実際まじなん?
2: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:31:43.75 ID:B9Jeqesi0
マジ
一番搾りもこれやで
一番搾りもこれやで
3: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:32:26.28 ID:vI4GwXE60
当たり前だろ
ご飯をスプーンで食うか手で食うかでも味変わるよ
ご飯をスプーンで食うか手で食うかでも味変わるよ
97: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:55:06.94 ID:8HGYCZeMa
>>3
たしかに
たしかに
4: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:32:30.05 ID:fR5TN+Gur
ビンの底に三角と丸のマークがあってマークによって味違うって聞いたんやがマジなん?
5: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:32:57.85 ID:+gWF/qOOp
炭酸のキレがちがう
6: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:33:35.82 ID:dN184/oOd
ペットボトルて通気性いいから炭酸抜けてくんやで
7: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:33:38.76 ID:BsHV09Sx0
氷を入れたコップに注いで飲むのが一番
19: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:38:39.34 ID:RrOBmPXHp
>>7
これ
これ
85: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:52:12.96 ID:eNIa2WrO0
>>7
これは最終的に不味くなるから嘘
これは最終的に不味くなるから嘘
8: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:33:48.15 ID:jhQ1jD/ed
ポカリもペットボトルより缶のほうが味濃い
9: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:33:56.73 ID:B7Yc3s2V0
コップに注げば全部同じ
10: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:34:03.73 ID:54AMIfrb0
作ってる工場が違うらしいね
1番美味いのが瓶で作ってる工場
1番美味いのが瓶で作ってる工場
11: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:34:04.31 ID:IuN1SqK7p
ビンがガチで美味い
12: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:34:55.65 ID:R5loKzZH0
コカ・コーラ社のコーラで一番美味しいのはメキシコのコーラ
基本どれも同じやがメキシコだけは違うから通販で買って飲んでみるのええで
基本どれも同じやがメキシコだけは違うから通販で買って飲んでみるのええで
53: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:45:35.62 ID:gRB8ILn/0
>>12
サンガツ
なんか変なもん入ってたりしないよな?
サンガツ
なんか変なもん入ってたりしないよな?
59: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:47:13.77 ID:lOpdyinC0
>>53
まあ入っとるやろな
まあ入っとるやろな
62: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:47:28.36 ID:F0wQHJqf0
>>53
普通はトウモロコシなんやがサトウキビで甘みとってるんや
普通はトウモロコシなんやがサトウキビで甘みとってるんや
81: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:51:01.57 ID:gRB8ILn/0
>>62
はぇ~
あかん炭酸が飲みたくなってきた
はぇ~
あかん炭酸が飲みたくなってきた
13: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:36:41.14 ID:/H9aCuua0
正確には大容量のとかは砂糖の原材料が安物って工場で働いてた人が言ってた
14: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:36:59.22 ID:jt9wZhaN0
ビンて口当たりマイルドな感じしない?
15: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:37:57.47 ID:grkMPT060
口当たりが違うだけで中身は同じ
ただ国によって使ってる甘味料が違うから国ごとに違いが出る
メキシココーラだけはトウモロコシじゃなくてサトウキビ使ってるから美味しい
ただ国によって使ってる甘味料が違うから国ごとに違いが出る
メキシココーラだけはトウモロコシじゃなくてサトウキビ使ってるから美味しい
16: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:38:02.84 ID:nfsjRNooa
ペットだと若干不味く感じるのはなんでや
17: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:38:05.44 ID:gr0bTPxV0
ロング缶は炭酸弱い気がするけど構造上まじなんだろうな
18: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:38:38.63 ID:GVOPTT6G0
マックのコーラもうまい
54: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:45:42.72 ID:1N8/45ZX0
>>18
その場で炭酸加えてるからな
その場で炭酸加えてるからな
20: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:38:49.02 ID:Mm9gItxLr
ペプシも?
21: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:39:05.52 ID:Jhnq5KNH0
瓶コーラなんてどこでもドア手に入るんや
22: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:39:07.51 ID:7xfi0piu0
炭酸の量が容器により異なるとか
ビンとか細缶のやつは美味い
炭酸少ないから2リットルのコーラはまずい
ビンとか細缶のやつは美味い
炭酸少ないから2リットルのコーラはまずい
23: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:39:21.59 ID:Jhnq5KNH0
どこで買えるんですか?
24: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:39:55.58 ID:Mm9gItxLr
球場のプラカップで飲むのもなんか旨い気がするわ
25: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:40:17.02 ID:ZIUU5T1a0
ビールもやが形状による口当たりの違いってあるよね
28: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:41:25.64 ID:cHqt1qWn0
>>25
でもビン>缶>ペットの順に感じるのはなんでなんやろ
ビンとペットボトルて形状似とるのに
でもビン>缶>ペットの順に感じるのはなんでなんやろ
ビンとペットボトルて形状似とるのに
37: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:42:52.56 ID:GVOPTT6G0
>>28
サイゼのビールやワインがプラスチックグラスで出されるようになってあんまうまくなくなったのと似てる
サイゼのビールやワインがプラスチックグラスで出されるようになってあんまうまくなくなったのと似てる
43: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:43:49.59 ID:gr0bTPxV0
>>37
これほんと改悪
これほんと改悪
46: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:44:43.00 ID:bD0vsg/90
>>28
ワイはキャップのペットボトルだと完全に密閉できてないんじゃないかと思ってる
ビンと缶の違いは口当たりと金属感なのかな?
ワイはキャップのペットボトルだと完全に密閉できてないんじゃないかと思ってる
ビンと缶の違いは口当たりと金属感なのかな?
26: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:41:08.78 ID:kkLiyVsW0
瓶が一番美味いが滅多に飲めないから缶やな
缶もかなり美味い
缶もかなり美味い
27: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:41:23.79 ID:6Ktv2+Mha
これはガチ
29: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:41:49.29 ID:lOpdyinC0
マジやな
マクドナルドのコーラが一番うまいのは有名
マクドナルドのコーラが一番うまいのは有名
47: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:44:54.63 ID:Zp9HYmQ/a
>>29
キンキン状態維持のために元の液体は製氷機の後ろに設置してあると聞いたな
キンキン状態維持のために元の液体は製氷機の後ろに設置してあると聞いたな
64: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:48:23.32 ID:rrqArbeu0
>>47
マクドナルドはコーラシロップと炭酸ガスと水を混ぜてるだけ、その辺のドリンクバーと原理は一緒。
コーラシロップの割合を客やGOにバレない程度に薄めてイールド(取れ高)を稼ぐのが店長の腕の見せ所や
マクドナルドはコーラシロップと炭酸ガスと水を混ぜてるだけ、その辺のドリンクバーと原理は一緒。
コーラシロップの割合を客やGOにバレない程度に薄めてイールド(取れ高)を稼ぐのが店長の腕の見せ所や
30: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:42:01.20 ID:P7J3BSgT0
ペットボトルはすぐぬるくなってダメやな
31: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:42:08.61 ID:k7NODSv00
ビンとペットボトルじゃ雲泥の差よな
33: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:42:20.34 ID:kkLiyVsW0
昔の焼肉屋とかにあった小さいガラス張りの冷蔵庫に入ってるコーラやオレンジジュース好きやったわ
34: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:42:25.86 ID:Bax7KdS+0
人間の脳は飲み口の形状や材質を変えると味が違うように感じるらしい
36: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:42:44.41 ID:A9ju+ke90
ビンが上手いのは内容量が少なく気が抜ける前に飲み干すから
38: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:42:55.68 ID:Vh/7l9+R0
夏のICE BOXに入れて飲むコーラ最高や
39: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:43:01.21 ID:G4nCqqxS0
口当たりだけで感じる味は変わる
40: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:43:05.26 ID:MRpRjvW60
瓶のコーラは口当たりが滑らか
41: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:43:28.72 ID:KYqBJ6km0
グラスにロックアイスぶちこんで注げばなんでも糞美味い
大して金もかからずに生活クオリティが1段上がった気がするからすぐにでもやるべきだな
大して金もかからずに生活クオリティが1段上がった気がするからすぐにでもやるべきだな
42: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:43:34.91 ID:4QS0tnfQ0
フルーツから搾りたてのコーラがいちばん美味い
44: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:44:22.34 ID:lOpdyinC0
マクドナルドの太いストローが炭酸飲料に合う気がするわ
45: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:44:23.69 ID:7cxZFTHf0
瓶は確かに美味しいけど飲みにくさが欠点だな
缶コーラを氷を入れたタンブラーに注いで飲むのが一番
缶コーラを氷を入れたタンブラーに注いで飲むのが一番
48: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:45:08.65 ID:HqkPHDgf0
瓶は調節ミスって最後に飲み干そうとしたけどちょびっとしか残ってなかった時悲しくなるからダメ
49: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:45:10.48 ID:P7J3BSgT0
凍るギリギリの温度まで冷やすとめっちゃ上手いで
50: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:45:13.44 ID:PAoprj5z0
瓶の次にうまいのは紙コップ
51: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:45:25.19 ID:7cxZFTHf0
Dr.pepper 500mlの缶売れよ
毎週箱買いするわ
毎週箱買いするわ
52: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:45:35.53 ID:Zp9HYmQ/a
健康無視してドカコーラ一度やってみたいわ
57: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:46:32.30 ID:wX/UywHx0
>>52
あれ時間経つと絶対氷で薄まって美味くないやろ
あれ時間経つと絶対氷で薄まって美味くないやろ
63: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:48:18.80 ID:lOpdyinC0
>>57
あれは夏場の地獄のような環境やから重宝されとるんやろな
あれは夏場の地獄のような環境やから重宝されとるんやろな
74: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:50:25.02 ID:Zp9HYmQ/a
>>57
たしかに環境依存やな
たしかに環境依存やな
55: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:46:13.26 ID:meFvow7v0
全部コップに注いで効きコーラやってくれ
56: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:46:29.63 ID:rLT19WhK0
居酒屋で注文する氷の入ったグラスに注がれたコカ・コーラが1番美味しい
58: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:46:51.41 ID:wjmA6Do30
缶のサイズでも味違うわこの前試した
60: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:47:14.63 ID:7cxZFTHf0
常温→キンキンに冷えるまでの目安
ペットボトル:冷凍庫で1時間から1時間15分
缶:冷凍庫で55分
ペットボトル:冷凍庫で1時間から1時間15分
缶:冷凍庫で55分
61: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:47:20.73 ID:yoidq9Et0
普通のコーラとゼロコーラでも味違うよな
なんか甘さと酸っぱさが
なんか甘さと酸っぱさが
69: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:48:41.99 ID:1N8/45ZX0
>>61
甘味料が違うからやろ
甘味料が違うからやろ
70: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:49:08.06 ID:Fqss1Bhx0
>>61
そら人工甘味料と砂糖の違いやろ
そら人工甘味料と砂糖の違いやろ
71: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:49:32.98 ID:k7NODSv00
>>61
そらゼロは人工甘味料やもん
ワイは逆に普通の甘味料が重く感じるようになってきた
そらゼロは人工甘味料やもん
ワイは逆に普通の甘味料が重く感じるようになってきた
65: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:48:23.53 ID:NGD7lueMM
瓶はうまく感じるのはガチ
66: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:48:35.99 ID:mS5gn7OM0
フォーミュラってクソ厳重に保管されとるレシピのとおりに作ってるんやし味なんか違わんのやないか?
67: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:48:39.67 ID:Kewaredw0
瓶やな
68: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:48:40.71 ID:+ZBrVovp0
普通のコーラは血糖値跳ね上げるけど、ゼロとトクホのコーラはほぼ血糖値上がらんらしいな
72: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:49:49.61 ID:ToSuOUiGM
瓶コーラはちょっと光るしな
76: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:50:28.08 ID:rrqArbeu0
>>72
それはヌカっと爽やかな方や
それはヌカっと爽やかな方や
73: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:49:53.35 ID:+rtFuF6S0
コーラはバニラと食え
78: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:50:40.74 ID:1N8/45ZX0
>>73
コーラフロートやん
コーラフロートやん
75: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:50:25.68 ID:iXh5JoiRd
さくらももこのエッセイでコーラの瓶の下の方にある○と◇の刻印で当たりとはずれが~みたいなこと言ってたな
77: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:50:38.54 ID:n8xKZIUA0
ちょっと気になって調べたらメキシコ産だけがサトウキビのガチの砂糖使ってるんやな
ぶどう糖ならわかるがコーンシロップとか初めて知ったわ
ぶどう糖ならわかるがコーンシロップとか初めて知ったわ
79: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:50:46.71 ID:Ga/Us31Y0
アセスルファムカリウムはちょっとやっぱ後味がよくない
でもなぁ普通のコーラそのままだと糖質が
でもなぁ普通のコーラそのままだと糖質が
80: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:50:55.05 ID:PS5lzIt0p
C
82: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:51:10.54 ID:ZDTWsTL1a
喉痛いくらいのコーラ飲みたいわ
炭酸ショボいやついらん
炭酸ショボいやついらん
83: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:51:28.55 ID:lOpdyinC0
ゼロと普通のコーラを煮詰めて比較する動画見たけど全く別の原料で出来とるわアレ
普通のコーラは糖分がタールのように残るけどゼロはカリッカリに干上がって何も残らん
普通のコーラは糖分がタールのように残るけどゼロはカリッカリに干上がって何も残らん
86: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:52:13.35 ID:isbwLRQd0
ドカコーラなら祭りにでも言ってかち割り飲んどけよ
87: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:52:29.10 ID:4xR0bsuD0
コーラなんか飲んでる輩の舌がそんな繊細なわけねえんだよなぁ
89: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:52:53.18 ID:1tpf6JGI0
舌触りの問題なのでは?
90: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:52:57.07 ID:wvO1Ub4RM
ペットボトルとかいうスルスル炭酸が抜けていくゴミ容器
91: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:52:59.54 ID:JloXYeA7a
ちっさい缶のやつ炭酸しか感じられんわ
92: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:53:21.31 ID:KYqBJ6km0
強めの炭酸飲みたいなら炭酸水メーカー買ったらいいんじゃないか
濃度も調整できるし
レシピがわからないからコーラは作れないが
濃度も調整できるし
レシピがわからないからコーラは作れないが
99: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:56:33.61 ID:ckf7giyY0
>>92
コカ・コーラ社のじゃないが原液売ってるメーカーとかクラフト系の小さい店いくつかあるぞ
ワイは伊良コーラってのを推す
コカ・コーラ社のじゃないが原液売ってるメーカーとかクラフト系の小さい店いくつかあるぞ
ワイは伊良コーラってのを推す
93: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:53:32.52 ID:HSuRCp3Q0
マックコーラ>瓶>>缶>>ペットボトル
94: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:53:40.02 ID:FE8yX0nL0
ジャップで飲むコークとアメリカ本土で飲むコークも別物だな
96: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:54:50.67 ID:XJE682WH0
コーラやビールの甘みやコクは温度に比例して大きく変化するから
100: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:56:40.76 ID:wvO1Ub4RM
>>96
フルクトースが低温でより甘くなるといわれるのは、このうち最も甘味の濃いβ-D-フルクトフラノースの平衡時での割合が、低温では高く、高温では低くなるためやで[13]。
フルクトースが低温でより甘くなるといわれるのは、このうち最も甘味の濃いβ-D-フルクトフラノースの平衡時での割合が、低温では高く、高温では低くなるためやで[13]。
98: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:55:39.13 ID:Vjgg692lM
人工甘味料もだんだん進歩してるんだけど高コストを嫌うせいかスクラロースとアセスルファムKでほとんどの製品は時が止まってる
101: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:58:09.19 ID:JbRufjsz0
ボリビアのコーラはうまかった コカインが入っとるという噂だったが
102: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:58:15.46 ID:rLT19WhK0
糖質ゼロとプリン体ゼロのアホくささ
103: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:59:19.01 ID:bMwi6DIw0
西海岸で飲むブルーボトルコーヒーと東京で飲むブルーボトルコーヒーぐらいの違いある??
104: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 02:59:50.37 ID:qsb/Ghkt0
自販機から買ったペットボトルは感に比べて冷えてないような気がするのはワイだけ?
そのせいか缶の方が美味しく感じる
そのせいか缶の方が美味しく感じる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617643845/
コメント一覧
-
- 2021年04月08日 14:11
- ID:lLpaUThH0
- ビンがぶっちぎりで美味いな。近所のバッセンにあるビンの自販機で買うコーラは最高。グラスに氷も好きだけど炭酸弱くなるのがネック。
-
- 2021年04月08日 14:56
- ID:hNtc0AyQ0
-
たしかにマックのコーラ飲んだあとペットボトルコーラ飲むと
味違うしマックのがうまく感じたな
-
- 2021年04月08日 15:22
- ID:YPwASuQB0
-
そもそもペットのフタって水が通れないくらい小さな穴があるから、そこから炭酸がごく少量ではあるけど抜けるようになってるんやで
だからコーラに限らずペット飲料自体炭酸が弱くなってる
-
- 2021年04月08日 16:27
- ID:Cij.q2ct0
-
イギリスで飲んだのは日本と変わらんクオリティあったと思う
まぁ他のメシが総じてマズ過ぎたから多少コーラがアレでも気付かんかったんかな
-
- 2021年04月08日 18:13
- ID:UbzjlDUN0
-
違うって言ってるやつは一回だけでええから
自分で買ってコップに注いで適当にシャッフルして飲んでみればええ。
缶とペットボトルだけでもええ。たった300円で済む。
-
- 2021年04月09日 18:50
- ID:nDdGjx3s0
- ほう...炭酸抜きコーラですか...たいしたものですね
缶 小さいサイズなら美味い
ペット 糞