勝ち組と負け組の狭間で 〜Revised Edition〜 共通テーマBLOG

Livedoorの共通テーマを主体に更新していきます。

ブログネタ
今年に入って読んだ面白い本を3つ教えて! に参加中!
2015年のお題と言う事で
昨年に読んで・・・読み始めて面白いと思った本を3つ挙げてみよう

<わたし>はどこにあるのか
これは引き込まれましたね。難しい話でもありますが、自分の脳と行動、指令は誰が出してるの?ってな話。これは本当に面白かった。

死ぬ気で働いたあとの世界を君は見たくないか!?
これは、ちょっと気持ちがぶれていた時に手にした本。
うん。前向きになれた。人生深く考えても仕方ない!

走れ!マンガ家 ひぃこらサブスリー
ランニング本は沢山ある、そして専門家の意見がびっしりと書き綴られている
どれも似た本ばかりのなか、素人目線での指摘がすごく解り易く、読み応えあり
な感じで、今読み進めているところ

ブログネタ
胃腸のいたわり方、あなたはどうしてる? に参加中!
胃潰瘍を患ってからというモノ身体を労わるようになった。
もともとアルコールに弱いのもあって
これを機に禁酒を続けている。
暴飲暴食はしない、腹八分。

おかげでランニングも気持ちよく走れている。

ブログネタ
新国立競技場、どの案ならよかったと思う? に参加中!
国会でも、この論争が続いてますね。
しかし、自民・総理を批判する側の民主・・・

確か、新国立競技場のデザイン案を通したのは民主党だったはず‼
その時から資金の話が出ていたと思う。

何だろうね
国会の野党側の批判が幼稚すぎて呆れるばかり・・・

どの様に進めていくか
そこを話し合っていくべきじゃないだろうか?
当時の勢いそのままに後さき考えずに進めて
今に至って批判して、ブーメランを投げている時間がもったいないぞ‼

新しい国立競技場の周りも景観を考えてかなり工事費が掛かるという・・・
先ずは削れるところを与野党一体となって意見を出し合って
納得いく費用のカタチを出して頂きたい。

どの案なら良かったって??
わざわざ奇抜なデザインで有名な人物に頼まなくても良かったんじゃないかな?
というのが当初からの個人的な思いです。

↑このページのトップヘ