98

1: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:32:54 ID:cA2j
教えてクレメンス

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:34:06 ID:P7Su
Intel派やけどそろそろ次買うならryzenかもしらん

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:50:31 ID:TmH1
どっち派でもない
その時安い方を買うだけ

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:53:56 ID:kUvZ
違いがわからんから店員に勧められた方を買ってる

6: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:54:16 ID:dkl2
Intel派だがIntelのほうがクソ
Ryzen買え

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:54:50 ID:DJRv
その時優勢な方につけ

9: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:55:19 ID:lyLF
雷禅がよく分からないから何となくいんてる

10: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:55:20 ID:svvf
4790kおじさんきたよぉ?

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:55:33 ID:lyLF
>>10
化石かな?

12: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:55:51 ID:TmH1
>>10
元Sundayおじさんかな

22: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:58:13 ID:svvf
>>12
元々の家PCはSotecのCore2Duo積んだ奴やったは

13: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:56:06 ID:IpP6
買うまではCPU性能比較表を穴が開くまで見比べるけど
買ったらもう興味なくなるよな

15: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:56:57 ID:lyLF
>>13
ベンチとか取るの最初だけよな

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:56:29 ID:DJRv
買うまでは期待しかなくて買うと不満しかない

17: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:57:20 ID:BWyx
らいぜん5500

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:57:41 ID:jCy4
Ryzenはトラブル報告が多いからIntel

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:57:53 ID:wZn6
Ryzen5 3600から8400Fに換装した
10年は戦えると思う

21: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:58:05 ID:lyLF
どっちもサポートはクソなイメージ

24: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:59:01 ID:TmH1
Ryzen9 3900xはプチフリやらで苦しんだ記憶ある
今はRyzen7 5700gだけど特に不具合とかプチフリない

27: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:59:29 ID:fs6o
Intelしか買ったことないからRyzenわからんのよね

32: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:00:11 ID:LTGi
>>27
これ

28: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 12:59:39 ID:0fJs
9800X3D使っとる
アリエクでライゼン系バカ安いからオススメやで
7700とか3万切ってた

29: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:00:02 ID:TmH1
PCってハイエンドにすればするほどトラブル増える気する

30: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:00:09 ID:IpP6
たまに起動不具合起こると、ものすごく不安になるよな
下手にアップデートしたりして

31: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:00:09 ID:BWyx
わいはめるかりでらいぜん5 5500かった

33: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:00:14 ID:jCy4
Ryzenは歴史が浅すぎて

35: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:00:37 ID:lyLF
犬派が猫派に変わるようなもんか

36: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:00:57 ID:Mjpo
Intelはずっと無双してるイキりが気に食わないしRyzenはIntelに勝ったつもりでイキってるのが気に食わない

38: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:01:20 ID:DJRv
Intel不具合祭り起こるまではぶっちゃけ乗り換える意味無かったからな

40: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:02:12 ID:IpP6
CPUもグラボも、型番が分かりづらいんよ
普通に数字通りに発売すりゃいいのに
ゲーム機もそうだが、欧米人はネーミングセンスが雑すぎる

42: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:02:18 ID:2aXy
ワイは7800x3dつかっとる

43: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:02:24 ID:6t73
Ryzengがめちゃくちゃ優秀や
軽めの3Dゲームくらいなら全然遊べるし

51: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:03:56 ID:jCy4
>>43
シンプルに使う分はええんよな
複雑なことをするとトラブルが発生する

45: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:02:59 ID:X4Zp
9000G出たらサブPCはそっちにするよ

47: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:03:09 ID:TmH1
Ryzen7 5700gとRTX4060
ゲームしかしないワイにはこれで丁度いい

68: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:18:41 ID:PySO
Ryzenやな

70: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:18:57 ID:PySO
m2かえよ

71: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:19:03 ID:owJb
Snapdragon派

72: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:19:22 ID:kgTB
数年前のライゼン使っとるよ?

62: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:09:48 ID:rnkO
12世代派やけど次はもうIntelから離れるときが来てそうやね

67: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 13:18:33 ID:Uj97
intel12400Fずっと使ってるからどっち派とかないな

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750649574/

スポンサード リンク