何?
目的はファイナルに行くことやなくて日シリに行くことやろ? だったら1stはエース温存してファイナルの第1戦からエースを使えるようにした方がええやん
1stで2タテされて敗退もファイナルで3勝4敗も「日本シリーズに出られない」という点で全くの同義やろ
善戦することに価値なんかないやん
日シリに出られなきゃ等しく負けと違うんか?
目的はファイナルに行くことやなくて日シリに行くことやろ? だったら1stはエース温存してファイナルの第1戦からエースを使えるようにした方がええやん
1stで2タテされて敗退もファイナルで3勝4敗も「日本シリーズに出られない」という点で全くの同義やろ
善戦することに価値なんかないやん
日シリに出られなきゃ等しく負けと違うんか?
4: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:18:08.00 ID:8rABxMuY0
ラストエリクサー能見
9: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:19:40.49 ID:1thBymImd
>>4
能見がエースなんだとしたら正しい行動なはずよな
能見がエースなんだとしたら正しい行動なはずよな
11: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:19:56.82 ID:HGA6zGJOd
1stで使えばファイナルでもう一度使えるだろ何言ってんだ
15: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:20:41.13 ID:1thBymImd
>>11
ファイナルで初戦から投げれば2回使えるやろ
君の言ってるのは1stやなくて1stの初戦やし
ファイナルで初戦から投げれば2回使えるやろ
君の言ってるのは1stやなくて1stの初戦やし
18: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:21:39.18 ID:fXQNSWhVa
>>15
それなら3回使えるだけやん
お前の想像してる日程と勝敗はどうなってんねん…
それなら3回使えるだけやん
お前の想像してる日程と勝敗はどうなってんねん…
21: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:22:51.16 ID:1thBymImd
>>18
は?
1stで先発したやつはファイナルの初戦に間に合わんやろ
は?
1stで先発したやつはファイナルの初戦に間に合わんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:23:41.48 ID:fXQNSWhVa
>>21
うん
だからそう言ってるやん
てかまずその前にお前の想像してる日程と勝敗は言え
うん
だからそう言ってるやん
てかまずその前にお前の想像してる日程と勝敗は言え
28: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:25:21.36 ID:1thBymImd
>>23
だから初戦から使えないから不利やん
1stの3試合目から二日後にファイナルの初戦やろ
だから初戦から使えないから不利やん
1stの3試合目から二日後にファイナルの初戦やろ
30: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:26:20.97 ID:fXQNSWhVa
>>28
初戦使えないと不利って理由がわからんが、頑なに日程を言わないあたりまぁ適当に話してるんやね
マジレスしてすまんかった
初戦使えないと不利って理由がわからんが、頑なに日程を言わないあたりまぁ適当に話してるんやね
マジレスしてすまんかった
20: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:22:00.41 ID:QLUSs4Sca
395 どうですか解説の名無しさん sage 2013/10/12(土) 13:34:33.23 ID:Zpb+lMR8
あー、阪神ファンやけどお前ら、覚悟しとけよ
和田監督は巨人戦に合わせて、今日は3番手の藤浪や。
広島戦では能見とメッセは温存すんねん。凄いやろ?
この意味わかるか?
俺にはわからんわ
あー、阪神ファンやけどお前ら、覚悟しとけよ
和田監督は巨人戦に合わせて、今日は3番手の藤浪や。
広島戦では能見とメッセは温存すんねん。凄いやろ?
この意味わかるか?
俺にはわからんわ
26: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:24:38.52 ID:OXJu3nCY0
ワイもイッチと同じ考え方やけど昔阪神とか西武あたりがそうやって負けてくっそ叩かれてたな
意味が分からんわ
意味が分からんわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:24:54.36 ID:ODmOMnim0
1st初戦で使ってファイナルの3,4戦目で使えばええだけやん
33: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:27:05.04 ID:x20CmpiG0
善戦とかやなくて負けたら終わりやん
39: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:28:07.32 ID:1thBymImd
>>33
ファイナルで負けようが1stで負けようが同じやん
目的は日シリに出ることやろ
1stを勝ち抜ける可能性が減る代わりにファイナルを勝ち抜ける可能性が上がって全体を通して勝ち抜く可能性が上がるならやるべきやろ
両チームエース使わなければ1stの確率も変わらんし
ファイナルで負けようが1stで負けようが同じやん
目的は日シリに出ることやろ
1stを勝ち抜ける可能性が減る代わりにファイナルを勝ち抜ける可能性が上がって全体を通して勝ち抜く可能性が上がるならやるべきやろ
両チームエース使わなければ1stの確率も変わらんし
34: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:27:11.56 ID:/Kudb1wY0
1勝の価値が高いんだし当たり前だろ
温存して敗退してファイナル初戦で使うつもりでしたなんて監督がコメントしてファンが許すと思うかよ
温存して敗退してファイナル初戦で使うつもりでしたなんて監督がコメントしてファンが許すと思うかよ
40: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:28:54.35 ID:1thBymImd
>>34
それが日シリに出るための最善策やん
目的は1試合でも多く勝つことやなくて日本シリーズに出ることやろ
それが日シリに出るための最善策やん
目的は1試合でも多く勝つことやなくて日本シリーズに出ることやろ
35: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:27:24.23 ID:ETT8Rw7h0
勝ち進むことの価値を低く見積りすぎやろ
36: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:27:53.42 ID:OXJu3nCY0
CS2ndが
初戦 1位チームの1番手vs勝ち上がってきたチームの4番手
2戦目 1位チームの2番手vs勝ち上がってきたチームの5番手
みたいなるんだよな
そら勝ち抜ける訳無いわ
初戦 1位チームの1番手vs勝ち上がってきたチームの4番手
2戦目 1位チームの2番手vs勝ち上がってきたチームの5番手
みたいなるんだよな
そら勝ち抜ける訳無いわ
42: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:29:45.56 ID:8SjTczx8M
>>36
言うほど無いか?
言うほど無いか?
52: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:32:34.90 ID:/SxG93nZ0
>>42
2017パCSfinalは4番手5番手で二連勝してたな
なおエース
2017パCSfinalは4番手5番手で二連勝してたな
なおエース
63: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:34:36.76 ID:4zEYDiE60
>>52
辛島塩見で千賀東浜に勝って、ここから則本岸美馬投入できるってなった時は勝てると思いました
辛島塩見で千賀東浜に勝って、ここから則本岸美馬投入できるってなった時は勝てると思いました
37: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:27:57.86 ID:WSIsNZdWd
マジレスすると
取り敢えずCSファイナル行きたいから
が本音なんちゃうか
取り敢えずCSファイナル行きたいから
が本音なんちゃうか
50: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:32:09.46 ID:vvolTLjS0
>>37
まあこれやろな
まあこれやろな
49: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:32:00.76 ID:hXGTrAbud
ふむ、ではCS1stでエースを先発させてファイナルでも先発させるというのはどうだろうか?
65: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:35:15.27 ID:1thBymImd
>>49
それができるならそれでええけどな
それができるならそれでええけどな
54: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:33:15.67 ID:5goFwZBR0
2013年辺りに阪神がやってなかったかな
1stで負けてたけど
1stで負けてたけど
72: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:36:20.35 ID:1thBymImd
>>54
それでええと思うんよな
ファイナルを見据えた結果1stで負けたからって叩くのはおかしいんや
それでええと思うんよな
ファイナルを見据えた結果1stで負けたからって叩くのはおかしいんや
59: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:34:06.92 ID:JPqieglv0
中4日で投げられるなら中3日でもイケルやろ
つまり1st初戦、ファイナル初戦と最後で先発させるのが正解や
つまり1st初戦、ファイナル初戦と最後で先発させるのが正解や
77: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:37:29.60 ID:1thBymImd
>>59
それができるならな
現実できてないやん
それができるならな
現実できてないやん
61: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:34:31.97 ID:8rABxMuY0
2017なんて雨でもっと日程やばかったのに
横浜はよう勝ったわ
横浜はよう勝ったわ
66: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:35:22.20 ID:VDxmqnE/0
どう足掻いても優勝チームが有利な制度やし優勝チームが基本勝ち上がれるためのシステムなんやから悔しかったら優勝せえ
78: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:37:58.87 ID:1thBymImd
>>66
少しでも確率を上げようって話やん
少しでも確率を上げようって話やん
67: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:35:25.42 ID:mblR8h6F0
エース揃えればいいじゃん
82: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:38:43.94 ID:1thBymImd
>>67
そんなのできるのソフトバンクだけじゃん
そんなのできるのソフトバンクだけじゃん
68: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:35:43.13 ID:qfnbZlc60
伊東がロッテでそれやろうとしてたで
1戦目負けたから1stでエース出さざるをえなかったけど
1戦目負けたから1stでエース出さざるをえなかったけど
79: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:38:25.59 ID:1thBymImd
>>68
そこでエース出すのは最悪や
一度温存するって決めたら1stで負ける覚悟も持つべきや
そこでエース出すのは最悪や
一度温存するって決めたら1stで負ける覚悟も持つべきや
71: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:36:19.26 ID:Lm6K+NtX0
日シリ行かなきゃ意味ないって考えなら1stで投げさせるのとFinalで投げさせることの価値は等価やろ
それなら1stの初戦で投げさせて間隔しっかり取ってFinalでも投げさせて最終戦までもつれたらリリーフ待機させりゃええんや
それなら1stの初戦で投げさせて間隔しっかり取ってFinalでも投げさせて最終戦までもつれたらリリーフ待機させりゃええんや
86: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:39:26.42 ID:1thBymImd
>>71
比較的簡単な1stよりファイナルに備えるのは当然やろ
というかお互いのチームがエース温存すべきなんや
比較的簡単な1stよりファイナルに備えるのは当然やろ
というかお互いのチームがエース温存すべきなんや
97: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:44:04.24 ID:Lm6K+NtX0
>>86
相手チームがエース温存するなら自分はエースぶつけた方が日シリ行ける確率は高くなるやろ
1stも勝たんことには日シリにはいけんのやぞ
相手チームがエース温存するなら自分はエースぶつけた方が日シリ行ける確率は高くなるやろ
1stも勝たんことには日シリにはいけんのやぞ
73: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:36:22.36 ID:WSIsNZdWd
2017ラミレスはどういう起用法見せたんや?
76: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:37:21.89 ID:OXJu3nCY0
>>73
先発で投げた後リリーフに回してたりした
先発で投げた後リリーフに回してたりした
92: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:43:00.82 ID:9Und84SY0
ここでは勢いが付くとかいうフワッとしたやつはアカンの
96: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:43:52.08 ID:1thBymImd
>>92
ファイナルに行ってるってことはどっちにしろ勢いついてるやろ
勝ってるんやから
ファイナルに行ってるってことはどっちにしろ勢いついてるやろ
勝ってるんやから
95: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:43:45.92 ID:VDxmqnE/0
CS初戦で投げたとして最長まで縺れて中5日やん
リスク高ないやろ
リスク高ないやろ
100: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:44:44.64 ID:5goFwZBR0
言いたい事はわからんでもないが
勝たないと終わりでそれを言われてもな
縺れるかもしれないし
勝たないと終わりでそれを言われてもな
縺れるかもしれないし
101: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:44:46.81 ID:mcEVi3/j0
そもそもその考えなら1stとファイナルと分けて考えるのもおかしいのでは
一度も負けずに6勝することを考えれ
一度も負けずに6勝することを考えれ
110: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:47:35.26 ID:1thBymImd
>>101
1stとファイナルで相手が違うやん
ファイナルの相手と方が強いのは基本当たり前やし
1stとファイナルで相手が違うやん
ファイナルの相手と方が強いのは基本当たり前やし
109: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 06:47:33.37 ID:VDxmqnE/0
初戦エースで勝つ→その後2勝2敗で最長中4日だったわ
益々キツくて草
益々キツくて草
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611004646/
コメント一覧
-
- 2021年01月19日 11:22
- ID:8bkn4OHP0
- 能見は怪我してたから後に回しただけだぞ
-
- 2021年01月19日 11:28
- ID:jMArT5hR0
- エースを温存して2番目3番手が投げるならぶっちゃけたいして意味ないやろ
-
- 2021年01月19日 11:35
- ID:c1TGOCYD0
- 自分の意見しか認めないんだったらTwitterにでも書いてろって話
-
- 2021年01月19日 11:40
- ID:pf8llrCD0
-
日シリ出れなきゃ意味ないとまで言い切るなら表ローテ3枚全部温存くらい言えばええのに
-
- 2021年01月19日 11:44
- ID:Mx4JSFub0
-
>1stで2タテされて敗退もファイナルで3勝4敗も「日本シリーズに出られない」という点で全くの同義やろ
まずこの考え方が拗らせすぎやろ
-
- 2021年01月19日 12:06
- ID:YNlXQ8UF0
- じゃあ高校野球で相手が格下いうて余裕かまして控え出したらボコられてそのまま負けたらどんだけ叩かれると思う?ねえ
-
- 2021年01月19日 12:07
- ID:03YwNhJr0
- そもそも「1stでエースを温存した方がトータルでのCS突破率が上がる」を絶対の前提としてるからおかしくなるんや。その癖「1st突破したら勢いづく」の意見には同意してるし。じゃあ1st突破して勢いつけるためにエース使うべきじゃん。
-
- 2021年01月19日 12:07
- ID:IiZFERbo0
-
ラストエリクサーの成功実績がない時点で察しろよ
キッズと違って現場の連中は億単位の金を賭けてやっとるんやから
その程度のことは検証した後や
-
- 2021年01月19日 12:17
- ID:oN26uZbR0
- 試行回数増やせる方がいいよね期待値的にも
-
- 2021年01月19日 12:28
- ID:gVP93EcM0
- そもそも先発温存よりも2ndで2連勝して中継ぎ休ませた方がいいから
-
- 2021年01月19日 12:34
- ID:0z8rQ3880
- 疑問とか言いながら人の意見聞く気なくて草
2nd初戦で投げた上で2回以上投げるには中4日で6戦目に投げるしか無い
だったら1st初戦で投げて2nd3戦目に中5で投げるのを狙ったほうが遥かにマシ