
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 02:57:49 ID:0yik
主に値段とかで
2: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 02:58:15 ID:iSC0
自作一択
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 02:59:00 ID:tSZc
自作じゃないとぼったくられるぞ
5: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 02:59:26 ID:0fao
値段なら自作
壊して保証無くてって話になるなら知らんが
壊して保証無くてって話になるなら知らんが
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:00:10 ID:g0qz
自作というプラモデル
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:00:11 ID:b6p9
保証とか考えるなら普通に買ったほうがええ
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:00:28 ID:DVOL
初めてなんて言うて2台目3台目買う予定ないんやろ?
じゃあBTO一択や
じゃあBTO一択や
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:01:47 ID:0yik
>>9
動画編集するからガタくるかやね
それなん円くらいならメモリ32とかの買える?
動画編集するからガタくるかやね
それなん円くらいならメモリ32とかの買える?
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:03:21 ID:DVOL
>>12
周辺機器無しなら20万もあれば満足行くと思うで
周辺機器無しなら20万もあれば満足行くと思うで
24: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:37:20 ID:0yik
>>14
マ?
モニターは一応いっこある
ノート20万くらいの性能なら20万くらいでいけんのか
マ?
モニターは一応いっこある
ノート20万くらいの性能なら20万くらいでいけんのか
25: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:52:55 ID:DVOL
>>24
多少足出たけどこれなんかはメモリ32GB
グラボも動画編集には充分すぎるしゲームでも特に問題ない
動画は外付けに保存するならもうちょい安く出来るとは思う
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC15116-SN4831.html?ai-gen
多少足出たけどこれなんかはメモリ32GB
グラボも動画編集には充分すぎるしゲームでも特に問題ない
動画は外付けに保存するならもうちょい安く出来るとは思う
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC15116-SN4831.html?ai-gen
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:01:40 ID:g0qz
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
13: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:03:01 ID:tSZc
>>11
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
SSD/HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
SSD/HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
15: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:03:35 ID:g0qz
>>13
CPU……ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
メモリ……ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ……将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD……容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ……あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源……必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース……大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス……直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ……発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを
CPU……ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
メモリ……ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ……将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD……容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ……あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源……必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース……大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス……直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ……発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:00:46 ID:G9TD
普通の一択
自作なんて慣れてるやつがやるもんや
パーツをちゃんと選んだのに相性で動かんとか
つなぎ間違いとかドライバアップデートができてないとか
なんか色々な理由で動かんようになって対応できるかって話でしょ
自作なんて慣れてるやつがやるもんや
パーツをちゃんと選んだのに相性で動かんとか
つなぎ間違いとかドライバアップデートができてないとか
なんか色々な理由で動かんようになって対応できるかって話でしょ
17: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:04:50 ID:5FxF
最初ならもう組んであるのにしといた方がいいと思う
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:07:41 ID:GPVb
ドスパラでええやん
26: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:54:31 ID:DVOL
適当に探しただけやから参考程度やね
まだええ感じのはあると思う
まだええ感じのはあると思う
22: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 03:24:32 ID:2I50
普通にBTOで頼んだ方が楽でいいよ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749405469/