レビュー:宿命の種族
2007年04月25日
宿命の種族(その2) 第2章 ハーフエルフとハーフオーク
第1章と同じ体裁だが、この章の意味は大きい。
「人間とは何か?」ということに関しては、数多くの言葉が有るが「ハーフオークとは何か?」ということに関する思想は圧倒的に少ない。
PHBに少し載っているメモ程度の資料と、この本に書かれていることがほとんど全てのデータになるだろう(セカンド以前に遡るのも一つの手だが……)。
なので、ハーフオークやハーフエルフのPCを作る予定のプレイヤーはここを読み込むと良い。
彼らの思考を学び、あらゆる状況でそれらしく振舞えるよう訓練するのだ。
ゲームで異種族をプレイするというのはそういうことだ。
(めんどくさいと思ったら人間を選べば良い(笑))
……まあ、もちろんクソマンチキン風に“強いから選ぶ”というのも良いだろう(笑)
DMが許可する限り、何でもできるのがサードというゲームである。
『レングス上がるからハーフオーク』
で一向に構わないッッ!!
暗視も有るしねッ!!
その場合、この章には強いデータが一切無いので(というかデータが無い)凄い勢いでガッカリすると良いだろう。
★D&D★ - livedoor Blog 共通テーマ
「人間とは何か?」ということに関しては、数多くの言葉が有るが「ハーフオークとは何か?」ということに関する思想は圧倒的に少ない。
PHBに少し載っているメモ程度の資料と、この本に書かれていることがほとんど全てのデータになるだろう(セカンド以前に遡るのも一つの手だが……)。
なので、ハーフオークやハーフエルフのPCを作る予定のプレイヤーはここを読み込むと良い。
彼らの思考を学び、あらゆる状況でそれらしく振舞えるよう訓練するのだ。
ゲームで異種族をプレイするというのはそういうことだ。
(めんどくさいと思ったら人間を選べば良い(笑))
……まあ、もちろんクソマンチキン風に“強いから選ぶ”というのも良いだろう(笑)
DMが許可する限り、何でもできるのがサードというゲームである。
『レングス上がるからハーフオーク』
で一向に構わないッッ!!
暗視も有るしねッ!!
その場合、この章には強いデータが一切無いので(というかデータが無い)凄い勢いでガッカリすると良いだろう。
★D&D★ - livedoor Blog 共通テーマ
2007年04月21日
宿命の種族(その1) 第1章 人間
人間ッ!!
人間とは何か!?
なぜ人間なのか!!
人間と動物の違いは何なのかッ!?
……というわけではなく、単にゲーム内の人間という選択肢のスペックについて語るサプリメント(笑)
それが『宿命の種族』
生物学的に人間の“性能”や“行動様式”についてデータ解説されている。
まあ、人間について知りたければ哲学書を読んだ方が良いわけで(笑)
ゲームのサプリメントとしてはそれよりも、ファンタジー世界・D&D世界における「人間の生活」とか「芸術と工芸」、そして「人間と戦」などと言った項目が必要になるわけである。
第1章は、
『D&D世界で人間はどうやって生きているんだろう?』
という素朴な疑問に答えてくれる。
データ的な部分で言えば新しい神2個(都市の神ウルバヌス、人間優勢種を唱えるザルス)、都市のサンプル(港町スリー・フォールズ)などが記載されている。クソマンチキン風なことを言わせて貰えれば、ザルスの持つ“パーティの誰かのダイスをリロールできる”という「宿命」の領域が強いというか。ハイローニアス信者も持てるので、ズバリ言って本を買うとパワーアップというか。
p.s
ヘルメットを取ったジョウゼンの姿がp17に!
ハゲじゃなかった!
人間とは何か!?
なぜ人間なのか!!
人間と動物の違いは何なのかッ!?
……というわけではなく、単にゲーム内の人間という選択肢のスペックについて語るサプリメント(笑)
それが『宿命の種族』
生物学的に人間の“性能”や“行動様式”についてデータ解説されている。
まあ、人間について知りたければ哲学書を読んだ方が良いわけで(笑)
ゲームのサプリメントとしてはそれよりも、ファンタジー世界・D&D世界における「人間の生活」とか「芸術と工芸」、そして「人間と戦」などと言った項目が必要になるわけである。
第1章は、
『D&D世界で人間はどうやって生きているんだろう?』
という素朴な疑問に答えてくれる。
データ的な部分で言えば新しい神2個(都市の神ウルバヌス、人間優勢種を唱えるザルス)、都市のサンプル(港町スリー・フォールズ)などが記載されている。クソマンチキン風なことを言わせて貰えれば、ザルスの持つ“パーティの誰かのダイスをリロールできる”という「宿命」の領域が強いというか。ハイローニアス信者も持てるので、ズバリ言って本を買うとパワーアップというか。
p.s
ヘルメットを取ったジョウゼンの姿がp17に!
ハゲじゃなかった!