PCパーツまとめ

自作PC・ガジェット・IT系まとめブログ

ガジェット/スマホ

エイスース「ROG ALLY」、日本価格発表 上位モデルは税込約11万円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ジャストフェイスロック(北海道) [TW] 2023/05/29(月) 12:47:10.11 ID:Mphn3rK10
2023年5月29日,ASUSTek Computerの日本法人であるASUS JAPANは,ゲーマー向けブランド「Republic of Gamers」の携帯型ゲームPC「ROG ALLY」(読み方:アールオージー エイライ)を国内発売すると発表した。
1

搭載SoC(System-on-a-Chip)にAMDの「Ryzen Z1 Extreme」を採用した上位モデルは,6月14日の発売を予定しており,6月2日に予約の受付を開始する。

一方,「Ryzen Z1」を搭載した下位モデルは,2023年夏の発売を予定するとのことだ。

税込のメーカー想定売価は順に10万9800円,8万9800円となっている。

https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230526064/

【令和最新式】Intel 386sx互換プロセッサを搭載しMS-DOS5.0やWindows95が動くポケットPC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

1: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US] 2023/05/18(木) 17:49:31.06 ID:BMHreVmT0●
Win95やMS-DOSがネイティブに動くポケットPC「Hand386」【386sx搭載】

https://daily-gadget.net/2023/05/17/post-56939/

昨今、ラズパイベースのポケットPCが多く出てきています。たとえば↓でお伝えした「Decktility」など。


ラズパイベースのポケットPC「Decktility」まもなくソース公開
ネット上では、世界中でラズパイを活用した魅力的なポケットサイズPCが日々公開されています。 reddit上で「Decktility -...
daily-gadget.net2023-05-16 08:30
ただ、今回ご紹介する「Hand386」は、ラズパイでもエミュレーションでもなく、40MHzのIntel 386sx互換プロセッサを内蔵し、ネイティブでMS-DOSやWindows 3.x、Windows 95を動かせるという胸熱ポケットPCです。

ASUS(エイスース)、599ドルの「Ryzen Z1」搭載した携帯ゲーミングPCを発表、RTX4090も接続可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ニーリフト(茸) [US] 2023/05/12(金) 12:19:33.15 ID:hnG8Tc/G0 BE:422186189-PLT(12015)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499918.html

ASUSは11日(台湾時間)、7型のWindows 11搭載ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」を正式発表した。価格はRyzen Z1を搭載した下位モデルが599ドル、Ryzen Z1 Extremeを搭載した上位モデルが699ドル。SSD容量はいずれも512GB。なお、米国での発売は上位モデルが先で、BEST BUYでは6月13日に発売される。下位モデルは第3四半期中。

液晶の左右にコントローラを備えたスレート型のゲーミングPCで、AMDと協業して開発したRyzen Z1シリーズを搭載している。Ryzen Z1はZen 4アーキテクチャのCPUとRDNA 3アーキテクチャのGPUを内包しており、GPU性能は下位のRyzen Z1が2.8TFLOPS、上位のRyzen Z1 Extremeが8.6TFLOPSとなっている。

ASUSによれば、2022年時点でのハンドヘルドゲームコンソールのGPU性能は1.6TFLOPSであり、AAAタイトルでは720p解像度で25~30fps程度の性能しかなかったが、Ryzen Z1 Extremeでは1080p解像度で50~60fpsの性能が出せるとしている。

no title

世界的「スマホ不況」が止まらない 市場の成熟に加え技術革新も頭打ち、半導体産業は窮地に

このエントリーをはてなブックマークに追加
8

1: HAIKI ★ 2023/05/10(水) 22:48:16.45 ID:uR0NYk9P
世界的な「スマホ不況」の背景に何があるのか──。米国のIT専門調査会社・IDCは4月27日、2023年1-3月期における世界のスマートフォンの出荷台数は14.6%減少し、2億6860万台であったと発表した。これで前年同期比で7四半期連続減少となり、過去最大の減少率となった2022年10-12月期の18.3%減に続き、2四半期連続で二桁の減少率を記録した。

通年ベースでみれば、2022年は前年比で11.3%減少している。これは2013年以来の低水準であり、足元での減少はもはや一時的なものとは言えそうにない…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/12fd3e709ce6df29bb8ae485bd7ce7627c796bbc

Google、最強折りたたみスマホ「Pixel Fold」を正式発表!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2023/05/05(金) 12:21:57.19 ID:yXCP0XyK0
7.6インチ有機EL
Tensor G2搭載
284グラム(折りたたみスマホ最重量)
25万円~


no title

no title

Googleの新スマホ「Pixel 7a」その公式のお姿とされるものがリークされてしまう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2023/04/11(火) 07:13:05.10 ID:W6CEc+WS0
未発表のGoogle Pixel 7aの公式画像がリーク!ブルー系含む3色展開に

Googleが現地時間2023年5月10日開幕の「Google IO 2023」で発表する見通しのスマートフォン「Google Pixel 7a」の画像を、予想的中率の高いリーカーが情報サイトと共同で公開しました。

https://iphone-mania.jp/news-532223/

no title

サムスン、初の三つ折りスマホを発売。そうそう!こんなんが欲しかったんだよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ひよこちゃん(東京都) [CN] 2023/04/07(金) 10:04:29.24 ID:e9Gv5eVO0●
Sumsungの折りたたみスマートフォンが今度は三つ折りになるという。

過去の展示会でSumsung Displayが展示した三つ折りディスプレイをSumgungがGalaxyシリーズで採用して2023年内に発売する計画が改めて伝えられた。

■全文ソース
https://tabkul.com/?p=278261 

1

https://news.mydrivers.com/1/901/901647.htm

ASUSの携帯ゲーム機wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/03(月) 12:50:30.111 ID:FhDHLCUEp
台湾時間2023年4月1日,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」から,同社初の携帯型ゲームPC「ROG ALLY」を発表した。

発表によると,ROG ALLYにはAMDと共同開発したカスタムAPUが搭載され,AAA級のタイトルを含むPCゲームを手元で楽しめるという。カスタムAPUを冷やす冷却機構には,独自の「ROG Intelligent Cooling」を採用しているそうだ。

 Windowsベースの携帯型ゲームPCは珍しいものではないが,ROG ALLYの特徴は,ASUS製の外付けGPUボックス「ROG XG Mobile」に対応している点にある。これを接続することで,携帯型ゲームPCの内蔵GPUよりもはるかに高性能な単体GPUで,ゲームを描画できるというわけだ。発表に合わせて公開されたトレイラーでは,ROG ALLYをROG XG Mobileとディスプレイを接続して,ディスプレイ側に表示したゲームをプレイしている様子も確認できる。

 発表された日付が4月1日ということもあって真偽がやや疑われていた情報だが,4月2日に改めてアナウンスが行われている。どうやら本当に発売されるようだ。

https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230403014/

グーグル、初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」を6月に発売か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

1: ムヒタ ★ 2023/03/15(水) 10:54:41.56 ID:dpvwAjeU
 Googleは、同社初の折りたたみスマートフォンを発売する準備を進めている可能性がある。9to5GoogleとWinFutureの米国時間3月14日の報道によると、うわさされているこのスマートフォンは「Google Pixel Fold」という名称で、6月に発売される見込みだという。

 同社は5月10日に開催予定の年次開発者会議「Google I/O」で、Pixel Foldを発表する可能性がある。この製品はGoogleの「Tensor G2」チップを搭載し、おそらくグレーかブラック系の「Carbon」とホワイト系の「Porcelain」の2色で提供されると報じられている。最初は256GBモデルのみが提供されるという。

続きはソース元で
https://japan.cnet.com/article/35201290/

スポンサード リンク
月別アーカイブ
記事検索
ランキング
アクセスカウンター
  • 累計:

お問い合わせ
PCパーツ・周辺機器や気になるデジモノIT関連ニュース・PCゲームを5ちゃんねるからまとめています。PC関連の雑談が多めです。

2017年12月に5ちゃんねる使用許諾申請済み。

当ブログはリンクフリーです。
アクセスランキングにランクインされたブログ様は勝手にRSSを追加しております。

当ブログで掲載している記事・画像・動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的は全くありませんので、掲載について問題がある場合は問い合わせフォームにてご連絡下さい。確認後、速やかに対処させていただきます。
当ブログの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

このエントリーをはてなブックマークに追加