111

428: Socket774 (ワッチョイ 821c-CNrX) 2025/06/15(日) 17:53:15.94 ID:98vYDc/g0
海門の24TBコンシューマー発売から右往左往が活発で楽しいよ

415: Socket774 (ワッチョイ 8515-QqdL) 2025/06/15(日) 12:41:15.16 ID:sMa76vWl0
流通が安定してきたのかな。
店頭でも同価格だね。

416: Socket774 (ワッチョイ 7517-sQvi) 2025/06/15(日) 12:44:51.88 ID:5VoGew/90
自分は実質42,265円表示だな
4万切ったら本気出すで-

419: Socket774 (ワッチョイ b1b5-AFj/) 2025/06/15(日) 14:08:42.97 ID:oiuUQWC70
工房の24TB、わりと長い時間買えたな

422: Socket774 (ワッチョイ b6b0-tdk2) 2025/06/15(日) 15:55:12.59 ID:XWeI6Dho0
先週47800で買ったのに…

427: Socket774 (ワッチョイ b27f-E7kn) 2025/06/15(日) 17:20:25.70 ID:g/WKaTRW0
パソコン工房 あっという間に売り切れてるやん こんなの 意味ないよね

431: Socket774 (オッペケ Sr79-Jpec) 2025/06/15(日) 17:57:32.10 ID:P1FmY0Svr
値下がり前に買っちゃってトータルで4000円くらい損したわ💢

432: Socket774 (ワッチョイ a2af-Uq+j) 2025/06/15(日) 18:50:31.36 ID:t5iUPeoh0
迷っているうちに売り切れちゃった
4万切るまで全裸待機
まじで全裸だから覚悟しろ

434: Socket774 (ワッチョイ 6e49-E6Ax) 2025/06/15(日) 19:01:57.84 ID:Q+1coezW0
Seagateは織田信長で、WDは豊臣秀吉で、東芝は徳川家康なんだよ。
信長が新時代を開拓して、秀吉がそれを受け継いで、一番安定してるのが家康。
東芝がHAMR出したらそれ買ったほうが良い、安定してるから。

435: Socket774 (ワッチョイ b1b5-AFj/) 2025/06/15(日) 19:05:07.39 ID:oiuUQWC70
スケジュールの予定ではWDが出せるのは1年半後
東芝はどれくらいでHAMR採用のHDDを出せるか、がんばれ!!!

436: Socket774 (ワッチョイ 01dd-fLK9) 2025/06/15(日) 19:07:42.99 ID:srbkMzV90
一択だろうが直近の底値で買おうと右往左往してるやろ

438: Socket774 (ワッチョイ 5e6e-NHiD) 2025/06/15(日) 22:13:54.22 ID:g+/Pft830
来週くらいにのんびり買うかな
急ぎじゃないけど動画保管HDDが20TB位だからバックアップに欲しい

440: Socket774 (ワッチョイ 763f-RDwY) 2025/06/15(日) 22:38:39.19 ID:4au9tJVh0
2018年からHAMR HDDだしてたSeagateはそのころのドライブは第四世代かな

441: Socket774 (ワッチョイ b1b5-AFj/) 2025/06/15(日) 23:01:52.99 ID:oiuUQWC70
SMRもSeagateが先だったよな
もしかして開発に関してはWDよりSeagateが先行してる?

WDは日立を買収したのに負けてるんかい

443: Socket774 (ワッチョイ addc-AsQE) 2025/06/16(月) 00:13:33.67 ID:3U2+hxJz0
5万近いHDD買えばしばらく大丈夫やろ24TBなんて滅多に埋まらないし
過去のHDD整理するには十分過ぎる容量だよな

447: Socket774 (ワッチョイ addc-AsQE) 2025/06/16(月) 02:50:23.70 ID:3U2+hxJz0
しかしこう24TBのコスト考えると6TBの外付けHDDとか需要無くなりそう

448: Socket774 (ワッチョイ 4173-eNos) 2025/06/16(月) 06:03:53.29 ID:S6WKpyc30
>>447
一般人は24TBもいらんし4万とか尚更かけないからそれはないw

451: Socket774 (ワッチョイ addc-AsQE) 2025/06/16(月) 07:06:20.70 ID:3U2+hxJz0
そう言ってもな
4台が1台で済むなら電気代も少なくて済むし場所も取らないぞ?
大容量最強じゃろ?

453: Socket774 (ワッチョイ 9224-OZLY) 2025/06/16(月) 07:29:20.16 ID:lNiPn/Hv0
6TB×1台だけで済む人には24TB自体が不要だから・・・

457: Socket774 (ブーイモ MM96-AsQE) 2025/06/16(月) 12:37:27.83 ID:pPZ9qvT9M
1TB2000円以下が買い時かな
つまり24TBはお買い得
調整済み18TBを40000円で買った奴居らんよな?

460: Socket774 (ワッチョイ b1b5-AFj/) 2025/06/16(月) 13:21:44.78 ID:tHu/dFMB0
>>457
だよね
TBあたり3000円が天井だったのをHAMR技術が突き破ってくれた
一気に2000円にまで下がった

価格の動きがあるとすれば、東芝がどれくらい早くHAMR搭載のHDDを投入できるか
WDは直近のニュースでも1年半後に投入予定と言ってるからねえ・・・

458: Socket774 (ワッチョイ 7505-sQvi) 2025/06/16(月) 12:43:09.85 ID:44wlmhw60
8TB6000円はもう無理としても12000円ぐらいにはなって欲しい
1TB1500円
24TBなら36000円
これでたのまい

459: Socket774 (ブーイモ MM96-AsQE) 2025/06/16(月) 13:05:12.43 ID:pPZ9qvT9M
それは少し強欲だな
その値段なら全部買い換えるかも

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748472380/

スポンサード リンク