1: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:34:17.83 ID:397dxg370
電話番号とか郵便番号は半角okなのになんでやねん
2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:34:38.74 ID:1Pq0i/wQM
最近はめったに見ない
4: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:35:01.39 ID:397dxg370
>>2
今まさに入力してたらあったしまだ結構見るで
今まさに入力してたらあったしまだ結構見るで
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:34:58.85 ID:NLD9aeUV0
有るよな そろそろ対応しろ
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:35:18.38 ID:Xq/IDRMZ0
たまにある
6: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:35:31.12 ID:397dxg370
これなんでねん?システム上なんか問題あるんか?
7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:35:39.65 ID:9nQvx12e0
面倒なとこ多いよな
8: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:36:15.18 ID:X5kK9A/jd
これなんでなん?
こないだソーセージ買った通販もこれやった
こないだソーセージ買った通販もこれやった
9: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:36:38.86 ID:9nQvx12e0
半角でも全角でも大丈夫なようにしろって
思うよな
思うよな
10: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:36:39.33 ID:iqNGMG2A0
全角なんか気持ち悪くてきらい
11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:37:31.56 ID:Murc4z7FM
漢字にすればええんや
12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:38:27.56 ID:mRULJbvnd
1つの入力欄に全角半角混じると不具合でもあるんかな
13: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:39:02.92 ID:d2c0fqaYa
ハイフンはいらんで
14: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:39:20.30 ID:397dxg370
【急募】WEBプログラムに自信ニキ
16: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:40:20.59 ID:fKYGVjMA0
これは住所管理システムで半角と全角が区別されてるから全角で統一させてる
17: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:41:41.59 ID:1PuLVb1ip
こっちの欄は半角な��
18: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:42:42.74 ID:rx4Mkqhk0
ついでに入力内容消しとくで
19: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:42:46.04 ID:JHIN2dMM0
印刷するときに面倒とか?
20: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:43:20.70 ID:Q8Rj9nSO0
天下の日本郵便様は自動で全角に変換してくれて感動した
21: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:43:22.82 ID:bnbnzzvW0
1-1-2みたいな書き方するときの-の全角版ってどうすればええんや
ー ←これは違うよな?
ー ←これは違うよな?
22: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:44:09.02 ID:cjszMedOd
入力フォーム全体でチェックしとるからや
23: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:44:57.76 ID:7vo43jAi0
数字記入欄には数字しか打ち込めんようにしとけや
24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:45:19.02 ID:kGHomkbZd
エンコードの問題では
25: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:45:30.95 ID:SmLGQ3uvp
ここの欄は全角で頼むで
ついでに全部消しとくで
ついでに全部消しとくで
26: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:45:43.80 ID:XWvN4Pkw0
全角ハイフンが文字化けする
28: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:47:33.53 ID:397dxg370
ようやく入力終わったで確定ポチー
フォーム「あかんなここ間違ってるで修正しろや。あ、パスワード欄×2はリセットしとくで」
フォーム「あかんなここ間違ってるで修正しろや。あ、パスワード欄×2はリセットしとくで」
32: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:50:45.04 ID:3wDmu59KM
>>28
間違える無能やん
間違える無能やん
29: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:48:42.96
クリックポストはやばかったで
商品名から全部全角やないとダメやった
今は半角でもいけるけど
商品名から全部全角やないとダメやった
今は半角でもいけるけど
30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:48:56.85 ID:CTqApJC3d
パスワードって全角文字も使わせてくれたら強固になる気がする
33: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:51:36.57 ID:3wDmu59KM
IDパスワードなんて管理アプリでコピペすりゃええやん
34: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:52:21.79 ID:qz8QAcz6M
クロスサイトスクリプティング対策が楽やからや
35: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:52:31.93 ID:oZ6Yg+Ag0
住所欄半角OKにするとカタカナを半角カナで入力されて文字化けする可能性があったからや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610937257/
コメント一覧
-
- 2021年01月21日 09:43
- ID:xNZ.08RU0
- 何が面白いって情報処理試験のネット申し込みが未だに全角要求するんだよな
-
- 2021年01月21日 10:20
- ID:TB4xGft.0
-
全角半角はもっぱらスレ34かな
それより未だに和暦しか通さないフォームがキツい 生保の手術歴記載とかのために自分で西暦和暦変換させられるのがウザすぎるんじゃ
-
- 2021年01月21日 10:50
- ID:qUTMaGvr0
- 税務署に出す書類作るのに住所は全角だと怒られるからね、しょうがないね
-
- 2021年01月21日 11:46
- ID:FWTno.l30
-
古いシステムだと
全角文字の前後とか全角半角の境目に余分なコードが付いちゃうから全部全角のほうが都合がいい。
ただ、Webでの半角→全角変換は難しくないので、半角で打たせて裏側で変換すればいいだけ。
開発者の怠慢ともいえる。
-
- 2021年01月21日 12:21
- ID:8W81I5gk0
-
システム上問題あるで
全半角OKにすると桁数とバイト数が一致せんのや
で、DB的なオーバーフローしてシステムエラーになるんや
最近のシステムはそんなん気にせんでもエラーにならないようになっとるが
企業も金なくて最新システム買えんし
いまから開発したら2年くらいかかるから
そういうサイト多いんやな
-
- 2021年01月21日 12:22
- ID:8W81I5gk0
-
>>5
そもそも開発してたらの話やろ
十年前のシステムの可能性あるで
-
- 2021年01月21日 12:23
- ID:8W81I5gk0
-
>>3
クレーム出そうや
または生保変えようや
日本から和暦どかそう
設定したパスワード部分が空欄になったりな