リンクシェア・ジャパン、第一回ECサイト『大見本市&交流会』開催

リンクシェア・ジャパンがアフィリエイトサイトとECサイトとの交流を目的に「大見本市&交流会」を開催する。

三井物産時代(という程昔ではないが)の法人サイトを中心に開催された見本市も平日にも関わらず大盛況だった。
今回は、日曜開催ということもありかなりの盛り上がりが予想される。

実際これだけ多くのECサイト担当者とアフィリエイトサイト運営者が一同に会する機会もそうないだろう。

以下、メール案内より抜粋。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             リンクシェア・ジャパン             
      第一回ECサイト『大見本市&交流会』開催のご案内      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■参加費:大見本市&交流会ともに★無料★
■定 員:アフィリエイト様 500名
■日 時:2005年4月24日(日)

13:00-16:00 大見本市/PRタイム/講習会/ミニ座談会
16:30-18:00 懇親会(立食形式)

※スケジュールは多少変更することがございます。

■会場:秋葉原コンベンションホール

2005年4月オープンの真新しいホールです!
地 図≫ http://www.akibahall.com/data/kotsu.html

JR秋葉原駅 ・・・・・・・・・・徒歩1分
東京メトロ銀座線 末広町駅・・・徒歩3分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅・・徒歩4分
都営新宿線 岩本町駅・・・・・・徒歩4分


■第一回ECサイト『大見本市&交流会』概要内容

○大見本市:展示スペース兼商談コーナー設置
ECサイト様と直接お話することが可能です。

○ECサイトPRタイム
展示スペースとは別に、ECサイト担当者よりアフィリエイト
様へのPRの場所を設置しております。

○ミニ座談会
有力アフィリエイトサイト様同士の座談会を行います。

○アフィリエイト講習会
(1)携帯アフィリエイトをはじめよう!(講師:未定)
(2)中級アフィリエイト講座(講師:未定)

※講師につきましては、決まり次第当LinkShare
アフィリエイト広報室ブログに掲載いたします。

○懇親会
大見本市終了後、懇親会(立食形式)をご用意させて
いただいております。アフィリエイトサイト様、ECサイト様
相互の交流をより一層深めてただける時間ですので、ぜひご参加
ください。

※内容は多少変更される場合もあります


■参加予定ECサイト様 (※3月18日現在28社 随時追加いたします)

CD&DVD Neowing
CD&DVD Neowing 【携帯向けサイト】
e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
e87.com(株式会社千趣会イイハナ)【携帯向けサイト】
EIZOダイレクト
FUJICOLORプリントおとどけ便
girlsgate(ガールズゲート)【携帯向けサイト】
My Sony Card(ソニーファイナンス)
Sony Style(ソニースタイル)
イー・ショッピング・トイズ
エイボン・プロダクツ
オフィス・デポ ジャパン
こだわり商品研究所
シャディ Gift&Shopping
ショップチャンネル
セシール
ディノス オンラインショップ
デル株式会社
ニッセン
ニッセンプチオンライン 【携帯向けサイト】
ネットプライス
パーフェクト・スーツ・ファクトリー
ビスコスクエア オンラインショップ
ムトウ
モビット (Mobit)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM
リコーエレメックス(REX HAIR)
伊藤ハム アルトショップ
上新電機
千趣会ベルメゾンネット
日比谷花壇


【申込上の注意】

・定員は500名です。参加人数が定員を超えてしまった場合
抽選にさせていただく場合もございますのでご了承ください。

・抽選になった場合は、当選の方のみにメールにて当日のご案内
をさせていただきます。※当選メールは4月10日頃にお送りする
予定です。

・同業他社様、代理店様のご応募はご遠慮ください。

▼参加申込はここから
リンクシェア・ジャパン/第一回ECサイト『大見本市&交流会』応募フォーム

ライブドアデパートアフィリエイトが現金払い出来ない理由

たまたま、メールでご質問を頂いた件だが、他にも興味のある方も
いらっしゃるのでは?と思い、こちらに書いてみる。

昨年11月からスタートしたライブドアデパートアフィリエイトだが、
参入以前には現金による報酬支払いを匂わす記事や期待感もあり
ポイントのみ支払いということでがっかりされた方も多いのでは
ないだろうか?

で、実は今回頂いた質問もライブドアデパートアフィリエイトで
現金での報酬支払いを行う予定はないか?というものだったのだが
私は、当面は厳しいのではと思っている。

一見するとライブドアの報酬支払いがポイントのみなのは
楽天アフィリエイトに準えてとの見方も出来るのだが、
実は、もう一つ大きな理由がある。

それは、「AD4commerce」をセプテーニに営業譲渡した際に
結ばれた契約に当然ながら競業禁止規定が盛り込まれているということだ。
つまり、本格的にアフィリエイトに参入したくても
出来ない契約という重石があるのだ。

「AD4commerce」は、ご存知の様に昨年セプテーニがアドウェイズに
営業譲渡した事で実質消滅している。

既に消滅したサービスに関連した契約の問題が重石となるのも
皮肉な話だが、あと1・2年はライブドアがアフィリエイトに
本格参入することは、まず無いと言える。
いや、したくとも出来ないというのが正確なところだろう。

もちろん契約先のセプテーニがそれを容認するなら話は別だが、
「AD4NEXT」が有る以上、わざわざ競合を増やすような選択は期待できない。

ヤフーがバリューコマースを買収

各方面でアフィリエイトという言葉が聞かれるようになった昨今、
何処かしらこういう話があるとは思っていたが、この組み合わせは少々意外な感じがした。

この提携によるバリューコマースの経営陣や現行業務に関する変更はないとしているが、国内最大級のネットワークを持つ同社が国内最大のポータルサイト運営企業の傘下に入ることで企業プロモーションの選択肢としてのアフィリエイトは一層加速しそうだ。

トラフィックゲートが注文リストを実装

トラフィックゲートが管理画面内に注文リスト機能を実装した。

お気づきの方も多いと思うが、実はこの機能、前回(今年の1月)のバージョンアップの際には、当初から用意されていた・・・いや用意されていたはずの機能だ。
管理画面公開当初はリンクが用意されていたが、いつの間にか消えていた幻のメニュー。バージョンアップ当初には1月遅れ・・・その後は夏ごろ・・・と遅れに遅れて今回の実装にこぎつけた。

これで、若干他社と比べて遅れをとっていた感のある管理画面がある程度追いついた・・・・・・かに見えたが・・・。

またもや・・・○イブドアのやっつけ仕事だ・・・。

どうやら現状では、広告主IDでソートされた結果以外に表示できない・・・というかソート機能がない・・・。「注文リスト」は、最低でも申込日順で表示されて初めて「注文リスト」だと思うのだが・・・。

しかもこの「注文リスト」・・・どうやら11ページ目以降を表示することを想定していないらしい・・・。

注文リスト画像

まぁ、売上額が判るようになっただけでも一歩前進と言えなくも無いのだが、ページングの処理ぐらいしっかりしてくれ・・・。

追記:2004/11/25
上記ページングの問題については改善されたようだ。



1年近く実装が遅れた結果がこれでは・・・

プロの仕事を見せてくれ!

・・・なんか最近ぼやいてばっかりだな・・・このブログ・・・。

追記2:2004/11/25
ページングのバグが衝撃的で、触れるのを忘れていたが注文リストのデータをCSVダウンロードできるのは、画期的な機能でこそないが便利だ。

レポートのダウンロード機能は、殆どの主要ASPの管理画面には、既に実装されているが、今回のTGの機能追加により未実装なのは、意外にもバリューコマースだけとなった。

ライブドアデパートアフィリエイトがスタート

ライブドアデパートライブドアデパートでアフィリエイトプログラムが11月16日にスタートした。先日のNHKの放送の中では、楽天アフィリエイトに追いつけ追い越せという意気込みをかもし出していたので多少は期待を寄せていたのだが、実物を見てみると・・・ぶっちゃけ「やっつけ仕事」「見切り発車」の感が否めない。

実際アフィリエイトに関するテキスト・ガイドも殆ど用意されておらず、かろうじて下記のページが存在するのみ。
http://depart.livedoor.com/docs/affiliate.html

で、そのシステムもこれまた厳しい。

商品リンクの作成には2つの方法が用意されており、1つはキーワード検索でヒットした5種類の商品に関するリンクコードを取得する方法。もう一つはライブドアデパート内の商品ページに記載された「ISBN/JANコード」で指定した商品のリンクコードを取得する方法である。

キーワード検索に関しては、検索の精度が恐ろしく低い上、検索結果は最大で5つまでに限定されており希望の商品が極めて探しづらい。
「ISBN/JANコード」検索に関しては結局のところライブドアデパート内で予め希望の商品を探しておかないと使えない。

また、成果レポートにしても、日ごとのクリック数と売上件数、報酬額しか閲覧することが出来ない。確かにどの商品別売上に関しては他社でもプライバシーの問題が発生する可能性がある為、あえて記載していないということもあるらしいが、売上の上がったショップ名ぐらいは表示させてもいいのではないだろうか?しかし、何よりも驚いたのは、売上に応じた定率型成果報酬にも拘らず、売上額がわからないというの事だ。

代々某TG社のシステムを制作しているのも同社なのだが、コチラのシステムも全く同様に売上金額が確認できない。アフィリエイターには売上額を教える必要はないと思っているのだろうか??

さらに極めつけは、報酬料率は商品ごとに1%〜99%まで設定できるらしいのだが、掲載した商品が売れた場合に幾らの報酬が発生するのか何処にも記載がない・・・。宝くじか??

※11/18追記
商品のリンクコード作成時に商品名の下に「還元レート」という表記を発見・・・見落としだったのか???

唯一の利点といえそうなのは、ライブドアブログにプラグインを用意してサイドバー部分に簡単に商品リンクを作成できるという点ぐらい。

後発の優位性は、先行者のシステムを研究し、そのシステムの問題点を解決出来る提案を含んだ開発が可能な点である。にも拘らず同社のそれは、まるで一世代前のアフィリエイトシステムのようだ。

本気でアフィリエイトに参入するつもりなら早期にシステムの改善を行わないと他のショッピングモール系アフィリエイトプログラムの牙城は崩すことは厳しいだろう。

とはいえサービスイン間もない現状では、致し方の無い点も多いだろう。現状では報酬の支払はポイントのみとの事だが、現金への交換も予定しているらしい。今後のライブドア開発陣の底力に期待しよう。

ビッダーズ Webサービス、機能を追加

ビッダーズが提供するWebサービス「BWS」に一部機能が追加された。

概要は下記の通り。

・商品情報XMLでページ情報付XMLを公開(ページングが出来る)
 page パラメータの公開(上記ページング対応で利用)
・exhibit_id パラメータの公開(ロットナンバーで商品指定が可能)
・RSS ver2.0対応

尚、今回の変更で具体的に取得可能となったデータ、利用可能となったパラメータは、下記の通り。

・変更になったパラメータ

 「tf」・・・XMLテンプレートの指定が「xml_lite」から「xml_lite2」に変更

・追加されたデータ

 1.検索結果の総商品数
 2.検索結果の総ページ数
 3.現在のページ
 4.商品表示開始位置
 5.商品表示終了位置

・追加されたパラメータ

 1.「page」・・・ページ番号の指定。数値以外、1未満を指定した場合は無効
 2.「exhibit_id」・・・ロットナンバーの指定

パッと見たいした変更ではないようだが、実用面ではかなりの改善である。
特にロットナンバーで商品が指定出来るようになったのはアフィリエイトで
利用する上では大きいと言える。
また、ページングを利用する場合に「商品表示開始位置」「商品表示終了位置」が取得できるのも思いのほか便利である。

利用例
http://xml.bidders.co.jp/bep/xml?tf=xml_lite2&keyword=Panasonic&ipp=10&page=3
パナソニックをキーワードに1ページ辺り10件ずつ表示させて3ページ目を指定

新XMLテンプレート(xml_lite2)
<?xml version="1.0" encoding="エンコード" ?>
<ListingInfo>
<TotalCount>総商品数</TotalCount>
<TotalPage>総ページ数</TotalPage> 
<CurrentPage>現在のページ</CurrentPage>
<StartIndex>商品表示開始位置</StartIndex>
<EndIndex>商品表示終了位置</EndIndex>
<ItemInfo>
<ItemNo>ロットナンバー</ItemNo>
<ItemName>商品タイトル</ItemName>
<ExhibitorId>出品者ID</ExhibitorId>
<BidNum>入札数・売れた数</BidNum>
<CurrentPrice>現在の価格</CurrentPrice>
<EndDate>終了日(m/dd hh:mm)</EndDate>
<CategoryId>カテゴリーID</CategoryId>
<RemainTime>残り時間</RemainTime>
<ImageUrl>画像のURL</ImageUrl>
<ItemNum>商品数</ItemNum>
</ItemInfo>
</ListingInfo>

第4回アフィリエイトカンファレンス 参加者募集


アフィリエイトマーケティング協会は、来る11月27日(土)に、第四回アフィリエイト・カンファレンスを開催することを本日発表し、公式サイトにて参加受付を開始した。今回のカンファレンスでは今注目の「ブログ(ウェブログ)」と「アフィリエイト」の効果的な活用法やその将来について、講演およびパネルディスカッション等を通じて論じてゆく。

◆ 第四回アフィリエイト・カンファレンス開催要項 ◆

§日時:2004年11月27日(土)13:30〜16:45(受付開始は13:15)
§場所:フォーラムエイト8Fクイーンズスクエア(東京都渋谷区)
§定員:200名
§会費:1,000円
§内容:注目の「ブログ」&「アフィリエイト」を探る!

▽第一部(13:35〜14:20) 
講演「Blog Hacks for アフィリエイト」
 スピーカー:宮川 達彦氏
 『Blog Hacks - プロが教えるテクニック & ツール100選』著者
SEOやアフィリエイトに親和性が高いと言われるBlog。
その仕組みや、アフィリエイトの効果を最大限に引き上げるTipsなどを紹介します。

※追記(2004/11/15)
スピーカーが同書の共著である「はてな」の伊藤直也氏に変更となりました。

▽第二部(14:30〜16:00)
パネルディスカッション〜ブログ活用アフィリエイトの「ここが知りたい!」
<モデレーター>
西田 隆一氏
 『インターネットマガジン(インプレス)』編集長
<パネラー>
松永 英明氏
 『はてなの本(翔泳社)』共著、
 『ウェブログ超入門!(日本実業出版社)』 著者
 『絵文録ことのは』運営
あびる やすみつ氏
 『アフィリエイトでめざせ!月収100万円(秀和システム)』著者、
 『アフィリエイト・ポータルネット』運営、
 有限会社AbiStudio.com 代表取締役
川村 みゆき氏
 健康・美容のトータルショップ『はなまる屋』 運営

▽第三部(16:10〜16:40)
○○に「あれが聞きたい、これが聞きたい」〜アフィリエイトQ&A

§懇親会:カンファレンス終了後、近くの会場にて実施(17:30〜19:30)

§参加申込みはコチラのページから


ビッダーズ、WEBサービス「BWS」β版公開

ビッダーズ アフィリエイトビッダーズがWEBサービス「BWS」β版の公開を開始。利用者は、ビッダーズの商品データ―ベースから指定した条件で商品情報を取得し、それをXML、XSLTによりドキュメント(HTML,etc)化できる。

現在はβ版ということもあり(?)取得できるデータが少なく、ItemIDにより商品を直接指定出来ない等、AWSユーザーからすると微妙な機能不足も感じ無いでもないが国内ショッピングモールとしては、初の正式なWEBサービスとなる。

尚、以下がビッダーズの提供するXMLテンプレートであり取得可能なデータである。

<?xml version="1.0" encoding="エンコード" ?>
<ListingInfo>
<ItemInfo>
<ItemNo>ロットナンバー</ItemNo>
<ItemName>商品タイトル</ItemName>
<ExhibitorId>出品者ID</ExhibitorId>
<BidNum>入札数・売れた数</BidNum>
<CurrentPrice>現在の価格</CurrentPrice>
<EndDate>終了日(m/dd hh:mm)</EndDate>
<CategoryId>カテゴリーID</CategoryId>
<RemainTime>残り時間</RemainTime>
<ImageUrl>画像のURL</ImageUrl>
<ItemNum>商品数</ItemNum>
</ItemInfo>
</ListingInfo>

【サンプルURL】
http://xml.bidders.co.jp/bep/xml?xsl=&tf=xml_lite&at=NO&keyword=%83n%83C%83r%83W%83%87%83%93%83e%83%8C%83r&st=2&ipp=10&categ_id=8&at=FP&sort=price,D
「ハイビジョンテレビ」をキーワードに「家電・AV機器」カテゴリから10件を上限にショッピングの情報だけを取得している。


主要パラメータ

categ_id 指定されたカテゴリに出品されている商品を検索。指定がない場合は、全カテゴリが検索対象となる。

keyword 検索キーワード。複数のキーワードをスペースで区切って複数指定することが可能。エンコードはShift_JIS。

at オークションタイプを指定。カンマ区切りで並べることで、複数選択も可能。
  値:NO(ノーマルオークション)
    FL(フラッシュセール)
    FP(フラッシュセールプロ<ショッピング>)
    GB(共同購入)。カンマ区切りで並べることで、複数選択も可能。

ut 出品者の会員区分の指定。指定がない場合は、全会員区分が検索対象となる。
  値:K(個人会員)
    H(法人会員)
    C(コマースエンジン<モール>会員)

chigh 検索対象とする現在価格の上限。指定がない場合は上限なし。

clow  検索対象とする現在価格の下限。指定がない場合は下限なし。

st 検索タイプの指定。
  値:0(カテゴリー検索 + アイテムタイトル)
    1(アイテムタイトル)
    2(アイテムタイトル + サーチキー + 会社名<商号> + アイテム説明)

ipp 商品の取得件数の指定。
  値:1〜1000

sort ソート順の指定。基本値は昇順。
   下記値の後ろにカンマで区切って'D' が指定されている場合は降順。
   値:end = 締切時間
     start = 出品時間
     price = 現在価格
     num = 入札数

【サンプル(XSLTスタイルシート)を追加】
http://xml.bidders.co.jp/bep/xml?xsl=http://www.affiliate-net.jp/bidders2.xsl&tf=xml_lite&at=NO&keyword=%83n%83C%83r%83W%83%87%83%93%83e%83%8C%83r&st=2&ipp=10&categ_id=8&at=FP&aff_id=00So4QbILxYg-&link_id=278892&sort=price,D

(おまけ)取得商品を1つに限定してこんな風にバナー風に貼ってもいいかもしれない。

コムズ、アフィリエイト管理画面等をリニューアル

f6edc4f6.gif通信系単独アフィリエイトのコムズが、いつのまにやらアフィリエイト管理画面をリニューアル。

ログイン方法も従来のアフィリエイトIDとパスワードによるログインだとわかりづらいとの意見を反映して登録メールアドレスとパスワードによるログインに変更されている。

今回のリニューアルにより強化された機能は管理画面内のレポート機能とリンク作成機能。

今までのコムズのレポート機能というと、何が何時申し込みになったかと言う事以外全く判らない、およそレポートと呼べるものではなかったが、今回の改良により、申込ごとに「承認待ち(進捗中)」、「成約」、「キャンセル」等の状況が把握できるようになった。

また、リンク作成も従来の機能に加え、ある程度用意された中からプルダウンメニューで選ぶだけだが、リンク先ページをアフィリエイト側で選択してリンクコードの作成を行えるように改良されている。

ただ、一点気になるのは、何時の間にやらリンクコードが変更になっている点。恐らくは従来型のリンクコードでも動作するように設計されているとは思うが、何もアナウンスが無いのはいただけない。

尚、今回のリニューアルに伴いボーナス制度も若干変更されている。

コムズと提携されている方は一度チェックされてみてはいかがだろうか?

コムズリンクスタッフのTOPページ

進化する格安レンタルサーバー

1b876b4a.gif以前にも「アフィリエイトサイトにおけるコストの削減」でもレンタルサーバーについて触れたが、その後も魅力的な格安・高性能なレンタルサーバーが色々サービスをスタートさせている。

特に気になるのは、「ステップサーバー(提供:メディアウォーズ)」。

初期費用無料、月額250円〜、ディスク容量500MB、独自ドメイン持込無料、データベース(MYSQL)といったスペックで、従来から人気の低価格サーバ「ロリポップ(初期費用:3150円、月額:315円〜)」の向こうを張ったサービスを展開。
価格面、性能面でロリポップを上回るサービスの提供を目指している。

容量こそ倍以上の開きがあるが、一見すると価格・機能といった面では、両社ともかなり近しいサービスを提供しているものの、ステップサーバーにはロードバランサーが導入されているという点が最大のポイントとなっている。

ロードバランサーとは、あるサーバーに高い負荷がかかってしまったら、他の余裕のあるサーバー複数台がその負荷を分散して吸収し、サーバー全体を安定させるシステムの事で、低価格サーバーにありがちな共用サイトのアクセス過多による「重い」を解消してくれる。

実績で選ぶか、価格・性能で選ぶか?

ステップサーバーを提供するメディアウォーズは、Venture Nowのニュースの中で、

「正直なところ、料金だけで選んで頂くのであれば、もっと安価にする事もできる。」

と言っている。

恐るべし、メディアウォーズ・・・(^^;
最新のコメント
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ