
1: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:50:02.52 ID:MWTlx3MEa
まぁしゃーない
2: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:50:12.26 ID:MWTlx3MEa
しゃーない
4: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:50:17.62 ID:QIUb/rkk0
ダイスロール!
9: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:52:05.89 ID:Ab11rY9z0
乃亜編好きだわ
10: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:52:32.12 ID:XLScPH+Mp
>>9
ピピピピピピピピピピのやつだっけ?
ピピピピピピピピピピのやつだっけ?
13: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:52:59.24 ID:MWTlx3MEa
>>10
それはエスパー絽場やろがい!
それはエスパー絽場やろがい!
11: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:52:41.33 ID:TrCaxUaXa
アニオリは記憶が曖昧過ぎる
14: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:53:53.23 ID:3r29b48V0
アニオリで普通に敗北したり号泣したりするアテム見たくなかったわ
16: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:54:45.29 ID:j+vFMmzad
ドーマ編あんま好きじゃないけど
城之内の「やめろっつてんだろ!」は何回も見るくらい好き
城之内の「やめろっつてんだろ!」は何回も見るくらい好き
17: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:55:19.02 ID:1tWiND9Gd
アニメ的にはドーマ編が好きやで。滅茶苦茶で
20: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:56:05.69 ID:rNZxepBh0
ドーマ編はバーサーカーソウルのイメージしかない
24: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:56:47.49 ID:c8lVa7Hpa
バトルシティが名作すぎる
名バトル多すぎやろ
名バトル多すぎやろ
25: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:56:48.72 ID:OJWgIje+p
記憶編は普通におもんねーからしゃーない
38: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 02:59:57.27 ID:GOrbCNiY0
クリボーが勝手にデッキマスターになって焦る闇遊戯面白かったやろ!
42: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:00:13.70 ID:XLScPH+Mp
神を三体いれてブラックマジシャンを主体にした遊戯とかいうクソデッキ使い
儀式カードや融合までいれてる模様
儀式カードや融合までいれてる模様
47: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:01:27.83 ID:TrCaxUaXa
>>42
常時ディスティニードローにしか扱えんわ
常時ディスティニードローにしか扱えんわ
45: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:00:39.14 ID:gOe9q936M
遊戯vsアテム戦最高やん
49: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:01:35.63 ID:45yAOtIvp
バトルシティ編遊戯王「オベリスクを生贄にブルーアイズ召喚!!」
ワイ「うぉぉおおお!!!!」
記憶編遊戯王「カーが! ヌーが! 盗賊王バクラが!!」
ワイ「????」
ワイ「うぉぉおおお!!!!」
記憶編遊戯王「カーが! ヌーが! 盗賊王バクラが!!」
ワイ「????」
65: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:03:36.74 ID:NWPdLLRva
バトルシティの遊戯vs海馬が至高のデュエルやと思う
71: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:04:43.06 ID:GOrbCNiY0
>>65
海馬対イシズやろ
海馬対イシズやろ
73: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:05:08.50 ID:ydqqZzxnr
マリクよりリシドやイシズのほうが明らかにデッキ強い
78: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:05:30.73 ID:EZnqEpYW0
バトルシティのバクラvs遊戯好き
バクラは負けはしたけどラスボスの格があるわ
ほんで表マリクの小物感よ
バクラは負けはしたけどラスボスの格があるわ
ほんで表マリクの小物感よ
89: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:06:29.61 ID:GU93Kcej0
>>78
闇バクラが表を庇うの好きやわ
闇バクラが表を庇うの好きやわ
91: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:06:46.20 ID:c8lVa7Hpa
>>78
わかる
あのバクラクソかっこええ
わかる
あのバクラクソかっこええ
107: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:09:25.59 ID:d+dUC9A3d
111: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:10:14.84 ID:2vF2g3ow0
>>107
読者からみたらギャグだからだろ
読者からみたらギャグだからだろ
115: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:10:52.62 ID:5sOMDcKna
>>107
海馬って定期的にブーメラン言うよな
海馬って定期的にブーメラン言うよな
120: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:11:44.06 ID:MWTlx3MEa
>>115
アテムのがブーメラン飛ばす模様
アテムのがブーメラン飛ばす模様
244: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:28:41.71 ID:EMD/SyDma
>>107
人格入れ替わる人と人格破壊されて再構築した人
人格入れ替わる人と人格破壊されて再構築した人
110: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:10:06.08 ID:5sOMDcKna
バトルシティ最後のブラックマジシャンとマジシャンガールの連携攻撃の魔法が神に通用する理由が未だに分からん
このカードはとりあえず神にも通用するぜ!みたいなラストでたまげた記憶や
このカードはとりあえず神にも通用するぜ!みたいなラストでたまげた記憶や
119: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:11:38.91 ID:r6fPLXdZd
クリボーとかいう後付け効果のおかげで実は全然弱くないカード
130: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:13:32.29 ID:UKV1fSQda
バトルシティ編は城之内の成長が最大の見所やろ
VS羽蛾ほんと好き
VS羽蛾ほんと好き
139: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:15:25.70 ID:esMBswtN0
>>130
バトルシティは城之内と遊戯のW主人公みたいな形でどっちの勝負も違った面白さがあるのがええわ
遊戯vs人形最高や
バトルシティは城之内と遊戯のW主人公みたいな形でどっちの勝負も違った面白さがあるのがええわ
遊戯vs人形最高や
144: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:16:11.11 ID:1PuxF9oP0
>>130
と言うか王国から一貫して城之内は毎デュエル成長するからベストバウトしかないわ
城之内のデュエルでつまらんかったんないもん
と言うか王国から一貫して城之内は毎デュエル成長するからベストバウトしかないわ
城之内のデュエルでつまらんかったんないもん
173: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:20:00.56 ID:1PuxF9oP0
>>152
あれシャチが二体でネタにされすぎやけど作者の画力も最高潮の頃で要塞クジラ対パンサーウォーリアーとかクッソ迫力あって好きや
王国編からのカード鎖付きブーメランも出たし
あれシャチが二体でネタにされすぎやけど作者の画力も最高潮の頃で要塞クジラ対パンサーウォーリアーとかクッソ迫力あって好きや
王国編からのカード鎖付きブーメランも出たし
170: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:19:49.75 ID:UKV1fSQda
>>144
たしかに城之内のデュエルは成長成長アンド成長やな
羽蛾戦は城之内が初めて心理的な駆け引きしたから印象深い
たしかに城之内のデュエルは成長成長アンド成長やな
羽蛾戦は城之内が初めて心理的な駆け引きしたから印象深い
158: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:18:17.85 ID:n7WYAnUd0
後出しジャンケンなのにワクワクさせてくるのすげえわ
160: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:18:29.49 ID:xxq7jFt/0
うろ覚えやけどお好み焼きでアイスホッケーする回がすき
162: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:18:51.04 ID:XOqMGv3o0
176: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:20:11.68 ID:yD1mkgn80
>>162
カズキング「こうすればよかったんだ!」
カズキング「こうすればよかったんだ!」
177: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:20:17.05 ID:MWTlx3MEa
>>162
ペガサス編ってダイレクトアタックないからエクゾディアくそ強いよな
ペガサス編ってダイレクトアタックないからエクゾディアくそ強いよな
210: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:23:24.10 ID:cyu2SbE10
163: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:18:51.61 ID:jEXOqjXUa
地味にじいちゃんもヤバイよな
164: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:18:58.74 ID:h80B+F0k0
今読み返すと城之内くん大体かっこよくてすこ
168: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:19:42.55 ID:Og72pJ120
風間くんの遊戯最初聞いててなんやこのクソ棒カスとか思ってたのに
だんだん上手くなって1年経つころにはもうこの声しか考えられへんてなってしまったわ
洗脳 マインドコントロールでも使われてるんやろか
だんだん上手くなって1年経つころにはもうこの声しか考えられへんてなってしまったわ
洗脳 マインドコントロールでも使われてるんやろか
190: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:21:45.78 ID:esMBswtN0
>>168
初期の遊戯は未だに緒方がしっくりくるのに中期後期の遊戯は風間以外考えられんわ
初期の遊戯は未だに緒方がしっくりくるのに中期後期の遊戯は風間以外考えられんわ
169: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:19:46.66 ID:a0S8P7td0
ニコニコで本編見ると楽しかった(KONAMI)
174: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:20:04.75 ID:Ly9R4Z8J0
闇のPK「ぐへへへ…w」
孔雀舞「だ、誰よアンタ!?」
闇のPK「デュエルするからボックス行くぞ」
孔雀舞「だ、誰よアンタ!?」
闇のPK「デュエルするからボックス行くぞ」
184: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:21:10.38 ID:3ZSftUBTd
下手したら本田城之内より不良やっている名蜘蛛くんでも変な人形使った格闘ゲームやったりカードやっているんだよな
あの世界で不良とオタク分けているの暴力しかないんやないか
あの世界で不良とオタク分けているの暴力しかないんやないか
207: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:23:14.04 ID:g3SNKrH6H
>>184
言うても昔は現実の不良もゲーム結構やってたやろ
ゲーセンが不良の溜まり場だから行くなって言われてるのそのせいやし
言うても昔は現実の不良もゲーム結構やってたやろ
ゲーセンが不良の溜まり場だから行くなって言われてるのそのせいやし
259: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:30:10.38 ID:Moq5hoMhd
そもそも主人公にブルーアイズ持たせないってセンスがヤバいわ
ブラマジ、デーモン、暗黒騎士、カースオブ、カオスソルジャー
キャラ的に正しいけどどう考えても主人公が使うカードじゃない
ブラマジ、デーモン、暗黒騎士、カースオブ、カオスソルジャー
キャラ的に正しいけどどう考えても主人公が使うカードじゃない
277: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:31:46.99 ID:p0hnpjvt0
>>259
でもブラマジ2800で真紅眼2700くらいの攻撃力で良かったやろ
遊戯のエースよりも強く出来へんから相対的に真紅眼にしわ寄せが来てるわ
でもブラマジ2800で真紅眼2700くらいの攻撃力で良かったやろ
遊戯のエースよりも強く出来へんから相対的に真紅眼にしわ寄せが来てるわ
260: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:30:18.67 ID:Ly9R4Z8J0
海馬だけやたら簡単に神のカードゲットしたの草
264: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:30:40.10 ID:c8lVa7Hpa
>>260
最初に手にしたもんな
最初に手にしたもんな
272: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:31:26.78 ID:2vF2g3ow0
>>260
その代わり回収される予定やったんやぞ
ルールねじ曲げて生贄にしてブルーアイズ出して勝ったけど
その代わり回収される予定やったんやぞ
ルールねじ曲げて生贄にしてブルーアイズ出して勝ったけど
261: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:30:24.37 ID:7GaZzgrSd
マリクvs城之内で城之内がトップデュエリスト入りした感好きやわ
海馬にも真のデュエリストとして認められたしあっこからの強キャラ城之内すこ
海馬にも真のデュエリストとして認められたしあっこからの強キャラ城之内すこ
279: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:32:05.42 ID:ZYL7SSM20
284: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:32:51.41 ID:c8lVa7Hpa
>>279
すげえコマ割りだな
躍動感あるけど読みやすい
すげえコマ割りだな
躍動感あるけど読みやすい
286: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:33:00.37 ID:PmVX2oAh0
>>279
これと海馬戦の封殺剣は凄い
これと海馬戦の封殺剣は凄い
317: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:37:19.24 ID:q/yIe7Th0
>>279
よく見たら遊戯の心中読まれてるやんけ
よく見たら遊戯の心中読まれてるやんけ
290: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:33:41.63 ID:vDMnCEfs0
いつも思うけどマインドスキャンで相手の手札見れても対応できるカードなかったらどうするんやろ
308: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:36:10.86 ID:p0hnpjvt0
309: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:36:19.61 ID:v4OPIKll0
314: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:37:06.49 ID:sviQXY+EM
真のチートは仮面カードだよな
321: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:38:24.04 ID:Nu8Qg0OQ0
最終突撃命令とかいうとんでもないぶっ壊れ
323: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:38:41.27 ID:Ww26q+x0d
海馬が遊戯を出し抜けたのがオシリス対策を見つけたときくらいしか思いだせん
330: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:39:28.87 ID:PmVX2oAh0
>>323
海馬から貰ったデビルズサンクチュアリがなかったらマリクに負けてた
海馬から貰ったデビルズサンクチュアリがなかったらマリクに負けてた
334: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:40:01.87 ID:2vF2g3ow0
>>323
ラー対策も海馬のが早かったぞ
そもそも研究する設備やらがフェアじゃないが
ラー対策も海馬のが早かったぞ
そもそも研究する設備やらがフェアじゃないが
342: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:40:36.83 ID:TrCaxUaXa
>>323
まあ海馬ってパワカ叩きつけるタイプやしな
まあ海馬ってパワカ叩きつけるタイプやしな
328: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:39:08.46 ID:H31YhPQz0
古代エジプト編とかいうそびえたつ糞
バトルシティ編の回想あたりのワクワク感はどこへ消えたのか
バトルシティ編の回想あたりのワクワク感はどこへ消えたのか
351: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:41:30.18 ID:sdoD8PT+0
>>328
あの時ガチでカズキング病んでたらしいからしゃーない
どっかのコメントで「この時病んでたのはゾーマのデザインから見ても明らか」とか言うてたし
あの時ガチでカズキング病んでたらしいからしゃーない
どっかのコメントで「この時病んでたのはゾーマのデザインから見ても明らか」とか言うてたし
358: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:42:02.65 ID:HuLh9D6r0
>>328
少なくとも原作についてはカズキングの本来の想定よりカットしてるんやで
カズキングの体調がぶっ壊れて連載が厳しくなって長く描けなくなったから
少なくとも原作についてはカズキングの本来の想定よりカットしてるんやで
カズキングの体調がぶっ壊れて連載が厳しくなって長く描けなくなったから
360: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:42:22.67 ID:YRvwojzl0
>>328
身体ぶっ壊してうまく描けんかったらしいな
身体ぶっ壊してうまく描けんかったらしいな
366: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:43:07.02 ID:g3SNKrH6H
>>360
ガチで血を吐きながら週刊連載していた模様
ガチで血を吐きながら週刊連載していた模様
341: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:40:34.82 ID:cyu2SbE10
347: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:41:18.33 ID:Nu8Qg0OQ0
>>341
最後は現実にもあったぞ
最後は現実にもあったぞ
349: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:41:27.67 ID:GefpbdrS0
>>341
魔法除去細菌兵器も中々やばい
魔法除去細菌兵器も中々やばい
414: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:47:09.29 ID:COvHOs6v0
422: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:47:59.01 ID:5CLc/awt0
>>414
ライフ半減とか言ってへんのに城之内のせいで…
ライフ半減とか言ってへんのに城之内のせいで…
434: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:48:37.23 ID:sDcGG5FG0
>>414
フォースの効果がインチキなのは城ノ内が余計な事言った説ほんとすこ
フォースの効果がインチキなのは城ノ内が余計な事言った説ほんとすこ
436: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:48:44.36 ID:jr/dclt9d
>>414
城之内が余計なこと言わなければライフ減らなかった説
城之内が余計なこと言わなければライフ減らなかった説
370: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:43:35.34 ID:NWPdLLRva
373: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:43:43.28 ID:MulPKdCAd
374: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:43:44.14 ID:v4OPIKll0
377: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:44:10.63 ID:PmVX2oAh0
>>374
なおできないもよう
なおできないもよう
396: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:45:55.98 ID:g3SNKrH6H
>>374
このワイ何やっとるんや…!?って顔すき
このワイ何やっとるんや…!?って顔すき
386: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:44:51.63 ID:Nu8Qg0OQ0
マリク→マキュラとか生還の宝札とか
リシド→王家の神殿
イシズ→現世と冥界
イシュタール家さぁ…
リシド→王家の神殿
イシズ→現世と冥界
イシュタール家さぁ…
393: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:45:49.46 ID:sdoD8PT+0
>>386
これはえげつねぇ姉様
これはえげつねぇ姉様
402: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:46:08.72 ID:jEXOqjXUa
結局バクラってなんやったんや
452: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 03:50:22.49 ID:TZg2O1dTM
ドーマ編のバーサーカーソウルと学芸会はマリクの顔芸並の知名度やろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587923402/
コメント一覧
-
- 2020年05月30日 17:13
- ID:PkjU0Ncm0
- まあジャンプアニメの例に漏れず原作に追いついた故のアニオリ編ではあるけど、ドーマ編や乃亜編みたいな完全アニオリの経験がGXや5Dsに繋がって今までアニメシリーズが続いたって考えると、まあ功績は大きい
-
- 2020年05月30日 17:24
- ID:yDbd9sXO0
- 風間くん大して上手くなってないやろ。下手なままゴリ押してもうあの声しか考えられんくさせられた感じやわ
-
- 2020年05月30日 17:31
- ID:gCpadT1P0
- 語られてるのみたことないけどDDD編はもっと評価されていいと思う
-
- 2020年05月30日 17:38
- ID:tHRKlRli0
- 風間俊介が宴会ネタで遊戯の演技やると30代にバカ受けするらしいな
-
- 2020年05月30日 18:55
- ID:CE.WrSlv0
-
アニメは原作のガバな部分を調整してデュエルの厚みも増やしてて良かったな
乃亜編は最高やった
声優陣は遊戯どころか初めは皆下手やったけど(特にペガサス)育成的な意味だったらしく王国編終盤には完成されてたな
-
- 2020年05月30日 20:49
- ID:hlnRiscI0
-
決勝トーナメント1回戦とかいう名勝負製造機
王国編は城之内対キースが激アツでよく語られるけど、遊戯対舞もすこや
決闘都市編は語りきれんぐらいどれもええよね
-
- 2020年05月30日 23:11
- ID:23kmggyB0
- KCグランプリ編の海馬のデュエルが好きです(小声)
-
- 2020年05月31日 01:13
- ID:Nr4w7.8S0
- エロペンギンが出る乃亜編好き
-
- 2020年05月31日 08:47
- ID:qY4BwzXC0
-
>>4
NEWSあたりが丁度直撃世代やな
-
- 2020年05月31日 10:15
- ID:RDxnNqsK0
-
>>6
銀幕の鏡壁+誘惑のシャドウで攻撃力半減で強制攻撃するしかなくて
ペットドラゴンでブラマジ撃破されるとかなかなか絶望感あったなあ
ドーマ編ではカタパでモンスター射出が悪い扱い受けてたけど王国編だと闇眩ましの城や銀幕の鏡壁破壊する起死回生のカードなんだけどな
まあ現実でもサイエンカタパで害悪扱いされてたけど
-
- 2020年05月31日 15:43
- ID:.cWDO0P00
-
アニオリは好きじゃないけど、最終デュエルの
三幻神揃えた改変は正直鳥肌立った
原作は作者が体壊してて急ぎ足だったからな
-
- 2020年05月31日 18:51
- ID:Qi1tqEA60
-
乃亜編で息切らせてる杏子にはお世話になりました
バトルシティ編の準決勝の組み合わせを決める遊戯vs城之内vs海馬vsマリク地味に好き
-
- 2020年06月01日 18:04
- ID:tj.AIYrQ0
-
>>7
没落貴族とのデュエルすこ