2004年03月

<訃報>いかりや長介さんが死去

ザ・ドリフターズのリーダーで、俳優としても活躍したいかりや長介さんが20日、がんの為亡くなった。

子供の頃に見た「8時だヨ!全員集合」も大好きだったが、最近の俳優業で見せていた渋い演技も大好きだった。

昨年フジテレビ系で放映されていた「あなたの隣に誰かいる」でも、最終回直前には声を出すのも苦しい感じが窺われたが最後まで存在感のある、そして迫力ある演技をみせていたすばらしい俳優さんだった。

心よりご冥福をお祈りします。

個人情報流出の増加 - ジャパネットたかた・・・お前もか・・・

今日のニュースを見ているとテレビショッピングで急成長しているジャパネットたかたの顧客情報66万人分流出?・・・という報道が。

ヤフーBB(ソフトバンク)の451万件という大事件が記憶に新しいが、今年になって表面化しているだけでも、トマト銀行(1651人)、三洋信販(32万人?)と立て続けに同種の事件がだけに、企業の個人情報保護に不安を抱かざるを得ない。

終いには個人情報漏えいを補償する保険まで発売されるらしい・・・(^^;

実は今日、クレジットカード関連の広告主さんを訪問してきたのだが、コチラの会社では社員が不便さを感じるほど(?)個人情報の取り扱いを厳重に行っていた。

1.個人情報を取り扱う部署は特定の社員以外は入れない。
2.その部屋にはかばんを持って入れない。(室内では透明なカバン(?)を持たされるらしい)
3.自動改札のような入場システムで入退室を管理。
4.部署内のシステムにはDVD-R等の記憶メディアが無い。
5.その他の部署もある程度の役職者以外は添付ファイルをメールで送れない。

・・・等など・・・。

こういった話を聞いてるとソフトバンク辺りの個人情報管理がいかにずさんな物だったのかよくわかる。

セプテーニが新アフィリエイトサービスを準備中?

先日の「AD4Commerceがサービスを終了」という記事を書いた後、「松屋うまい」さんからの通報(?)で発覚。

新規登録のページを開くと下記のような告知が・・・

平成16年2月25日
『AD4Commerce サービス終了のお知らせ』

AD4Commerce の運営管理を行っている株式会社セプテーニは、本年2月をもって、同サービスを終了することと致しましたのでご報告申し上げます。
アフィリエイトサイトの新規登録につきましては、既に受付を締め切らせて頂きました。ご了承頂けますようお願い申し上げます。
また、3月末頃を予定に新しいアフェリエイトサービスをリリース予定でございます。新サービスのご案内は後日、当ページにてご案内申し上げます。

さすがセプテーニ。
3000万円もシステムも捨てるが、タダでは転ばない・・・。

引用元はこちら
https://ssl.ad4commerce.com/cgi-bin/affiliate/regist.pl

アフィリエイトサイトにおけるコストの削減

GIGABYTEZ実は、訪問者の方よりこういったサイト運営に掛かるコストについてお問合せを頂くケースが結構ある。

アフィリエイトに既存のページで参加されている方には、あまり関係がない話かもしれないが、いわゆる「アフィリエイト専用」のサイトを運営していると複数のサーバ、複数のドメインを取得されている方も少なくない。それぞれはそれほど高いものでないしても、それが複数となると意外とかさばって来る。

無料サーバーや廉価なサブドメイン系サーバを利用するのも手だと思うが、アフィリエイトサイトも商用サイトだ。後々のことを考えるとドメインを取得しておくのがベストだろう。
これはサーバー屋さんが突然廃業するという最悪のケースでも、他のサーバに乗り換える事で回避できるからだ。特にある程度トラフィックを稼げるサイトのドメインはある種財産ともいえるだろう。

で、ウチはどうしているかというとサーバに関してはGIGABYTZE、ドメインに関してはお名前ドットコムという組み合わせがメインとなっている。

実はこのGIGABYTZE、知る人ぞ知るという感じかもしれないが、かなり低価格かつ、高機能なサーバである。
最上級となる「EXTREME プラン」は、200MBの容量で、独自ドメインがなんと「6つ」運用出来る上、任意のサブドメインが30個まで作成出来て、月額3000円。しかも運用するドメインの設定も専用管理画面で自分で設定できるうえ、MYSQL、PostgreSQLといったデータベースまで標準で装備している。(かなりオススメ^^)

ドメインに関しては、前述の「お名前.com」以外にムームードメインというサービスもオススメだ。もともと低価格サーバ「ロリポップ」を提供する会社のサービスなのだが、これがまた安い上、便利。「com」ドメインが年額770円・・・(やっす・・・(^^;)
ただ、先程も書いたがドメインは財産であるだけに管理してもらう企業は信用が・・・で、その点どうかな思っていたのだが最近になって「お名前.com」を運営するグローバルメディアオンラインが子会社化するとのことなので、信頼性も問題なし。

この組み合わせなら最大36(ドメイン6個+サブドメイン30個)のサイトを年額40620円で運営できる。
つまり1サイトあたり月間94円のコストとなるのだ。

・・・そこまで管理できるかどうかの方が問題だが・・・。
最新のコメント
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ