アフィリエイト関連書籍

アフィリエイトでめざせ!月収100万円

アフィリエイトでめざせ!月収100万円この本は初心者向け、この本は中級者向け・・・と最近発刊の相次ぐアフィリエイト本の書評にはこういった文言が多い。
そもそも、まったくアフィリエイトが初めてという人は、いわゆる初心者ということで間違いないのだろうが中級者、上級者の定義はどういったものなのだろうか???

報酬額でわけるのか、経験でわけるのか・・・。
月20万円報酬があるから・・・、3年間アフィリエイトに参加しているから・・・
といって上級者と感じるかどうかは人によって違うわけで、表現としては微妙だ。

・・・と結論のない疑問に行数を割いても仕方がないので本題へ・・・

あびる氏の「アフィリエイトでめざせ!月収100万円」は、今までのアフィリエイト本にはない著者の視点、「ウェッブデザイナー」としての視点が強く反映しており、サイトのデザインやナビゲーションといった、ユーザビリティの基本的ではあるが極めて重要な部分に対して多くのページ数を割いている。

「使いづらいサイト」「役に立たないサイト」は売上を生まない。

全く持ってその通りである。

とかく「アフィリエイトのテクニック」というとなにか特殊な秘密めいたものを連想する方が多いようだが、売上アップの最も骨となる「テクニック」は結局のところユーザーにとって「役に立つ」「使いやすい」ウェッブサイトを構築する事だ。(たとえ一部のユーザーにのみ役に立つニッチなモノでも構わない)

アフィリエイトサイトに限らず商用ウェッブサイト制作の基本中の基本であり、ウェッブサイトの存在価値はそこにある・・・。

今このBlogを読んでいる貴方が「初心者」なのか「中級者」なのか、はたまた「上級者」なのかは、わからないが、アフィリエイトをするなら一度は読んでおいて損のない本である。

「初心者」の方には道標に、そのほかの方には、自サイトを見直し売上をアップさせる「きっかけ」となる実用書である。

アフィリエイトで手堅く月5万円稼ぐ50のコツ

自分が監修のみだが、制作に携わった本を紹介するのは少々気恥ずかしい感じだが、全く売れないというのも寂しいので、一応告知だけ。。。。



タイトルも表紙も他のアフィリエイト本に比べると地味な上、中身も「アフィリエイトは、簡単に始められるが、簡単に儲かるわけではない」という切り口からスタートする「アフィリエイトは儲かる」という虚飾を取り払った、ある意味地味な本ではあるが・・・・・

アフィリエイト徹底活用術

アフィリエイト徹底活用術私の知りうる限りでこの人ほどアフィリエイト業界で顔の広い人はいない。そしてこの人ほど様々な立場でアフィリエイト業界に貢献してきた人はいない。

著者である和田氏は「アフィリエイトサイト運営者」であり、「ECサイトのメディア担当」であり、「某ASPのアフィリエイト支援担当者」である。

今まで出てきたいわゆる「アフィリエイト本」の殆どは、どちらかと言うと「これからアフィリエイトを始めたい」といった読者に向けて書かれており、ページにして約80%近くがいわゆる基礎知識的な部分に終始しているのに対し、本書は「アフィリエイトを始めよう!」的な部分は冒頭の約20%程度。そしてアフィリエイトサイト立上げの為のプランニングについてが約20%。売上アップの為のTIPSや「ASP」「ECサイト」の担当者やアフィリエイトサイト運営者のインタビュー記事など、より実践的な部分が全体の60%を占めており、著者の「知識」「経験」「人脈」がフルに詰まった本格的な「アフィリエイト活用マニュアル」となっている。


ちなみに著者の和田氏は、私がアフィリエイトに興味を持ち始めたきっかけにもなったアフィリエイト情報サイト「アフィリエイトINDEX」の運営者でもある。
アフィリエイトプログラムに関する情報の乏しかった当時。このサイトが無かったら・・・。

そう思うアフィリエイトサイト運営者は少なくないはずだ。


インターネット金策冒険家 エイジの小さな旅

金策冒険家エイジまず、はじめに言っておくが私は普段、およそ「書籍」というものを驚くほど読まない。プログラミングの勉強をする為の参考書は持っているが、それ以外の「書籍」、特にいわゆる「ビジネス書」と呼ばれる「書籍」は、我が家には全く存在しない。本書は我が家にやってきた初めての「ビジネス書」であった。

本書「インターネット金策冒険家 エイジの小さな旅」はエイジ氏が、2001年より発行してきたメールマガジン「金策冒険家エイジの億万長者への路」を元にした世界初の「 未成功者による、未成功者のための、成功予定本」である。

若干なんのこっちゃとお思いの方もいるだろうが、結構そのままずばりである。

エイジ氏は、今現在自分が何かにおいて大成功を収めたとは思っていない。
この本は、いわゆる「成功ノウハウ本」「お金持ち本」のような、高いところからノウハウを語り、教えを説く本とは異なり、「私が、私のままで成功していく」という一見不器用とも見える道を模索しながら歩んできた道のりを記した、まさに「未成功者による、未成功者のための、成功予定本」なのである。

筆者は自作の購入ガイドのなかで「もっとも敷居の低いビジネス書」と言っているがそれがまさに言い得て妙だ。

ビジネスとは何か?そして人生とは何か?

ともすれば重苦しくなる題材を軽妙な語り口で、「ネタ」を散りばめながら楽しく読ませてくれる。本自体も「横組み」でまさにエイジ氏が培ってきた「メールマガジン」を読ませる技術・才能が如何なく発揮されている。

アフィリエイトに限らず、これから何らかの形で「給料以外の収入」を得ようとしている全ての人に読んで欲しい「ビジネス哲学入門書」である。

-------------------------------------------

エイジ氏とは、アフィリエイトマーケティング協会でご一緒させていただいてるので、友人としての贔屓目と見られるかも知れないが、はっきり言っておこう。

ある意味「無名の新人」であるから即人気爆発!というわけにはいかないかも知れないが・・・

この本は売れる。

気になった方は、まずエイジ氏の「インターネット金策冒険家 エイジの小さな旅購入ガイド」を参照されたし。


続きを読む
最新のコメント
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ