
250: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.59] (JP 0H4f-cb8j) 2025/06/15(日) 14:12:23.67 ID:XCRe5JHkH
転送速度が高まるのはいいことだけどHDMIとかDPのケーブルが太く硬くなるのはかんべんだよなー
Club3DのHDMI2.1のやつとか強電のかよってくらい取り回しがキツイ
Thunderboltも本体がケーブルかよってくらいケーブル重要だししかも硬くて価格が高い
光にした方がいいんじゃね?
Club3DのHDMI2.1のやつとか強電のかよってくらい取り回しがキツイ
Thunderboltも本体がケーブルかよってくらいケーブル重要だししかも硬くて価格が高い
光にした方がいいんじゃね?
251: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5f03-/wuG) 2025/06/15(日) 16:32:06.72 ID:o2AU1mwf0
HDMI2.1認証取ってるやつでスリムケーブルあるじゃん
252: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ df5f-TFrJ) 2025/06/15(日) 19:02:34.55 ID:PuMNEdMO0
太さはあんまり関係無いね
サンワや中華(SIKAIとか)の細いケーブルでも何も問題ない
ワイはSIKAIの極細ケーブル使ってる
サンワや中華(SIKAIとか)の細いケーブルでも何も問題ない
ワイはSIKAIの極細ケーブル使ってる
253: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f3f-/wuG) 2025/06/15(日) 19:43:28.25 ID:HhTPxDoI0
細いケーブルは長いと減衰しやすかったり他のケーブルが多いと電磁ノイズの影響を受けやすくなるとは聞くけど実際のところどうなんだろうな
254: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.239][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ ffb8-AFj/) 2025/06/15(日) 20:58:50.70 ID:dTnnE+WR0
少なくとも5mぐらいじゃ凄い固くて取り回し悪い奴も編み込みの結構細いケーブルでも違いを感じた事は無いな
255: 不明なデバイスさん ハンター[Lv.625][N武][N防][木] (ワッチョイ ff90-H3Yn [上級国民]]) 2025/06/16(月) 11:35:08.07 ID:qTrkkXAI0
Amazonベーシックのもう売ってない4mのDPケーブルは蛇かってぐらい太かった
256: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff3f-jGvG) 2025/06/16(月) 19:12:07.20 ID:XArHf9hU0
蛇でもアオダイショウなのかマムシなのかニシキヘビなのかでだいぶ違うで
257: 不明なデバイスさん ハンター[Lv.627][N武][N防][木] (ワッチョイ ff90-H3Yn [上級国民]]) 2025/06/16(月) 22:41:55.50 ID:qTrkkXAI0
すまんそこまで蛇に詳し無かったわ
ケーブルの方をノギスで測ったら中間部で直径9mmぐらいある
ケーブルの方をノギスで測ったら中間部で直径9mmぐらいある
258: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5f37-/wuG) 2025/06/16(月) 22:47:20.54 ID:ies0n9ey0
バッファローの5mのHDMI2.1ケーブルも直径8.5mmあるわ
259: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ df5f-TFrJ) 2025/06/17(火) 01:43:26.73 ID:aW9f0W/R0
太いケーブルでも大体は被覆が厚いか導体が太いかだけでシールド性能は普通だからノイズ耐性はほぼ変わらん
1~2m程度じゃ減衰の影響も無いに等しい
1~2m程度じゃ減衰の影響も無いに等しい
260: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa23-AFj/) 2025/06/17(火) 09:31:16.22 ID:sdZ7KvH0a
太い方がなんか良さそうに思えるって人がいるんだから
それだけで太くする意味はある
それだけで太くする意味はある