
引用元: ・2005横浜の思い出
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:37:29.30 ID:gIfo4lUF0.net
開幕戦被サヨナラ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:38:24.92 ID:mnrJpSFN0.net
多村、交通事故
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:38:34.50 ID:vNxmfV1w0.net
固定打線
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:38:53.45 ID:VlyidgP00.net
最優秀防御率三浦
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:39:01.50 ID:cPm37kNIK.net
巨人キラー土肥
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:40:28.69 ID:bjw/tRHk0.net
守備がけっこういい
03年はうんこだったのに
03年はうんこだったのに
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:40:36.94 ID:3LoqQWzfD.net
やる大矢の時代かな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:42:52.61 ID:+U7dWWvZ0.net
ウィットとかいう空気
ウッズ放出とかマジでアホやわ
>>11
牛島やぞ
ウッズ放出とかマジでアホやわ
>>11
牛島やぞ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:41:07.92 ID:TY8adZ0y0.net
1遊 石井
2左 小池
3右 金城
4一 佐伯
5中 多村
6二 種田
7三 村田
8捕 相川
2左 小池
3右 金城
4一 佐伯
5中 多村
6二 種田
7三 村田
8捕 相川
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:48:03.56 ID:4KdFaGlU0.net
>>13
この年は小池・佐伯・種田・相川とかしぶい良い選手が活躍したんだな
この年は小池・佐伯・種田・相川とかしぶい良い選手が活躍したんだな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:43:18.55 ID:lz4UD9Zo0.net
ウッズおったら優勝してた
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:43:45.58 ID:C91yLJDK0.net
イコキサタタムア
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:43:48.19 ID:3LoqQWzfD.net
ああ3位の次の年か
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:45:03.53 ID:rrATMzds0.net
>>20
それは2006年
それは2006年
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:45:35.54 ID:+U7dWWvZ0.net
>>20
3位の年やぞ
3位の年やぞ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:44:22.08 ID:lz4UD9Zo0.net
3位の年やな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:44:42.73 ID:rrATMzds0.net
ミセリ対ウィットの名勝負
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:46:25.54 ID:H2RvAfqp0.net
2007の方が強くなかったか?
かすかでも優勝の希望持てたのは2007だけ
かすかでも優勝の希望持てたのは2007だけ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:48:30.95 ID:IwSA4PXP0.net
>>27
5月にあの年絶好調のウィリアムズから決勝ホームラン打って首位に立った時がピークだったな
5月にあの年絶好調のウィリアムズから決勝ホームラン打って首位に立った時がピークだったな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:51:44.89 ID:5dHTTfR/0.net
>>27
春の時点で中継ぎを使いすぎてたから
失速するのが分かりきっててそんな楽しめんかったわ
春の時点で中継ぎを使いすぎてたから
失速するのが分かりきっててそんな楽しめんかったわ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:54:32.72 ID:H2RvAfqp0.net
>>37>>45
でも5月に大型連敗してこのままずるずる行くと思ったら
交流戦で巻き返したりして近年の横浜にあるまじき粘りを見せた年でも
あった
でも5月に大型連敗してこのままずるずる行くと思ったら
交流戦で巻き返したりして近年の横浜にあるまじき粘りを見せた年でも
あった
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:50:46.60 ID:Z0t5jHuM0.net
>>27
ねえなぁ
05の方が安定感あったしバランスよかったわ
ねえなぁ
05の方が安定感あったしバランスよかったわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:47:38.03 ID:+U7dWWvZ0.net
佐々木対清原は純粋に感動してもうたわ
あの当時、まさか清原がああなるとは思わなかった
あの当時、まさか清原がああなるとは思わなかった
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:48:14.95 ID:dZcxnOeW0.net
巨人キラー土肥
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:48:23.54 ID:EU42gE8m0.net
なぜウッズを放出したのか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:48:43.19 ID:+UnInn+20.net
サンキュー牛島
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:51:35.67 ID:+U7dWWvZ0.net
那須野に注ぎ込んだ金をウッズにまわしていれば、優勝も夢じゃなかった
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:52:50.12 ID:5dHTTfR/0.net
クワトロK大好き
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:56:03.30 ID:y+R15HRC0.net
三浦 大輔 28登板 12勝9敗 防2.52 最優秀防御率 最多奪三振
門倉 健 29登板 11勝8敗 防3.37 最多奪三振
土肥 義弘 26登板 10勝11敗 防3.83
セドリック 18登板 7勝5敗 防3.83
斎藤 隆 21登板 3勝4敗 防3.82
加藤 武治 46登板 4勝6敗 防3.29
木塚 敦志 58登板 6勝5敗 防2.44
川村 丈夫 56登板 6勝6敗 防2.31
クルーン 55登板 3勝2敗26セーブ 防2.70
門倉 健 29登板 11勝8敗 防3.37 最多奪三振
土肥 義弘 26登板 10勝11敗 防3.83
セドリック 18登板 7勝5敗 防3.83
斎藤 隆 21登板 3勝4敗 防3.82
加藤 武治 46登板 4勝6敗 防3.29
木塚 敦志 58登板 6勝5敗 防2.44
川村 丈夫 56登板 6勝6敗 防2.31
クルーン 55登板 3勝2敗26セーブ 防2.70
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:58:28.01 ID:3LoqQWzfD.net
>>54
牛島はなんやかんやで中継ぎ整備してくれてたんやな
牛島はなんやかんやで中継ぎ整備してくれてたんやな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:57:29.74 ID:3LoqQWzfD.net
まだ10年しか経ってないんか
15年近く前かと勘違いしてたわ
15年近く前かと勘違いしてたわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 22:59:18.18 ID:7gDSooOW0.net
DeNAになってから血の入れ替え激しいから失血死しないか心配だわ
![ガールズ&パンツァー 最終章 第1話 (特装限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5170ykld-zL.jpg)
ガールズ&パンツァー 最終章 第1話 (特装限定版) [Blu-ray]
>>○○で○○のコメントが見やすいです。
コメント一覧
-
- 2015年01月09日 18:12
- ID:3a1538rbO
- 対巨人 16勝6敗
-
- 2015年01月09日 18:16
- ID:3e3uhUqT0
- TBS時代唯一のAクラス。でも借金1。
-
- 2015年01月09日 18:24
- ID:ByUmDIyQ0
- kdkr「ワイが最多奪三振とったで~」
-
- 2015年01月09日 18:27
- ID:0zlZQfw80
- ウッズがいた中日はどうでしたか…?(小声)
-
- 2015年01月09日 18:47
- ID:soWdb.8h0
- 中距離砲の小池好き
-
- 2015年01月09日 18:50
- ID:65RRKjRs0
- 巨人専用機土肥
-
- 2015年01月09日 19:17
- ID:Ej4yRnle0
-
多村が離脱してなきゃ2位も狙えた
どっちにしろ1位は無理だったろうけど
-
- 2015年01月09日 19:36
- ID:rvNPCKFf0
-
07年は途中まですごく良かった思い出
サンモニで大沢親分がブルーライト横浜を歌って登場してたな
なお9月には横浜たそがれで登場
-
- 2015年01月09日 19:49
- ID:KCryCdG.0
-
正直この年の門倉に恩義があるから、ああもクズ扱いされるのはどうかと思う
「佐々木がいなくてウッズがいれば」という永遠の未練
城島は年俸を返すのに佐々木はニート生活で13億ガッポリ
-
- 2015年01月09日 19:58
- ID:Ubk8H0ml0
-
牛島監督はもっと評価されるべきだと思うの
前後5年間はビリが定位置のチームをAクラスにするなんて凄いこと
ついでにエグゼクティブプロデューサー石橋貴明を呼んだのも功績、その石橋が横浜スタジアムの内野ネットを取っ払うことを提案してほぼ採用されたことも実質牛島監督の功績
-
- 2015年01月09日 20:08
- ID:c8p7aRsH0
-
ばんてふがハマスタ背負って最優秀防御率、黒田が旧市民球場背負って最多勝の年やね。
この二人の投げ愛がまた観たいんじゃ~
-
- 2015年01月09日 20:24
- ID:SGLSi2hl0
-
懐かしいな
最後の最後までヤクルトと3位争いしとった
4年ぶりのAクラスにワイ(12)はウキウキやったで
-
- 2015年01月09日 21:07
- ID:P6Jb7T9G0
- ワイ少年、当時は青い星のおしゃれなチームだと思ってた
-
- 2015年01月09日 22:09
- ID:3Toy7FDm0
- ワイ優勝知らないファン、この年なかったら多分ファン辞めてた
-
- 2015年01月09日 22:11
- ID:l7vSBWi90
-
2004最終戦最終回での3年連続最下位決定からの翌年
長かった暗黒時代がようやく終わったと歓喜した年だったわ。
-
- 2015年01月09日 23:07
- ID:aLpOsnB70
-
俺が大学4年時、再再再履修の英語の講義サボってバイク飛ばしてわざわざ神宮まで行ってセドリックが好投していたのに佐々木が土橋にサヨナラヒット打たれたのを見に行った年か。
ビールぶっかけられてダグアウトに消えていく佐々木の姿を見た時は何ともいえない気持ちになった。
-
- 2015年01月09日 23:38
- ID:fgw7.crq0
-
打線もこの年強くなかったっけ
色々と3割越えてる選手がいた気がする
加藤、木塚、川村の点取られなさと土肥の巨人キラーっぷりと
打線に助けてもらってたくせに調子に乗ってた門倉が印象的な年
-
- 2015年01月10日 00:50
- ID:jcOsB8qR0
-
>なぜウッズを放出したのか
中日、阪神とのマネーゲームに勝てなかったんや(震え声)
でも大魔神獲るならウッズ残しておけば優勝できたよね
-
- 2015年01月10日 01:39
- ID:mF0BXk2.0
- クルーンにフォークを伝授したのが佐々木の最後の功績
-
- 2015年01月10日 08:22
- ID:aacXmWp80
- さっさと閉鎖しろ糞サイトゴミ管理人