
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549388246/
1: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:37:26.05 ID:DcmQ0QH70
キッツいわ
2: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:38:43.04 ID:DcmQ0QH70
タケシで詰むわ
カスミで詰むわ
炎不遇過ぎやろ
カスミで詰むわ
炎不遇過ぎやろ
3: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:39:36.65 ID:UnTh4lZT0
タケシなんかひのこで余裕やろ
5: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:40:21.00 ID:DcmQ0QH70
>>3
何でトレーナー攻撃してんねん(笑)
何でトレーナー攻撃してんねん(笑)
4: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:40:18.32 ID:b5NltQUb0
言うほどきつくないわ
スターミーだけは薬つかったが
スターミーだけは薬つかったが
11: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:44:47.41 ID:fx58l60S0
リザードンが初期ポケモンの看板定期
13: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:45:42.92 ID:DcmQ0QH70
>>11
何でカメックスはぶられたんやろな?
普通赤と対応付けられるのは青やろうし…
何でカメックスはぶられたんやろな?
普通赤と対応付けられるのは青やろうし…
25: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:53:29.37 ID:9cAH/PjI0
>>13
みんな男の子は青色選んじゃうからやで
みんな男の子は青色選んじゃうからやで
26: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:54:39.15 ID:DcmQ0QH70
>>25
でもそこは赤が一番キャラデザに優れたリザードン、
男の子色カラーの青はモッサイカメックスでバランス取れたやろ
でもそこは赤が一番キャラデザに優れたリザードン、
男の子色カラーの青はモッサイカメックスでバランス取れたやろ
16: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:47:17.52 ID:NwxQkmkta
普通にレベル上げしてから行くよね?
17: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:47:46.51 ID:DcmQ0QH70
ゼニガメってマチスでやっと詰むけど
フシギソウはエリカまで行ってもまだ同等だからすごい
フシギソウはエリカまで行ってもまだ同等だからすごい
20: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:49:51.35 ID:DcmQ0QH70
ヒトデマンっていつから手に入ったっけ?いい釣竿のイメージが…
23: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:51:49.75 ID:DcmQ0QH70
カスミに憧れてスターミーによく進化させたわ
30: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:57:18.15 ID:lDGOUKCh0
最終的にかっこよくて大勝利やん
31: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:57:48.11 ID:eVpSbUXz0
きりさくで余裕だったわ
33: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 02:58:12.05 ID:cM9jSeArd
ポッポ砂かけからのきりさくごり押しやで
43: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:03:13.69 ID:1lM8ej1Sa
どう見てもカメックスよりリザードンのが格好いいのにゼニガメが一番人気やったの何でなん?
当時小学生の時からの疑問や
当時小学生の時からの疑問や
44: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:03:55.30 ID:FYfd1XWQ0
>>43
わいはゼニガメ大好きやけど一番人気やったか?
わいはゼニガメ大好きやけど一番人気やったか?
46: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:04:37.14 ID:eVpSbUXz0
補助技使いだしたのは大人になってポケモンスタジアム久々にやったときやわ
50: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:06:10.20 ID:DcmQ0QH70
>>46
ワイ「ミュウツーの度忘れ?なんやこんなダサい技 忘れさせたろ!」
ワイ「ミュウツーの度忘れ?なんやこんなダサい技 忘れさせたろ!」
48: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:05:01.74 ID:XxRg4jtip
イワークはひっかくゴリ押しで倒した
52: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:06:34.42 ID:IS+HqSqpd
初代ヒトカゲネタって定期的に立つな
54: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:07:31.80 ID:d6CPf/yca
小学生ワイ、シルフカンパニーに閉じ込められ涙ながらにリセット
57: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 03:07:49.95 ID:a8W5dQY+M
ビジュアル重視に決まってるやろ
【早期購入特典あり】B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- (BD) (「HINOTORI」CD収録) (A4クリアファイル付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.02.16
VERMILLION RECORDS(J)(D) (2019-03-13)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
>>○○で○○のコメントが見やすいです。
コメント一覧
-
- 2019年02月06日 19:15
- ID:powgYQcK0
- 一番かわいいしみずタイプ以外選んだ事ないわ
-
- 2019年02月06日 19:18
- ID:5XBs3VAd0
-
ワイ「ヒトカゲ格好いいな。みんな選びそうやから有利なゼニガメにしよ」
こういうひねくれたガキ、ワイだけやないやろ?
-
- 2019年02月06日 19:27
- ID:pcH1DeT.0
-
苦戦はするけど詰みはしないだろ
それとも今の詰むって意味変わってるの?
-
- 2019年02月06日 19:28
- ID:c3lUoHWi0
- タケシはひのこでごり押しできる ただカスミはくさかでんき持っていかないときつかった
-
- 2019年02月06日 19:36
- ID:8FVwS30O0
- カスミはリザードンに進化するまでレベル上げてゴリおししたわ
-
- 2019年02月06日 19:41
- ID:YDnYcW.w0
-
可愛さでゼニガメ選んで
カメールカッコええやん!という喜びからの
デブ
-
- 2019年02月06日 19:43
- ID:rTliHerW0
-
リザードンに進化させたら46で火炎放射覚えるまで一致技がひのこしかないのが地味にきつかった
-
- 2019年02月06日 19:43
- ID:JXoXH5r20
-
スターミーのバブルこうせんはキツかった
倒したときの経験値の量に驚愕した
-
- 2019年02月06日 19:48
- ID:JtI0ZflL0
-
ぶっちゃけカスミはピカチュウいようがゼニガメ選ぼうがしんどかった
スターミーが明らかに場違いレベルの高種値でハブルこうせん連発は、草タイプをレベル上げする以外対抗策なかったしな
-
- 2019年02月06日 19:49
- ID:lHOBxCT60
- なんとか野生のポケモン捕まえて相性で乗り切る思考ができて楽しかったで
-
- 2019年02月06日 21:37
- ID:tYxEztNx0
-
かっこよさで選んだ保育園時代。
タケシのイシツブテに火の粉をして「効果はいまひとつのようだ」と出てるもこの日本語の意味がわからず火の粉でゴリ押しした良い思い出。
-
- 2019年02月06日 21:55
- ID:AR.nBmjC0
-
イワークがクソ種族値すぎてひのこゴリ押しでもどうにでもなる
まあカスミは厳しい バブルこうせんどこまで引かないかの勝負
-
- 2019年02月06日 22:21
- ID:wbw.tELr0
- きりさく覚えれば楽勝や
-
- 2019年02月06日 23:11
- ID:YGkxXxfv0
-
ヒトカゲ選んで、きついとか言ってるのアホだろ
当初ですらそんな声聞いたことねーわ
最近、属性不利だからやってもないやつがきつかっただろとか言ってるだけだろ
クソ簡単だったわ
-
- 2019年02月06日 23:19
- ID:.RGp5aUK0
-
>>14
発売当時買ったけどヒトカゲ選んだ奴は普通に苦戦してたぞ
だからみんなフシギダネかゼニガメににげてたわ
-
- 2019年02月07日 00:10
- ID:KX.70vXE0
-
タケシなんかポッポとコラッタのゴリ押しでも勝てるやんけ
あとリザードのきりさく無双で中盤はヌルゲーやぞ
-
- 2019年02月09日 22:58
- ID:g.pFcvsV0
-
イワークの種族値もういっかい見てみろよ
攻撃力がポッポと同じなのは有名だけど
特殊耐久はポッポ以下だ
ひのこが半減なのを考慮してもイワークの耐久はポッポ2匹分しかない
ヒトカゲがイワークに苦戦するなんてどう考えても嘘なんだよ
-
- 2019年02月15日 20:43
- ID:VICbbsMN0
-
ヒトカゲでタケシトラウマは絶対にエアプ、まあ負けることはないとは言え他二体と比べたら時間はかかるから面倒かったならまだ分かる
スターミーとかどうやって突破したんやろってくらいきつい、カメールをかみつく覚えるくらいまで育てて何とかなった記憶
-
- 2019年02月15日 22:29
- ID:AfT.LZXG0
-
ヒトカゲで準備不足でいったらタケシ大苦戦で最終的にトランセル(!)の悪あがきでギリギリ勝った思い出
友達とやってて超盛り上がったわ
まあボタン連打してただけなんだけど