141210b0

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:32:07.829 ID:P+zl+O1u0
ここで止めたいってとこでピタっととまらないと使いづらくて使うのやめちまう
トラックパッドでいいわってなってしまうよな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:36:53.885 ID:6WY6LrB30
転がりすぎることなんてあるか?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:38:47.909 ID:P+zl+O1u0
ここで止めたいって思ってるのにその付近でフラフラする時あるじゃん

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:45:08.349 ID:6WY6LrB30
止めたい所で手を離してるんか?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:45:58.544 ID:P+zl+O1u0
はなしてる 抑えてたらどうしてもカーソルが動いてしまう

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:45:33.762 ID:cHY3rAZt0
親指操作って細かいことしにくいのかもね

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:46:48.411 ID:P+zl+O1u0
人差指トラックボールはもっと細かいこと無理だった
親指のほうが全然楽ではある

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:52:26.735 ID:cHY3rAZt0
>>7
トラックボールで人差し指使う話じゃなくてマウス感覚って人差し指を基軸に使うよなってこと言いたかったんだ
慣性ついちゃうからトラックボール自身が細かい制御難しい思う

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:55:57.165 ID:P+zl+O1u0
>>9
慣性自体はないのよ
そこで親指を停止(微動だにさせない)ってのがあまりにも難しい
位置よっては親指プルプルでカーソルが定まらなくなる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:01:54.097 ID:cHY3rAZt0
>>11
人差し指のくだりは親指がプルプルするってことについて言いたかったんだ
慣性のくだりは遠い位置にカーソル移動させるとボールをシュッとボールを動かして行き過ぎちゃうというかそういう話

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:04:54.076 ID:cHY3rAZt0
>>11
押している間だけボールの動きを無視させるボタンってあったら使いやすいのかね

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:10:43.194 ID:P+zl+O1u0
>>18
どうだろ?それだと本末転倒になりそう
ただ今回は少しまじめにトラックボールと向き合おうとは思ってるがトラックパッドもなれるとジェスチャーが滅茶苦茶使えるんよな
イスのアームレストにトラックボールかトラックパッドを貼りつけて体勢関係なくPC操作できるようになりたいんだ
リクライニング状態でPC作業がしたい

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:14:58.220 ID:cHY3rAZt0
>>20
椅子に取り付けるってなんか面白いね

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:16:36.049 ID:P+zl+O1u0
>>23
たまにリクライニングしたい時あるじゃん?
マウスだと100%転げ落ちるのよね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:18:13.176 ID:cHY3rAZt0
>>25
動画鑑賞とかならそういうときあるかもね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:47:57.355 ID:P+zl+O1u0
ボールを離さないとクリックする時微妙に動いたりするから離すようにしてる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:53:23.733 ID:P+zl+O1u0
エレコムの新しいトラックボールマウス使いたくて今同じ形の安いトラックボールマウスで練習してる
試しに買うには高すぎるのよあれ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:58:05.194 ID:cHY3rAZt0
https://www.elecom.co.jp/products/M-IPT10MRSBK.html
トラックボール”IST PRO"(親指操作タイプ)
M-IPT10MRSBK
ってやつ?
25000円ぐらいだね

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:00:12.549 ID:P+zl+O1u0
>>12
今はアマでも19800で買える

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 09:59:41.813 ID:P+zl+O1u0
こいつが欲しすぎる

no title

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:01:35.336 ID:P+zl+O1u0
右ボタンの横にも一個ボタンあるのとチルトホイールあるのが神すぎる

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:13:59.803 ID:P+zl+O1u0
こういう感じでアームレストに貼りつけて作業したい
これだとリクライニングしようが普通に座ろうが関係なく事務作業できる

no title

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:04:36.751 ID:1tPQcntu0
下手なだけなのに何文句いってんの?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:11:29.527 ID:cHY3rAZt0
>>17
マウスだと下手ってないからね
製品改善点があるのかなーって思うんですよね

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:15:29.796 ID:P+zl+O1u0
まぁ下手なのは認める
だが今回は本気 でもアームレストに貼り付けるならトラックパッドもありだなとは思えてきた
トラックパッドでCAD使うの地獄かもしれんが

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:19:21.685 ID:u6ulh3Rv0
親指タイプは慣れないうちは親指が攣る
ここで使えねーって挫折する奴が多い

諦めずに使い続けてると親指も攣らないで慣れてくる

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:20:34.845 ID:jSuMPVUX0
慣れたら慣れたで10年くらい経つと絶望的なバネ指を発症する
なったらただ単に地獄やで
親指なんて無駄に酷使しちゃダメ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:22:27.313 ID:u6ulh3Rv0
ケンジントンの大玉とか使いやすくていいぞ、昔のタイプは玉を掴んで左右に回すとホイールの操作ができて良かった
最近のはリングが付いてたりしてちょっと違和感(´・ω・`)

受け石に人口ルビー使ってる奴は玉の回転が安定してていいけど高くなる

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:23:16.460 ID:u6ulh3Rv0
人口ルビーってなんだよクソ予測変換のアホめ
人工ルビーな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:26:54.114 ID:P+zl+O1u0
ケンジントンは昔からあの形を大き変えてないから興味はあったわ
手を出す勇気はなかったけど

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:30:16.677 ID:P+zl+O1u0
ちょうど今晩図面一枚仕上げなきゃならんから練習がてら頑張ろうとは思ってる
でもマウス使う方が全然早いんだよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:32:13.374 ID:P+zl+O1u0
昔から感じてたんだがなぜマウスとトラックボールを合体させた商品をつくらないんだ?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:37:27.390 ID:cHY3rAZt0
>>37
トラックボールは本体を固定
マウスは本体を移動
って相反する部分があるからじゃないかな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:39:55.944 ID:P+zl+O1u0
>>39
だから最高じゃねーか
切り替えボタンつけとけば使う場所によって切り替えれる
自宅や事務所ならマウスとして使えて出先や車のなかや電車の中なんかの限られたスペースだとトラックボールマウスに切り替える
最高じゃね?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:46:24.921 ID:cHY3rAZt0
>>40
固定に重さを利用しているから無理だろ
物理法則無視できんよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:48:45.348 ID:P+zl+O1u0
>>41
重さは言うほど変わんないぞ
マウスはMXanywhere3使ってるがさっき貼ったトラックボールマウスとほとんど重さかわらない

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:56:39.948 ID:q5O0gR1o0
転がり具合は手垢がボールに溜まってくから落ち着いてくるのでは?

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742689927/

スポンサード リンク