2012年11月26日
なんからいろいろ物騒な世の中だし、もはやヤル気もでないので閉鎖します。
長きにわたり、ご支援ありがとうございました。
ご縁があれば、来世でまた会いましょう。
では。サヨナラ。
ブスリ
長きにわたり、ご支援ありがとうございました。
ご縁があれば、来世でまた会いましょう。
では。サヨナラ。
ブスリ
2012年11月22日
さっきの記事をかいたあと、はるやまの看板みていたら、だんだんと腹が立ってきました。
おもにこんなんで思い悩んでる自分への腹立たしさなんですけど、思い返すと接客のババアのテキトーな感じへもなんだかムカついてきました!
なので、もう二度と来ない!!と心に誓って、はるやまに攻め込むことにしたのです!
やったるわー!ふっつぶしたるわぁー!とぶち破る勢いで自動ドアをくぐり!
僕「あの〜すみませ〜ん…さっきシャツを買ったものゴニョゴニョ…」
言ったりましたよ!!言えてたかはわかりませんけど、言ったりましたよ!
そして、超低姿勢で話をすること二分!
1900円返ってきました。
どうやら三点で4080円だった模様…。
なんというか…。
まぁとりあえず、ひとりでできたもん!でした。
おもにこんなんで思い悩んでる自分への腹立たしさなんですけど、思い返すと接客のババアのテキトーな感じへもなんだかムカついてきました!
なので、もう二度と来ない!!と心に誓って、はるやまに攻め込むことにしたのです!
やったるわー!ふっつぶしたるわぁー!とぶち破る勢いで自動ドアをくぐり!
僕「あの〜すみませ〜ん…さっきシャツを買ったものゴニョゴニョ…」
言ったりましたよ!!言えてたかはわかりませんけど、言ったりましたよ!
そして、超低姿勢で話をすること二分!
1900円返ってきました。
どうやら三点で4080円だった模様…。
なんというか…。
まぁとりあえず、ひとりでできたもん!でした。
いまねー、はるやまにね、カッターシャツかいにいったんですよ。
んでね、1990円の安いの買おうと思ったんですよ。
したらね、三点で4980円になるって書いてあったんですよ。
そん時はあんま気にしてなくて、レジに行ったらですよ、
元気に5980円ですー。ってババアがいうんですよ。
一瞬えって思ったんですけど、そんなちゃんとみてなかったんで、4980円じゃないんですか?と言えなかったんですよ…。
そんで、会計終わってからもっかい見てみたら、やっぱり4980円なんですよ。
でもね、店員さん三人で固まっててね、そんな中にね、1000円返せーって言いにいけるわけないじゃないですか…。
もうね!すごい釈然としない感じですよ!
別に1000円って値段のことじゃなくてね、覚えられないサービスを提示すんなよってことですよ!
一瞬ラッキーって思った僕の純情を返してくださいよ!
ホントこーやってね、知らない間に客が来なくなるんですよ!
ぐぬぬー!今頃ババアは、売れたねーとか言ってんでしょうよ!
店の外にこんなにもモヤモヤした気持ちを抱えた青年がいるとも知らずですよ!
ちくせうー!ほんと紳士服とかスーツ売るやつにロクなやつはいねー!!
んでね、1990円の安いの買おうと思ったんですよ。
したらね、三点で4980円になるって書いてあったんですよ。
そん時はあんま気にしてなくて、レジに行ったらですよ、
元気に5980円ですー。ってババアがいうんですよ。
一瞬えって思ったんですけど、そんなちゃんとみてなかったんで、4980円じゃないんですか?と言えなかったんですよ…。
そんで、会計終わってからもっかい見てみたら、やっぱり4980円なんですよ。
でもね、店員さん三人で固まっててね、そんな中にね、1000円返せーって言いにいけるわけないじゃないですか…。
もうね!すごい釈然としない感じですよ!
別に1000円って値段のことじゃなくてね、覚えられないサービスを提示すんなよってことですよ!
一瞬ラッキーって思った僕の純情を返してくださいよ!
ホントこーやってね、知らない間に客が来なくなるんですよ!
ぐぬぬー!今頃ババアは、売れたねーとか言ってんでしょうよ!
店の外にこんなにもモヤモヤした気持ちを抱えた青年がいるとも知らずですよ!
ちくせうー!ほんと紳士服とかスーツ売るやつにロクなやつはいねー!!
2012年11月20日
livedoorのiPhoneアプリがクソすぎて更新する気が起きない今日この頃。
いちいち読み込みめんどくせー。
起動が遅くてめんどくせー。
このままじゃスロウスになっちゃう。
いちいち読み込みめんどくせー。
起動が遅くてめんどくせー。
このままじゃスロウスになっちゃう。
2012年11月10日
2012年11月08日
詐欺師に執拗に31000円振り込むように説得される夢をみました。
30000円はわかるとして、1000円はなんなんですかね?
家電なんかもだいたい29800円とかですし、消費税には足りませんし、そもそも詐欺に消費税なんかないですし。
まぁゆめなんてこんなもんですよね。
30000円はわかるとして、1000円はなんなんですかね?
家電なんかもだいたい29800円とかですし、消費税には足りませんし、そもそも詐欺に消費税なんかないですし。
まぁゆめなんてこんなもんですよね。
2012年11月06日
うわぁぁぁーーー!!ヽ(;▽;)ノ
妹と母親なかわるすぎーー!!
妹ぜったい何かしらの精神的障害持ってるーー!!
母親更年期障害なのかーー!!
下から言い合いがきこえるよぉぉお!!
やめてーーーもう僕ライフはぜろなのーー!!
最近ケンカが始まると、若干気持ち悪くなるんです。
やばい、ストレスに負けかけてる!
このままじゃ呑まれてしまう!
男の方が痛みとかに弱いとかいうもんね。
しかたないよね…。
あぁ…女こわい…。
トラウマになるわ…。
もーね、怖くない女はおやまんぐらいですよ。
妹と母親なかわるすぎーー!!
妹ぜったい何かしらの精神的障害持ってるーー!!
母親更年期障害なのかーー!!
下から言い合いがきこえるよぉぉお!!
やめてーーーもう僕ライフはぜろなのーー!!
最近ケンカが始まると、若干気持ち悪くなるんです。
やばい、ストレスに負けかけてる!
このままじゃ呑まれてしまう!
男の方が痛みとかに弱いとかいうもんね。
しかたないよね…。
あぁ…女こわい…。
トラウマになるわ…。
もーね、怖くない女はおやまんぐらいですよ。
2012年10月19日
先日、タイトルの軍団を設立しました!
うちの近所のアクアドーームという、バトルドーーーーム!!に似た施設にプールがあって、ダイエット的な意味を込めて泳ぐことにしたのです!
すでに回数券も購入済みですよフフフ。
日程としては3日中2日泳ぎ1日休む、その1日で超休憩です(らくちん風)
そして、気になる部員ですが!
まず、部長!
僕!!
以上!!
さあ!ということでね!
これから、このメンバーで頑張って行きますよーー!!
とりあえず西区の方に深さ3mのプールがあるらしいので、そこで不安なく泳げる様になることを中期目標します!
よっしゃー!いくぞーー!!?
………。
よーし!盛り上がってきたー!!
えいっ!えいっ!?
………。
うぇ〜〜い!!へいへーい!ふぅ〜!
うん。頑張ろう。
うちの近所のアクアドーームという、バトルドーーーーム!!に似た施設にプールがあって、ダイエット的な意味を込めて泳ぐことにしたのです!
すでに回数券も購入済みですよフフフ。
日程としては3日中2日泳ぎ1日休む、その1日で超休憩です(らくちん風)
そして、気になる部員ですが!
まず、部長!
僕!!
以上!!
さあ!ということでね!
これから、このメンバーで頑張って行きますよーー!!
とりあえず西区の方に深さ3mのプールがあるらしいので、そこで不安なく泳げる様になることを中期目標します!
よっしゃー!いくぞーー!!?
………。
よーし!盛り上がってきたー!!
えいっ!えいっ!?
………。
うぇ〜〜い!!へいへーい!ふぅ〜!
うん。頑張ろう。
2012年10月18日
なんで人は50すぎてくると、へんくつじじいみたいになってくるんだろうか…(´Д` )
歳をとればとるほど子供にもどっていくかのようなね。
自分の親にその片鱗を感じ、自分はそうなりたくないと思った今日の夜。
せっかく気分良く寝るところだったのに、一気に憂鬱なったわ…。
気分に高低差生まれすぎて耳キーンなるわ。
あー、だるおもめんどくさーい(´Д` )
明日の銀の匙を楽しみに気分をあげていくしかないなこりゃ。
歳をとればとるほど子供にもどっていくかのようなね。
自分の親にその片鱗を感じ、自分はそうなりたくないと思った今日の夜。
せっかく気分良く寝るところだったのに、一気に憂鬱なったわ…。
気分に高低差生まれすぎて耳キーンなるわ。
あー、だるおもめんどくさーい(´Д` )
明日の銀の匙を楽しみに気分をあげていくしかないなこりゃ。
2012年10月13日
地元の友達と野球しましたー。
なんやかんやで、もう一年くらいたって、四試合目くらいになるんですけどね
でも、今までもぼんやりとは思ってたんですけど、なんか違和感あるんですよねー。
なんというか、僕以外はずっと地元にいた人たちなんで、輪がすっかり出来上がってるんですよね。
昔は全然話したことなかった人もいますし。
楽しいっちゃ楽しいんですけど、なんか、そーゆーグループに入っていくの昔から苦手なんです。
知らない地雷があったり、めんどくさい関係があったり。
まぁ、その辺は別にどーでもいいやーと思ってやってるんですけど。
でも、そーゆーとこでは、無難な感じで当たり障りなく過ごしてる自分も嫌なんですよね。
ひとみしりなのか何なのか。
てきとーに話合わせてばっかですよ。
なんだかなー。
自分の考えとか主張しなくなっちゃいましたし。サークルの人は別ですけど。
考え方は人それぞれだもの。とか、この人がそれでいいならいいや。とか思っちゃうんですよねー。
でもなんかそれって、さみしいことじゃないかとも思うんですよね。
嫌いな考え方だったはずなのに、いつのまにか自分もそうなってるという…。
んー、なんだかなぁー…。
なんか最近昔みたいな熱意とか、そーゆーのなくなってしまいましたよ。
大人になったといえば、聞こえはいいですが、単純につまらない人になったんじゃないかと思うんです。
頑張って大人になろうとはしてたんですけど、よくわかんなくなってきました。
きっと今週がなんだかさえない感じだったから、すこしブルーな感じになってるんでしょうね。
あーあ、なんかつまらんなー。
家の庭から温泉でも出んかなー。
なんやかんやで、もう一年くらいたって、四試合目くらいになるんですけどね
でも、今までもぼんやりとは思ってたんですけど、なんか違和感あるんですよねー。
なんというか、僕以外はずっと地元にいた人たちなんで、輪がすっかり出来上がってるんですよね。
昔は全然話したことなかった人もいますし。
楽しいっちゃ楽しいんですけど、なんか、そーゆーグループに入っていくの昔から苦手なんです。
知らない地雷があったり、めんどくさい関係があったり。
まぁ、その辺は別にどーでもいいやーと思ってやってるんですけど。
でも、そーゆーとこでは、無難な感じで当たり障りなく過ごしてる自分も嫌なんですよね。
ひとみしりなのか何なのか。
てきとーに話合わせてばっかですよ。
なんだかなー。
自分の考えとか主張しなくなっちゃいましたし。サークルの人は別ですけど。
考え方は人それぞれだもの。とか、この人がそれでいいならいいや。とか思っちゃうんですよねー。
でもなんかそれって、さみしいことじゃないかとも思うんですよね。
嫌いな考え方だったはずなのに、いつのまにか自分もそうなってるという…。
んー、なんだかなぁー…。
なんか最近昔みたいな熱意とか、そーゆーのなくなってしまいましたよ。
大人になったといえば、聞こえはいいですが、単純につまらない人になったんじゃないかと思うんです。
頑張って大人になろうとはしてたんですけど、よくわかんなくなってきました。
きっと今週がなんだかさえない感じだったから、すこしブルーな感じになってるんでしょうね。
あーあ、なんかつまらんなー。
家の庭から温泉でも出んかなー。
2012年10月11日
次の日 、仙台を出て東京へ。
前島くんに会いにきました。
むしろ、前島くんの奥様に会いにきました。
お酒がお好きだということと、サルを軽く消し飛ばしたことくらいしか前情報がなかったので、すこしビビってました。
しかし渋谷に降り立った瞬間、それどころじゃなくなったのです。
人が…!!人が…!!多すぎるっっ!!
なんだこれは!!?お祭りなのか!!?
毎日花火大会でもあるのか!?

そして、ハチ公前で待ち合わせ。
そのあと、なぜかひつまぶしを食べて、前島家へ。
ついに…ついに奥さんとご対面だ!!
オートロックのドアが開き…
家のドアが………あかない。
前島くんはドアを開けてもらえないくらいのカーストのようでした。
仕方ないので自分でドアを開けると、そこには奥さんが!!
………あれ?…かわいい!
なんかイメージと違って可愛らしかった。
もっと怖めの人を想像してたぜ。
しかし、油断してはいけない!
まずはお土産で様子を見るのだ!
酒が好きだと聞いていたので買ってきたぜ!秋田の大吟醸!!美味いかは知らんけど。
そして、前島くんには山形県は天童の名産品、王将だ!
その後、前島カレーをご馳走になったり、日本酒を飲んだり、奥さんの昔の写真をみたり、二人の微笑ましい姿を写真に収めたりしました。
なんとういか、結婚っていいなぁと思いました。
それから、台風が来ているというのにサルとかエガニャンとナガーレーと飲むことになり、東京なのに世界の山ちゃんへ。
なんか名古屋に呪われてる気がして来たぜ。
台風来てるし早めの解散で宿に帰って寝ました。
そして、次の日退屈な新幹線でお家に帰りました。
そんで、最後に立石にビックリするくらい糞なお土産をあげて、旅を締めくくりましたとさ。

そんで、自分用のみやげはこれ。

小城羊羹の方がだいぶんうまかったけど、まぁそこそこかな。
しかし、長かった旅も終わってしまいました。
今回は最後に長年の夢だっただった、「友人夫妻の家でご飯をいただく」が叶いました!
美しくて楽しい奥様、まことにありがとうございました!
そして、優しくてまだ禿げてない旦那様もありがとう!
あと、名古屋で遊んでくれた優しい友人たちもありがとう!
なんやかんやに、ありとう
東北地方に、さようなら
そして全ての前島たちに、おめでとう

前島くんに会いにきました。
むしろ、前島くんの奥様に会いにきました。
お酒がお好きだということと、サルを軽く消し飛ばしたことくらいしか前情報がなかったので、すこしビビってました。
しかし渋谷に降り立った瞬間、それどころじゃなくなったのです。
人が…!!人が…!!多すぎるっっ!!
なんだこれは!!?お祭りなのか!!?
毎日花火大会でもあるのか!?

そして、ハチ公前で待ち合わせ。
そのあと、なぜかひつまぶしを食べて、前島家へ。
ついに…ついに奥さんとご対面だ!!
オートロックのドアが開き…
家のドアが………あかない。
前島くんはドアを開けてもらえないくらいのカーストのようでした。
仕方ないので自分でドアを開けると、そこには奥さんが!!
………あれ?…かわいい!
なんかイメージと違って可愛らしかった。
もっと怖めの人を想像してたぜ。
しかし、油断してはいけない!
まずはお土産で様子を見るのだ!
酒が好きだと聞いていたので買ってきたぜ!秋田の大吟醸!!美味いかは知らんけど。
そして、前島くんには山形県は天童の名産品、王将だ!
その後、前島カレーをご馳走になったり、日本酒を飲んだり、奥さんの昔の写真をみたり、二人の微笑ましい姿を写真に収めたりしました。
なんとういか、結婚っていいなぁと思いました。
それから、台風が来ているというのにサルとかエガニャンとナガーレーと飲むことになり、東京なのに世界の山ちゃんへ。
なんか名古屋に呪われてる気がして来たぜ。
台風来てるし早めの解散で宿に帰って寝ました。
そして、次の日退屈な新幹線でお家に帰りました。
そんで、最後に立石にビックリするくらい糞なお土産をあげて、旅を締めくくりましたとさ。

そんで、自分用のみやげはこれ。

小城羊羹の方がだいぶんうまかったけど、まぁそこそこかな。
しかし、長かった旅も終わってしまいました。
今回は最後に長年の夢だっただった、「友人夫妻の家でご飯をいただく」が叶いました!
美しくて楽しい奥様、まことにありがとうございました!
そして、優しくてまだ禿げてない旦那様もありがとう!
あと、名古屋で遊んでくれた優しい友人たちもありがとう!
なんやかんやに、ありとう
東北地方に、さようなら
そして全ての前島たちに、おめでとう

2012年10月09日
四日目 秋田〜山形(内陸) 晴れ
この日の目標は秋田の十文字IC横の比内地鶏親子丼を食べること。それと、山形の新庄にある若鮎温泉にはいる。それだけ。
とその前に、せっかくなので横手焼きそばをたべる。
うまい。てかふつう。太麺の普通の焼きそばだった気がする…。
それから比内地鶏親子丼をたべに。
うまい。トロトロで、地鶏は少し焼いてあるのか噛むと香ばしい風味が。付け合わせのキャベツをなんだかわからない感じにしたやつもうまい。

それから若鮎温泉へ…行く途中で変な駅をみつける。

ダメだろこれ。笑
そして、やっと若鮎温泉!
ここは大衆浴場ですが高台にあるので、とんでもなく眺めが良いのです!
特に夏の終わりの時期なんか最高です!
きっと雪の季節も素晴らしいでしょう!
オヌヌメです!
それから、昔の得意先の社長と鮎を食べに行きました。

川の横にぽてっとある露天だったんですが、田楽味噌うますぎ!!
まじで買って帰りたくて売り物か聞いたら、オリジナルとのことで買えず…。
その後、車から飛び石がとんできたとかイチャモンつけられ一時間ほど無駄な時間を過ごす…。舗装された道路を40キロで走ってたんだ。車間詰めてた方が悪いやんけボケー。一日がだいなし感が漂う。
それから、山形市のなつかしの得意先に顔を出してホテルへ。
営業時代を思い出して、ガストの宅配をたべる。
五日目 山形〜秋田(海沿い) 晴れ
この日の目的は、山形の東根にある蕎麦屋、神楽で「冷たい鳥そば 牛丼セット」を食べる。
前日の早起きが抜けず、ダラダラしてから九時に出発。
蕎麦屋に10時ごろつくも、まさかの11時過ぎオープン…。待つか悩む。
しかし、あまり時間に余裕がなかったため、諦めて出発…。無念すぎる。
それから冬季はスキー場が閉鎖されるという謎の山、月山を越えて海沿いへ。
ここでも昔の得意先に顔を出す。
それから秋田へ。
秋田にある道の駅で、お土産を物色。
ここでは実は悩んだ結果買い逃してしまったお土産が。
買わずに店を出てから、前島くんのお土産にしたら良かったーー!!ととても後悔しました。
なにかというと、「火の用〜心、カンッカンッ!」で使うヌンチャクみたいな棒。
桜の木を削り出して作った一品で、値段は王将の二倍。これにすればよかったー!と二日間(軽く)後悔しました。
前島くん的にはマジギリだったでしょう。
その後、秋田で友達と飯を食って就寝。
きりたんぽ中々うまいです。汁が。
六日目 秋田〜仙台 曇り後 晴れ
帰る前日。ちらっと得意先に顔をだす。基本、移動日。

お台場のガンダムと戦える大きさ。
たぶんこっちが勝つ。
仙台に着いてからは、お土産を買いに民芸品店へ。
見事、ゆくゆくは前島家の床の間に飾られるであろう王将を購入。
ホテルにて僕が帰った途端、押入れにしまわれない事を祈願する。
最後に牛タンカレー食ったら、なんだか懐かしい味がした。
よく考えたら100円のカリー屋カレーと同じ味だった。
これにて東北の旅は終わり。
東北はいいとこですぞ。
一度は行っとかないとね!
この日の目標は秋田の十文字IC横の比内地鶏親子丼を食べること。それと、山形の新庄にある若鮎温泉にはいる。それだけ。
とその前に、せっかくなので横手焼きそばをたべる。
うまい。てかふつう。太麺の普通の焼きそばだった気がする…。
それから比内地鶏親子丼をたべに。
うまい。トロトロで、地鶏は少し焼いてあるのか噛むと香ばしい風味が。付け合わせのキャベツをなんだかわからない感じにしたやつもうまい。

それから若鮎温泉へ…行く途中で変な駅をみつける。

ダメだろこれ。笑
そして、やっと若鮎温泉!
ここは大衆浴場ですが高台にあるので、とんでもなく眺めが良いのです!
特に夏の終わりの時期なんか最高です!
きっと雪の季節も素晴らしいでしょう!
オヌヌメです!
それから、昔の得意先の社長と鮎を食べに行きました。

川の横にぽてっとある露天だったんですが、田楽味噌うますぎ!!
まじで買って帰りたくて売り物か聞いたら、オリジナルとのことで買えず…。
その後、車から飛び石がとんできたとかイチャモンつけられ一時間ほど無駄な時間を過ごす…。舗装された道路を40キロで走ってたんだ。車間詰めてた方が悪いやんけボケー。一日がだいなし感が漂う。
それから、山形市のなつかしの得意先に顔を出してホテルへ。
営業時代を思い出して、ガストの宅配をたべる。
五日目 山形〜秋田(海沿い) 晴れ
この日の目的は、山形の東根にある蕎麦屋、神楽で「冷たい鳥そば 牛丼セット」を食べる。
前日の早起きが抜けず、ダラダラしてから九時に出発。
蕎麦屋に10時ごろつくも、まさかの11時過ぎオープン…。待つか悩む。
しかし、あまり時間に余裕がなかったため、諦めて出発…。無念すぎる。
それから冬季はスキー場が閉鎖されるという謎の山、月山を越えて海沿いへ。
ここでも昔の得意先に顔を出す。
それから秋田へ。
秋田にある道の駅で、お土産を物色。
ここでは実は悩んだ結果買い逃してしまったお土産が。
買わずに店を出てから、前島くんのお土産にしたら良かったーー!!ととても後悔しました。
なにかというと、「火の用〜心、カンッカンッ!」で使うヌンチャクみたいな棒。
桜の木を削り出して作った一品で、値段は王将の二倍。これにすればよかったー!と二日間(軽く)後悔しました。
前島くん的にはマジギリだったでしょう。
その後、秋田で友達と飯を食って就寝。
きりたんぽ中々うまいです。汁が。
六日目 秋田〜仙台 曇り後 晴れ
帰る前日。ちらっと得意先に顔をだす。基本、移動日。

お台場のガンダムと戦える大きさ。
たぶんこっちが勝つ。
仙台に着いてからは、お土産を買いに民芸品店へ。
見事、ゆくゆくは前島家の床の間に飾られるであろう王将を購入。
ホテルにて僕が帰った途端、押入れにしまわれない事を祈願する。
最後に牛タンカレー食ったら、なんだか懐かしい味がした。
よく考えたら100円のカリー屋カレーと同じ味だった。
これにて東北の旅は終わり。
東北はいいとこですぞ。
一度は行っとかないとね!
2012年10月04日
一日目 福島県 曇り後 雨
昔の得意先に行った。
被災したとこも元気だったり元気なかったり様々だった。
まだみんな覚えてくれてた。
ってか、店に入っても誰も驚いてくれなかった…。あまりに自然。
僕が九州にいると知らなかったようだった。
お気に入りの中華(汚トラン的な)は定休日だった…。
二日目 仙台〜平泉〜花巻温泉 晴れ
まず仙台の海沿いをみた。
まだ瓦礫が尋常じゃないくらい山になってた。三階だてくらい。
あと印象的だったのは、沖にいくにつれて沈んでいく堤防。先端の灯台は半分海の中だった。
その後、厳美渓で対岸から飛んでくるダンゴを食べて、中尊寺金色堂で小銭を巻き上げられて、花巻温泉峡にある山水閣という宿に泊まった。
ご飯も美味いし、温泉もすげーいっぱいあるし、素晴らしい宿だった!!
温泉には五回はいった。
三日目 盛岡〜田沢湖〜乳頭温泉 晴れ
この日はとりあえず田沢湖を目指した。
あと、秘湯といわれる乳頭温泉に入りにいった。
盛岡をチラ見してから山を超え秋田へ。
田沢湖はとてつもなく青で緑で綺麗だった。

田沢湖の横にあるビール工房でまえし…じゃない、自家製ソーセージを食べた。とてもうまい。
ついでに駒ケ岳の8合目まで登った。
その後、乳頭温泉へ。
まず蟹湯温泉(たしか)で日帰り入浴したら、まさかの人生初混浴に遭遇。
しかし、彼氏同伴だったこともあり、気恥ずかしくもあり、早々に逃亡。
あがるときにどの程度タオルを巻くべきか迷った。
しかし、まだまだ温泉に入り足りない僕は乳頭温泉に一泊決定。
さっきとは違う黒湯温泉に宿泊。
食事付きでえらく安いなぁ…と思っていたら、部屋にテレビがない!!ワンセグも入らない!!
しかたなく一日中ずーっと温泉はいってました。
最初は退屈だったんですが、一時間もすると逆に居心地良くなって楽しくなってくるから不思議。
温泉が硫黄臭のやつだったんですが、なんと部屋まで臭い!!
…とおもったら、自分の匂いでした。
温泉出るときは、ちゃんと流しましょう。

つづく。
昔の得意先に行った。
被災したとこも元気だったり元気なかったり様々だった。
まだみんな覚えてくれてた。
ってか、店に入っても誰も驚いてくれなかった…。あまりに自然。
僕が九州にいると知らなかったようだった。
お気に入りの中華(汚トラン的な)は定休日だった…。
二日目 仙台〜平泉〜花巻温泉 晴れ
まず仙台の海沿いをみた。
まだ瓦礫が尋常じゃないくらい山になってた。三階だてくらい。
あと印象的だったのは、沖にいくにつれて沈んでいく堤防。先端の灯台は半分海の中だった。
その後、厳美渓で対岸から飛んでくるダンゴを食べて、中尊寺金色堂で小銭を巻き上げられて、花巻温泉峡にある山水閣という宿に泊まった。
ご飯も美味いし、温泉もすげーいっぱいあるし、素晴らしい宿だった!!
温泉には五回はいった。
三日目 盛岡〜田沢湖〜乳頭温泉 晴れ
この日はとりあえず田沢湖を目指した。
あと、秘湯といわれる乳頭温泉に入りにいった。
盛岡をチラ見してから山を超え秋田へ。
田沢湖はとてつもなく青で緑で綺麗だった。

田沢湖の横にあるビール工房でまえし…じゃない、自家製ソーセージを食べた。とてもうまい。
ついでに駒ケ岳の8合目まで登った。
その後、乳頭温泉へ。
まず蟹湯温泉(たしか)で日帰り入浴したら、まさかの人生初混浴に遭遇。
しかし、彼氏同伴だったこともあり、気恥ずかしくもあり、早々に逃亡。
あがるときにどの程度タオルを巻くべきか迷った。
しかし、まだまだ温泉に入り足りない僕は乳頭温泉に一泊決定。
さっきとは違う黒湯温泉に宿泊。
食事付きでえらく安いなぁ…と思っていたら、部屋にテレビがない!!ワンセグも入らない!!
しかたなく一日中ずーっと温泉はいってました。
最初は退屈だったんですが、一時間もすると逆に居心地良くなって楽しくなってくるから不思議。
温泉が硫黄臭のやつだったんですが、なんと部屋まで臭い!!
…とおもったら、自分の匂いでした。
温泉出るときは、ちゃんと流しましょう。

つづく。
2012年10月02日
先週の土曜から旅行に行きました。
土曜は名古屋。
手羽彦くんと手羽谷くんと手羽本さんで、名古屋満喫ツアーを行いました。徒歩で。
駅でやたら黒い味噌カツを食べて、お腹いっぱいになったんですが、手羽彦くんが名古屋の有名店に連れて行ってくれるというのでついて行くと…

こんなん出てきました。
抹茶クリームパスタ。これはひどい。
まぁ、頼んだのは手羽彦くんだったんだけど…。
案の定食べ切れませんでした。
しかし、味は普通だったはずの「小宇宙パスタ」by手羽谷 も残されるという始末。
あの店は基本美味しくないのでは…?
その日は、意外にも綺麗だった手羽彦くんの家に泊めてもらいました。
次の日はレンタカー借りて岐阜の白川郷へ。
キモイコスプレの人がいたりしたけど、写真をたくさん取りました。
もしかしたら誰か喉を掻きむしったりするかと思ったけど、大丈夫で良かったです。
そんなこんなで、楽しい二日間を過ごした僕は、そのまま東北へ旅立つでした。

土曜は名古屋。
手羽彦くんと手羽谷くんと手羽本さんで、名古屋満喫ツアーを行いました。徒歩で。
駅でやたら黒い味噌カツを食べて、お腹いっぱいになったんですが、手羽彦くんが名古屋の有名店に連れて行ってくれるというのでついて行くと…

こんなん出てきました。
抹茶クリームパスタ。これはひどい。
まぁ、頼んだのは手羽彦くんだったんだけど…。
案の定食べ切れませんでした。
しかし、味は普通だったはずの「小宇宙パスタ」by手羽谷 も残されるという始末。
あの店は基本美味しくないのでは…?
その日は、意外にも綺麗だった手羽彦くんの家に泊めてもらいました。
次の日はレンタカー借りて岐阜の白川郷へ。
キモイコスプレの人がいたりしたけど、写真をたくさん取りました。
もしかしたら誰か喉を掻きむしったりするかと思ったけど、大丈夫で良かったです。
そんなこんなで、楽しい二日間を過ごした僕は、そのまま東北へ旅立つでした。
