July 28, 2005
やっぱり参加は無理だって
つい先日お伝えした、ディエゴのワールドカップ短編への参加ですが、実際のところやっぱり不可能な様子...
ディエゴ・ルナ、ワールドカップの短編作品には参加せず
(El Siglo de Torreón - 27 Jul 2005)
代理人の話によると、ディエゴ・ルナはワールドカップの短編には俳優としても監督としても参加しない、一部で参加するという話がでてきたのは、単に、彼の願望ではないか、とのこと。
現在、ディエゴは次の仕事を検討する傍ら、ヨーロッパで休暇を取っている。現在、海外の映画2作品、メキシコ国内の映画1作品の話があり、それらのプロジェクトについて調査しているのだそう。
ディエゴ・ルナ、ワールドカップの短編作品には参加せず
(El Siglo de Torreón - 27 Jul 2005)
代理人の話によると、ディエゴ・ルナはワールドカップの短編には俳優としても監督としても参加しない、一部で参加するという話がでてきたのは、単に、彼の願望ではないか、とのこと。
現在、ディエゴは次の仕事を検討する傍ら、ヨーロッパで休暇を取っている。現在、海外の映画2作品、メキシコ国内の映画1作品の話があり、それらのプロジェクトについて調査しているのだそう。
July 25, 2005
ディエゴがワールドカップのテレビ企画に参加
ディエゴ・ルナ、カムバック (Esto - 14 Jul 2005、写真あり)
メキシコのテレビ局、TV Aztecaは、2006年ドイツワールドカップに向けてのスポーツ短編映画シリーズ企画の準備を進めている。
この企画は、大きなスポーツイベントの度に恒例となっているようで、2002年の日韓ワールドカップの時は、ディエゴも俳優として、プロデューサーとして、さらには監督として、いくつかの作品に参加したらしい。その後、ディエゴが売れっ子になってしまったため、2004年のアテネオリンピックの時の企画には参加することができなかった。
しかし、次回の2006年ドイツ大会の企画にはディエゴは帰ってくることになった。ただし、俳優として参加すると、今進めているいくつかのプロジェクトを中断しなければならなくなってしまうので、監督としてのみの参加となる。
いつも思うことなのですが、ディエゴの年の俳優さんで、演技してプロデューサーして監督して、って、短編とはいえすごいですよねえ。
メキシコのテレビ局、TV Aztecaは、2006年ドイツワールドカップに向けてのスポーツ短編映画シリーズ企画の準備を進めている。
この企画は、大きなスポーツイベントの度に恒例となっているようで、2002年の日韓ワールドカップの時は、ディエゴも俳優として、プロデューサーとして、さらには監督として、いくつかの作品に参加したらしい。その後、ディエゴが売れっ子になってしまったため、2004年のアテネオリンピックの時の企画には参加することができなかった。
しかし、次回の2006年ドイツ大会の企画にはディエゴは帰ってくることになった。ただし、俳優として参加すると、今進めているいくつかのプロジェクトを中断しなければならなくなってしまうので、監督としてのみの参加となる。
いつも思うことなのですが、ディエゴの年の俳優さんで、演技してプロデューサーして監督して、って、短編とはいえすごいですよねえ。
July 10, 2005
クリミナル DVD発売決定
クリミナル

ジョン・C・ライリー スティーブン・ソダーバーグ ジョージ・クルーニー グレゴリー・ジェイコブズ
Amazonで詳しく見るby G-Tools
ディエゴ・ルナ主演作Criminalが、DVD化されることになったそうです。9月2日発売とのこと。詳細はワーナー・ホーム・ビデオの紹介ページでどうぞ。
Criminalオフィシャルサイト(英語)はこちら。予告編などの映像はこちらでも見ることができます。

ジョン・C・ライリー スティーブン・ソダーバーグ ジョージ・クルーニー グレゴリー・ジェイコブズ
Amazonで詳しく見るby G-Tools
ディエゴ・ルナ主演作Criminalが、DVD化されることになったそうです。9月2日発売とのこと。詳細はワーナー・ホーム・ビデオの紹介ページでどうぞ。
Criminalオフィシャルサイト(英語)はこちら。予告編などの映像はこちらでも見ることができます。
June 04, 2005
ショートショートフィルムフェスティバル東京&北海道
ガエルのショートフィルムが上映されると巷で話題のショートショートフィルムフェスティバル。東京と札幌開催での上映スケジュールなどが発表されています。
ガエル出演作で上映されるのは
De tripas, Corazon ハートの中に
El ojo en la nuca 首筋の目
の2本。アルフォンソ&カルロス・キュアロン兄弟の作品と同じセッションで上映されます。詳細はショートショートフィルムフェスティバル東京2005公式サイトからどうぞ。
開催場所、上映スケジュールなどは以下の通りです。
東京: 公式サイト
ラフォーレミュージアム原宿
2005年6月29日(水)〜7月4日(月)
ガエル・ガルシア・ベルナル&キュアロン兄弟作品の上映時間
7月2日(土)18:30−20:20
7月3日(日)15:20−16:55
7月4日(月)11:30−13:05 13:25−15:00 15:20−16:55
札幌: SSFF in 北海道公式サイト SSFF in Hokkaido blog
アーバンホール
2005年7月3日(日)〜 7月9日(土)
ガエル・ガルシア・ベルナル&キュアロン兄弟作品の上映時間
7月3日(日)13:00−14:30
7月7日(木)21:00−22:30
7月8日(金)<オールナイト上映>深夜1:00−2:30
7月9日(土)15:00−16:30
その他、夏休みに全国をまわるようです。詳細はわかりませんが少なくとも大阪ではガエルのムービーは上映される予定らしいです。
札幌ショートショート実行委員会 久保さま 情報ありがとうございました!
ガエル出演作で上映されるのは
De tripas, Corazon ハートの中に
El ojo en la nuca 首筋の目
の2本。アルフォンソ&カルロス・キュアロン兄弟の作品と同じセッションで上映されます。詳細はショートショートフィルムフェスティバル東京2005公式サイトからどうぞ。
開催場所、上映スケジュールなどは以下の通りです。
東京: 公式サイト
ラフォーレミュージアム原宿
2005年6月29日(水)〜7月4日(月)
ガエル・ガルシア・ベルナル&キュアロン兄弟作品の上映時間
7月2日(土)18:30−20:20
7月3日(日)15:20−16:55
7月4日(月)11:30−13:05 13:25−15:00 15:20−16:55
札幌: SSFF in 北海道公式サイト SSFF in Hokkaido blog
アーバンホール
2005年7月3日(日)〜 7月9日(土)
ガエル・ガルシア・ベルナル&キュアロン兄弟作品の上映時間
7月3日(日)13:00−14:30
7月7日(木)21:00−22:30
7月8日(金)<オールナイト上映>深夜1:00−2:30
7月9日(土)15:00−16:30
その他、夏休みに全国をまわるようです。詳細はわかりませんが少なくとも大阪ではガエルのムービーは上映される予定らしいです。
札幌ショートショート実行委員会 久保さま 情報ありがとうございました!
May 30, 2005
ナオミさん続報
ガエルの彼女であるNaomi Reynoldsさんと思われる方の画像です。情報提供はPolyさん。
http://www.yogaexpo.com/program/results-London.shtml/imagepages/image18.html
http://www.yogaexpo.com/program/results-London.shtml/imagepages/image23.html
http://www.yogaexpo.com/program/results-London.shtml/imagepages/image24.html
http://www.balletassociation.co.uk/photos/dinner2002/naomi.gif
http://www.yogaexpo.com/program/results-London.shtml/imagepages/image18.html
http://www.yogaexpo.com/program/results-London.shtml/imagepages/image23.html
http://www.yogaexpo.com/program/results-London.shtml/imagepages/image24.html
http://www.balletassociation.co.uk/photos/dinner2002/naomi.gif
May 25, 2005
ディエゴとガエルのプロジェクトは進行中!
以前にもお伝えしたディエゴとガエルのプロダクションですが、その計画はゆっくりながらも進行しているようです。
ディエゴは今ひまみたいですね。
ディエゴ・ルナ、プロデューサーへの道
(Terra México - 24 May 2005、写真あり)
ディエゴ・ルナとガエル・ガルシア、プロダクションへの気持ちは堅い
(La Crónica de Hoy - 24 May 2005、写真あり)
ディエゴ・ルナは、現在はまだ“失業”状態にあるものの、2つの映画に参加する可能性を探っているところだ。また、ガエル・ガルシアと共に映画プロダクションを立ち上げる計画も続けている。
「今は時間があるんだ、僕は世の中でも数少ない、幸せな失業者なんだよ。友達と会う時間もあるし、家にもいられるしね。前はとても急いでいたからちょっとの間ブレーキをかける気になったんだ。」
ディエゴには、メキシコ映画と外国の映画のそれぞれにオファーが来ているという。しかし、正式にオファーを受け、少なくともプリプロダクションが始まるまでは、詳しい情報は伏せておきたいようだ。
彼自身は、ガエル・ガルシアやその他の才能あふれる仲間たちとのインディペンデント映画プロダクション"Canadá"(注:以前のニュースでは"Canana"でしたが、どちらが正しいのかは不明)の立ち上げの中心となっている。
「全ては超うまくいってるよ。長期計画だけどね。まずちゃんと立ち上げてからお知らせするよ。まあ今年は準備の年にしようと思ってるんだ。」
ディエゴは1年半前にLas Obras Completas de Shakespeare Abreviadasに出演して以来、遠ざかっている舞台の仕事が懐かしいと言う。
「舞台は長いプロジェクトだからいいよね。俳優としてとても勉強になるし、映画とは違って家族みたいな雰囲気でできるから。友達も一緒だしね。舞台にも戻りたいな。何かいい作品があるといいけど。」
ディエゴは今ひまみたいですね。
ディエゴ・ルナ、プロデューサーへの道
(Terra México - 24 May 2005、写真あり)
ディエゴ・ルナとガエル・ガルシア、プロダクションへの気持ちは堅い
(La Crónica de Hoy - 24 May 2005、写真あり)
ディエゴ・ルナは、現在はまだ“失業”状態にあるものの、2つの映画に参加する可能性を探っているところだ。また、ガエル・ガルシアと共に映画プロダクションを立ち上げる計画も続けている。
「今は時間があるんだ、僕は世の中でも数少ない、幸せな失業者なんだよ。友達と会う時間もあるし、家にもいられるしね。前はとても急いでいたからちょっとの間ブレーキをかける気になったんだ。」
ディエゴには、メキシコ映画と外国の映画のそれぞれにオファーが来ているという。しかし、正式にオファーを受け、少なくともプリプロダクションが始まるまでは、詳しい情報は伏せておきたいようだ。
彼自身は、ガエル・ガルシアやその他の才能あふれる仲間たちとのインディペンデント映画プロダクション"Canadá"(注:以前のニュースでは"Canana"でしたが、どちらが正しいのかは不明)の立ち上げの中心となっている。
「全ては超うまくいってるよ。長期計画だけどね。まずちゃんと立ち上げてからお知らせするよ。まあ今年は準備の年にしようと思ってるんだ。」
ディエゴは1年半前にLas Obras Completas de Shakespeare Abreviadasに出演して以来、遠ざかっている舞台の仕事が懐かしいと言う。
「舞台は長いプロジェクトだからいいよね。俳優としてとても勉強になるし、映画とは違って家族みたいな雰囲気でできるから。友達も一緒だしね。舞台にも戻りたいな。何かいい作品があるといいけど。」
May 24, 2005
メキシコ政府への訴え
今週はディエゴ週間にします。
ディエゴ・ルナ、フォックス大統領に問題解決と情勢安定を要求
(La Hora (Ecuador) - 23 May 2005、写真あり)
ディエゴ・ルナは政府に対して、ささいな調整や政党間の争いをする時間があったら、シウダ・フアレスにおける女性殺戮事件や、チャパス地方の貧困、差別などの、国内の大きな問題をを解決するように要求した。
フアレスでの悲劇的な大量殺人事件は、政治家たちが真剣に取り組まなきゃ行けないテーマの一つだよ。この問題を解決するためには政治的な意欲が必要だと僕は思う。
でも新聞の一面はいつも選挙での政党争いの記事だろ、いつもそれを見て腹立たしく思うよ。この国には、フアレスの殺人事件みたいな、やり過ごしちゃいけないことがたくさんあるんだけど。
この国のもう一つの問題は、チャパスのことを忘れかけてしまっていることだ。僕は何年前からこの紛争が続いているのかよく知らないし、解決法もわからないけど、とにかく、重要なテーマはたくさんあるのに、僕らが唯一気がかりになるのは大統領夫人がどーしたこーしたなんてことばかりだ。
(メキシコの政治について)新聞で読むたびに恥ずかしくなるよ。でもこういうテーマについて議論するエネルギーが、全部大きな問題を解決するために使われるといいんだけどね。
ディエゴ・ルナ、フォックス大統領に問題解決と情勢安定を要求
(La Hora (Ecuador) - 23 May 2005、写真あり)
ディエゴ・ルナは政府に対して、ささいな調整や政党間の争いをする時間があったら、シウダ・フアレスにおける女性殺戮事件や、チャパス地方の貧困、差別などの、国内の大きな問題をを解決するように要求した。
フアレスでの悲劇的な大量殺人事件は、政治家たちが真剣に取り組まなきゃ行けないテーマの一つだよ。この問題を解決するためには政治的な意欲が必要だと僕は思う。
でも新聞の一面はいつも選挙での政党争いの記事だろ、いつもそれを見て腹立たしく思うよ。この国には、フアレスの殺人事件みたいな、やり過ごしちゃいけないことがたくさんあるんだけど。
この国のもう一つの問題は、チャパスのことを忘れかけてしまっていることだ。僕は何年前からこの紛争が続いているのかよく知らないし、解決法もわからないけど、とにかく、重要なテーマはたくさんあるのに、僕らが唯一気がかりになるのは大統領夫人がどーしたこーしたなんてことばかりだ。
(メキシコの政治について)新聞で読むたびに恥ずかしくなるよ。でもこういうテーマについて議論するエネルギーが、全部大きな問題を解決するために使われるといいんだけどね。
May 21, 2005
ガエルに18歳の新恋人
ロンドンで「血の婚礼」上演中のガエルですが、新しい恋をゲットした模様。
BERNAL FINDS LOVE (contactmusic.com - 18 May 2005) ←英語です
恋人を見つけたガエル (InfoBAE.com - 18 May 2005)
恋するガエル! (Todito.com - 18 May 2005)
モーターサイクル・ダイアリーズのチェ・ゲバラ役でスターの座に登り詰めたガエル・ガルシア・ベルナル(26)と、新しい恋人とのデートをイギリスのDaily Mail誌が報じた。お相手は、ナオミ・レイノルズさん(18)。バーミンガムロイヤルバレエのバレリーナだった彼女とガエルは、現在「血の婚礼」が上演されているロンドンのアルメイダ劇場にほど近いパブで知り合った。ガエルの方からナオミ嬢に電話番号を聞いて交際が始まったとのこと。
これまでもガエルを狙っている女性についての噂は数多くあった。元大統領候補、ジョン・ケリーの娘、ヴァネッサ嬢もその一人。しかしガエルは彼女達の誰も相手にしなてこなかった。そんなガエルも今やナオミ嬢に夢中なのである。
BERNAL FINDS LOVE (contactmusic.com - 18 May 2005) ←英語です
恋人を見つけたガエル (InfoBAE.com - 18 May 2005)
恋するガエル! (Todito.com - 18 May 2005)
モーターサイクル・ダイアリーズのチェ・ゲバラ役でスターの座に登り詰めたガエル・ガルシア・ベルナル(26)と、新しい恋人とのデートをイギリスのDaily Mail誌が報じた。お相手は、ナオミ・レイノルズさん(18)。バーミンガムロイヤルバレエのバレリーナだった彼女とガエルは、現在「血の婚礼」が上演されているロンドンのアルメイダ劇場にほど近いパブで知り合った。ガエルの方からナオミ嬢に電話番号を聞いて交際が始まったとのこと。
これまでもガエルを狙っている女性についての噂は数多くあった。元大統領候補、ジョン・ケリーの娘、ヴァネッサ嬢もその一人。しかしガエルは彼女達の誰も相手にしなてこなかった。そんなガエルも今やナオミ嬢に夢中なのである。
May 18, 2005
血の婚礼 上演中
ガエル・ガルシアの「血の婚礼」、ロンドンで開演
(Playbill - 12 May 2005)
血の婚礼でのガエルの写真が見られます。
舞台の内容についてはPolyさんのRitzy Cinema:Blood Wedding体験1回目をご覧ください。
(Playbill - 12 May 2005)
血の婚礼でのガエルの写真が見られます。
舞台の内容についてはPolyさんのRitzy Cinema:Blood Wedding体験1回目をご覧ください。
May 13, 2005
ガエル、日曜日にカンヌへ
下の記事へのpolyさんのコメントにもあるように、ガエルは日曜日にロンドンからThe Kingが上映されるカンヌへ「ワンデイダッシュ!」するそうです。
カンヌ映画祭の公式ページにThe Kingが紹介されています。セリフ付き。
こんなかんじ
ガエル - 僕だよ。覚えてる?
女 - 父ならいないわ。
ガエ - 君に会いに来たんだ。
女 - 何故?
ガエ - 車を見せようと思って。
女 - だめよ来ちゃ。父が見たら警察呼ばれるわ。
ガエ - どうしてさ?車ならちゃんと駐めてあるよ。
女 - そうじゃなくて。
ガエ - ほら、行くよ。
女 - 駄目よ。
ガエ - なんで?
女 - だって。
ガエ - こわいの?
女 - んなことないわよ。
ガエ - じゃ行こう。
カンヌ映画祭の公式ページにThe Kingが紹介されています。セリフ付き。
こんなかんじ
ガエル - 僕だよ。覚えてる?
女 - 父ならいないわ。
ガエ - 君に会いに来たんだ。
女 - 何故?
ガエ - 車を見せようと思って。
女 - だめよ来ちゃ。父が見たら警察呼ばれるわ。
ガエ - どうしてさ?車ならちゃんと駐めてあるよ。
女 - そうじゃなくて。
ガエ - ほら、行くよ。
女 - 駄目よ。
ガエ - なんで?
女 - だって。
ガエ - こわいの?
女 - んなことないわよ。
ガエ - じゃ行こう。
May 12, 2005
Babelモロッコで撮影開始(でもガエルの参加はメキシコのみ)
2年半に渡る制作準備期間を経て、5月2日からモロッコでBabelの撮影が開始されました。ブラッド・ピットは既に撮影に参加しているようですが、ガエルの参加は残念ながらメキシコで行われるパートのみ、とのこと。メキシコでの撮影場所や日時は具体的には明らかにされていませんが、アメリカとの国境近くで行うそうです。
モロッコ、日本、アメリカ、メキシコの4カ国で撮影されるこの映画では、各国の一般人(出演者の8割が一般人だとか)が出演し、撮影も4カ国語で行われるそうです。日本のシーンでは聴覚障害のある若い娘とその父親が登場します。
撮影は7ヶ月間続けられ、来年のカンヌかベルリンあたりでの発表を目指しているとのこと。
ゴンサレス・イニャリトゥ監督、次回作"Babel"の撮影を開始−4つの言語と3つの国で
(El Mundo (España) - 10 May 2005)
ガエル、ゴンサレス・イニャリトゥ監督の新作に出演
(Univisión - 10 May 2005)
ガエル・ガルシアとブラッド・ピット、Babelにふたりのエース
(Prensa Latina - 9 May 2005)
モロッコ、日本、アメリカ、メキシコの4カ国で撮影されるこの映画では、各国の一般人(出演者の8割が一般人だとか)が出演し、撮影も4カ国語で行われるそうです。日本のシーンでは聴覚障害のある若い娘とその父親が登場します。
撮影は7ヶ月間続けられ、来年のカンヌかベルリンあたりでの発表を目指しているとのこと。
ゴンサレス・イニャリトゥ監督、次回作"Babel"の撮影を開始−4つの言語と3つの国で
(El Mundo (España) - 10 May 2005)
ガエル、ゴンサレス・イニャリトゥ監督の新作に出演
(Univisión - 10 May 2005)
ガエル・ガルシアとブラッド・ピット、Babelにふたりのエース
(Prensa Latina - 9 May 2005)
カンヌ映画祭が始まりました
"The King"でカンヌ映画祭に招待されていたガエルですが、映画祭自体は始まったようですね。ロンドンの舞台に出演中のガエルですが出席するんでしょうか...
ガエルがカンヌに戻ってくる! (Terra México - 19 Abr 2005)
昨年に続きカンヌに招待されたガエルですが、またまたナタリー・ポートマンと再会しちゃうかも、という記事
カンヌ国際映画祭開幕 (Clarín.com - 11 May 2005)
ガエルも招待されていますが。。。
ガエルがカンヌに戻ってくる! (Terra México - 19 Abr 2005)
昨年に続きカンヌに招待されたガエルですが、またまたナタリー・ポートマンと再会しちゃうかも、という記事
カンヌ国際映画祭開幕 (Clarín.com - 11 May 2005)
ガエルも招待されていますが。。。
おやすみしてました
ちょっとスペイン・イタリア方面にお出かけしていたため、更新が滞ってしまいました。
買い付けの成果は特にありません。
ミラノのZegnaの2Fにあるディエゴのでっかいポスター(看板?)にうっとりしてきました。東京にもあるかも?。
買い付けの成果は特にありません。
ミラノのZegnaの2Fにあるディエゴのでっかいポスター(看板?)にうっとりしてきました。東京にもあるかも?。
April 19, 2005
「天国の口...」のギャラは6000ドル
ガエル・ガルシアが稼いだギャラはたった6000ドル (LaBotana.com - 12 Abr 2005)
今やオスカー争いをするほどの映画に出るようになったガエルですが、「天国の口、終わりの楽園。」のギャラはたったの66000ペソだったそうです。
でもガエルにとって大切なのはお金よりも良い映画に出ること。ギャラの下落が予想されるにもかかわらず、ディエゴとプロダクション"Canana"を立ち上げるんだそうです。
今やオスカー争いをするほどの映画に出るようになったガエルですが、「天国の口、終わりの楽園。」のギャラはたったの66000ペソだったそうです。
でもガエルにとって大切なのはお金よりも良い映画に出ること。ギャラの下落が予想されるにもかかわらず、ディエゴとプロダクション"Canana"を立ち上げるんだそうです。
April 18, 2005
ダンシング・ハバナ
ディエゴ・ルナ主演Dirty Dancing:Havana Nightsの邦題が、間をとって「ダンシング・ハバナ」に決まったようです。公式ページもできました。
ダンシング・ハバナ
Webではまだ見られませんが、一部劇場では予告編も流れているそうですよ。
《追記》日本語版の予告編はまだWebでは見られませんが、US版はこちらで見ることができます。
http://www.apple.com/trailers/artisan/dirtydancinghavananights/
ダンシング・ハバナ
Webではまだ見られませんが、一部劇場では予告編も流れているそうですよ。
《追記》日本語版の予告編はまだWebでは見られませんが、US版はこちらで見ることができます。
http://www.apple.com/trailers/artisan/dirtydancinghavananights/
April 14, 2005
ガエル、フェアトレードの世界行動週間に参加
ガエル・ガルシア、フェアトレードのキャンペーンに協力 (El Universal (México) - 9 Abr 2005)
Semana de la Acción Global
(オックスファム・インターナショナル・スペイン(Intermón Oxfam en España)のキャンペーンページ。ガエルの写真入りです)
ガエル・ガルシアは、世界で貧困と闘う民間団体、オックスファムが行うフェアトレードの活動に協力を申し出、今週行われているオックスファムの世界行動週間のキャンペーンに参加するそうです。14日にはマドリッドでイベントが行われ、もしかしたらこれにも参加するのかも。ちなみにこのキャンペーンにはアントニオ・バンデラス、U2のボノ、REMのマイケル・スタイプらのスターも参加しています。
オックスファム・ジャパン
興味を持たれた方は、ガエルと一緒に(笑)社会に貢献してみては?
世界をカエル(笑)
Semana de la Acción Global
(オックスファム・インターナショナル・スペイン(Intermón Oxfam en España)のキャンペーンページ。ガエルの写真入りです)
ガエル・ガルシアは、世界で貧困と闘う民間団体、オックスファムが行うフェアトレードの活動に協力を申し出、今週行われているオックスファムの世界行動週間のキャンペーンに参加するそうです。14日にはマドリッドでイベントが行われ、もしかしたらこれにも参加するのかも。ちなみにこのキャンペーンにはアントニオ・バンデラス、U2のボノ、REMのマイケル・スタイプらのスターも参加しています。
オックスファム・ジャパン
興味を持たれた方は、ガエルと一緒に(笑)社会に貢献してみては?
世界をカエル(笑)
April 04, 2005
March 18, 2005
ディエゴ“ママシータ!“インタビュー
Polyさん(ritzy cinema)が見つけてくださった、「天国の口、終わりの楽園。」についてのディエゴのインタビューです。
Diego Luna: Oh, Mama (E! Online)
以下Polyさんによる訳(一部akikoが手直し)ですが子供は見ちゃだめ。
続きを読む
Diego Luna: Oh, Mama (E! Online)
以下Polyさんによる訳(一部akikoが手直し)ですが子供は見ちゃだめ。
続きを読む