
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:38:52 ID:B1p5
スマホとpcには無い利点を教えてくれ
3: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:39:41 ID:hvUp
寝っ転がって見る
スマホより大きくて見やすい
スマホより大きくて見やすい
6: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:40:56 ID:ECpy
電子書籍は読みやすい
8: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:41:39 ID:B1p5
>>6
あー
雑誌、漫画とかは良さそうね
あー
雑誌、漫画とかは良さそうね
7: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:41:25 ID:ANK2
ワイはアニメ、AV、設計のために使ってるよ
全部他で代用できるから10万使ったのは無駄だと思ってる
全部他で代用できるから10万使ったのは無駄だと思ってる
9: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:41:51 ID:h7sc
昔は大きくて見やすいと感じたけど、今はデカいスマホが主流やからスマホで十分やな
10: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:43:58 ID:B1p5
>>9
どうしてもそうなってまうんよな
10インチとか超えるとpcでええやんってなるし
どうしてもそうなってまうんよな
10インチとか超えるとpcでええやんってなるし
18: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:46:17 ID:z3Uc
>>10
寝転がって見れないやん
寝転がって見れないやん
34: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:49:16 ID:h7sc
>>18
寝転がって見るには10インチオーバーでかすぎない?
寝転がって見るには10インチオーバーでかすぎない?
36: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:49:52 ID:ag7O
>>34
老眼なんやろ
うちのオヤジも使ってる
老眼なんやろ
うちのオヤジも使ってる
39: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:50:07 ID:t2uQ
イッチは買うなら何が欲しいのよ
>>34
結局大きさはすぐ慣れてむしろそっちじゃないと嫌になる
>>34
結局大きさはすぐ慣れてむしろそっちじゃないと嫌になる
46: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:51:40 ID:B1p5
>>39
アマゾンのセールでxiaomi pad 7安くなってるから
ちょっと気になるんよ
別に必要ではないんやが
アマゾンのセールでxiaomi pad 7安くなってるから
ちょっと気になるんよ
別に必要ではないんやが
11: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:44:08 ID:RHGP
ベッドにホルダーを設置しているので寝ながら見れる
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:45:23 ID:6sT2
マトモなのはipadくらいしかないのがネック
21: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:47:05 ID:B1p5
>>16
xiaomiのが売れてるイメージあるんやが
xiaomiのが売れてるイメージあるんやが
28: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:48:11 ID:t2uQ
>>21
中国国内ではってだけで日本だと未だにiPadだと思う
中国国内ではってだけで日本だと未だにiPadだと思う
19: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:46:47 ID:t2uQ
split viewって言ってネット開きながらメモ帳見たり出来る
20: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:46:49 ID:6sT2
眠りかけてる時に見てるとたまに顔面におっこちる
24: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:47:34 ID:gUPH
唯一の利点はトイレに持ち込んで使いやすいところ
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:47:51 ID:RHGP
車に付けてナビ替わりにしている人もいる
29: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:48:17 ID:6sT2
>>27
すぐ前が見えなくて事故るやついほう
すぐ前が見えなくて事故るやついほう
30: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:48:24 ID:B1p5
>>27
ええなそれ
ええなそれ
32: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:49:00 ID:6sT2
>>27
セルラーモデルにせんとあかんやん
いちいちテザリングもめんどい
セルラーモデルにせんとあかんやん
いちいちテザリングもめんどい
35: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:49:39 ID:RHGP
>>32
wifiモデルでもGPSがついているタブレットはある
オフラインマップで入れればテザリングをする必要もない
wifiモデルでもGPSがついているタブレットはある
オフラインマップで入れればテザリングをする必要もない
42: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:50:30 ID:6sT2
>>35
はえー
はえー
33: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:49:15 ID:ag7O
>>27
ワイの車のオーディオAndroidや
ワイの車のオーディオAndroidや
38: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:50:00 ID:B1p5
>>33
カーナビしつつ音楽も流すってことか?
カーナビしつつ音楽も流すってことか?
41: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:50:25 ID:ag7O
>>38
カーナビしつつYouTubeで音楽流せる
カーナビしつつYouTubeで音楽流せる
51: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:52:41 ID:B1p5
>>41
ええな
わいの車カーナビはないし
音楽もいちいちcd入れとる
ええな
わいの車カーナビはないし
音楽もいちいちcd入れとる
53: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:53:05 ID:6sT2
>>51
CDもそのうち死語になりそうやな
CDもそのうち死語になりそうやな
62: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:55:53 ID:B1p5
>>53
悲しいなあ
今でこそプレーヤーにcd挿入して歌詞カード見ながら音楽聞く楽しさに価値があるとおもうんやが
悲しいなあ
今でこそプレーヤーにcd挿入して歌詞カード見ながら音楽聞く楽しさに価値があるとおもうんやが
40: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:50:21 ID:zB8a
スマホよりは大画面
PCよりは手軽
PCよりは手軽
43: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:50:53 ID:PoQY
キッチンで動画垂れ流し
レシピとかはスマホで見る
レシピとかはスマホで見る
45: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:51:34 ID:cxQc
電子書籍と、スマホよりも大きな画面で観たい動画、
ついでにちょっと書類を編集することがある
ワイにとってはええ感じやけど大金を出すほどのものでもないやね
ついでにちょっと書類を編集することがある
ワイにとってはええ感じやけど大金を出すほどのものでもないやね
47: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:51:49 ID:RHGP
でも新幹線とかで動画見ようとしても周りが覗けるからやりづらいんよな
知らん人やったらなおさら
最近はXrealとかのARグラスを使ったほうが良いと思い始めた
知らん人やったらなおさら
最近はXrealとかのARグラスを使ったほうが良いと思い始めた
48: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:52:07 ID:qmkD
ナビはcarplayあったらわざわざタブレット前につけんでもって感じする
うちは後部座席のモニター替わりにしてるわ
うちは後部座席のモニター替わりにしてるわ
55: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:53:16 ID:qmkD
仕事のサブPCとしてiPad pro、遊び用にiPad mini使ってるけど持ち運びしやすいのが利点やな
58: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:54:41 ID:B1p5
>>55
pc替わりになれるなら速攻買うんやが
pc替わりになれるなら速攻買うんやが
60: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:55:31 ID:qmkD
>>58
純正キーボードあったらまあ使えんことはない
ただエクセルいじったりするにはやっぱり向いてない
純正キーボードあったらまあ使えんことはない
ただエクセルいじったりするにはやっぱり向いてない
64: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:56:54 ID:B1p5
>>60
pythonはさすがに無理やんな?
pc重すぎて肩こんねん
pythonはさすがに無理やんな?
pc重すぎて肩こんねん
73: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:58:34 ID:qmkD
>>64
ワイはプログラミングとかやらんからわからん
ワイはプログラミングとかやらんからわからん
59: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:55:01 ID:t2uQ
>>55
贅沢やな
miniってやっぱ小回りきくから普段使いには割とええんよな
贅沢やな
miniってやっぱ小回りきくから普段使いには割とええんよな
63: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:56:17 ID:qmkD
>>59
バッグの中でも嵩張らんし軽いしちょうどええサイズや
バッグの中でも嵩張らんし軽いしちょうどええサイズや
70: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:57:47 ID:t2uQ
>>63
ちょっと大きめのポケットだったらすっぽり入るしな
ちょっと大きめのポケットだったらすっぽり入るしな
75: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:59:50 ID:qmkD
>>70
せやな
ワイはバッグにしか入れんけどマウンパとかテック系とかポケット容量でかいアウターなら全然入るな
せやな
ワイはバッグにしか入れんけどマウンパとかテック系とかポケット容量でかいアウターなら全然入るな
61: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:55:37 ID:9gz8
出張の時にホテルでYouTubeみてるわ
67: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 09:57:01 ID:RHGP
最近は8インチタブレット市場もまともなのが増えてきてるのがええな
昔はくそ雑魚スペックHDばっかやった
昔はくそ雑魚スペックHDばっかやった

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745023132/
自分にはタブレットの代表的な使用用途のいずれもが該当しないわ