1: GOD(やわらか銀行) [DE] 2025/06/16(月) 11:30:25.92 ID:0PMBHb2P0●
2: ミマス(みょ) [PE] 2025/06/16(月) 11:31:17.37 ID:vemIt3Fc0
SandyBridgeおじさんだから
8: 黒体放射(兵庫県) [JP] 2025/06/16(月) 11:33:58.80 ID:PKFKXY8Z0
haswellおじさんなので
197: デネブ・カイトス(庭) [US] 2025/06/16(月) 17:20:09.54 ID:glj+YgAO0
>>8
コレだ 俺も
コレだ 俺も
10: ポラリス(大阪府) [US] 2025/06/16(月) 11:34:22.30 ID:np2AZLL/0
定期的にOneDriveインスコールされてないかチェックまんどい
勝手に入れやがるからいちいちアンインスコせなあかん
勝手に入れやがるからいちいちアンインスコせなあかん
199: 金星(東京都) [VE] 2025/06/16(月) 17:25:07.88 ID:NwdToFLY0
>>10
入れた覚えないのに勝手に入ってたよ
タスクトレイの雲アイコンは天気予報アプリだとずっと思ってた
入れた覚えないのに勝手に入ってたよ
タスクトレイの雲アイコンは天気予報アプリだとずっと思ってた
11: 馬頭星雲(大阪府) [US] 2025/06/16(月) 11:34:33.38 ID:HZD0Wtr+0
拒否られるんだが
12: ベテルギウス(庭) [US] 2025/06/16(月) 11:35:34.18 ID:s0SptY8e0
しないのではない
出来ないのだ
出来ないのだ
17: チタニア(茸) [ニダ] 2025/06/16(月) 11:37:17.14 ID:K2kKtbeF0
>>1
だって足りないって言われるんだもの。
だって足りないって言われるんだもの。
19: テチス(茸) [CO] 2025/06/16(月) 11:37:55.43 ID:0Lz7Ke740
linuxにしたから
20: エリス(茸) [US] 2025/06/16(月) 11:37:58.34 ID:vWYsBMeC0
個人なら慣れの問題だからいいけど企業の場合はそうはいかない
業務としてソフトの操作は出来るがOSの操作をしてる自覚ない人だらけだからインターフェースが変わると致命的な労力を要する
業務としてソフトの操作は出来るがOSの操作をしてる自覚ない人だらけだからインターフェースが変わると致命的な労力を要する
26: ヒドラ(庭) [JP] 2025/06/16(月) 11:41:26.09 ID:KpBaPdKt0
7で満足しているからポンコツ化する意味がない
27: 白色矮星(ジパング) [CN] 2025/06/16(月) 11:41:54.43 ID:KhQmvvAp0
もうそろそろしないとね( ・∀・)
28: はくちょう座X-1(愛知県) [US] 2025/06/16(月) 11:42:10.73 ID:YQtGcYMs0
うちのハードはついてこれないから置いてきた
29: アクルックス(鳥取県) [US] 2025/06/16(月) 11:42:12.21 ID:UDXzN4Jw0
入らない&メリットが全くない
33: ダークマター(庭) [PK] 2025/06/16(月) 11:46:24.96 ID:wVYtxoAl0
95→XPがたった6年なのに対して10が10年ってすげえよな
95: ダークエネルギー(茸) [JP] 2025/06/16(月) 12:40:48.08 ID:8gUez+y90
>>33
Me「…?」
Me「…?」
44: 冥王星(三重県) [US] 2025/06/16(月) 11:55:32.34 ID:vE/0fl6i0
Sandy Bridgeで秋まで戦う予定だったが、OSより先にシステムのSSDが逝った
47: ベスタ(ジパング) [JP] 2025/06/16(月) 11:56:53.31 ID:6e6SdzeY0
12がリリースされていないから
52: 環状星雲(大阪府) [ニダ] 2025/06/16(月) 12:00:22.59 ID:VsXDOVRf0
Windows10が快適すぎる
おそらく10はWindowsの到達点だと思う
これ以上ない完成度だからコイツを弄ると不具合でるだけ
おそらく10はWindowsの到達点だと思う
これ以上ない完成度だからコイツを弄ると不具合でるだけ
53: はくちょう座X-1(兵庫県) [US] 2025/06/16(月) 12:02:34.04 ID:JRwZi+zH0
対応していないから
10で満足してるから
ソフトが11に対応していないから
火柱報告待ち(まだ安定してないから)
10で満足してるから
ソフトが11に対応していないから
火柱報告待ち(まだ安定してないから)
58: エリス(茸) [DK] 2025/06/16(月) 12:08:20.68 ID:4O6vZAZJ0
気付いたら11になってた
特に困ることもない
特に困ることもない
60: ヘール・ボップ彗星(東京都) [ニダ] 2025/06/16(月) 12:09:18.09 ID:PaTT4Pjg0
Windows11登場後1カ月ぐらいから入れてるけど特に問題なし
最初Win10からアップグレしてしばらく使って問題なかったからクリーンインストール
ああ最初時計の秒表示ができなかったのはクソだと思った
最初Win10からアップグレしてしばらく使って問題なかったからクリーンインストール
ああ最初時計の秒表示ができなかったのはクソだと思った
62: ヒアデス星団(茸) [ニダ] 2025/06/16(月) 12:11:32.40 ID:6kV/SeEG0
また色々設定するのがめんどくさい
74: プレアデス星団(新日本) [ニダ] 2025/06/16(月) 12:24:11.14 ID:Esz49Mj60
会社のは移行したけど11使うと地味にイライラするな
自宅のはしてもしなくても良いからしない
自宅のはしてもしなくても良いからしない
77: 地球(東京都) [US] 2025/06/16(月) 12:27:24.34 ID:9G7glI4e0
PCが要件満たしてなくて入れられない
78: かに星雲(茸) [MX] 2025/06/16(月) 12:30:13.41 ID:Du6Pyb0/0
11出てすぐにアプデしたよ
結果がどうあれ新しいものに飛びつくのって楽しいでしょ?
結果がどうあれ新しいものに飛びつくのって楽しいでしょ?
97: テチス(茸) [FR] 2025/06/16(月) 12:42:24.11 ID:oyXoUOKW0
うちの会社はノロマだから今夏入れ替え
98: ダークエネルギー(茸) [JP] 2025/06/16(月) 12:42:28.28 ID:8gUez+y90
win11をインストールできる環境がそもそもなかったわ
119: カリスト(香川県) [ID] 2025/06/16(月) 13:07:34.61 ID:0ZcQFmGi0
i5 2500k だから
127: ウォルフ・ライエ星(茸) [DE] 2025/06/16(月) 13:24:46.84 ID:qpQ/ILki0
スペック的な問題で
128: デネボラ(庭) [ニダ] 2025/06/16(月) 13:25:10.47 ID:Smbf/4eB0
LinuxでWindows向けゲームが動く時代になっちゃったからな
Officeファイルちょっと編集するだけならOfficeOnlineで十分
Officeファイルちょっと編集するだけならOfficeOnlineで十分
132: ニクス(愛知県) [BE] 2025/06/16(月) 13:51:22.92 ID:Dm3VX+QM0
Windows10で困ってないからわざわざ不安定なものをインストールしようとは思わないな
新しいPC買うとかで最初から入ってるなら仕方なく使うけど。7や10もうそうやって仕方なく使ってきたし
最新のOSにするたび重宝してたフリーソフトが動かなくなる可能性が高まっていくから嫌なんだよね
新しいPC買うとかで最初から入ってるなら仕方なく使うけど。7や10もうそうやって仕方なく使ってきたし
最新のOSにするたび重宝してたフリーソフトが動かなくなる可能性が高まっていくから嫌なんだよね
136: 大マゼラン雲(長崎県) [SE] 2025/06/16(月) 13:59:51.98 ID:LWpoK8Nr0
付き合い難くなったきたんで、メイン以外はLinuxだなー
138: 北アメリカ星雲(庭) [ニダ] 2025/06/16(月) 14:03:08.11 ID:3wugXyD50
変化を恐れるタイプだからね
インストールして問題が起こるのが嫌なんだ
インストールして問題が起こるのが嫌なんだ
144: クェーサー(ジパング) [KR] 2025/06/16(月) 14:17:47.82 ID:EwbN1ik20
SteamがWin10非対応になったら検討する
164: ベテルギウス(庭) [JP] 2025/06/16(月) 15:04:33.71 ID:1m5h8QSW0
メインで使ってるノートが CPU で足切り食らってるんだよw
その他の要件は全部クリアしてるんやが…… 20数年ぶりに自作機を組む予定
その他の要件は全部クリアしてるんやが…… 20数年ぶりに自作機を組む予定
192: オリオン大星雲(庭) [GB] 2025/06/16(月) 17:07:46.59 ID:vLFPZ68I0
Win11 Win10 Linuxの3台持ち
Win10はそのまま残す予定
Win10はそのまま残す予定
196: 亜鈴状星雲(千葉県) [US] 2025/06/16(月) 17:12:57.33 ID:kBT+TQHa0
使用頻度が高くないノートはSSD換装して11にしたが
デスクトップは環境戻すのが面倒だからなぁ
デスクトップは環境戻すのが面倒だからなぁ
200: 熱的死(大阪府) [ニダ] 2025/06/16(月) 17:26:14.22 ID:e1gBhBmE0
入れました Ivyおじさんから Vermeerおじさんになったよ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750041025/
とはいえ、普段大先生顔してるくせに、※が足切りマシンばっかなの草。