絶妙とはまさにこのこと
それは毎年8月にやらせていただく東北酒蔵ツアーの初日 宮城県大崎市の寒梅酒造さんでのライブ中
手間味噌な話 地元のみなさんには喜んでもらえたんですがお子さんにわびさびのペーソス漫談は苦痛やったやろう
笑いと笑いの合間 一瞬静寂になる間隙を縫って子供がいう
「まだ続くの?」
やめー
つまびらかにもの言いすぎー
でも嘘と思惑にまみれた大人よりよっぽど心があるねんなぁ
それがこの日マックスの笑いやった事は言うまでもない
因みに屈指の名酒である「宮寒梅」で知られる寒梅酒造さんは大正7年に創業
そんな歴史ある酒蔵でやらせてもらえるのはもちろんのこと なにがありがたいてスタッフのみなさんがお越し下さった地元のみなさんにお菓子とお酒と靴のまま上がってもらえるように4代目社長がワークマンで買ってきたビニール靴カバーを渡してる この手作り感溢れるあったかいライブに関わらせてもろたのがめっちゃ嬉しいです
寒梅酒造のみなさん
お越し下さったみなさん
本当にありがとうございました
それは毎年8月にやらせていただく東北酒蔵ツアーの初日 宮城県大崎市の寒梅酒造さんでのライブ中
手間味噌な話 地元のみなさんには喜んでもらえたんですがお子さんにわびさびのペーソス漫談は苦痛やったやろう
笑いと笑いの合間 一瞬静寂になる間隙を縫って子供がいう
「まだ続くの?」
やめー
つまびらかにもの言いすぎー
でも嘘と思惑にまみれた大人よりよっぽど心があるねんなぁ
それがこの日マックスの笑いやった事は言うまでもない
因みに屈指の名酒である「宮寒梅」で知られる寒梅酒造さんは大正7年に創業
そんな歴史ある酒蔵でやらせてもらえるのはもちろんのこと なにがありがたいてスタッフのみなさんがお越し下さった地元のみなさんにお菓子とお酒と靴のまま上がってもらえるように4代目社長がワークマンで買ってきたビニール靴カバーを渡してる この手作り感溢れるあったかいライブに関わらせてもろたのがめっちゃ嬉しいです
寒梅酒造のみなさん
お越し下さったみなさん
本当にありがとうございました