
1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:44:46.98 ID:g/r5PQzO0
2017年ショートチームUZR
横浜(倉本フルイニング) -17.0
ヤクルト -17.9
ロッテ -26.4
ワイ「」
横浜(倉本フルイニング) -17.0
ヤクルト -17.9
ロッテ -26.4
ワイ「」
3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:45:13.30 ID:9C9PzSYS0
草
8: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:46:04.06 ID:cbhwEPMXa
ロッテのショートって誰や
13: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:46:44.74 ID:4MCLiUtr0
>>8
平沢と三木か?
平沢と三木か?
30: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:49:25.89 ID:KEyVMtVi0
>>13
そりゃそうなるわ
ちなロ
そりゃそうなるわ
ちなロ
24: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:48:32.06 ID:UHRRqoQDa
顔とエラー後の動きで損してる
28: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:49:12.38 ID:zFBgkpgj0
去年の倉本はあんまりイジる所無かったよな
37: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:50:44.94 ID:DtTUOI0c0
>>28
休めばそこそこ打つ、休めばセカンドならそこそこ守れるって事に気がつくのが遅すぎる
休めばそこそこ打つ、休めばセカンドならそこそこ守れるって事に気がつくのが遅すぎる
82: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:56:33.40 ID:/YDBE0R2p
>>37
ショートも守れてたで
ショートも守れてたで
40: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:51:08.83 ID:GLg0ePWu0
>>28
他所見してて余裕でアウトのタイミングのランナーセーフにした柴田のほうが明らかやばかったわ
倉本がやってたら死ぬまで晒されてたやろあれ
他所見してて余裕でアウトのタイミングのランナーセーフにした柴田のほうが明らかやばかったわ
倉本がやってたら死ぬまで晒されてたやろあれ
249: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:15:13.42 ID:ExDSwQDmM
>>40
あれでレギュラーとりきれんだろなこいつと思ったわ
あれでレギュラーとりきれんだろなこいつと思ったわ
51: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:52:48.96 ID:HscVd7Ke0
>>28
今までは怪我してた説出てるよな
今までは怪我してた説出てるよな
64: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:54:42.32 ID:lGFDsT81d
>>28
The控えみたいな成績だったからね
The控えみたいな成績だったからね
217: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:12:30.39 ID:kXmn/GxX0
>>28
左相手であの成績残せて去年の守備なら左先発の日はスタメンで全く文句無いわ
左相手であの成績残せて去年の守備なら左先発の日はスタメンで全く文句無いわ
430: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:27:01.04 ID:5i7ucCErd
>>217
本来途中出場込みで70~100試合200打席くらいなら普通に戦力として数えていい選手ではある
故石川もそうやけど、実力以上に出番あって叩かれる出場機会で損してる選手やわ
本来途中出場込みで70~100試合200打席くらいなら普通に戦力として数えていい選手ではある
故石川もそうやけど、実力以上に出番あって叩かれる出場機会で損してる選手やわ
533: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:33:42.27 ID:EPJ8SAGc0
>>28
当時から言われてたこう言うふうに使えって起用法を実際にやってたからな
元々倉本が悪いというかフルイニングが元凶やったわけやし
アヘ単の地蔵守備でも控え中心ならありふれた選手や
当時から言われてたこう言うふうに使えって起用法を実際にやってたからな
元々倉本が悪いというかフルイニングが元凶やったわけやし
アヘ単の地蔵守備でも控え中心ならありふれた選手や
57: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:53:52.90 ID:Ojhnc93Y0
茂木のアレの影響もデカかったんやないか
70: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:55:37.42 ID:HscVd7Ke0
フルイニの時は怪我しない事だけが取り柄って言われてたのに去年割と活躍し始めたら今までは怪我してた説出てくるの草
ワイは後者が真実な気がするけど
ワイは後者が真実な気がするけど
94: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:57:49.40 ID:4z8cqWoJa
>>70
でも去年も早々に追いつけない判定してズザーってやってた気がする
でも去年も早々に追いつけない判定してズザーってやってた気がする
81: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:56:33.36 ID:WqY5lrlD0
いや、これで守備うまいとか堅実な守備とか言われてたらそらいじられるやろ
87: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 11:57:05.87 ID:XnjBR26L0
だいたい日シリと茂木が悪い
118: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:00:36.07 ID:xdGY0dgf0
倉本は休ませれば集中力切らさず並のユーティリティくらいにはやれるからな
143: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:03:59.66 ID:mCz8W7b0a
たまらん 源田 たまとらん 藤岡という
スレタイ好き
スレタイ好き
154: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:05:22.23 ID:aDgLtLqH0
>>143
草
草
162: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:06:19.29 ID:Gj8GYVl2M
>>143
草
草
167: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:06:32.10 ID:aCtctYPn0
倉本フルイニングが叩かれた最大の理由は、本来ショートの柴田を1試合も試さなかったことやろ
試して論外だから倉本フルイニングならこうはならなかった
試して論外だから倉本フルイニングならこうはならなかった
191: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:08:52.63 ID:9GxJzYFW0
>>167
ぶっちゃけた話明らかに競争してないし競争してようが倉本を強制的に勝たせてるのがな
倉本がオープン戦で大不振でも1軍スタートしたのとか明らかに異常じゃねーか
ぶっちゃけた話明らかに競争してないし競争してようが倉本を強制的に勝たせてるのがな
倉本がオープン戦で大不振でも1軍スタートしたのとか明らかに異常じゃねーか
171: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:07:09.79 ID:0C3uz+eda
怪我してたからゴロをセーフにしてた説とか草
野球やめちまえ
野球やめちまえ
197: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:09:41.95 ID:9GxJzYFW0
>>171
ケガしててチームに迷惑掛けるなら正直に休んだ方がマシやホンマ
本人も痛いしベンチの選手も迷惑だしチームも迷惑
ケガしててチームに迷惑掛けるなら正直に休んだ方がマシやホンマ
本人も痛いしベンチの選手も迷惑だしチームも迷惑
181: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:08:04.26 ID:c+bAcjQG0
倉本前ヒットの印象が強すぎる
187: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:08:41.09 ID:i5aXopFPa
最近の倉本覚醒はなんか原因あるんか?
199: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:10:07.44 ID:4z8cqWoJa
倉本のクソ守備は油断や怠慢からなので伸び代があるという風潮
216: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:12:26.82 ID:9GxJzYFW0
>>199
2020倉本は必死さがあったからまだ見れた
けどやっぱ柴田なんだよなぁ
年齢的に倉本に二遊間守らせても2年程で劣化して使い物にならんくなるだろうから三塁に置いた方がいい
2020倉本は必死さがあったからまだ見れた
けどやっぱ柴田なんだよなぁ
年齢的に倉本に二遊間守らせても2年程で劣化して使い物にならんくなるだろうから三塁に置いた方がいい
224: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:13:17.78 ID:bch9BWmF0
>>199
去年は前に出る守備してて褒められてたで
去年は前に出る守備してて褒められてたで
202: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:10:14.27 ID:oXg7oLit0
2017の倉本はなんJのアイドルだったな
268: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:16:21.36 ID:yjmipnwm0
藤岡が一番上手いのはライトやからな
277: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:16:53.42 ID:U5HsjGP/a
謎の広島キラー
307: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:18:32.04 ID:kJGT1K+Ua
2017の日本シリーズは倉本と今宮が比較されてかわいそうやったな
同じイニングで内野安打許した倉本と強肩で刺した今宮のシーンが何回もなんJに貼られてた思い出
同じイニングで内野安打許した倉本と強肩で刺した今宮のシーンが何回もなんJに貼られてた思い出
311: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:18:57.00 ID:bch9BWmF0
柴田はショート向いてるかは知らんけど倉本大和しかいないならショートで使うしかないわ
328: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:19:48.69 ID:n/0tQB9Ra
牧とか伊藤ゆってセカンドで使うんか?
329: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:19:50.17 ID:4z8cqWoJa
倉本は一昨年だかのオープン戦で打率が市外局番突入しかけて心配されてたのが笑った
350: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:21:18.13 ID:ftJO3vIMa
>>329
横浜の市外局番(.045)突き抜けて.031までいったぞ
横浜の市外局番(.045)突き抜けて.031までいったぞ
360: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:21:55.37 ID:4z8cqWoJa
>>350
スレ立ったときは東京の市外局番心配されてたからな
スレ立ったときは東京の市外局番心配されてたからな
339: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:20:24.84 ID:J2r7cc6x0
まあなんやかんや言うて横浜で1番有名な選手という
340: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:20:38.66 ID:e2HtU1KL0
倉本は記録より記憶に残る選手なんや
366: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:22:12.12 ID:F4Ym/2w30
Deファン@DeNA_2017
⚾️DeNA巨人 全7安打7得点②
2020/09/19 18:07:00
梶谷 13号ソロ&14号2ラン
ソト 16号ソロを放ち通算100号達成
佐野 12号2ラン含む猛打賞の活躍
(2020.9.19) #baystars https://t.co/yhQc4gWzZ7
401: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:25:08.94 ID:UHRRqoQDa
>>366
心に余裕ができたのか見るようになったよな
心に余裕ができたのか見るようになったよな
369: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:22:37.86 ID:J2r7cc6x0
17年に関してはエラーする度に「は?」みたいな顔してたのがヘイト買った原因
388: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:24:12.66 ID:LoyvOBmua
単に倉本は下手なんやなくてその後の雰囲気のせいちゃうかね
394: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:24:44.09 ID:n/0tQB9Ra
来年の横浜内野陣予想
一塁:ソト(三浦公言済
二塁:柴田、田中、伊藤ゆ、牧?
遊:大和、倉本、柴田?
三:宮﨑
二遊間やべえな
一塁:ソト(三浦公言済
二塁:柴田、田中、伊藤ゆ、牧?
遊:大和、倉本、柴田?
三:宮﨑
二遊間やべえな
417: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:26:08.46 ID:ukWSv1Ngd
>>394
まだマシと思うんやが
田中取れたのホント大きいわ
田中、柴田、大和で回せるし
まだマシと思うんやが
田中取れたのホント大きいわ
田中、柴田、大和で回せるし
423: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:26:30.52 ID:kXmn/GxX0
>>394
言うて二遊間は相手先発の左右で使い分ければOPS.700は超えるし悪くないわ
それより捕手や
光に復活してもらわなキツすぎる
言うて二遊間は相手先発の左右で使い分ければOPS.700は超えるし悪くないわ
それより捕手や
光に復活してもらわなキツすぎる
481: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:30:13.67 ID:5i7ucCErd
>>423
捕手全員でOPS.650くらいは欲しいわね
捕手全員でOPS.650くらいは欲しいわね
538: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:33:46.52 ID:kXmn/GxX0
>>481
せやせや
どうせ光は腰痛持ちでフルで出れんのやから戸柱嶺井山本でカバーして一年廻ればええんよ
戸柱メイン起用は勘弁やなDeだけ投手2人のハンデ背負ってるみたいになるし
せやせや
どうせ光は腰痛持ちでフルで出れんのやから戸柱嶺井山本でカバーして一年廻ればええんよ
戸柱メイン起用は勘弁やなDeだけ投手2人のハンデ背負ってるみたいになるし
431: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:27:13.62 ID:aG1T2YrY0
>>394
田中俊太固定以外の選択肢ないからな
田中俊太固定以外の選択肢ないからな
500: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:31:06.69 ID:kXmn/GxX0
>>431
左相手なら流石に大和使うわ
左相手なら流石に大和使うわ
404: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:25:15.76 ID:wLhabm+y0
エチェバリアさんがうまいことを願う
426: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:26:43.18 ID:HfAZUKAbM
阪神時代の大和ってやたら持ち上げられてたけど
実際どうなん
実際どうなん
443: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:27:49.85 ID:C5WahpHx0
>>426
間違いなく上手いやろ
鳥谷いたからショートで出番無かったけど
間違いなく上手いやろ
鳥谷いたからショートで出番無かったけど
458: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:28:32.33 ID:LFHXlVSE0
>>426
二遊とセンター守れるスーパーユーティリティとしての評価やからな
ショートは鳥谷がいて守ってなかったから全盛期の守備力はよく分からん
二遊とセンター守れるスーパーユーティリティとしての評価やからな
ショートは鳥谷がいて守ってなかったから全盛期の守備力はよく分からん
445: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:27:57.48 ID:sQVyTwQea
田中はマジで救世主やろ
今までのドングリーズよりは一歩抜けてるで
今までのドングリーズよりは一歩抜けてるで
468: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:29:24.79 ID:kXmn/GxX0
>>445
セカンド守備ええし走塁上手いし右相手ならそこそこ打てるしほんまありがたい
セカンド守備ええし走塁上手いし右相手ならそこそこ打てるしほんまありがたい
447: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:28:07.40 ID:3PQoflLl0
まあ現状じゃ柴倉併用がベターやろな
田中弟取ったし二遊間ローテもセカンド大和田中弟ショート柴倉でポジション自体は固定できるやろ
田中弟取ったし二遊間ローテもセカンド大和田中弟ショート柴倉でポジション自体は固定できるやろ
480: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:30:10.98 ID:SgdE1UDl0
森フェニックスかなんかですごい動きしてるgifあったし期待できるでしょ
507: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:31:42.54 ID:2p+w5qUPd
柴田も特別良い選手とは思わないけど
対右中心とはいえOPS.700超えてて破綻なくショート守れる選手はどこにでもはいないわ
ソフトバンクでもショート1番手になれる
対右中心とはいえOPS.700超えてて破綻なくショート守れる選手はどこにでもはいないわ
ソフトバンクでもショート1番手になれる
512: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:32:09.89 ID:Pb//dgBy0
呆れた感じのロペスが面白いんだよなあ
523: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:32:55.94 ID:bkyc7wDz0
去年WARもプラスやしUZRも悪くないもんな
必要な控えやろ
必要な控えやろ
527: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:33:10.33 ID:/C+XkniS0
倉本は去年からなぜか四球取れるようになってきたからもはや別物
普通に控えとして良い選手になりつつある
普通に控えとして良い選手になりつつある
554: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:35:13.34 ID:F4Ym/2w30
なんだかんだ倉本終盤は出場機会少なかったしラミレスはその辺の見極めちゃんとしてたと思うわ
556: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:35:27.93 ID:kXmn/GxX0
森はまだ1年目やからどうこう言う段階やないわな
3~4年後どうなるかよ
3~4年後どうなるかよ
607: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:38:21.57 ID:LD89L4wi0
倉本が再評価されつつあるの草
648: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:40:47.50 ID:kWI209ez0
>>607
やらかし全盛期よりは確実に良化してるぞ
その上で柴田も倉本以上の成績出してるのにいつまでも過小評価はあんまりやで
やらかし全盛期よりは確実に良化してるぞ
その上で柴田も倉本以上の成績出してるのにいつまでも過小評価はあんまりやで
686: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:43:40.47 ID:9GxJzYFW0
>>607
2020は1軍帯同はしてて欲しいくらいの数字はあった
来年はしらん 倉本は慢心するからオープン戦悪かったら容赦なく2軍落として欲しいが
2020は1軍帯同はしてて欲しいくらいの数字はあった
来年はしらん 倉本は慢心するからオープン戦悪かったら容赦なく2軍落として欲しいが
608: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 12:38:23.03 ID:kDTDTTYld
倉本ってたまにポカやらかすだけでそこそこ守れるしチャンスでそこそこ打つしで悪くは無い気がする
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611024286/
コメント一覧
-
- 2021年01月19日 19:34
- ID:bvtgUt.00
- 倉本の守備は絶望を与えるとか言ってたやつもいたからな
-
- 2021年01月19日 20:09
- ID:TGZ4VuBU0
-
ラミレスの春キャンプ名物
大和と倉本守備位置コロコロは全く意味なかったな
-
- 2021年01月19日 20:12
- ID:iaa6d5AG0
-
2017って藤岡入団前やろ
-
- 2021年01月19日 20:23
- ID:w1GIJTz10
-
比較して去年の倉本を褒めるスレかと思いきや…
-17.0は普通にまずいと思うな日本シリーズにも出たチームが
-
- 2021年01月19日 20:35
- ID:R0L7YJ2W0
- 怪我というか腰痛は改善されただろ
-
- 2021年01月20日 06:46
- ID:Fiqqm3Tv0
-
態度に関しては言われ始めたのが下手、怠慢って印象が定着した後だから
バイアスがかかってた部分もあると思うぞ
人間の態度なんて見る人間の先入観でどうとも見えるもんだし