでいいと思ってるけど、パーツクリーナーのほうがいいの?あれ系はエタノールよりどれくらい優位に作用すんのか分からんし多用途を謳ってる奴は余計な物混ぜ込んでそう

930: Socket774 (ワッチョイ eb1f-88yF) 2025/03/21(金) 04:00:20.28 ID:u7yZDDXn0
パーツクリーナーには揮発しないようなものは入ってないよ
それより飛び散るし洗浄するわけじゃないから存外にきれいには取れない

931: Socket774 (ワッチョイ e9a0-91cd) 2025/03/21(金) 04:22:39.23 ID:qzqGxFTn0
パーツクリーナーはM.2SSDとかプシャァーで丸洗いしたりする程度に重宝してるな
揮発性高いから屋外でやらんと匂いが酷いが

932: Socket774 (ワッチョイ e9a0-91cd) 2025/03/21(金) 04:27:26.30 ID:qzqGxFTn0
CPU外さずにグリス拭き取るなら、数滴たらしてキムワイプで拭いてを繰り返す感じでしょ
細かいところは綿棒(繊維がばらけやすいのはお勧めしない)

933: Socket774 (ワッチョイ 0b00-avMV) 2025/03/21(金) 05:09:44.81 ID:2kJo/qOV0
自分用ならティッシュで良いだろそんなの

934: Socket774 (ワッチョイ 9b73-exlI) 2025/03/21(金) 06:28:44.06 ID:1wurrYhQ0
さすがにピカールで磨いてるやつはいないのか

935: Socket774 (ワッチョイ f39c-E0Dn) 2025/03/21(金) 07:29:13.45 ID:n3w3pK0b0
アルコールディッシュ😤

936: Socket774 (ワッチョイ 0b4a-ikLi) 2025/03/21(金) 07:52:46.54 ID:VIBJgC7z0
キッチンペーパーかなあ
キムワイプもあるけどほぼ使わずに済むわ

937: Socket774 (ワッチョイ d9ef-avMV) 2025/03/21(金) 08:12:06.00 ID:9VtnbFxG0
シルコット
安くて一杯入ってる

938: Socket774 (ワッチョイ 1392-PX+L) 2025/03/21(金) 08:54:36.50 ID:rm0gPezE0
CPU外したときにソケット周りに付いてるグリスをティッシュで拭こうとして、ティッシュの繊維がピンに引っかかって曲げてしまったことあるわ

939: Socket774 (ワッチョイ d17e-91cd) 2025/03/21(金) 09:10:23.73 ID:uYb9WTVP0
曲がりはしなかったけど引っかかった事はあるわ
だからスプレーでプシュー( --)/占==3 してやればピン引っ掛ける事なくキレイに出来るからオススメ

941: Socket774 (ワッチョイ e9ac-avMV) 2025/03/21(金) 10:07:53.43 ID:eo90bVKJ0
ママレモン派はいないの?

944: Socket774 (ワッチョイ e930-avMV) 2025/03/21(金) 13:54:34.82 ID:4bH/6gFC0
>>941
笑った

946: Socket774 (ワッチョイ 9ba8-hjYJ) 2025/03/21(金) 18:51:23.60 ID:EWHpVzbe0
IPAは少量だと割高だけど大容量品買うとコスパはすごく良くなる
使い切れるなら、だが
一応消毒もできる(毒性はエタノールより高いが)し燃料タンクの水抜き剤にもなるしガラス窓掃除にもいい
ボールペンのインクの染み抜きにも使える
ただ燃やすと煤が出るのでアルストの燃料とかには向かない
つまり明確な用途がないなら意外に減らない・・・

948: Socket774 (ワッチョイ 33c0-PFuz) 2025/03/21(金) 19:03:13.53 ID:zQgOXtoO0
IPAが欲しいなら自動車用の水抜き剤を買えばいいじゃない

949: Socket774 (ワッチョイ 1b0b-eM9o) 2025/03/21(金) 19:22:11.04 ID:Cs5ys0sj0
薬局で買っても500の奴が高いんだよねえ
しかも濃度低いし

950: Socket774 (ワッチョイ eb1f-88yF) 2025/03/21(金) 19:26:04.02 ID:u7yZDDXn0
水抜き材は防錆剤が入ってるんだよなあ

954: Socket774 (ブーイモ MM33-kaMo) 2025/03/21(金) 20:44:05.80 ID:kqtF/XQHM
>>950
なあに、かえってコーティングがつく

951: Socket774 (ワッチョイ 1311-PeQV) 2025/03/21(金) 19:27:58.04 ID:KUqY1/5P0
シリコンオイル汚れに対してアルコール系は向いていないので
汚れ落としを重視したいなら石油系溶剤を使うのは理にかなってる

身近なものだとベンジンかな
でも臭いんだよなぁ
臭くなくて常温で揮発する石油系溶剤だと合成イソパラフィン溶剤だけど
今はZIPPPOオイルに使われてるらしいってことしか知らない

952: Socket774 (ワンミングク MM53-VvNS) 2025/03/21(金) 19:56:43.69 ID:GUPC02JKM
うちではずっと無水エタノール

953: Socket774 (ワッチョイ 9144-15T+) 2025/03/21(金) 20:07:36.65 ID:oAs7oEzA0
消毒とかで使う高濃度エタノールかな。

955: Socket774 (ワッチョイ eb6e-ufZ0) 2025/03/21(金) 21:33:38.77 ID:zyLHT+NW0
十数年前に買ったジッポオイルがまだ残ってる

957: Socket774 (ワッチョイ 6b47-I4Pq) 2025/03/22(土) 00:14:08.55 ID:173IBwgU0
カチンコチンコに固まったのならDAISOのシールはがしスプレーかなあo(^-^)o
ぶっかけて数分たったらトロットロだぞo(^-^)o

956: Socket774 (ワッチョイ 99a7-Y8ww) 2025/03/21(金) 22:03:35.02 ID:WW/Or0sR0
無水エタノールで十分落ちるよなぁ
安全性も比較的高いし

958: Socket774 (ワッチョイ 21e0-iUpp) 2025/03/22(土) 01:01:40.21 ID:RRmFmUYf0
シリコンオフじゃ駄目なん?
https://www.soft99shop.com/i/09170

959: Socket774 (ワッチョイ eb1f-88yF) 2025/03/22(土) 01:09:39.21 ID:HZSz57XU0
高い
Amazon

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1737360742/

スポンサード リンク