1: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:30:17.45 ID:DUGPjone0
 日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会が4日、都内で開かれ、野手が向かってくる走者に対してベースを完全にふさいだ場合の判定基準の変更を決めた。5日から運用される。

 8月18日のDeNA―阪神戦(横浜)の9回に阪神の二盗が阻止された場面で、ベースカバーに入った遊撃手の足が二塁をふさぎ、走者とも接触したが審判団は走塁妨害なしと判定。阪神が意見書を提出し、検討課題となっていた。

 森健次郎審判長は「完全に(二塁ベースを)ふさいでしまったのは、送球がそれたがための不可抗力。規則的には“妨害”とはできない。しかし不可抗力といえど、走者の不利益を取り除くということで進塁を認める。これを“ブロッキングベース”という名前で運用していきます。規則を変えるのではなく、運用を変える。もし一塁走者にそういうことが、けん制球で起きたような時は一塁にとどめる。当然、逆にそれがいい送球なのに意図的にベースを占めてしまった場合は、審判員の判断によりますけど、オブストラクション(走塁妨害)にして二塁に進めるケースもあり」と説明した。

 これまでは野手が故意にふさいでいない場合はタイミングがセーフでもアウトとしていた。今後は不可抗力でも守備側が完全にふさいだ場合はタイミングを見てセーフとして判定する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba025f8296c75534de0fc9466c51801d02bd96da

3: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:32:53.16 ID:x82Kk1+G0
バトルルール

5: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:35:06.33 ID:RdTlmv3u0
意見書って真面目に検討されてんだな

7: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:36:10.71 ID:xMdgTCu20
審判のさじ加減とちゃうん

8: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:36:13.66 ID:/UW0JrtZ0
こういうのってシーズン途中で変わるもんなんや
もしかしてネットで騒がれるのって意外とビビるんかな

13: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:45:30.58 ID:Rx7K6JeFd
>>8
ネットだけじゃなくハマスタにゴミ投げられたり京田にブーイングされたり
リアルでも被害あったんだよなあ

28: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:59:04.51 ID:GU6BdRMf0
>>8
もっと時間かけて議論すりゃいいのに何を焦っとるんやろな

9: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:37:59.02 ID:V06kW2Kx0
京田ルールとか話題になってたわ

10: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:38:51.45 ID:BzKC3OkJ0
プロ野球何十年もやってきて同じようなことあったろうに

12: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:39:55.60 ID:rnFOogLz0
まあ禁止やろあんなん
京田の膝が破壊されることもあるけど滑ってる選手の足首も完全破壊される可能性あるわ
もう二度と野球出来ない体になるわ

16: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:48:54.64 ID:zQopaFYV0
京田ルールの為セーフとしますとかアナウンスされるようになるんか

17: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:49:17.14 ID:E37TkMWBd
阪神ルールか

18: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:49:28.76 ID:63gS2HGvM
京田嘘だろ

22: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:52:20.80 ID:fOFrJYwSH
バトルブロックがルールブック変えてて草

27: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 22:58:04.77 ID:/B9COyr2r
このタイミングでか
岡田が更に持ち上げられるな

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693834217/


コメント一覧

    • 1. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:34
    • ID:t6JCtZDg0
    • 実質なにも変わってないのでは
    • 2. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:40
    • ID:IGgvR4.40
    • お互い怪我に繋がることだし早めに対応するならそれにこしたことはないやん
    • 3. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:48
    • ID:b2skSkqt0
    • >>1
      アウト判定で終わったけどセーフなら横浜負けてた横浜は反則して勝った事になる
    • 4. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:48
    • ID:knPeO4LG0
    • あのプレーを絶賛した監督がいたらしい
    • 5. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:49
    • ID:b2skSkqt0
    • >>2
      バトルブロック京田解雇すべきこの人だけ問題起こすの
    • 6. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:49
    • ID:b2skSkqt0
    • >>4
      三浦解雇
    • 7. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:50
    • ID:b2skSkqt0
    • 京田の次は高津お前や
    • 8. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:51
    • ID:x0aei1O80
    • >>3
      戦国時代の大名は全員人殺し
      英雄扱いは辞めよう

      とか言ってそう
      事後法って知ってる?
    • 9. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:51
    • ID:b2skSkqt0
    • 阪神のスポンサーが動いたと思う速攻決まって行くルール改正
    • 10. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 00:52
    • ID:b2skSkqt0
    • >>9
      谷町怖い
    • 11. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 01:04
    • ID:jazwiURM0
    • >>9
      頭にアルミホイル巻いてそう
    • 12. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 01:22
    • ID:oU6GaC3h0
    • まぁこの件については早目に動いても仕方ないだろ。
      擁護派も批判派も口揃えて根本的なルールが問題だと認識してるし、あの一件以来阪神始め他球団もブロック練習始めたし。
      多分抗議目的だろうけど。
    • 13. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 01:40
    • ID:0lBuMpou0
    • いうほど悲報か?
    • 14. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 01:56
    • ID:RT9nEOG10
    • >>4
      配置転換ができなさそうな監督だな
    • 15. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 02:04
    • ID:0K616.yI0
    • これまでになく早く対応したのは良いと思う
      ただ「タイミングがセーフ」となるにはランナーもスピード落とせないとなると危ない場面を減らせるのか、というのが気になる
      あの辺に送球がいったら、キャッチさえできれば自動アウトって考える守備側もいるだろうし、危ないとランナーが思って減速してアウトになるなら突っ込まないといけないだろうし…
      難しいところだけど、審判さんたちの臨機応変で上手く運用して欲しい
    • 16. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 05:59
    • ID:94Px9CZj0
    • 球界に警鐘を鳴らすバトルフェイス
    • 17. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 10:27
    • ID:YvG0FCYo0
    • これで京田が絡む盗塁阻止率が下がったら面白いな
    • 18. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 10:53
    • ID:O9m0Nn.Q0
    • >>15
      キャッチすればアウトっー考えがダメだっていってんだよ
      塞いでランナーへ一方的な不利益を与えたと判断された時点だセーフなんだし、守備側しか事実上ボールとランナーの位置関係把握できないんだから怪我しないように考えてやれってことだ
    • 19. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 11:09
    • ID:FoJxdHeC0
    • >>17
      むしろ京田すぐにブロックをやめるかが注目点
      本当に癖なら簡単にはやめられない
      すぐにやめれるなら癖じゃなく故意にブロックしてたという事になる
    • 20. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 13:00
    • ID:037Srskx0
    • 阪神ファンは当然として当事者のDeファンも京田をよく知ってる中日ファンもだいたいが「まあそらそうよ」ってなってるのにヤクルトファンだけ各所で発狂してるのなんやねんな
    • 21. 浜風吹けば名無し
    • 2023年09月05日 14:40
    • ID:.qmVvU3r0
    • >>9
      ルール改正でルールブックの文言が変わった訳じゃなく。ルールの運用変更。
      現行ルール内でアウトセーフ審判の解釈次第だったという話。
      今後はルールブックに変更も追記もしないがタイミングセーフでブロック行為があった場合セーフにする場合がありますと審判団が意思統一したけど、結局のところ審判の判断次第なのは変わってない。

コメントする

名前
 
  絵文字