PCパーツまとめ

自作PC・ガジェット・IT系まとめブログ

CPUクーラー

Thermalright、サイドフローCPUクーラー「Phantom Spirit 120」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
405: Socket774 (ワッチョイ 6f58-Iidn) 2023/05/16(火) 19:25:58.68 ID:bWAviMda0
TDP280W対応のツインタワーサイドフロー、Thermalright「Phantom Spirit 120」

φ6mm×7本のヒートパイプを搭載
Thermalright(本社:台湾)は2023年5月15日(現地時間)、ツインタワーデザインのサイドフローCPUクーラー「Phantom Spirit 120」を発表した。
CPUと接触するベースプレートにはニッケルメッキを施した大型の銅製ベースを採用し、φ6mm×7本のヒートパイプを搭載。CPUから発生した熱を2基のヒートシンクに素早く移動し、2基のS-FDBベアリング120mmファン「TL-C12B V2」を使い放熱することで、TDPは280Wまでサポートする。

全文はソース元で
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0516/488510 

01
02
2


http://thermalright-china.com/product/phantom-spirit-120/

PC COOLERのサイドフローCPUクーラー3シリーズ計6機種の話題

このエントリーをはてなブックマークに追加
368: Socket774 (ワッチョイ 8358-Np+b) 2023/05/15(月) 14:54:49.67 ID:cReixyEd0
PC COOLER、130mmファン搭載のコストパフォーマンスサイドフロー3シリーズ計6機種発売

株式会社サイズ(本社:千葉県松戸市)は2023年5月15日、Shenzhen Fluence Technology(本社:中国深セン)が展開するPC COOLERのゲーミングブランド「GAME ICE」のサイドフローCPUクーラー3シリーズ計6機種について、新規取り扱い開始を発表した。いずれも5月25日より製品出荷が開始される。

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0515/488248 


K4-BK 市場想定売価税込3,180円(5月25日製品出荷開始予定)
1

https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/210

K4-WH 市場想定売価税込3,280円(5月25日製品出荷開始予定)
2

https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/243

K6-BK 市場想定売価税込4,580円(5月25日製品出荷開始予定)
3

https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/211

K6-WH 市場想定売価税込4,680円(5月25日製品出荷開始予定)
4

https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/244

G6-BK 市場想定売価税込4,980円(5月25日製品出荷開始予定)
5

https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/215

G6-WH 市場想定売価税込5,180円(5月25日製品出荷開始予定)
6

https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/254

NZXTのオールインワン水冷CPUクーラーKrakenシリーズが国内発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
75: Socket774 2023/05/14(日) 16:11:04.04 ID:8syD2DrA
NZXTがKraken Eliteの国内発売を予告!高輝度・高解像度円形液晶を搭載する簡易水冷クーラー

1

360mmラジエーターのKraken 360 RGBのホワイトモデル(型番:RL-KR360-W1)。予想実売価格は3万5500円前後

2

360mmラジエーターのKraken 360 RGBのブラックモデル(型番:RL-KR360-B1)。予想実売価格は3万5500円前後

3

280mmラジエーターのKraken 280 RGBのホワイトモデル(型番:RL-KR280-W1)。予想実売価格は3万200円前後

4

280mmラジエーターのKraken 280 RGBのブラックモデル(型番:RL-KR280-B1)。予想実売価格は3万200円前後

5

240mmラジエーターのKraken 240 RGBのホワイトモデル(型番:RL-KR240-W1)。予想実売価格は2万7000円前後

6

240mmラジエーターのKraken 240 RGBのブラックモデル(型番:RL-KR240-B1)。予想実売価格は2万7000円前後

7

360mmラジエーターのKraken 360(型番:RL-KN360-B1)。予想実売価格は3万1400円前後

8

280mmラジエーターのKraken 280(型番:RL-KN280-B1)。予想実売価格は2万5000円前後

9

240mmラジエーターのKraken 240(型番:RL-KN240-B1)。予想実売価格は2万2700円前後

以下詳細
https://ascii.jp/elem/000/004/136/4136486/

3.5インチ液晶ディスプレーを搭載したオールインワン水冷CPUクーラー「ROG RYUJIN III 360」が発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
797: Socket774 2023/04/27(木) 11:53:57.31 ID:e0zglBrH
3.5型液晶とNoctuaファン搭載のオールインワン型水冷、ASUS「ROG RYUJIN III 360」発売

電源回路を冷却するファンを搭載

ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区)は2023年4月27日、3.5型液晶ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷ユニット「ROG RYUJIN III 360」について、国内市場向け新規取り扱い開始を発表した。発売日は4月28日で、市場想定売価は税込51,800円前後。

続きはソース元で
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0427/486374 

1
2
3
4


https://rog.asus.com/jp/cooling/cpu-liquid-coolers/rog-ryujin/rog-ryujin-iii-360/
いくらなんでも高すぎて草

NZXT、新世代のクーラー「Kraken」「Kraken Elite」とRGB Hシリーズケースを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
405: Socket774 2023/04/20(木) 12:41:41.00 ID:T3U0Ty/g
PCゲーミングハードウェアとサービスのリーダーであるNZXTは、本日、KrakenとKraken Eliteをリリースすることを発表しました。この新世代の人気クーラーは、NZXTが誇るデザインと高品質な冷却を実現し、NZXT製品のモニター、コントロール、カスタマイズを可能にするフリーソフトウェア「NZXT CAM」によって必要なデータを表示します。

これらの新製品は、受賞歴のあるオールインワン液体CPUクーラーシリーズ、Kraken X-3およびKraken Z-3シリーズの最新版です。Kraken Eliteは、より高い解像度とフレームレート、より良い視野角、より高い色精度を持つ2.36インチLCDスクリーンを提供します。このスクリーンは、NZXT CAMからのデータ、静止画やアニメーションをより鮮明に表示することができます。Krakenは、システム温度とNZXT CAMからの静止画像を表示できる1.54インチLCDスクリーンを搭載しています。
1
2
3

全く新しいKrakenシリーズは、240mm、280mm、360mmのサイズがあり、静かな効率の第7世代Asetekポンプで優れた性能を提供します。ユーザーは、高静圧Fシリーズファンまたは新しいFシリーズCore RGBファンから選択でき、IntelとAMDの最新CPUを効率的に冷却できます。また、ブレイクアウトケーブル1本で取り付け作業を簡略化し、強化チューブで耐久性を高めています。

さらに、NZXTは、H5 FlowとH7 FlowのRGBバージョンと、H7 Eliteのリトールバージョンを発売します。H7 Eliteには、新しいFシリーズCore RGBファンがプリインストールされており、NZXT CAMで制御されるRGB体験が簡単にできるRGBコントローラーが付属しています。

NZXT CAMはまた、Kraken EliteとKraken Z-3シリーズのために、システムデータを表示するためのデュアルインフォグラフィックとカルーセルモードなどの新機能をアップデートしています。GIPHYの統合により、膨大なGIFのライブラリにアクセスし、Krakenの画面に素早く追加することができます。新しいウェブ統合モードでは、GoogleフォトやSpotifyなど、ユーザーが選んだウェブサイトのデータを表示することができ、ビルドにさらなるカスタマイズと機能を追加することができます。

続きはソース元で

やっと水冷クーラーの新型発表
これでH9エリートをベースに、純正で組める
ゴールデンウイーク頑張ってみるかな?

長尾製作所からCPUクーラーの造形美を眺めるための専用ディスプレイ台を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
542: Socket774 (ワッチョイ 676e-iKz9) 2023/04/18(火) 14:40:45.52 ID:uvFBN6b70
このスレの要望が叶ったぞ

長尾製作所、CPUクーラーの造形美を眺めるための専用ディスプレイ台を発売

Intel向けブラケットを利用して固定する鉄製スタンド

有限会社長尾製作所(本社:神奈川県川崎市)は2023年4月18日、CPUクーラーのための専用ディスプレイスタンド「CPUクーラー ディスプレイ台」を発表した。市場想定売価は税込2,387円で、4月21日より出荷が開始される。

続きはソース元で
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0418/485076 

CPUクーラーの造形美を眺めるための専用ディスプレイ台。
1
2
3
4

PCパーツを愛する方々に向けたディスプレイシリーズ第5弾!!
「CPUクーラーのコレクションを飾りたい・・・」
「CPUクーラーのディテールを眺めていたい・・・」
「CPUクーラーの造形美をもっと愛でるべきである。」
そんな思いから生まれた空冷CPUクーラーのための 専用ディスプレイ台です。
展示会や店頭向けの什器用ディスプレイとしてもお使い頂けます。 ※本製品への取付はIntel用ブラケットを想定しております。

以下詳細
http://www.nagao-ss.co.jp/nb-cpucooler-dp05.html

【CPUクーラー】Thermalright Assassin Xは種類豊富だなあ

このエントリーをはてなブックマークに追加
332: Socket774 (スププ Sd22-FZU8) 2023/04/13(木) 02:33:56.90 ID:6Gb4cv1vd
AX120がV2になるらしい

no title

Intel LGA4677ソケット対応のサーバー/ ワークステーションCPUクーラー、SilverStone「XE02-4677」

このエントリーをはてなブックマークに追加
957: Socket774 (ワッチョイ e2bf-YxBq) 2023/03/31(金) 13:49:52.38 ID:mUODfU+H0
Intel LGA4677専用の空冷クーラーがSilverStoneから、TDP270W対応

新型Xeonで採用されたIntel LGA4677ソケット対応の空冷クーラーがSilverStoneから登場、「XE02-4677(SST-XE02-4677)」がパソコンショップ アークで販売中だ。  店頭価格は19,800円。

続きはソース元で
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1489744.html 

1
2
3
4


型番 SST-XE02-4677
材質 アルミニウムフィン装備で銅製のヒートパイプ
応用 Intel LGA4677 (CPU Carrier は含まれていません)
ファン 寸法 60mm (W) x 25mm (H) x 60mm (D)
回転数 1,600~10,000 RPM ノイズレベル 57.5 dBA
定格電圧 12V 定格電流 0.94A
流量 51.9 CFM 風圧 30.99 mmH2O コネクタ 4 pin PWM
ベアリング デュアルボールベアリング
ファン平均故障間隔 (MTTF) 198,000時間
CPU TDP 270W
寸法 78mm (W) x 65mm (H) x 118mm (D) 実重量 425g


https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/coolers/XE02-4677/

回転数 1,600~10,000RPM^^;

最大265Wまで冷却可能なトップダウン型CPUエアクーラー、わずか40ドルで液冷クーラーに匹敵

このエントリーをはてなブックマークに追加
343: Socket774 (ワッチョイ 896e-jkKn) 2023/02/26(日) 07:06:45.91 ID:ZooBoyoX0
出てきてるぞ

This Top-Down CPU Air-Cooler Offers Cooling Up To 265W, Rivals Liquid Coolers At Just $40 US

トップダウン型CPUクーラーは以前から存在するが、一部のロープロファイル設計以外ではあまり見かけることがない。しかし、中国ブランドJIUSHARKは、新しいCPUクーラー「JF13K Diamond」でそれを変えようとしている。
1

JIUSHARK JF13K DiamondトップダウンCPUクーラーは、わずか40ドルで最大265Wの冷却能力を提供する

トップダウンCPUクーラーといえば、NoctuaのNH-L12やPhanteksのPH-TC14CSなどの著名な製品が思い浮かぶだろう。しかし、時折、他とは一線を画す新しいCPUクーラーを目にすることがある。これらの既存のトップダウンCPUクーラーは、シングルファン設計のため、作業できるスペースがあまりないのが難点です。Noctuaは、クーラーの底部に小型ファンを取り付け、上部に標準的な120mmファンを取り付けるというクールなソリューションを持っています。これは最も標準的なアプローチですが、JIUSHARKはヒートシンクの前面に両方のファンを配置する、はるかに興味深いソリューションを持っています。
2
3
4
5

JIUSHARK JF13K Diamond CPUクーラーは、フィン付きアルミヒートシンクを採用したトップダウン設計で、CPUを覆うボトムベースプレートから合計7本のヒートパイプが巨大なヒートシンクに繋がっているのが特徴です。ヒートシンクには、高さわずか15mmに抑えられた2つの120mmファンが搭載され、定格エアフロー23.46~64.51CFM、800~1800RPMで作動します。ファンは4ピンのPWMコネクタから電力を供給されます。

JUISHARKは、このトップダウンエアクーラーが、すべてのスモールフォームファクターケースとマザーボードに適合するように配慮しています。そのため、クーラーのサイズは241x121x92mmで、DIMMスロットの上に最大59mm、I/Oカバーの上に50mmのクリアランスが確保されています。トップダウンクーラーはDIMMとVRMの上に延長されているため、ファンはさらにエアフローを提供し、それらを冷却することができます。

続きはソース元で
https://wccftech.com/this-top-down-cpu-air-cooler-offers-cooling-up-to-265w-rivals-liquid-coolers-at-just-40-us/

スポンサード リンク
月別アーカイブ
記事検索
ランキング
アクセスカウンター
  • 累計:

お問い合わせ
PCパーツ・周辺機器や気になるデジモノIT関連ニュース・PCゲームを5ちゃんねるからまとめています。PC関連の雑談が多めです。

2017年12月に5ちゃんねる使用許諾申請済み。

当ブログはリンクフリーです。
アクセスランキングにランクインされたブログ様は勝手にRSSを追加しております。

当ブログで掲載している記事・画像・動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的は全くありませんので、掲載について問題がある場合は問い合わせフォームにてご連絡下さい。確認後、速やかに対処させていただきます。
当ブログの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

このエントリーをはてなブックマークに追加