目指せ100万~はじめに~目指せ100万円!~給料日編~ 突然の来訪者ゴマン!

2010年01月08日

目指せ100万円!貯金編~第1話~

ぼくとおかね、ヘッダー


投資をしたい!しかしそれにはお金がいる、、、

と、いうわけでまずは貯金編ですw

まず僕が実践しようとしている貯金方法としては給料の4分の1を貯金用の口座に貯金するという考えです、これは聞いたことがある人が多いかも知れませんね。

そしてそこから何かあったときのために更に1万円を僕は別の口座に入れています。

○貯金用の口座1(給料の4分の1を毎月入れる、引き落とし不可)
○貯金用の口座2(1万円をストックしておく、引き落とし)


貯金用の口座1は持ち歩かず家に厳重に保管しておきます。貯金用の口座2は持ち歩きますがいわば”急にお金が必要になったとき”用にします、そこで僕は24時間引き落とし可能なセブン銀行を使用しています。

24時間対応できる貯金用の口座2があることにより、例え節約をしていようと気持ち的に余裕がある状態になります。(緊急のときに必要になる金額は人により様々だと思うのであくまで参考程度にお願いします。)

そして他にも僕は500円貯金と100円貯金をしてます。これについては"一日の予算"などが関係してくるのでまた次の機会にしたいと思いますw

貯金について重要なことは、

明確に目標を掲げること

しっかりとした自分のルールをつくり、それを守ること

消費、浪費、投資のバランス

"手軽さ"あっての”持続”だということ(細かい計算や家計簿などは面倒になって結局途中でやめてしまう人が多い)

出費を”減らす”考えは無理なダイエットと同じでストレスや健康にまで影響がでるので”増やさない”という考えにする


だと思っています、もちろん他にもありますが特に大事なところです。

次回へ→


記念すべき最初の教科書はこちらです。


年収200万円からの貯金生活宣言年収200万円からの貯金生活宣言
著者:横山 光昭
販売元:ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2009-04-15
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
家計再生コンサルタントが事例などを用いてわかりやすく貯金の知識などを授けてくれます。凄く読みやすいです。
また改めてご紹介させていただきたいと思います。


ぼくとおかね、ヘッダー




bokukane at 05:49│Comments(1)TrackBack(0) 貯金編 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by チャップテン   2010年02月03日 21:50
すばらしかんがえですね。
私は月々1万くらいの貯蓄型の生命共済に入っていたら、突然、手足の動かなくなる病気となり、去年2000万もらいました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
目指せ100万~はじめに~目指せ100万円!~給料日編~ 突然の来訪者ゴマン!