PCパーツまとめ

自作PC・ガジェット・IT系まとめブログ

ヘッドセット/イヤホン

エルメスの超高級ヘッドホンが登場、お値段なんと約220万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

1: 香味焙煎 ★ 2025/05/30(金) 11:09:26.03 ID:aH7w/f0N9
 手縫いのレザー。メタリック仕上げ。洗練されたデザイン。価格は数百万円。自動車の話ではないが、値段は自動車並みだ。

 パリに本社を置くラグジュアリーブランドのHermes(エルメス)は、今夏に初のヘッドホンを発売する。もっとも、値段を尋ねるようでは手が届かないかもしれない。その価格は1万5000ドル(約220万円)で、もちろん純金製ではない。

 デザインはHermesのビスポーク(オーダーメイド)部門「Ateliers Horizons」によるもので、手縫いのカウハイドレザーを採用し、ナチュレル(濃いベージュ)、ブラック、ショコラ、ルージュH(深紅)、プルシアンブルーなどの色が用意される。

Hermesの担当者はコメントの依頼にすぐには応じなかった。

続きはソース元で
CNET
2025年05月30日 10時49分
https://japan.cnet.com/article/35233632/

Xiaomi、Wi-Fi接続のワイヤレスイヤホンを発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 19:27:17.21 ID:fCR3UanO0
シャオミ、「Xiaomi Buds 5 Pro」発売 Wi-Fi版も
no title

 シャオミ・ジャパンは、完全ワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」を発売した。Bluetooth版が2万4980円、Wi-Fi版が2万7980円。

Wi-Fiモデルでは「XPAN Wi-Fi Technology」により、同社のスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」と接続することで、Wi-Fi経由で音楽を楽しめる。対応デバイスは今後、順次追加される予定という。どちらのモデルも「Harman AudioEFX」チューニングが施されているほか、頭の位置をセンサーで検知して包みこまれるようなサウンドを実現したという。
no title
no title
no title

 両モデルともに、最大で8時間、ケース併用で40時間の音楽再生が可能。重さはイヤホン本体が5.6g、ケースが41.8g。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1669825.html

オーディオテクニカさん、ついにノイキャンできる有線イヤホン発売www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 17:45:45.53 ID:Sk0hyZ1N01212
しかもバッテリー要らず
もう覇権やろこれ

no title

Apple、イヤホン界でも圧倒的だったと判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

1: 名無しさん@おーぷん 24/09/30(月) 08:38:03 ID:Jkuw
AirPods Pro(第2世代)が11か月連続首位、24年8月の完全ワイヤレスイヤホン市場

 2024年8月の完全ワイヤレスイヤホンのシリーズ別販売台数ランキングは、アップルのMagSafe充電(USB-C)付きモデル「AirPods Pro(2nd)(MTJV3J/A)」が首位を獲得。23年10月から11か月連続の1位となった。

全文はソース元で
https://www.bcnretail.com/research/detail/20240927_457379.html

Appleの最新型ヘッドホン、今までにない画期的な機能が凄いと話題に!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2023/12/04(月) 00:23:23.81 ID:Di1ac4sG0
耳が透ける
https://iphone-mania.jp/news-561182/
no title


「きのこの山」型のワイヤレスイヤホンを限定販売。たけのこ派憤死か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: (*゚ー゚)(みょ) [US] 2023/11/17(金) 14:06:58.84 ID:bcWKvpfV0 BE:595582602-2BP(3745)
明治は17日、チョコレート菓子「きのこの山」型のワイヤレスイヤホンを2024年春に数量限定で発売すると発表した。7月に公式X(旧ツイッター)上に公開した試作品が反響を集めた。127カ国語の同時翻訳機能を付加する。

1

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172I80X11C23A1000000/
 
 
ありそうでなかった? 「きのこの山」ワイヤレスイヤホン発売へ
https://mainichi.jp/graphs/20231117/mpj/00m/020/032000f/20231117k0000m020109000p
no title

no title

メインで利用する完全ワイヤレスイヤフォン、1位「Apple」、2位以下は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
5

1: でんちゃん(東京都) [ヌコ] 2023/04/20(木) 07:48:06.68 ID:N4TAqW0C0●
イヤフォンとプレイヤーだけでなく、左右のイヤフォン同士をつなぐケーブルもない「完全ワイヤレスイヤフォン」。メインで利用している
完全ワイヤレスイヤフォンのブランドまたはメーカーを聞くと、トップは「Apple」(27.4%)であることが、MMDLabo(東京都港区)の調査で分かった。

2位は「SONY」(21.3%)、以下「Bose」(9.6%)、「Anker」(7.4%)、「Panasonic」(5.6%)、「audio-technica」(5.1%)が続いた。

全文はソース元で
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/19/news187.html

ダイソン、「ノイキャン付き空気清浄ヘッドフォン」を2023年に発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 少考さん ★ 2022/12/08(木) 19:10:10.52 ID:MWsmkVq6
ダイソン、「ノイキャン付き空気清浄ヘッドフォン」を2023年に発売 外でもキレイな空気が吸える - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/08/news164.html

 ダイソンは12月8日、ノイズキャンセリング付き空気清浄ヘッドフォン「Dyson Zone ノイズキャンセリングヘッドホン」の全仕様を公開した。2022年初頭に発表されたもので、2023年1月の中国を皮切りに、3月には米国、英国、香港、シンガポールで発売予定としている。なお、日本については現時点で未定。

no title

シールドを装着した状態

no title

シールド無しの状態

 同ヘッドフォンは、6年にわたる研究開発を経て登場したもので、都市の騒音と大気汚染という2つの課題に取り組むために設計されたもの。ドライバーは40mmのネオジウムタイプ。11個のマイクを搭載し、そのうち8個をアクティブノイズキャンセリング用に活用している。1秒間に38万4000回モニタリングし、20Hzから20kHzの範囲で最大38dbノイズを低減するという。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

ソニー、ガチで本気なゲーミングヘッドセットを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 14:00:26.94 ID:wd2XNfYz0NIKU
ソニー、ゲーミングヘッドセット参入。強力NC、1000XM5の技術も投入

ソニーは、ゲーミングギア業界に参入。「INZONE(インゾーン)」という新しいブランドを起ち上げ、ゲーミングモニターとゲーミングヘッドセットを発売する。ここではゲーミングヘッドセットを紹介する。3機種あり、価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格は、NC(ノイズキャンセリング)機能を搭載したワイヤレスの「H9」が36,000円前後、NC非搭載ワイヤレス「H7」が29,000円前後、NC非搭載で有線接続の「H3」が12,000円前後。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1420240.html 

1


https://www.sony.jp/inzone/lineup/gamingheadset.html

スポンサード リンク
月別アーカイブ
記事検索
ランキング
アクセスカウンター
  • 累計:

お問い合わせ
PCパーツ・周辺機器や気になるデジモノIT関連ニュース・PCゲームを掲示板からまとめています。PC関連の雑談が多めです。

2017年12月に掲示板使用許諾申請済み。

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで掲載している記事・画像・動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的は全くありませんので、掲載について問題がある場合は問い合わせフォームにてご連絡下さい。確認後、速やかに対処させていただきます。
当ブログの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

このエントリーをはてなブックマークに追加