大抵長続きしない模様
2: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:20:25.61 ID:hcUBn2s5a
オタクを持ち上げすぎや
5: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:21:10.43 ID:oMtJKN42a
なんJでうおおおおおおおおってレスするだけみたいなもんや
13: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:22:40.37 ID:+qGmb4NYM
沼津なんてまだサンシャインのラッピングバスが何台も走っとるで
21: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:23:41.75 ID:oMtJKN42a
亀有行く用事あっても別に両さん目当てやないからな
34: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:25:41.55 ID:VMDVrOR50
>>21
亀有に行く用事ってなんやねん
亀有に行く用事ってなんやねん
22: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:23:56.28 ID:ABqq4Fmw0
ぼんぼり祭りの金沢市があるで
26: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:24:31.31 ID:Gj6zMPqb0
アンチ乙
鴨川エナジーはまだ売ってるから
鴨川エナジーはまだ売ってるから
45: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:27:24.60 ID:xQEp/SFb0
>>26
すごい
すごい
53: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:27:58.14 ID:Y71fK8Uua
>>26
ワイも欲しい
ワイも欲しい
28: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:24:39.92 ID:ALE1X8SEa
春日部は?
29: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:24:44.04 ID:ysqJs1us0
ワイ大学生やけど観光業の講義やと絶対沼津市とラブライブの例は成功例で挙げられてるで
459: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:04:10.27 ID:R1EkIGnqM
>>29
同じ講義受けてるかもしれん
ラブライブ取り上げてたわ
同じ講義受けてるかもしれん
ラブライブ取り上げてたわ
30: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:24:52.21 ID:SUC5rp5z0
ぼんぼり祭りとかいう成功例
31: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:25:18.10 ID:Aml7LEbta
鴨川は話題になりすぎて逆に成功に近づいとるやろ
あれなかったら鴨川なんて気にもしないわ
あれなかったら鴨川なんて気にもしないわ
47: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:27:32.60 ID:TAErUv9Za
>>31
千葉県いちの水族館鴨川シーワールドがあるやろ
千葉県いちの水族館鴨川シーワールドがあるやろ
56: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:28:15.72 ID:VMDVrOR50
>>31
鴨川シーワールドある時点で大正義観光地だろ
鴨川シーワールドある時点で大正義観光地だろ
33: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:25:33.55 ID:Dr4bdSC+0
たまゆら
92: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:32:41.67 ID:9z9qV2DQ0
>>33
竹原とかいうなーんも無い所に人集めたから成功の部類やな
竹原とかいうなーんも無い所に人集めたから成功の部類やな
113: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:35:13.30 ID:Dr4bdSC+0
>>92
ガルパンみたいに、竹原のあちこちにたまゆら要素が散りばめられてるな
ガルパンみたいに、竹原のあちこちにたまゆら要素が散りばめられてるな
38: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:26:34.74 ID:1RcnIVlSa
花咲いろはの祭は成功よ
44: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:27:15.53 ID:Y71fK8Uua
花咲くいろははようやった
長続きしてるんか?
長続きしてるんか?
651: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:19:23.51 ID:Cr5ay3dR0
>>44
アニメ起源とは思えん伝統感ある祭りに発展してたらしいで
なおコロナで潰れそうな模様
アニメ起源とは思えん伝統感ある祭りに発展してたらしいで
なおコロナで潰れそうな模様
46: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:27:32.14 ID:3Y6W18K00
ちなまだ非公表やけど今年も小金井市でおちこぼれタルトのコラボやるで
54: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:28:10.10 ID:h1tkqu9+0
大洗は元々強かったやろうが
62: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:29:14.97 ID:ABqq4Fmw0
俺妹、俺ガイルの千葉市強い
63: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:29:17.06 ID:d3R+yz4qa
らきすたは?
64: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:29:23.22 ID:Y71fK8Uua
ここまでラグランジェ無し
鴨川は名前があがりまくる模様
聖地アニメの鏡やね
鴨川は名前があがりまくる模様
聖地アニメの鏡やね
71: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:30:35.55 ID:dHz+W7Q0a
ガルパンって聖地あるんか?どこなん?横須賀?
80: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:31:33.61 ID:03FnpbuAM
>>71
茨城の大洗
艦これが広島の呉と青森の大湊
茨城の大洗
艦これが広島の呉と青森の大湊
85: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:31:57.01 ID:80GTSYifd
>>71
大洗やろ
横須賀はハイフリ
大洗やろ
横須賀はハイフリ
73: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:30:46.74 ID:nwWHdwX60
ゴールデンカムイのスタンプラリーすき
79: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:31:12.03 ID:WtVc1K5b0
>>73
道民でも難しそう
道民でも難しそう
87: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:32:06.30 ID:Dr4bdSC+0
>>73
全部集めるのにどれくらいかかるんやろ
全部集めるのにどれくらいかかるんやろ
115: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:35:20.14 ID:d3R+yz4qa
>>87
網走と釧路がなければ1日で行ける
網走と釧路がなければ1日で行ける
104: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:34:22.03 ID:VWAtEYuBM
>>73
観光客が考える1泊2日北海道巡りの旅みたいのは笑ったわ
観光客が考える1泊2日北海道巡りの旅みたいのは笑ったわ
414: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:01:11.87 ID:Vyr/5aGnM
>>73
制覇したやつくっそ少ないやろ
制覇したやつくっそ少ないやろ
89: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:32:25.52 ID:0DudXabV0
ウマ娘と競馬場
94: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:32:53.88 ID:FoYZKK8c0
ヨスガノソラの聖地になってしまった足利かわいそう
95: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:33:07.30 ID:dHz+W7Q0a
>>94
絶対内容見てなさそうなの草生える
絶対内容見てなさそうなの草生える
96: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:33:10.80 ID:1C8WtSbL0
大洗は切っ掛けがガルパンだとしてもそれを活用する地元商工会がホンマ有能なんやろな
97: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:33:13.12 ID:dDvFAMLTr
らきすたの神社が成功例の一番最初くらいのイメージや
100: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:34:00.25 ID:ryKeKwI1d
夏色キセキ。下田も観光客いっぱいや
102: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:34:07.82 ID:U59UjYr7d
わたモテの海浜幕張駅とか勉強してた幕張の海とか知ってると全部楽しめて良かったわってなる
俺ガイルの自然の家とかもいったことあるし自然の家は千葉の学校の定番なんかな
俺ガイルの自然の家とかもいったことあるし自然の家は千葉の学校の定番なんかな
105: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:34:29.56 ID:ysqJs1us0
聖地ビジネスでも
ただの書き下ろしイラスト物販にしかなってないやつは嫌いや
ちゃんと地元の観光資源PRに繋がるやり方をしてら自治体の方が成功してるイメージ
ただの書き下ろしイラスト物販にしかなってないやつは嫌いや
ちゃんと地元の観光資源PRに繋がるやり方をしてら自治体の方が成功してるイメージ
106: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:34:38.51 ID:6jicdykf0
かがみんとかいう原作から独立して定着したゆるキャラ
111: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:34:57.61 ID:D5bTu+sWa
>>106
もはや元ネタ知らなそうやもんな
もはや元ネタ知らなそうやもんな
110: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:34:52.84 ID:oGKTfSu3p
街おこしにはなったかはともかくかがみんは定着したやろ
121: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:36:18.31 ID:E4V3QPNka
けいおんの学校まだ公開されてるん?
124: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:36:39.09 ID:D5bTu+sWa
ガルパンってどうなってるんや?終わったん?
136: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:37:46.29 ID:grvoq0SbM
>>124
まだ最終章の3/6までしか終わってない
まだ最終章の3/6までしか終わってない
127: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:37:13.36 ID:UwnzRh1ja
ヤマノススメで群馬コラボしてなかったっけ?
130: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:37:22.22 ID:0axBhRYcM
春日部市は?
133: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:37:33.62 ID:siYnNSho0
ラグランジェは謎のドリンクだけが根付いた
134: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:37:43.59 ID:6HkXgmufM
ヨスガノソラの1話が放送されたあと町おこしに利用しようと名乗りを上げた自治体あったが
その後の怒涛の展開に赤っ恥かいてウヤムヤになったな
その後の怒涛の展開に赤っ恥かいてウヤムヤになったな
140: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:38:12.69 ID:B1p78/+60
大洗はふむふむここがあれですなあって場所がいっぱいあって面白かったわ
143: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:38:20.72 ID:E4V3QPNka
らきすたの神社はまだオタくるん?
144: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:38:21.01 ID:1C8WtSbL0
水木しげるとかいう一大コンテンツは強そう
コナンの方は町おこしどうなのか知らんけど
コナンの方は町おこしどうなのか知らんけど
145: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:38:22.23 ID:dDvFAMLTr
そういやあの花も10周年まで細々とやってたし一応成功の部類なんかな
154: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:39:01.92 ID:7h3U4sY20
邪神ちゃんは?
166: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:40:14.39 ID:grvoq0SbM
>>154
人生劇場最近閉店したやん
人生劇場最近閉店したやん
155: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:39:03.56 ID:siYnNSho0
無駄に美味いからパーキングでよく買う
156: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:39:05.89 ID:PuVIVKx8M
広い意味で言えば東京が大成功やろ
165: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:40:05.83 ID:ysqJs1us0
>>156
秋葉原が聖地とかいうチート
ラブライブとシュタゲくらいしか思い浮かばないけど
秋葉原が聖地とかいうチート
ラブライブとシュタゲくらいしか思い浮かばないけど
161: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:39:48.35 ID:wYY3yOa3r
シリーズ物やない作品で町おこしするのは無謀やと思う
167: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:40:15.30 ID:fWb2sXDld
大洗ってもう街の人もだいぶ飽きられてるらしいけどどうなん?
今更ハマって行ってみたいんやが
今更ハマって行ってみたいんやが
171: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:40:37.92 ID:oCfvRuXyp
なんか西武線がやたらコラボしてるイメージある
176: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:41:21.88 ID:j3AGw+MKa
>>171
西武線とか安そう
山手線ラッピングもよく見るけどあれは高そう
西武線とか安そう
山手線ラッピングもよく見るけどあれは高そう
179: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:41:32.75 ID:VWAtEYuBM
>>171
そういえばサンシャインも西武系の伊豆箱根鉄道がノリノリやった
そういえばサンシャインも西武系の伊豆箱根鉄道がノリノリやった
187: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:42:18.10 ID:K8ZraHW3d
>>171
224: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:45:43.37 ID:oCfvRuXyp
>>187
あーこれも車内広告で見た事あるわ
何やったっけこれ
あーこれも車内広告で見た事あるわ
何やったっけこれ
173: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:40:47.09 ID:A9F0K/Xe0
ヨスガノソラのアニメ雰囲気とか背景はマジでええよな
180: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:41:35.20 ID:WhOTzCCE0
らき☆すたのかがみんがゆるきゃらになってんの草
181: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:41:49.39 ID:HRW0wJXAd
そろそろ何のキャラか知らない奴いそう
185: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:42:04.27 ID:nwWHdwX60
地元の神アニメ
429: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:01:53.66 ID:80jTOtFmr
>>185
これマジで空気だったよな
これマジで空気だったよな
189: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:42:24.23 ID:q70nXjAC0
はい春日部市
195: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:43:03.04 ID:V1nW699za
レジェンド
198: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:43:35.52 ID:j3AGw+MKa
>>195
巫女服がええな
巫女服がええな
206: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:44:15.49 ID:g3DR3mic0
>>195
最早貫禄出とるやん
最早貫禄出とるやん
264: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:48:40.11 ID:AM01k2Cop
>>195
これなんでかがみんだけなんやろ
もう1人おったほうが目立つと思うんやけど
これなんでかがみんだけなんやろ
もう1人おったほうが目立つと思うんやけど
269: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:49:14.06 ID:ytqHuZTqa
>>264
1人だけやから馴染んでるのもあると思うで
1人だけやから馴染んでるのもあると思うで
300: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:51:52.62 ID:hy1Ev5SCd
>>264
当時かがみん人気あったからな
他はゆるキャラ化出来るほどじゃなかったんやろ
当時かがみん人気あったからな
他はゆるキャラ化出来るほどじゃなかったんやろ
281: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:50:07.03 ID:QlKou4I9r
>>195
こいつ超えるのは無理やろな
こいつ超えるのは無理やろな
293: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:51:12.08 ID:O+3pizgf0
>>195
1枚目関係者駐車場から球場に向かうプロ野球選手みたいな風格ある
1枚目関係者駐車場から球場に向かうプロ野球選手みたいな風格ある
513: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:08:11.98 ID:0v4HVb490
>>195
もうアニメとかいう枠を超えたレジェンド
もうアニメとかいう枠を超えたレジェンド
197: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:43:32.13 ID:m/aj/6eza
俺妹の千葉とかどうよ
あれ短期的には大成功やったろ
あれ短期的には大成功やったろ
201: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:43:52.25 ID:j1CXXtVF0
けいおんの豊郷
212: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:44:25.75 ID:WhOTzCCE0
群馬県民の血税で作られたぐんまちゃんとかいうアニメ
216: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:45:08.33 ID:5vfX7fQO0
合宿免許で香川県行った時はアニメとのコラボ盛り上がってたで
218: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:45:25.75 ID:j3AGw+MKa
>>216
香川舞台のアニメってなんや
香川舞台のアニメってなんや
227: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:45:57.24 ID:WhOTzCCE0
>>218
結城友奈は勇者である
結城友奈は勇者である
244: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:47:09.09 ID:wXXAMAh20
ヤマノススメは結構上手く行ったほうだろ
イベントに市長が来るくらいだったし
イベントに市長が来るくらいだったし
247: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:47:21.66 ID:jH1kiUca0
鷲宮は大成功定期
249: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:47:32.98 ID:3Pvnb6byd
ぼんぼり祭りのとこは?
255: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:47:56.57 ID:DrS9IuzB0
こんなんあるのやっぱりテンション上がるよ
302: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:52:01.16 ID:VWAtEYuBM
>>255
マンホールってカラーやと思ってたけど違かったんやね
マンホールってカラーやと思ってたけど違かったんやね
365: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:56:36.51 ID:DrS9IuzB0
>>302
カラーもある
カラーもある
258: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:48:19.95 ID:TmypLSHT0
ゆるきゃんは山梨にはじんわり影響及ぼしてるぞ
260: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:48:22.98 ID:ytqHuZTqa
秩父「毎年女装したオタクが町内を歩き回るゆきあつ祭りを開催します」
うーん、失敗!!!www
うーん、失敗!!!www
273: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:49:42.51 ID:Hojb415dd
らきすたの神社て今も行く人いるんかな?
573: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:13:05.82 ID:0v4HVb490
>>273
そもそもアニメ後は参拝者数が何倍にもなって定着したから
神社の知名度が単純にめっちゃ上がった
そもそもアニメ後は参拝者数が何倍にもなって定着したから
神社の知名度が単純にめっちゃ上がった
596: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:15:21.74 ID:C3qa95yya
>>573
ラーメンブームは終わったのかなんなのかわからんってのと同じ感じやな
着陸の仕方としては一番いいと思うわ
ラーメンブームは終わったのかなんなのかわからんってのと同じ感じやな
着陸の仕方としては一番いいと思うわ
637: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:18:18.62 ID:0v4HVb490
>>596
そうそう
単純に埼玉県で初詣行くときの有名神社の1つになった感じ
そうそう
単純に埼玉県で初詣行くときの有名神社の1つになった感じ
274: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:49:45.91 ID:Jb70/+9X0
コラボしてる訳じゃないけどアニメの聖地として聖蹟桜ヶ丘が強いわ
ジブリの耳をすませばから最近だとfateやシャニマスにウマ娘でも出てくるし
ジブリの耳をすませばから最近だとfateやシャニマスにウマ娘でも出てくるし
290: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:50:58.30 ID:WhOTzCCE0
>>274
実はわたてんにも出てるという
実はわたてんにも出てるという
308: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:52:22.64 ID:Jb70/+9X0
>>290
あったな上げたらきりないから有名どこに絞ったわ
しゃみこ出てくるアニメも聖蹟桜ヶ丘やしクソ強いわ
あったな上げたらきりないから有名どこに絞ったわ
しゃみこ出てくるアニメも聖蹟桜ヶ丘やしクソ強いわ
291: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:51:03.04 ID:zReeOYrT0
白川郷なんか元々コラボ拒否ってたけどとうとうコラボグッズ売り出してるやろ
306: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:52:14.02 ID:E+b0zDEq0
沼津、大洗以上に成功するとこは今後現れるか?
325: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:53:37.50 ID:K67KWtVrM
札幌の雪ミクコラボは成功してるイメージある
335: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:54:17.72 ID:TgZmArjcp
>>325
雪まつりの雪像はもう定番になったよな
雪まつりの雪像はもう定番になったよな
338: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:54:37.07 ID:4IV9M7bdH
鷲宮神社とかいうレジェンド
369: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:57:05.23 ID:oCfvRuXyp
>>338
なんか所々不穏なお願いあるわね
なんか所々不穏なお願いあるわね
343: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:54:49.06 ID:hnmu6TRFM
宇宙よりも遠い場所があるやん
348: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:55:30.11 ID:MmkI0qb9d
全然流行ってなかったけどまだ駅前の土産屋にコラボコーナーあるやで
355: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:55:53.91 ID:siYnNSho0
地元にこんなの有ったらテンション爆上がりでしょ
389: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 15:59:10.75 ID:LcAEEDCz0
ゆるキャンとかそこそこ成功してないんか?
407: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:00:53.87 ID:Jb70/+9X0
>>389
アニメは成功したけど成功した自治体っていうと微妙な感じやわ
山梨から静岡の広範囲やろあれ
アニメは成功したけど成功した自治体っていうと微妙な感じやわ
山梨から静岡の広範囲やろあれ
464: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:04:31.68 ID:LcAEEDCz0
>>407
確かにピンポイントで観光地って訳でもないか
キャンプ場は儲かってそうやな
確かにピンポイントで観光地って訳でもないか
キャンプ場は儲かってそうやな
399: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:00:26.72 ID:nwWHdwX60
409: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:00:59.58 ID:siYnNSho0
こういう貼りっぱなしで日焼けしたポスターを見るのが好き
448: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:03:18.98 ID:NS4KAL6qa
>>409
ワイが免許更新しに行ってる免許センターにもこういうポスターあったわ
今はもうないけど風情あったな
ワイが免許更新しに行ってる免許センターにもこういうポスターあったわ
今はもうないけど風情あったな
415: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:01:17.58 ID:ItPcmAgsa
のうりん定期
431: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:02:12.29 ID:6Rn/qTW0a
国とコラボして日本中にあるやつ
442: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:02:57.69 ID:TgZmArjcp
>>431
なんで省庁とコラボまでいったんや?
なんで省庁とコラボまでいったんや?
460: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:04:12.21 ID:6Rn/qTW0a
>>442
知らんけど沼津で成功したからちゃうの
それかえらい人が紅白見てたかのどっちかや
知らんけど沼津で成功したからちゃうの
それかえらい人が紅白見てたかのどっちかや
510: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:07:58.68 ID:VWAtEYuBM
>>431
これ沼津市内の各小学校に普通に手洗いのとこに貼ってあって草やったわ
これ沼津市内の各小学校に普通に手洗いのとこに貼ってあって草やったわ
443: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:02:59.26 ID:tZY/roo0d
大洗はガルパン関係なくグルメ(あんこう鍋)と水族館でまあまあ楽しめたわ
560: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:11:37.08 ID:2tdHQHT9r
花咲くいろはは大成功やろ
561: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:11:39.43 ID:QLNwiR7j0
印西市がPRアニメつくったで
主演は石原夏織ちゃんや
577: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:13:36.26 ID:m2zPe6j0d
>>561
なんか目が怖いんやが
なんか目が怖いんやが
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642054814/
・DeNAドラ1入江、0勝4敗右肘手術…それでも「挫折や失敗だとは思ってはいない」
・プロ野球今季レギュラーシーズンは延長12回制へ
・【画像】えるたそ、まだいける
・【朗報】('ω`)シュウヘイの顔文字 球団公式になる
・【悲報】大物芸人小峠さん、変な絵たちと仕事させられてしまう…
・【画像】パワプロアプリ遊戯王コラボのブルーアイズさんがかわいいと話題に
・数時間前ワイ「檜山沙耶?在京キー局のアナウンサーのほうがかわいいに決まっとるやろ」
・結局J-POPの最高傑作って「異邦人」だよな
・村上宗隆&坂本勇人「アカンすよ!」
・【画像】声優・小倉唯ちゃん(26)の最新の姿が可愛すぎて昇天必死!これもはや天使だろ...
・【画像】五等分の花嫁の中野三玖ちゃん、ガチで勝利確定演出wwww
・大谷翔平さんの個人目標、もうサイ・ヤング賞と本塁打王の同時受賞しかない…
・【朗報】NARUTOコラの最高傑作、ついに決定する…
・冷凍チャーハン「4分温めてや」ワイ「分かったやで」→4分後「チーン!」→結果
・ルフィ「ウソップの第一声が謝罪でなきゃ船に乗せない」チョッパー「おい!ウソップが謝ってないぞ!」
・ヒロイン「私だって料理くらい出来るわよ!」→とんでもない見た目の不味い料理が出てくる ←この演出

コメント一覧
-
- 2022年01月22日 15:48
- ID:bYw5nTU60
- もともとコラボしてたってわけじゃないが白川郷は聖地としてはかなり定着したな
-
- 2022年01月22日 15:58
- ID:8nUVjpnh0
-
実家沼津民やけど沼津ってここ数十年、市政や町おこし失敗続きで酷いことになってたよな
なんでラブライブの聖地化だけ成功したんやろ
行政じゃなくて民間主導やったんかな?
-
- 2022年01月22日 16:00
- ID:12PzctIb0
- このコメントは削除されました。
-
- 2022年01月22日 16:14
- ID:FTsvOAsn0
-
>>2
なんでかと言うと
大洗とか加須がやったような、観光地化するにあたって、オタクは一人でやってくる(基本的に集団行動ではない)
似たようなのが来ても基本は1人ってのを知らなくて旅館やホテルが一人旅プランを全く持たなかったのがデカい
聖地周りだけ繁盛させるんやなくて、その土地の文化的背景や知的好奇心を満足させるようなコンテンツを用意出来てない
ワザワザ来る層なんかは事前に文字や写真でその土地の風土などを調べてからやってくるわけで、そこら辺に落ちてるクソ情報なんかは意味がなくて体験としてそこに行った価値そのものがあるからまた足を運ぶ
そこは他の旅行者と同じ
って事を全く考えずに形だけどころか形すら真似できずにコンサルに金取られたから失敗した
ゴールデンカムイとかは元々の観光地にキャラ看板とスタンプラリー置くだけやし、元々博物館や歴史館に設置するだけやからコラボとしてはそこまで手間ひまもかからん、来た記念に押すだけ
観光地として本気で取り組んでたかどうか、って言う差が露骨に出たのが失敗例やろな
-
- 2022年01月22日 16:15
- ID:mIC3Vr2x0
- コラボというかそもそも街おこしアニメやけどゾンビランドサガはアニメとしての出来が良かったからかなり宣伝になってた
-
- 2022年01月22日 16:18
- ID:KUNgRKli0
-
千歳市は舞台でもなんでもないのに邪神ちゃん聖地みたいになってるの草
-
- 2022年01月22日 16:19
- ID:axcDOHsh0
- このコメントは削除されました。
-
- 2022年01月22日 16:22
- ID:axcDOHsh0
-
>>5
佐賀は県庁に専門の課があったはず
タイのドラマやユーリオンアイス誘致にスプラトゥーンコラボなんかも成功させた実績がある
-
- 2022年01月22日 16:24
- ID:jfhLXtpZ0
-
沼津はラブライブドーピングあってもどんどん廃れてるぞ
ららぽーとは郊外に出来たがヨーカドーも撤退し三國連太郎さんやラブライブゆかりのマルサン書店仲見世店も気付いたら3階まであった売り場も1階のみになってた
聖地化と街の発展とかは別なのかもしれんが…
-
- 2022年01月22日 16:24
- ID:FTsvOAsn0
-
>>2
あと行政は地元に金を落とすためにやる(行政が商売をする)事を忌避しすぎて思い切ったプランニングを出来てないってのがデカい
今までの町おこしは単発イベントで、思いつきや毎年予算がかかる前提で町おこしやってなかったんちゃうかな?
文化として定着できなかった、やる意義を周辺住民に持たせられなかったんちゃうかな?
-
- 2022年01月22日 16:25
- ID:axcDOHsh0
- アニメじゃないけど刀剣乱舞がモデルになった刀本体のコラボ展示で地方でも何億と経済効果出してるな
-
- 2022年01月22日 16:28
- ID:axcDOHsh0
-
>>9
なんかラブライブ関係の展示があるからファミリー層が寄り付かなくなったんだと
子どもだけで遊びに行っちゃダメって小中高で指導されてるって地元民が愚痴ってた(特に女の子)
-
- 2022年01月22日 16:30
- ID:jfhLXtpZ0
-
>>11
沼津のほぼ隣町の三島は毎年やってたな
今年はコラボはしてないけど現在美術館で刀展やってる
-
- 2022年01月22日 17:04
- ID:.pr6Da1A0
-
>>13
三島の佐野美術館は館長が刀剣研究でトップ3に入る有名な学者なんやけど刀がサービス開始した頃に長船とか有名な刀産地や美術館が軒並み女オタク叩きしてたのに三島だけは最初から刀ユーザーを歓迎してコラボ提案してきたんだと
そんで経済効果が半端ないって判明して他もコラボするようになってからも三島は特別って刀ユーザーに気に入られてるそうだ
-
- 2022年01月22日 17:08
- ID:TW2M22.e0
- 日本中アニメコラボばかりで本当にこの国は気持ち悪い
-
- 2022年01月22日 17:12
- ID:jfhLXtpZ0
-
>>14
米13やけど実家が三島なのに知らんかったわ
-
- 2022年01月22日 17:46
- ID:SYLmUncZ0
- のうりんがかなりカオスだった気がする
-
- 2022年01月22日 18:09
- ID:TxdWcLOj0
-
鷲宮や湯涌温泉の収まり方は本当に理想だと思う
作品の人気で人を呼ぶところから、スポット自体の安定した集客に繋げられたところは長持ちするわな
-
- 2022年01月22日 19:06
- ID:wvRi0FFZ0
-
>>7
ラブライバーがゴ.ミなのは完全同意だが、真偽不明な話で下げるのはやめといた方がええで
-
- 2022年01月22日 19:13
- ID:wvRi0FFZ0
-
お願いティーチャー辺りは当時それなりに成功してたってみた事あるがどうなんかね?
そもそもアニメが続いていかないと一過性の物に過ぎん訳やし一部迷惑なアフォもおるって考えるとアニメで町起こしってそこまで利益無い気がするけどねぇ
-
- 2022年01月22日 20:54
- ID:dYDiceJ.0
- 鷲宮神社はもとから関東では有力な神社だぞ
-
- 2022年01月22日 21:37
- ID:YLQ.7WIi0
-
境港はレジェンド過ぎる
水木記念館普通にクッソ楽しいしな
-
- 2022年01月22日 23:16
- ID:O1f7TZ060
-
>>7
嘘松やん
アンチが一番やべーコンテンツ
-
- 2022年01月22日 23:16
- ID:O1f7TZ060
-
>>9
それ栄えてるやん
-
- 2022年01月22日 23:17
- ID:O1f7TZ060
-
>>12
なんでそんな嘘松するんや?
-
- 2022年01月23日 07:55
- ID:egfdlll20
-
>>24
沼津駅周辺行って来いよ
まっさらとなったイトーヨーカドー&イシバシプラザ跡地にシャッターだらけの仲見世、空きテナントだらけのイーラdeがお前を迎えてくれるよ
-
- 2022年01月23日 12:02
- ID:497DsSb10
-
そもそもの話聖地って発想が気持ち悪い
アニメと現実の区別ついてないの?
-
- 2022年01月23日 12:51
- ID:kK7tXG1E0
-
沼津がラブライブとめちゃめちゃ揉めたの有名やん
何で消したんや
-
- 2022年01月23日 12:53
- ID:kK7tXG1E0
-
>>25
ツイにたくさん出てるのに何で頑なに認めないの