
691: Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 5f0c-0ra6) 2025/04/14(月) 21:14:48.64 ID:g5Ecrjio0
10万を超える物を買うのはやっぱりハードル高い
趣味か必要なものでもないと出せん
出せて98000って人は多いと思う
趣味か必要なものでもないと出せん
出せて98000って人は多いと思う
693: Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 87d2-h/Pz) 2025/04/14(月) 21:17:32.39 ID:A0aQHsyF0
Radeonだったら10万以下なら7800XTあたりで良さそうな気はする。
694: Socket774 ハンター[Lv.675][UR武+2][UR防][木] (ワッチョイ 6705-P41L) 2025/04/14(月) 21:23:34.13 ID:vhtUwDBI0
10万は心理的ハードルあったけどもう最近は物価上がって感覚変わってきたな
昔の10万のハードルは今は15万になったわ
昔の10万のハードルは今は15万になったわ
696: Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 87d2-h/Pz) 2025/04/14(月) 21:26:14.91 ID:A0aQHsyF0
ドル円が100円辺りだったのが150円なのである意味正しい感覚。
729: Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df0c-Mbs8) 2025/04/15(火) 01:08:33.27 ID:fqQhIzVV0
グラボ買った後だと他のPCパーツがどれも安く見えるんだけど・・
バグってるよグラボの値段
バグってるよグラボの値段
735: Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 8704-nBN2) 2025/04/15(火) 01:51:40.58 ID:h0+Z11lj0
>>729
それが正常な感覚だよ
50マソの5090とか30マソの5080がポンポン売れるこれが普通に見えるお前ら頭がバグってるよ
それが正常な感覚だよ
50マソの5090とか30マソの5080がポンポン売れるこれが普通に見えるお前ら頭がバグってるよ
730: Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 5f61-DNJT) 2025/04/15(火) 01:09:53.65 ID:b/BL+ZMZ0
CPUとマザボも高くなったけどグラボだけ上がり方が飛び抜けてるんだよな
731: Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 87fb-OStC) 2025/04/15(火) 01:09:54.11 ID:6AMF0TSW0
高すぎるグラボを買う奴がいるから
おかしくなる
おかしくなる
732: Socket774 ハンター[Lv.676][UR武+2][UR防][木] (ワッチョイ 6705-P41L) 2025/04/15(火) 01:11:28.39 ID:r+OtSC0+0
言うてCPUもフラッグシップは高いからあんまり変わらんだろ
グラボはみんな上位モデル欲しがるのがいけない
グラボはみんな上位モデル欲しがるのがいけない
736: Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a758-E1eT) 2025/04/15(火) 02:01:51.48 ID:nN8r4bE20
じわじわ高くなってたけど3090と4090で値段の感覚完全にぶっ壊れた感
765: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f18-aE1X) 2025/04/15(火) 09:35:40.82 ID:KwmuHYlM0
ドル円100円レートならともかく今の10万軽く超える様な値段なら
すぐ在庫が尽きる様な状態は解消されるやろうな
すぐ在庫が尽きる様な状態は解消されるやろうな
VRデバイスなんかと同じ満足度の買い物だろうに