健康

2007年03月22日

介護4

本日は実母のいる老人ホームへ行ってまいりました。

ああ、なんとうららかな日差し(´▽`)
車が使えなかったので電車で移動。

ホームの最寄り駅で実母の妹=叔母と待ち合わせし
(叔母は私と正反対の方向からやってくる)
徒歩10分ほどで到着。

実母、太ってました。ハハハ。
原因は私と叔母で月1で差し入れてるチョコ。
(実母はチョコが好き)
ま、もともと痩せすぎだったので
「少しならいーんじゃない?」と3人で納得。
取りあえず「1日1粒食す」というミッションは出しておきました。

で、今、私は介護予防体操の指導に取り組んでいるのですが、
実母(介護4)にもさっそくさせてみました。
実母の場合は下肢の動きが悪く日常生活のほぼ全部に介助が必要なので、
介護4の認定を受けていますが、認知症といった気配はゼロ。
(おつむの方は、相変わらず私より回転いいかも。
高齢者特有の勘違いはあるけれど)
だから体操の指示も十分理解できる状態です。

仰臥して両脚を立てて動かす体操させてみましたが、
問題なくこなしていました(痛みもないようだった)。

実母は学童期に右大腿骨を骨折して、
身体障害者の認定を受けていますから
左右の足の動きには違いがあります。
右足の動きを基準にした動き方を
指示したところ、

「こんなに小さな動きでいいの????」と半信半疑。

そこですかさず叔母が
「姉さん、小さく頑張らないで動かすのが体に良いから。
でもこれが結構難しくてね、けど、そこが面白くて
私は家で続けてる」
とフォロー(叔母は私の家に来たときは私のレッスンを受けていく)。

小さく動いている実母の骨盤や肋骨を触ってみると、
ちゃんと動いています。
「お母さん、これねお腹周りもすっきりするから、
続けてね。それから私の実験データにもしたいから、
協力して」と伝えてたところ、
それまで
"なんで私がこんなことしなくちゃならないのだろうか?"と
少し迷惑そうな表情をしていた実母が
「mtの役に立つなら、頑張って続けてみようかね」と
前向きに受け止めてくれました。

たいした運動量でもないのですが、
半年後、1年後、実母がどう変化するのか、しないのか、
とても楽しみです。

介護2で同じホームに入所している姑にも
今度勧める予定です(今日は訪問したら入浴中で
会えなかった)。
姑は壁や手すりにつかまれば自力移動が可能。
彼女の目標は
"死ぬまでに1度でいいから手で壁を触らずに
2本足歩行をしたい"ことなので、
歩けるようになれる為の体操法を
次回のホーム訪問時に指導してきます。

介護予防体操については
日本ボディポテンシャル協会へおたずね下さい。


*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。


人気Blogランキングへ




bodypotential_mt at 20:45|PermalinkComments(2)

2007年03月12日

風邪

時間に毎日追われています。

あああ、久しぶりに風邪なんぞひきました。

いえ、鼻水がちょっと、とか咳が出かかったとか
小さな不調はあったのですが、少しセーブした行動すれば
自然に治っていたのですが、
今回はやられましたです。
2月26日、レッスン後帰宅して
「喉痛いな、、ちょっと喉に負担かける喋りしたしな」とは
思っていたのですが、翌朝、
「これ、風邪かも」という気配が濃厚。
あいにくこの日は朝から3本、ポテンシャルのレッスン。

はははは、ずーっと喋りの仕事。
朝、昼、夜と時間が過ぎるに従って
「変声期の男子か!?」ってな私の声。

2月28日は息子も風邪で2人で受診したら
「あららら、お母さん、喉、かなり赤いですね」と

診断ではインフルエンザではなかったのですが、
それから3月4日まで鼻水と咳に苦しんでました(熱は微熱)。

今まで体調不良でレッスン休講したことなかったのに、
今回はどうしても休講に。。。
(教室の皆様、本当にご迷惑かけました)

体調悪いと、ゴハンの味がしない。
思考能力も著しく低下(ま、こちらはもともとのレベルが低いってのも
ありますけど)。

無理しない範囲で仕事してたつもりだったんですが、
やっぱ、どこかで無理してたんでしょうね。
今回、非常に反省しています。

で、風邪の時は

1に睡眠、2に睡眠、3、4がなくて5に睡眠

ですね。

3月5日からレッスン復帰したけど、ちょいとふらふらしてました。
声は鼻つまりで聞き苦しかったし(歌手某○川暎子さんみたいな
感じでした)。

で、3月10日、11日は大阪にお勉強しに行ってたんですが、
往復の新幹線、風邪薬のおかげで爆睡。
たぶん、イビキはかいていなかったと思います。はい。
乗り物の中とはいえ、寝ると調子が良い。
ただ、10日(土)の夜は少し、咳がひどくなってたので、
今回はオトナシク、ホテルで早々と寝てました。

まだ、本調子ではないですが、睡眠をしっかり確保してるせいか、
少しずつ、元に戻りつつあります。
(完全にレッスンを休めないので、牛歩のごとき回復状態です)

休んでた間の事務作業の滞りがネックです

やっぱり、健康の三大要素は

運動、栄養、休養のバランスですね。

*****************************************

本日も応援のクリック、よろしくお願い致します。

人気blogランキングへ



bodypotential_mt at 19:57|PermalinkComments(2)

2007年02月20日

睡眠の環境

土日、大阪に行ってました。

もちろん、レジャーではなくお勉強です。

大阪に行くのは我が人生で4度目。
今までなぜか街中をうろうろする時間もあまりとれず、
用事のある所にしか行ったことがないので、
大阪の情報には疎い。

そのせいか、やはり見知らぬ土地での行動は
疲労感が倍増してしまいますね

宿泊したのは新大阪駅周辺のビジネスホテル。
あんまり期待はしてなかったのですけれど、
これまでの利用したホテルの中では
睡眠に支障がない良好な環境でした。

ベッドはセミダブル。
ま、部屋自体はそれなりのスペースしかないので、
開放感は皆無でしたが、
ベッドや枕は心地よく体にぴったりフィットして、
ぐっすり眠れました

他の部屋から音も感じず、静かなのも

そのせいか、日曜に起床した時、
土曜の疲労感が消えていた。
(もちろん、ボディポテンシャルしてたせいもありますが)


昨年利用した東京の某ビジホは最悪。
ええ、そりゃ、お値段はとてもお財布に優しかったですよ。
でも、夜寝てて、隣室からと思われる携帯の音が
もれ聞こえるってどうよ。。。
そんな状態ですから、静かな環境なんて望めるべくもなく
私も睡眠はめちゃくちゃ。あれはとても疲れました。
ベッドも狭くて。。。。。

体に合った寝具、静かな環境とほんのり点る照明。

眠りにも環境が影響するのをいやというほど実感しましたですね。
(頭では分かっていたけれど)

来月も大阪行きますが、今度は梅田に宿泊。
良い所だといいなぁ。

*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。


人気blogランキングへ




bodypotential_mt at 21:29|PermalinkComments(2)

2007年02月03日

妊婦時代

巷では、いえ一部の方たちかもしれませんが
「女性は産む機械」発言で盛り上がってるようですね。

大臣の発言の前後を含む文章をさーっと
読んでみましたが、
あれってそんなに文句つける内容かな?と
感じました。
(マスコミや反論なさってる方の思惑もありそうな…。
もしそうじゃなかったら、あの内容で文句つける
その理解力というか読解力になさに唖然としてます。
「きちんと自分の本来の"仕事"を果たしてから言えよ!!!
自分のやるべきこともしない人間が言ったって説得力ないよ!!!」)

教室の受講者さんや同業の若手インストラクターから
「mtさんって妊娠中はやっぱりエアロビクスやってた?」と
聞かれます。

ハイ、やってました。
というか、仕事として32週(だったかな?)まで
レッスンしてました。
ハイインパクト入りの内容で。

ありがたい事に流産しやすい状況でもなかったので、
ドクターストップもかからず。。。
けれど、数回は不明な出血や異様なお腹の張りといったことは
ありましたけどね。
(そういう時は休んでた)

「妊娠は病気ではない」と言いますが
「病気ではない」からこそ難しい面もあります。

私はたまたま元気な妊婦だったことと、
契約先のひとつが「妊婦インストラクターでも受け入れてくれた」
ということが大きかったですね。

スポーツクラブによっては
「会員さんが心配して不安に感じるからレッスンは控えてくれ」と
仕事がなくなることもあります。
その考えも当然理解できる。
いくら自分が平気でもお客様に不安感を与えてはいけませんから。

妊婦自身もレッスンしたくても出来ない状況があります。
流産しやすい状況だったり、多胎児妊娠(双子ちゃんとか)だと
その結果、運動不可になる可能性もあります。

そんな不安定な要素を抱えて仕事をする…
仕事先もインストラクター自身も
「前向きにレッスンをする」という選択がし辛くなる可能性は大。

それでもインストラクターとして仕事をしていくにはどうしたら
良いのか?

日頃から
「あのインストラクターさんにはいつでもレッスン復帰してほしい」
と言ってもらえるように努力するしかないのでは…と思います。

他のお仕事でも同じかもしれません。
「あなたの代わりはたくさんいるんですよ」と言われるのか、
「早く戻ってきて」と言われるのか。
職場の制度整備も重要ですが、働き手のスキルも重要だと。

よく
「専門職でもないし、ただのアシストだから」とおっしゃる方もありますが、
仕事に対して真摯に取り組むことにかわりはないと思います。

先日、トートバッグを買いなおそうと、いろいろなお店を見て回ったのですが、
接客一つでお店の印象はガラっとかわります。

Y堂というバッグ屋さん、私が店内を見回って一生懸命トートバッグの造りを
チェックしていても店員さん同士の私語を止めない。
客なんかいないかのごとく。
あんなんじゃ、買う気しないよ。
あんな勤務態度だったら、どんなに経験があってもスキルがあっても
雇わない。
(将来、自分の教室にスタッフ入れる時の採用条件の参考にします)

この前、私のところに研修に来てたT指導士、
あなただったら出来るよ、頑張れ


あと少子化。本当に大変なことなのかな?
年金、年金って言ってますが、
「人口は自然増するのが当たり前」という考えが
「当たり前」かどうか分からないかもしれない。

人口が増えるばっかりだったら、
その方が深刻な問題を含んでると思う。
エネルギー問題、食糧問題。。
ヒトが増えすぎて起こってるトラブルって多いと思うのですが。

人口減で年金が破綻するなら、それに変わるものを構築したほうが
イイと感じるんだけどね。
人口過密による環境汚染も深刻だと思うけど。

*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。


人気blogランキングへ





bodypotential_mt at 17:57|PermalinkComments(0)

2007年01月31日

寒さ

私が住んでる地方、日本全国で見たら
比較的温暖な地方です。




が!!


寒い!!




昨日なんて天気予報では


3月上旬の気温


なんて言ってたので信用して外出したら
(しかも自転車)



寒いのなんのって



体ががちがちでした。

こんな時は
どんなに力を抜こうとしても




無理



衣類やカイロ等で体が冷えないようにするしかないですね。

ボディポテンシャルのレッスンしてて
受講者さんは
「ああ、なんか体がほわぁぁぁっとして温まる感じ
とご機嫌でお帰りになるのですが、
私は喋ってレッスンしてるだけで、受講者さんの動きを




じーーーーーーーーっ



と観察してるだけなので、





寒い!!!!


室温には気を配って体が冷えないようにしてるのですが、
何せじーっと座ってるか立ってるかしてるだけなので
血行への影響はあまりなし。

おまけにマイスタジオは狭いので、
じーっと座ってレッスンしないと
受講者さんの邪魔になってしまう。。。。。

で、帰り、特に夜、、、
自転車乗って家路に着くのですが、
寒風が身にしみる〜〜〜

昨夜なんか、たった5分の距離の自転車で
首筋が寒風で固まってしまった

おまけにガタガタふるえは止まらないし。
(風邪とかではありません)

本日もボディポテンシャルのレッスンしてて
受けてる皆様がひじょーーーに羨ましかった。
(しかし、一緒になってやるわけもいかない。
深層筋を動かすと血行が良くなるので、
体がほんわかしてきます


もちろん、自宅で自主ボディポテンシャルトレーニングをしてるのですが、
誰かにインストしてほしい
自分であれしてこれして、、と考えながらやってると
動きに体を完全にゆだねにくいのです。

仕方ないのでDVD見てトレーニングしましょうかねぇ。
(今度、絶対、ワークショップ受けに行こう、ウン)

皆様も体を冷やさないように
暖かくしてお過ごし下さい。


*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。


人気blogランキングへ


bodypotential_mt at 22:10|PermalinkComments(0)

2007年01月25日

納豆よ、お帰り

納豆騒動。

例の番組で「納豆、ダイエット」をやったと聞いたとき、

「ありえな〜い」と思ってましたが、
それ以前に、データ捏造、っていうか嘘を並べてわけですよね。

過去、私の教室に参加してくださってる方が、
あの番組がらみで
「足つぼでダイエットできた」というインタビューをさせてほしいと
コンタクトされたそうなんですが、
その方、
「足つぼしたらダイエットできた、なんて断言できない」と
悩んでらっしゃいました。
結果的にスケジュール合わなくて取材はなしだったのですが。
(その方、「受けなくて良かった〜」とのこと)

「納豆」そのものは安価で蛋白質を手軽に取れる
素晴らしい食品です。しかも発酵食品。

他の食品も同じことが言えるのですが、
どんなに素晴らしい食品でも



過ぎたるは及ばざるが如し



です。



バランス、ほどほど、適量



です。

ダイエットに王道はありません。

毎日の


バランスの取れた食事、適度な運動と十分な休養

という地味なルーティンワークです。

減量したいなら



動く量>食べる量



これです。


で、納豆騒動だけではありませんが、

「コレが身体にいいよ」と言われると
自己で検証することもなくすぐに飛びつくのは
そろそろやめにしませんか?
ということを声を大にして言いたい。

新聞やテレビで言われてることに正しい!というのは
ちょっと言い過ぎかもしれませんが
妄想かも…。

過去、マスコミの端っこで働いていた者として
絶対に正しいと言える存在はないと思っています。
いたら 「ネ申 」です。


ボディポテンシャルのレッスンしてて
私はあえて「正解」を出さずに
受講者の方に考えていただくように仕向けることがありますが、
自身で納得して運動できるようになると、日々の運動や体操が
簡単に続けられるようになったり、効果も感じられたりすることが
多いです。

指導者に任せっぱなしで自ら考えることを全くしない
行動様式のタイプはモチベーションが下がると
ぷっつりスポーツクラブや体操教室に
姿を見せなくなるケースが多い。



何故、今、これをするのか?



の理由と目的、目標が明確だと続きます。
途中、仕事や家庭の問題があって中断しても
出来るタイミングがきたら再度、始めたりします。

そろそろ、受身の生き方、やめませんか?
自分はどうしたいのか?
ある情報について鵜呑みにせず検証して
自分なりに納得する。。。
ちょっと面倒な作業ではありますが
とても大事。

世の中には
「今回の納豆のデータが嘘なんてどうやって調べたらいいか、
分からない!!!」という方もいるでしょう。
「調べる方法を探る」ところから始まってもいいんじゃないでしょうか?

今回の納豆の話を聞いた時
「そんなに食べたらカロリーオーバーだろ!!!
痩せるわけない!!!!」と
瞬間的に感じました。

血中のナントカ物質がどーたらこーたらも良いけれど、
ひとつの食品で痩せるダイエットはないと
思ってて良いと思います。

*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ


bodypotential_mt at 20:34|PermalinkComments(0)

2007年01月04日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本日から仕事始めという方も多いのでしょうか?
今は盆正月のお休みも関係なく勤務なさっている方も
多いので、そうともいえないのでしょうが。

2日、叔母に誘われて岩盤浴に行ってきました。

昼前に叔母宅を出て、徒歩で向かうこと30分。
雨の降りそうな空模様でしたが、傘を差す必要はなさそうな天気。
そのせいかそれほどまでには寒さは感じませんでした。

お店について、タオルや飲料水、作務衣(でいいのかな?)を受け取って
更衣室へ。
2日ということもあり、人影は疎ら。

中も2人の先客のみ。
叔母と並んで大判バスタオルを敷き
うつ伏せ寝で5分、仰臥で10分、そして休息5分で1セット。
(これを3セット繰り返した)

うつぶせ寝で2分を経過する頃には汗だく
仰臥に変わる時に枕元に置いてる水で補給し、
さらに汗だく
休息になって外の休憩所で5分。

もともと私は汗が出やすいので、
1セットめで作務衣の色が変わるほどの発汗。

ところが70歳の叔母は発汗はしてるけれど
それほどでもない。

叔母曰く、最初の数回はあまり汗が出ず、
3〜4回通ったら汗が出やすくなったとのこと。

のこり2セットをこなす頃にはかなりの汗が出てました。

初めての岩盤浴体験の感想は、
「ま、良いんじゃないか?」といった感じ。
叔母が言うほどの
「スーーーーーっきりする!!!!」
感じはなかったのですが、
血行が良くなるにとつの手段かな。

次回、行くか?というと
たぶん、行かないと思う。。。
いえ、悪くはなかったんですが、
岩盤浴でなくとも同じような効果を上げる方法を
知ってるのでそれで良いかな?といった感じです。
(岩盤浴は一切否定しません。人それぞれ相性という
ものがあるので)

血行を良くするのであれば自宅のお風呂でも出来るから
それでOKかも。
ただ、お出かけして、自宅とは違う薄暗い静かな
空間を楽しみたい方には良いかもです。

叔母といったお店、マッサージも別料金で出来るのですが、
これも相性があるので、やめました。
(過去、相性が合わないマッサージさんにあたったことがあって
「これなら自分で足つぼしてたほうがよっぽどマシだ!!」という
経験があるので。マッサージ中に"こんなやり方じゃ
もみ返しくるな"と危惧してたら案の定でした)

ブログリンクしてる「ぱぴさん」がデトックス足浴に行ってるので、
今度はこれを試してみようかと考え中です。
(でも、時間がなかなか取れない

*****************************************

本年も健康雑談的に思いつくままにつらつらと
書いていこうと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

人気blogランキングへ




bodypotential_mt at 10:03|PermalinkComments(0)

2006年12月29日

今年もお世話になりました。

本日が2006年最後のエントリーになると思います。

〆の内容として「肝臓」のつぼを書こうと思っていたのですが、
写真のモデルである息子が遊びに行ってしまって
撮影できないので、新年明けてから書きます。

今年ははっきり言って波乱万丈の1年でした。
仕事・プライベートともに。

途中で倒れるかなと思うくらいヘロヘロになってる
時季もありましたが、
周囲の皆様のご支援で何とか乗り切ることができました。
この場を借りて心より感謝申し上げます。

で、そのヘロヘロ、クタクタの状態の中でも
「目標」が明確だったら、思ってる以上に
やれるモノなんですね。
(但し、10年後に同じ状況になった場合は自信がないけど)

倒れてなんていられないから
「コレってマジやばくない?」と言うほど
疲れてる時は、素直に休養してるんです。

少し前の私だったら、無理して頑張って、
発熱して吐きまくりで寝込むってのが多かったのですが。

ボディポテンシャルのおかげでしょうか、
身体が発する些細なSOSも確実にキャッチできてるのかもしれない。
(あくまで自己判断)

そして気持ちの切り替えも前より随分と
すんなり出来るようになった。。

2005年にボディポテンシャルに出合って、1年半。
私のターニングポイントだと感じてます。

2007年、ははは、毎月何かの研修やったり受けたりだな。。
春先は毎週末、地元→大阪→東京→地元→大阪→東京…
ってな感じでウロウロしてます。
身体よりも金欠が心配です

身体はその人が行動したとおりに変化します。
こまめに身体を動かしていれば体脂肪もつきにくい。

そして、身体の動きが良い部分には脂肪がつきにくく、
動きが曖昧な所には脂肪が寄ってきます。

ボディポテンシャルトレーニングで
骨格を意識しながら効率よく身体を動かし
必要な部分に必要なだけの筋肉をつけて
健康な日々を過ごしましょう


私の教室にご参加の皆様、
私が出してる宿題、続けて下さいね。

身体はやれば変わります。

皆様、良いお年をお過ごし下さい。

*****************************************

本日も応援のクリックをお願いいたします。

人気blogランキングへ


bodypotential_mt at 14:34|PermalinkComments(0)

2006年12月24日

キンカンの梅酒煮

3f21f14e.JPG本日はイブなり。
しか〜し、我が家にはそれらしき気配は一切ありません
せめて絵文字だけでも雰囲気をば…

インストラクターをしておりますと、声がガラガラになってくる
という方も多いと思います。

そこで我が教室の生徒Hさんから

喉に良いブツ

を頂きました。

キンカンの梅酒煮がソレ。

一個口の中に放り込んでしばし咀嚼。
果肉の感触をモグモグ楽しみながら嚥下。

口腔に広がるフルーティな余韻がなんとも言えまへん

マーマレードに似た感じです。

喉もすーーーーっとして、夜、仕事、家事をすべて終わらせて
梅酒煮キンカンをつまむのが最近の私の楽しみの一つでもあります。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キンカン梅酒煮

[材料]
キンカン1キロ、砂糖2と2分の1カップ、
市販の梅酒500CC、水500CC
(好みによって砂糖、梅酒、水の量を増やしてもOK)

[作り方]
・キンカンを下茹でし灰汁を抜く
・下茹でしたキンカンと残りの材料を鍋に入れ、
20〜30分煮る

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

作り方はHさん家のやり方。
Hさん、おすそ分け、ありがとうございます。

いつか、いつか、自分で作ります。ハイ。

*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキングへ



bodypotential_mt at 19:08|PermalinkComments(0)

2006年11月15日

休養

明日、ようやく2週間ぶりにオフです。

毎年、毎年、疲労が回復しづらく
衰えていく我が体にため息をついておりますが、
生きてる以上至極当たり前の現象なんですね。

今回のスケジュールで体が出した信号ってのが
「発声のしづらさ」。

今までは気がつかなかったのですが、今週、月火水とエアロビクスと
ポテンシャルのレッスンしてて、
「あれ〜、なんか声が出にくい」と初めて気がつきました。

喉が痛いとか、そんなんじゃなくて
胸郭周辺の動きが滑らかじゃないって感じです。

土日に東京へ行ってたので、いつもよりは少し疲れてるだろうな、
とは覚悟はしてたのですが、うーん、発声に疲れが出るとは

レッスン前に上半身、胸郭周辺のボディポテンシャルトレーニングを
すると何とか発声は出来るのですが、
レッスン後はやはり、疲れが。

もう、コレは睡眠ですね。

睡眠と言えば、
10月に上京した時のホテルと今回利用したホテル、変えてみました。
理由は10月に利用したホテル、お値段はとっても安いのですが
(一応、某○急系列のビジホ)
悲しいかな、防音の面で、全く処置なし。
隣室の方が戻ってきてドアを開け閉めする音、
まるで自室のドアを開閉してるがごとき音量なんです。
それが深夜にされた日にゃ、、、気持ち良く眠ってるところを


バッッッッターーーーーン

とされてびくっと目覚めること数回。
しっかり睡眠不足。

私は「睡眠不足」「空腹」にひっじょーーーーに弱点がある
人間なので、翌日の体調は不良。。。

で、今回は違うホテルに(ネット割引とかでお値段も
あまり差がなくラッキー

騒音も気にならずぐっすり眠れました。

睡眠時間、睡眠の質、侮れません。


疲れたら寝る。


鉄則です。

*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ

bodypotential_mt at 18:58|PermalinkComments(1)

2006年10月23日

さする・摩る・擦る、手当て

日々、日没が早くなっております。
冬が近くなると、異様に眠くなる体質なのか
(一応、私は人間です。熊でも蛙でもありませ〜ん)
夕方は睡魔との戦いでもあります。

知人が話していたことをご紹介。

彼女の亡くなったお婆様(90歳過ぎての大往生)、
誰かとおしゃべりしてる時、テレビ見てる時、
その他時間があるとき、

しょっちゅう、ご自分の脚とか、腕とか、体のあちこちを
手のひらで擦っていらっしゃったそうです。

軽〜く、皮膚をごしごしこすらず、なでるとでも言いましょうか。。

高齢にも関わらず、皮膚に張りがあり艶も保っていらっしゃったそうです。
健康面もGOOD。
年齢に応じた衰えはあったそうですが、寝込んだり、認知症にもならず、
毎日健やかにお過ごしになり、ある日、静かに息を引き取られたとのこと。
介護も一切無しで。

う、うらやましい。。
こんな老後を送りたい。

で、知人のお話を聞いて思ったのが、
手のひらで軽〜くさすることで、血行がよくなり、
健康増進に一役かっていたのではないか、ということです。

東洋医学では

血行が良いと病気にならない

と言われています。

血行が滞るから、体内に発生した老廃物が体外に排泄されず、
そのため、各器官が効率よく働かなくなり、病になる、と。

彼女のお婆様、まさにコレを実践なさっていたのですね。

「手当て」の効用はよく言われますが、
私たちの手のひらって考えてる以上に
パワーを持ってるかもしれません。

体の疲れた部分、たとえば太ももの筋肉が張って疲労してる時、
力を入れずに、軽く揺らすようにさすってやると、
翌日、筋肉痛になる確率は結構、下がります。

この「さする・触れる」という行為、家族間で行うと良い。

我が家の息子、お年頃のせいか、反抗期なんですが、
毎朝、毎晩、私がしてやる「足つぼ」は
「痛い」とか文句言いながらも
「待ってる」んです(まだまだ、可愛いところはあります)。
普段は、怒鳴りあいの口げんかしょっちゅうやって
「お母さんなんか、もう信用できん!!!!!」などと
言ってますが…。

「手」が持つ、秘められた力、うーん、侮れません。

*****************************************


本日も応援のクリック、よろしくお願い致します。


人気blogランキングへ



bodypotential_mt at 20:16|PermalinkComments(2)

2006年10月08日

椅子

土日、東京に行ってました。
(もちろん、お勉強のために)

結構、ばたばたと上京することになったので、
お財布との相談の結果、航空は
往復スカイマ○クを使用。
(↑ぜんっぜん伏字になってない)

いやぁ、しっかり乗ってる間、腰がバリバリに
痛かったです。

ひとつは座席幅の狭さもあるんですが、
(ちなみに私は身長153センチのチビ。
この私が狭いと感じるのだから男性はもっと窮屈でしょう)

背もたれの角度が微妙に背中のカーブとずれてるんですね。
機内に入って自分の座席に座った途端、

ううう、めっちゃ座りにくい!!!

これで2時間近く過ごすのは何かの我慢大会に出てる気がしました

で、挙動不審者に見られない程度に、脊椎の丸め反りの
ボディポテンシャルをしていたのですが、
したあと数分はちょっと楽になるのですが、
そのほぐれたのに安心して
背もたれに体を預けると、これまた数分したら
「あたたたたたた…」と腰が張る感じに。

スカイマ○クさん、飲み物とかの機内サービスはなくなってもOKだけど、
乗り心地の非常に悪い座席は何とかしてほしいです。

1時間ほど前に帰宅したのですが、
機内で脊椎のポテンシャルを密かにしてたせいか、
昨年、スカイマ○クに乗った時ほど疲労感はないようです。

皆様、長時間、同じ姿勢を保たなければならない時には、
周囲に怪しまれない程度のボディポテンシャル、
お薦めです。

来月も上京しますが今度はAN●だぁ。
それから、一緒にゴハンしてくれたPさん、Yさん、お世話になりました。
LさんとMさんも会いたかったです。すんごぉぉぉく濃くディープな内容、
勉強になりました(←ナンの勉強やねん。一応、歴史か?)


*****************************************

本日も応援のクリックをお願い致します。

人気blogランキングへ





bodypotential_mt at 22:19|PermalinkComments(0)

2006年09月27日

ゴハンを美味しく感じる幸せ

拙ブログをご覧の皆様、小腸のつぼのあたりの足裏、
如何でしたでしょうか?

秋、と言えば

スポーツの秋

芸術の秋

食欲の秋

といろいろ例えられます。

レッスン中は

「運動の秋にしましょうね」

と叫んでおりますが、

「運動の秋」だけでなく「食欲の秋」にも注目してほしい。

この時季、新米が店頭に並んだり、果物もみずみずしくて
ほっぺが落ちそうだし、
気候も涼しいこともあって食欲が増します。

これは、人間の体にとってとても大切なことだと思うのですね。

まず、冬に向かっての脂肪の蓄積。
昨今は体脂肪増加傾向で生活習慣病の発症との関連で
体脂肪は「極悪非道なワルモノ」的待遇ですが、
人体、ある程度の体脂肪は必要なんです。

あまりにも体脂肪率が低いとスタミナが切れやすくなる。
野球のイチロー選手がメジャーに行った翌年くらいの
彼のインタビューだった思うのですうが、
「体脂肪が低めだったので少しパーセントを上げたら、スタミナ切れを
感じなくなった」と言ってました。
(たしか、10パーセント前後だった体脂肪率を13パーセントくらいに
上げたと言ってたと思います。手元に資料が残ってないので、不明です。
間違ってたら申し訳なかとです)

ほどほどのダイエットを目指してましょうね。
寒いシーズン、体脂肪は体温保持にもお役立ちですから。

健康だからこそ感じる「美味しさ」。
病気の時って、まず食欲はないし、食べても美味しく感じない。
「美味しい!!!!!!!!!」と思えることって
実は健康なんですね。

1.腹八分を目安に3食きちんと食べる。
2.早食いはNG。良く噛んで、1回の食事時間20分はかけましょう。
3.適度な運動を続けましょう。あんまり頑張らずに気軽に続けられるのがベスト。




健やかな秋の日々をお過ごし下さい。

*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。


人気blogランキングへ



bodypotential_mt at 23:57|PermalinkComments(2)

2006年09月24日

小腸のつぼ2

0f374f4d.JPG秋ですね〜。
ついこの間まで、

あっっぢぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!

と叫んでおりましたのに。。。。。。。

前回の「小腸のつぼ」に引き続いて。

いろいろな方の足裏を拝見してきましたが、
足裏も個性たっぷりで、十人十色でございます。

全体的に足裏の起伏と言うか凹凸がはっきりした方、
どちらかというとのっぺりした足裏の方、
その他もろもろ、あります。

で、小腸のつぼの部分ですが、
皆様の足裏、下の写真の赤シールを貼ったあたりは
凹状態でしょうか?

小腸がちょっとお疲れ気味の方はこの赤シール部分が
なんとなくなくのっぺりした感じが多いですね。
あと、小腸が弱いと言う方もこの傾向が強い。
(私は医者ではありませんので、その辺はご了承ください)

いちいち、足つぼを手で押すのがメンドクサイ方は、
100円ショップなんぞに置いてあります
プラスチック青竹で洗面所において、
歯磨きしながら踏んで下さい。
小腸のつぼはそれほど刺激はしなくてOKですから、
これくらいで十分です。

*****************************************

皆様の応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ



bodypotential_mt at 18:58|PermalinkComments(0)

2006年09月18日

小腸のつぼ

c5e7166b.JPGなかなかブログを書く時間とれず、四苦八苦しています。

本日のお題は小腸のつぼ。

写真の足裏、赤シールで囲んだあたりが
小腸のつぼ。
案外、面積広かとです。

ここを足先からかかとに向け、指の関節使って
ぐいーーーっと押してやっておくんなせい。

ただ、あんまり強く押す必要はなかとです。
なぜ、強く押す必要はないかというと…、
暑ーーい夏の日、子どものころ、屋外のプールサイドで
足跡つけて遊んだ記憶ありませんか?
その足跡、土踏まず周辺、コンクリートには水の跡つかなかったでしょ?
人間の足ってのは、刺激をしていい部分はしっかり地面について
あまり刺激を必要としないところは地面につかない。
ということは、、、
小腸のつぼのあたりはあまり地面につかないでもよい部分。
だから、やさしく押してください。

で、もって押してみて、
ゴリゴリしてませんか?

このゴリゴリが老廃物です。

で、ここは老化とも関係あるところで、
ここがゴリゴリしてると、老化が進んでる。。。。。

今まで、いろいろな年代の方の足裏を押させていただきましたが、
高齢になるほど、この小腸のつぼのあたりが
硬化してました。
80歳過ぎの実母の足のこの部分、皮膚の下に
一枚鉄板がはまってるんじゃないかと思うほど
硬いです(足が不自由なので、長時間歩けない。ゆえに運動不足)。

同じ80代でも元気に自力で歩き回っていらっしゃる方は、
それはそれは柔らかい。

10代でも運動不足だとゴリゴリ度がアーーーーーーーーップ!!!!!

お風呂上りに、脱衣所にプラスチック青竹を常備して
踏み踏み踏み踏み歯を磨く間やってみてください。

夏の疲れがお腹にきてる方、小腸のつぼをやさしく押して
疲労回復をどうぞ。

*****************************************

本日も応援のクリック、よろしくお願い致します。

人気blogランキングへ




bodypotential_mt at 20:07|PermalinkComments(0)

2006年09月10日

守備につくとき

またもや、忙しさにかまけてブログほったらかしでした

本日は某公民館で体育関係のお世話係をなさっている方を対象に
ボディポテンシャルのレッスンをしてきました。

皆様、お約束の反応なんですが、

体の力をうまく抜けない。

そして

頑張ってしまう。

私もそうだったんですけど、



頑張るのがイイ。

痛いのを堪えてやらなきゃいけない。



と思ってましたもんね。(しみじみ)

地域で体育関係のお世話をする方々というのは、
大体、日ごろから何らかのスポーツをなさっています。
意識の集中という点は「素晴らしい」
体への感性も高い。

ボディポテンシャルの動作と参加者が日ごろいそしんでるスポーツに
重ね合わせて、動きの解説と応用を示したんですが、
お二人(だったかな?)

「そういえば、バドミントンしてるんだけど、Aさんは
構えてる時にめちゃくちゃ力が入ってて、
いざ、シャトルが飛んできたら動けないんだよね」

「そうそう、バレーボールもそう。全身に力が入ってて
ボールを待ってるけど、ボールが実際に飛んできた時は
疲れてて棒立ちになって、結局、レシーブできない」

とおっしゃってました。

私は学生時代にバレーボールをやってたので
良く分かりますが、
レシーブ体勢時に力が入りすぎると、飛んでくるボールに
反応できないんですよね。
ほとんどの競技では、相手がいないコートの隙間を
狙ってボール等を打ち込んでくるわけですから、
相手からの打球のコースとスピードを瞬時に読みきって
これまた瞬時に動かないと駄目なんです。

この「守備時にうまく力を抜く」ボディポテンシャルトレーニングは
あります。
両足にかかる力を必要最小限にする。
足裏の感覚を鋭くする、、、、等々。

詳しいことは
最寄のボディポテンシャル教室でどうぞ。
ボディポテンシャルについて、最寄の教室の問い合わせは

日本ボディポテンシャル協会


Y公民館の体育振興会の皆様、大変お世話になりました。
また、どこかでお目にかかれることを楽しみにしてます。


*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ





bodypotential_mt at 18:44|PermalinkComments(0)

2006年09月01日

防災

や〜っと新学期。9月ですね。

防災ということでいろいろな災害を想定した訓練が各地で行われたようです。



災害時、避難生活が長期化するにしたがって、じわじわとカウンターパンチのように
効いてくるのが健康面の悪化だと思います。

日ごろ健康体でも、バランスが偏りがちな食事、安眠できない環境、
環境激変によるストレスで、簡単に体調が悪くなることはあるでしょう。
これが、疾患があったり、高齢者や子ども達となると影響は
顕著にあらわれますよね。

まさかの時のために、普段はどうしたら良いのか。
私は特別なことをする必要はないと思ってます。



適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠



を念頭において、生活をすればOK。

運動・栄養・休養は健康作りの三大要因。
この3つがバランス取れているのか?が重要。健康状態が良ければ
当然、自然治癒力もあるので、疾病にかかりにくいのです。

それから、災害に巻き込まれて救助を待つ状況になったとき、体力の有無は
生存率にもつながると考えてます。
危険をさけられる腕力・脚力・声量、これは持っていたいものです。

*****************************************

災害が起こらないことを願って、クリックをお願いいたします。

人気blogランキングへ



bodypotential_mt at 22:57|PermalinkComments(2)

2006年08月26日

お盆休み明けの一週間

お盆休みも終わって通常モードの生活パターンに戻った今週。

各お仕事先も通常モードに戻ってボディポテンシャル、エアロビクスのレッスンも再開です。

で、気付いたこと。特にボディポテンシャルの受講生に関してですが、
何故か


骨盤の動きがスムーズでない人が多い

お盆前は結構、滑らかに骨盤は動いてる方多かったんですよね。

考えれられる原因。

その1

ボディポテンシャルの自主トレをしてなかった。


体は正直です。
人が行動したように反応を返してくれます。
各教室の受講生の皆様に
「お休みだった先週は、ボディポテンシャルをしていらっしゃいましたか?」(にこやかに)に聞くと

なぜか、皆様一様に苦笑しながら目をそらす

なかなかねぇ、家でひとりになった時「やるかどうか」…。
ついつい、だらだらしたり、帰省した家族の世話など他の用事に追われたりと
出来ないことが多々ありますからね。

でも、落ち込むことはありません。
今からまたボディポテンシャルを始めればOKなんです。
「体はやれば答えを返してくれる」。


その2

帰省等で長時間乗り物の中でじーーーっと腰掛けてることが多かった


私も経験ありますが、長い時間乗り物での座位は腰に負担がきます。
(過去、これで歩行困難まで追い詰められた)


***********************


骨盤の動きをよくするボディポテンシャルトレーニングはいろいろあります。
今、私の教室でチャレンジしてもらってるのは
「骨盤時計」と言われるもの。
骨盤をいろいろな方向に動かしていくので、
どの方向が動かしやすくて、
どの方向に動かしにくいのか
一目瞭然です。

そう、動きの癖がよーーーっく分かります。

ついでに、「骨盤時計」は便秘解消にもおすすめ

詳しいことは

お近くのボディポテンシャル教室でどうぞ。

日本ボディポテンシャル協会ではDVD、ビデオ、本も販売中です。



*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ


bodypotential_mt at 18:56|PermalinkComments(0)

2006年08月25日

手先を使うべし・その2

前回ご紹介した「ひとりジャンケン」。

皆様、スムーズに出来ましたでしょうか?

いろいろなレッスン先で一生懸命にひとりジャンケンに取り組んで
いらっしゃる姿を見てて、ふと思ったこと。

スムーズにジャンケンが出来ていない方に多く見られるのが

余計な力が指に、掌に、腕に入ってる!!!!こと。

体に必要以上の力を入れてると、神経の繊細な感覚が曖昧になり、
かえって動き辛くなることがあります。

1 ゆっくりと穏やかな呼吸で心身を安静にする

2 座位・立位いずれにしても必要最低限の力加減で姿勢を保つ

3 腕・掌・指の力を緩める。どうーしても力が抜けない時は、一度力の限りに握り拳を作り、ぱっと開いて脱力する

4 「出来なくってもいいや」開き直った気持ちで気楽にひとりジャンケンを始める



ざーーっと書いてみましたが、いかがでしょう。


余分な力を抜く


これは実に簡単に見えて非常に、とても難しいコトでもあります。

教えることも難しい。
やる本人の気付きの部分が多いので。

難しいからとあきらめるのではなく、

いつか出来たらいいなのお気楽感覚で続けてみましょう。
知らぬうちに余裕のあるリラックスした動作が当たり前になってきます。

効果的に「力の抜き方」をマスターするには



ボディポテンシャルトレーニング



がおすすめです




*****************************************


本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ

bodypotential_mt at 16:35|PermalinkComments(0)

2006年08月24日

脳みその活性化には手先を動かすべし

ボディポテンシャルトレーニング。

骨格の動きを意識しながら行うトレーニング。

とにもかくにも脳みそをよく使います。

そうですよね。
「意識」「イメージ」「動きの左右差」「快不快の感覚」などなど、
いろいろと体が発する信号を上手くキャッチしていくことが
大事なんですから。

で、
頭で考えてること(動作)を体に伝える
訓練のひとつとして、最近、うちの受講生にしていただいてるのが、

ひとりジャンケン

レクリエーション等で経験された方もいらっしゃると思います。

やり方は、

右手はグー・チョキ・パーの順番で動かし、
同時に
左手はチョキ・パー・グーと

常に右手が勝っている状態にしておくこと。

当然、左手が常時勝ってるバージョンもあり。

さぁ、コレを読んだ方、ぜひぜひチャレンジしてみて下さい。

最初はトーゼン、

なんじゃぁ、こりゃ?????? 状態になると思います。

まずは焦らず、ゆうううううううーーーーーっくり、手を動かして見て下さい。

亀のようなのろいペースでもノープロブレムです。
とにっかーーーーく一生懸命考えてやってみて下さい。

結果、しっちゃかめっちゃかになっても良いのです。

要はいかに頭で考えている動作を体に伝えようとするかという動作の訓練です。

振り付けを覚えたりすることをしょっちゅうしているダンサーの方なんかは
割とすんなりできるかも。
見て認識した振り付けを自分の体に置き換えて動くことを常にしてるわけですから。

ちなみに指先を使う頻度が高い方は、高齢になっても脳の動きが良いようです。

身内の話で恐縮なんですが、
82歳の実母、春先に倒れ一気に体が動かなくなり入院しておりました。
ベッドからの起き上がりも人手がいる状態(要介護4レベル)。
毎日病院内でリハビリしていましたが、なかなか高齢ということもあって
回復に時間がかかっています。
ある時、ソーシャルワーカーさんと今後のことを話していたら
「mtさんのお母様、頭の回転が物凄く速いですよね。
お若い頃からずーっと和裁のお仕事なさって手先を使い続けて
あったからでしょうね」
と言われました・

はい、実母。体は動かなくなりましたが、頭の回転数はまーーーーったく
衰えてないのです(陰でスーパー記憶力ババァと呼んでます)。
生来、手先が器用で和裁に限らず、料理その他もろもろとにかく
そつなくこなす。
その娘でありながら一切そういったDNAは受け継がなかった私。
高齢になって呆けないように、ひとりジャンケンとボディポテンシャルでもして
脳の活性化に励みます。


*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ


bodypotential_mt at 16:48|PermalinkComments(0)

2006年08月17日

真夏の夜の夢

台風来そうです。
外気が重く暑苦しい

お盆もおわり皆様、いかがお過ごしでしょうか?

ボディポテンシャル、エアロビクスのレッスンしてて
リラクゼーションタイムに入ると、
とろとろとお眠りになる方の割合が、今月は断然多いですね。

そりゃぁ、この暑さですもん。
じーっと座ってるだけでも汗がたら〜りですから、体も相当疲れてることでしょう。

先日、ネットサーフィンしてて見つけたコンテンツ

睡眠について取り上げられていて、分かりやすくまとめてありましたら、
リンクを貼ってみました。

私自身は「寝ないと駄目」派です。
理想は9時間。
で、実際問題、9時間寝てるかというと


無理です


一応、主婦だからね。家事に家族をこき使ってるとはいえ、
家の中、やることいっぱいです。

省略できることはとことん省略して7時間は眠るようにしてます。
(そうしないと集中力が落ちて仕事に差し障ります)

で、昼間に15分ないし20分、昼寝できるチャンスがあったら

絶対に昼寝する

某大学の先生も昼寝効用を仰っていましたが、

昼寝は侮れない。ちょっと寝るだけで午後の活動効率が
ぐーんとアップします。

ま、こんなに暑くちゃ昼寝もままならないですが、
体を休めるタイミングがあったら、躊躇なく休む。
夏ばて対策のひとつに入れてもいいかも、です。

昔、子どもが未就学児だった頃、毎晩の寝せつけで
午後9時には一緒に布団に入ってました。
子どもと一緒にそのまま寝てしまうこともたびたびでしたが、
あの頃は睡眠9時間取れてることが多かった。。
無論、体調も良かった(今より若いというのもあるけど)。

何時間寝るのが最適か?
これは個人差があるので一概に言えませんが、
目覚めがすっきり、あー気持ちよく眠れた!!!
と朝に感じる状態の時がベスト睡眠時間であろうかと
思います。

運動も同じことが言えるのですが、
「日々、ご飯を美味しく頂けて、気分も良く、体も重たく感じない」
こんな状態で運動が続けられていれば、
その人にとって適切な運動量だと思います。

1日○分、運動メニューはアレとコレ、なんて仕事柄、お客様に
お伝えしますが、

毎日が幸福感に包まれて

心身ともに快適か


という自己感覚を大切にして頂きたいな〜、と思います。

たまにいらっしゃるんですよね。
取り付かれたように運動してらっっしゃる方が。
もっと肩の力抜いたら楽だろうにな。
機会があればそれとなくそんなニュアンスのことをお伝えしてますが、
なかなか、、ね。


*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ


bodypotential_mt at 18:42|PermalinkComments(0)

2006年08月10日

レモン果汁

暑い、という言葉以外のもの発したい気分です。

今、ちょいとばかりマイブーム(この言葉、まだ生きてるのでしょうか???)は
レモン果汁。

スーパーの食品コーナーにはりんご酢とかを使ったドリンクが売られてますが、
私が愛用してるのは濃縮レモン果汁。

蜂蜜(or砂糖)、レモン果汁、冷水で作るだけ。

朝、起き抜けにこのレモンドリンクを飲むとすっきりします。
(レモン果汁を使ったレシピはこちらのサイトをご覧下さい。ちなみに私はこの企業のまわしものではありません)

私はものすごいコーヒー党で、たぶんカフェイン中毒ではないかと
自覚するくらいよく飲みます。
暑い時期のカフェイン摂取ってあんまりよろしくないんですよね。

利尿作用があるからどんどんトイレが近くなって、体から脱水しちゃうわけです。

だから、今の時期コーヒーの飲み方には注意してます。
全く飲まないのは辛いからいつもより控えめにとか。。

運動中に水分補給の一環としてアイスコーヒーとかってのは絶対しません。
運動中はお水、またはスポーツドリンク。

スポーツドリンクは素晴らしく超ハードなことして体中から水分抜けてるんじゃないか??という発汗状況の時に飲んでます。
体内のミネラルバランスが崩れると怖いですからね。

フルーツはやっぱスイカでしょう。
塩をかる〜く振ってがぶっとかぶりつく。
口の中に広がるほのかな甘みとたっぷりの果汁。
合いの手にぷっと種を出す。。

あ〜、幸せな夏のひと時でございます。

*****************************************

本日も応援のクリックをお願い致します。

人気blogランキングへ




bodypotential_mt at 15:37|PermalinkComments(0)

2006年08月08日

自律神経のバランスを見直そう

ううう、日本全国熱波列島と化しております。

こんなんじゃ夏ばてしない方がスゴイかもしれない

ずーっと前に書いたエントリー
実は写真のつぼの箇所って自律神経にも関係あるところなのですね。
(厳密にはこんなに広い範囲にわたって自律神経のつぼはないのですが)

夏ばてには様々な原因がありますが、その中のひとつが自律神経のバランス。
外は異常な暑さ。室内はエアコンで快適。。

やっぱり調子は崩れるでしょう。
クールビズで室温が高めに設定されてても、体温並みの外気温じゃ
温度差はかなりある!!!!


ぜひぜひ、お休み前につぼ押しをして下さい。
プラスチック青竹踏みも良し

そして

つぼ押しの掟



・食後1時間はあけて実施

・発熱中、大怪我をしてる時はしない

・心臓や腎臓に疾患をお持ちの方は主治医と事前相談

・妊婦さんは流産の恐れもあるので止めたほうが無難

・つぼ押し後、30分以内を目安に湯冷まし200CC程度を飲む



つぼ押し以外に私が心がけているのは

冷たい飲み物は極力避ける

あ、誤解してほしくないのですが、絶対に冷たい飲み物を飲まないわけでは
ありません。

温かいスープやお味噌汁も食事に追加。

某ファミレスのスープバーでは3杯はおかわりしてますです。

暑い毎日、なんとか乗り切りましょう!!!

*****************************************


本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ


bodypotential_mt at 16:49|PermalinkComments(0)

2006年07月30日

濡れタオルと扇風機

言いたかないけど、言っても仕方ないけど、

暑い



気持ち、フォントカラーを涼しげににしてみました。

エアコンがあまり好きではないので、この数日なるべくつけないようにしてるのですが、やっぱ、辛い。

で、ふと思いついて、濡れタオルと扇風機の活用を試みました。

ネットで検索したところ、いろいろとアイディアが!!!!!

扇風機に濡れタオルをかけたり、バスタオルを洗濯後部屋干ししたり。。。

我が家の間取りのネックは寝室兼PC部屋と子ども部屋にもろ西日があたること。
リビングは東向きなので朝から昼にかけて日当たりは良いのですが、午後は日陰になりかなり過ごしやすい。

で、西日直撃の部屋に工夫を…。

各部屋の窓には転落防止ようの柵がついていて、そこにちょうどモノをかけられるようになってます。ココに濡れバスタオルをかけてみました。

気化熱のせいか、なんか、涼しげなふうで良さげです。

窓は全開してるけど、すだれをぶら下げてるので風通りは抜群。
4階のせいか、びゅんびゅん風は入ってくるんですね。。

湿気のある空気だけど、梅雨明けしてからはかなり湿度も下がって、カラカラした感じでしたから、適度に潤ってる気がします。

これでエアコン無しで過ごせるといいなぁ。

じつはカーテンを濡らしてかる〜く絞り(水がたれない程度に)、かけてみたのですが、カーテン素材が乾きやすいポリエステルだったので、駄目でした。

*****************************************

本日も応援のクリック、よろしくお願い致します。

人気blogランキングへ



bodypotential_mt at 17:10|PermalinkComments(0)

2006年07月25日

今年も始まりました。夏休み

既に子どもの「夏休みモード」で悲鳴を上げてるmtです。

公共体育館で開かれている「夏休み子どもスポーツ教室」。

今年も指導員の1人として、参加させていただくことに。
昨日からのスタートで計10日間、なんですが
今回は私のスケジュールの関係で全日程の指導には携われない状況です。

もっぱら、準備体操のエアロと様々なニュースポーツの指導補助をしておりますが、
小学生、やっぱかわいいですね。
参加してるのは小学4年から6年までの子どもたち。
主軸は4年生かな。
朝の10時〜12時のタイムスケジュールで実施。
しか〜し、子どもたち、朝の9時半前には会場に来てた。

元気だねぇ

来るなり

「上靴飛ばし」で走り回り、10分もしないうちに

汗だく

オバサンは見てるだけでぐったりだよ。
よく動く。

で、時間になり10時から30分の私の担当タイム。

まず、ボディポテンシャルで体のほぐし。
で、エアロ。
その後に、その場ジャンプや、その場ジャンプでぐるっと一周回ってみたり。

本日のニュースポーツ「ドッジビー」につながるような動きをしてみました。

感想。。。。。。。


うーーん、

なんか去年よりも体が硬い

年々、柔軟性が落ちてるような気がします。

このスポーツ教室の指導に参加するようになって
数年ですが、毎年、
「なんか去年より体力ないなぁ」「体、硬いなぁ」
と感じることが多い。

けど、面白いのは、10日間参加することで
体は確実に変わることなんです。

定期的な運動をすると、子どもの場合、変化はすぐ出ます。

若いってスゴイよ、まったく

今回、参加してる子どもたち。
最終日の8月4日はどんなふうになってるか。
とっても楽しみです

*****************************************

本日も応援のクリック、よろしくお願い致します。

人気blogランキングへ

bodypotential_mt at 21:34|PermalinkComments(6)

2006年07月17日

体調がすぐれないときは「勇気を出して休むべし」

15665528.jpeg10日間、家のエアコン24時間稼動しっぱなしです。

前回、熱中症のことを書きました。いろいろな対処法はそれこそ
ググレば山ほどヒットするでしょうから割愛しますが、
大事なことは

体が出す"信号"に意識を向けること

なのです。

いくら対処法知ってても、


「きつい」

「息苦しい」

「ボーっとしてる」

「めまいがする」



というような症状を自覚して、セーブしなきゃ意味ないんですよ。

人間は確実に毎日、毎月、毎年



老化



してます。

若返ってる人はいません。

「昨日は大丈夫だった」
「先月は、平気だった」
「去年は出来た」

はっきり言って、あまり参考にしない方が良いです。



「今日はどうなのか?」

「今の調子はOKなのか?」



常にリアルタイムの自分のカラダと



「相談」して下さい。



そして



体調が悪い時は

自信と

勇気を

持って

休むべし



*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ

bodypotential_mt at 19:56|PermalinkComments(0)

2006年07月14日

酷暑

やっぱり、期待を裏切らず(????)酷暑です。

熱中症でお亡くなりなった方もあるようで、体調管理には十分注意を。

とは言うものの、こんなに暑くては普通の避暑の仕方では追いつかないです。

水分補給をしっかりし、屋外での作業はやらないほうが無難。

けれど、エアコン無しの室内でも下手すりゃ熱中症になりかねない。

エアコン、必需品ですね

今日の昼間、銀行回り、役所回りをしていたのですが、
移動手段のバス待ちの間の数分間でも気が遠くなりそうでした。
水分補給もこまめにしてたのですが。

こんなに気温が上がったら、

昼間は外出しない

これしかないかも。

で、

これくらい大丈夫だろう

なんて油断しない。
発表されてる気温より街中はうーんと気温は高い(感じがした)。
アスファルトからの照り返しも凄まじい。

皆様、どうぞお気をつけてこの夏をお過ごし下さい。

くれぐれも油断、無理は禁物です。

*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ

bodypotential_mt at 18:07|PermalinkComments(1)

2006年06月19日

夏ばて

1443479a.JPGううう、暑くなってまいりました。
明日の天気予報、日中最高気温30度とか言ってます。

こう、暑くなるとエアコンのお世話になるしかありませんが、
このエアコン、夏ばての原因のひとつとも
言われてますよね。

外は30度を軽〜く超える猛暑(35度以上なんて下手したら体温と一緒)。

室内はガンガン、エアコン効いて22度かそれ以下(スーツ着てる男性が多い職場とかにありがち)。

朝、出勤する時はすでに28度とか29度。電車バスも最近弱冷で暑い。
汗を拭き拭き、オフィスに到着すると、

ひ〜んやり(雪はちょっと大げさか???)

業務に取り掛かってすぐは快適でも、だんだんと体温が下がってくる。
(指先が冷た〜くなってた経験があります)

12時。お昼休み。外にランチに出ると、

うだるような暑さ(都心で35度とかあまり驚かないかも)

13時、午後の就業時間。またもや

ひ〜んやり

夕方、終業時間になって退社。

外は、日暮れにも関わらず

うだるような暑さ



*****************************************

こんな感じで平日過ごしてて自律神経のバランスがおかしくならない方が不思議です。

昨今はクールビズでエアコンの設定温度は高めですが、それでも外気温が異常に高い為、屋内屋外の気温差(こいつが曲モノ)はかなりあると思います。

じゃあ、どうしたら良いのか????

コレさえやってればOKなんてお手軽決定打はありませんが(夏ばての原因が1つじゃないので)、とりあえずひとつご紹介。

それは

青竹ふみ

お風呂タイム、シャワーONLYじゃなく、ぬるめのお湯で半身浴。
そのあと、写真のプラスチック青竹を歯磨きしながらでも踏んでください。

自律神経に関連したつぼはありますが、足裏全体のほぐしになるように、ざーーっとでOKですから踏みましょう。

時間は、歯磨きする間(ということは3分)。

そして、あまり冷たくないお水をコップ一杯飲む。

ビールは〜? という声が聞こえてきそうですが、

おすすめは



です。


冷たい飲み物は避けた方が無難です(前回の記事を参照)。


足つぼ以外での対処法としては、

・エアコンの効いてる場所での薄着は避ける

・適度な蛋白質の摂取で平熱を36.5にキープ。

・適度な運動で、適度な筋肉をつける(筋肉が体温を上げる)

・温かい飲み物を摂る



皆様が快適な夏を過ごせることを願っております。


*****************************************

本日も応援のクリックをよろしくお願い致します。

人気blogランキングへ





bodypotential_mt at 19:54|PermalinkComments(2)

2006年06月14日

水分補給

本日は日中30度まで気温が上がりとても暑うございました。

必然的に水を飲む機会が増えるわけですが、水温に注意しないと胃が疲れる原因になります。

結論から先に書きますと、

冷水は避けよ

我が整体の師匠に聞いたのですが、胃は送り込まれた食物等を体温と同じ温度にまでしてからでないと、活動しづらいとのこと。

夏場にキーンと冷たい飲み物ばかり摂ってると、胃は温度を上げるためにオーバーワーク気味になり、疲れ果ててしまうそうです。

ですが、冷水のほうが夏場、体内での水分吸収率は上がります。つまり水分補給にはばっちり。けど、冷たいものばかりじゃ、胃がやられる。

汗をいっぱいかいた後の、まず最初のコップ1杯は冷たいものを。体内吸収率を優先させます。2杯目以降はあまり冷たくない飲み物を摂るようにしてみて下さい(蛇口から出てくる水温くらいかな?)。

すばやく体に水分を吸収させ、しかも胃は疲れない。
よかったらお試し下さい。

*****************************************

本日も応援のクリックをお願い致します。

人気blogランキングへ

bodypotential_mt at 23:32|PermalinkComments(2)

2006年06月12日

快眠のつぼ

先日、書いた「快眠のつぼ」

レッスン先の受講者の方からも

とてもぐっすり眠れた!!!!!!!

との感想をいただき、皆様のお役に立てたようでとても嬉しく思っております。

エアロのレッスンで時間と環境(寒くないとか)が許せば、レッスンの最後にリラクゼーションタイムを取るのですが、このときに使ってるBGMがずばり

「眠り」

というタイトルのCD。

Victorから出てるモノで、これ聴いてると

寝てしまいます。

過去、レッスン中に寝てしまったのは1回だけあります。幸いにも受講者に気付かれることなく、自力で目覚めたので事なきを得ましたが

本日も、レッスンで使いましたが、見事に数人は夢の世界へ

これから暑くなり寝苦しい夜もやってくるでしょうが、うまく音楽を使ってお休みタイムを心地よくしてみてください。

「眠り」のほかには波の音のCDなんかをよくかけてます。

「川のせせらぎ」CD、、ナンかですね、水道の蛇口を閉め忘れたような感覚になって落ち着かないので、リラックスタイムには使わないことにしました。

*****************************************

本日も応援のクリック、よろしくお願い致します。

人気blogランキングへ




bodypotential_mt at 22:58|PermalinkComments(3)