2005年08月19日
日記もさらばじゃ
2005年08月10日
明日より
明日より15日までダンナの実家に帰省いたします。
今回は船旅なんだよなぁー。
4時間半ですよ、フェリーで。
そのまえにクルマで6時間…
海外に行くほうが早かったりして。
ところでライブドアのリニュが終わったのですが、ちょっと使いづらいです。
他のユーザーの方、どう?
今回は船旅なんだよなぁー。
4時間半ですよ、フェリーで。
そのまえにクルマで6時間…
海外に行くほうが早かったりして。
ところでライブドアのリニュが終わったのですが、ちょっと使いづらいです。
他のユーザーの方、どう?
2005年08月08日
ロボッツ
日曜日に子供たちと「ロボッツ」観てきました。
これが観たいと言い張ったのは…そらぼぅです。
おねえやんは「マダガスカル」か「星になった少年」がよかったのですが…
絶対「ロボッツ」が観たいとダダをこねるんですよ。
いつもはばあちゃんとおねえやんで映画に行くのだけど、ダダッ子のために
私も行くことになったのです。
意外と映画好きなんですよ、息子は。
売店でスターウォーズグッズを発見。
息子「ライトセーバーが欲しー」「だーすべーだー欲しー」
んなもんわざわざ映画館の売店で買われんわい。
で、かんじんの「ロボッツ」ですが面白かったですよ。
CGってすごいですよね、実写みたいでした。
主人公の声が草薙クンの声だったのですが、ピッタリでした。
内容はというと、ロボットの世界のサクセスストーリーです。
主人公のロボットロドニーはお下がりの部品で育ったロボットで、田舎の純朴な青年なんですよ。
都会にでてきて発明家になる夢をかなえようとするんだけど、これが無に等しいくらい難しい。
古いロボットはスクラップにしてしまえと大会社の方針が決まり、主人公たちは窮地に追い込まれる…
このロボットの世界の都会ロボットシティがスゴイんですよ。
こういうこと考える人って、頭の中はどうなってんだろう。
子供たちもワクワクし、大笑いしてました。
CGってなんでもできるんじゃないかしら。 続きを読む
これが観たいと言い張ったのは…そらぼぅです。
おねえやんは「マダガスカル」か「星になった少年」がよかったのですが…
絶対「ロボッツ」が観たいとダダをこねるんですよ。
いつもはばあちゃんとおねえやんで映画に行くのだけど、ダダッ子のために
私も行くことになったのです。
意外と映画好きなんですよ、息子は。
売店でスターウォーズグッズを発見。
息子「ライトセーバーが欲しー」「だーすべーだー欲しー」
んなもんわざわざ映画館の売店で買われんわい。
で、かんじんの「ロボッツ」ですが面白かったですよ。
CGってすごいですよね、実写みたいでした。
主人公の声が草薙クンの声だったのですが、ピッタリでした。
内容はというと、ロボットの世界のサクセスストーリーです。
主人公のロボットロドニーはお下がりの部品で育ったロボットで、田舎の純朴な青年なんですよ。
都会にでてきて発明家になる夢をかなえようとするんだけど、これが無に等しいくらい難しい。
古いロボットはスクラップにしてしまえと大会社の方針が決まり、主人公たちは窮地に追い込まれる…
このロボットの世界の都会ロボットシティがスゴイんですよ。
こういうこと考える人って、頭の中はどうなってんだろう。
子供たちもワクワクし、大笑いしてました。
CGってなんでもできるんじゃないかしら。 続きを読む
2005年08月03日
お騒がせ…
おねえやんの熱ですが…
病院に連れていったとたんに、下がった模様です。
一応クスリを貰ったので、それを飲んだらすっかり元気な模様です。
おかげさまで水泳大会にも出れそう。
このまま我が家の夏風邪よ立ち去れぃー。
といつつ私がだるくなってきたりして…
病院に連れていったとたんに、下がった模様です。
一応クスリを貰ったので、それを飲んだらすっかり元気な模様です。
おかげさまで水泳大会にも出れそう。
このまま我が家の夏風邪よ立ち去れぃー。
といつつ私がだるくなってきたりして…
とほほのほー
あんなに丈夫だと言っていたおねえやん…
昨日より熱で倒れとります…
でも振り返ればひどい母
娘「お母さん、頭が痛いんだけど」
母「ふーん」
娘「熱もあるみたいなんだけど」
母「(溜めていた)宿題をたくさんやったけぇじゃない?それとも暴れた?」
娘「熱計っていい?」
母「(計って気がすむなら)計ってみればー」
娘「お母さん37.8度あるー」
ここではじめて母慌てる「げぇー」
その夜、熱は38.4度まで上がり、うなされるおねえやん。
滅多に熱を出さないので苦しいのだろう…
今日はこれから病院に行ってきます。
息子と違って咳がでないだけでも、ありがたい。
でも明後日は水泳の大会があるのだ。
隣町である大会なので、こんなものに参加したことのないので楽しみにしてたし、毎日特訓を頑張っていたのに。
なんとか熱が下がって出れたらいいのにー。
ただの風邪でありますように…
昨日より熱で倒れとります…
でも振り返ればひどい母
娘「お母さん、頭が痛いんだけど」
母「ふーん」
娘「熱もあるみたいなんだけど」
母「(溜めていた)宿題をたくさんやったけぇじゃない?それとも暴れた?」
娘「熱計っていい?」
母「(計って気がすむなら)計ってみればー」
娘「お母さん37.8度あるー」
ここではじめて母慌てる「げぇー」
その夜、熱は38.4度まで上がり、うなされるおねえやん。
滅多に熱を出さないので苦しいのだろう…
今日はこれから病院に行ってきます。
息子と違って咳がでないだけでも、ありがたい。
でも明後日は水泳の大会があるのだ。
隣町である大会なので、こんなものに参加したことのないので楽しみにしてたし、毎日特訓を頑張っていたのに。
なんとか熱が下がって出れたらいいのにー。
ただの風邪でありますように…
2005年08月01日
その後です
なんとか息子の熱は下がりました。ホッ。
咳のほうがまだ出るのが心配ですが…
わが町では乳幼児医療の制度があり、息子の病院代は町が負担。
なので病院に行くのはあまり考えずに行けるので、町サマサマなのだ。
これがおねえやんとなると、ちょっとガマンしんさいということになる。
かわいそうに…
とはいえおねえやんは丈夫なんだけど。
その点息子は喘息はあるし、しょっちゅう熱を出す。
これが小学校に入ってもこの調子だと、我が家の医療費はぐぐぐーっと
上がってしまうだろう。
それまでにはもっと丈夫な子になって欲しいよのぅー。
今回の病気での出費…
子供用ののどスプレー
点滴したときに約束させられた仮面ライダー響鬼のおもちゃ…
安くすんだのか、高くついたのか…
咳のほうがまだ出るのが心配ですが…
わが町では乳幼児医療の制度があり、息子の病院代は町が負担。
なので病院に行くのはあまり考えずに行けるので、町サマサマなのだ。
これがおねえやんとなると、ちょっとガマンしんさいということになる。
かわいそうに…
とはいえおねえやんは丈夫なんだけど。
その点息子は喘息はあるし、しょっちゅう熱を出す。
これが小学校に入ってもこの調子だと、我が家の医療費はぐぐぐーっと
上がってしまうだろう。
それまでにはもっと丈夫な子になって欲しいよのぅー。
今回の病気での出費…
子供用ののどスプレー
点滴したときに約束させられた仮面ライダー響鬼のおもちゃ…
安くすんだのか、高くついたのか…
2005年07月30日
とほほ
息子の熱はあいかわらずで、咳があまりにひどいので
小児科へ行ってきました。
手足口病から数えて何回行ったことかしら…
今日は先生も咳がひどいと言いレントゲンをとることに。
案の定気管支炎に発展してました。
それで今日は点滴をして帰りましたが…
先日血液検査にために、注射をしたときになかなか血管が見つからず
針をいれられてからも探されたのです。
そのことを覚えていた息子は「注射はいやじゃー」と及び腰。
今回はスンナリと見つかりました。
前にダンナが入院した時も、血管が見つからない患者として看護士さんの間で
話題になり、ダンナに針を刺す時は必ず誰かお供に来てたそうです。
おねえやんが冬にインフルエンザで脱水をおこして点滴となったときも
看護士さん苦労してたなぁ…
こんなところ似てどうするんだ…
点滴は小1時間かかり、その間息子は
「誰かー離してくれー、誰かー」とぶつぶつ言っとりました…
帰ってきてからも昼寝をしたりしたのですが、やっぱり熱はひいてないです。
咳は昨日ほどじゃないけど続いてます…
はよぅよくなるといいのですが…
せっかくの夏休みなのに調子悪いですなぁ。
小児科へ行ってきました。
手足口病から数えて何回行ったことかしら…
今日は先生も咳がひどいと言いレントゲンをとることに。
案の定気管支炎に発展してました。
それで今日は点滴をして帰りましたが…
先日血液検査にために、注射をしたときになかなか血管が見つからず
針をいれられてからも探されたのです。
そのことを覚えていた息子は「注射はいやじゃー」と及び腰。
今回はスンナリと見つかりました。
前にダンナが入院した時も、血管が見つからない患者として看護士さんの間で
話題になり、ダンナに針を刺す時は必ず誰かお供に来てたそうです。
おねえやんが冬にインフルエンザで脱水をおこして点滴となったときも
看護士さん苦労してたなぁ…
こんなところ似てどうするんだ…
点滴は小1時間かかり、その間息子は
「誰かー離してくれー、誰かー」とぶつぶつ言っとりました…
帰ってきてからも昼寝をしたりしたのですが、やっぱり熱はひいてないです。
咳は昨日ほどじゃないけど続いてます…
はよぅよくなるといいのですが…
せっかくの夏休みなのに調子悪いですなぁ。
2005年07月29日
夏休みの近況
最近放置気味の日記ブログ…
夏休みに入るともう滅茶苦茶リズムが狂うんですよーーー。
しかも息子がたびたび病気に襲われてまして…
先週末は手足口病、ようやっと治ったと思えば一昨日より熱…
昨日は39℃くらいまで熱が上がり、座薬もきかずうなされてたので
私も息子もほとんど寝てません。
おかげでラジオ体操寝過ごしました…
さて夏といえば野外コンサートやイベントが目白押しですね。
広島でもSETOSTOCKというのやSOUNDMARINAっていうのがあるんですよ。
SETOSTOCKは終わってしまったんですけどね。
これが好みのアーティストが結構出てたんですわ。
それで最近ラジオではその出演した人たちが、ゲストでよく出るし
その曲もよくかかるんです。
あー行ってみたかったー。でも庄原は遠い…
お気に入りなのが「キャプテンストライダム」
ブッコロリー

続きを読む
夏休みに入るともう滅茶苦茶リズムが狂うんですよーーー。
しかも息子がたびたび病気に襲われてまして…
先週末は手足口病、ようやっと治ったと思えば一昨日より熱…
昨日は39℃くらいまで熱が上がり、座薬もきかずうなされてたので
私も息子もほとんど寝てません。
おかげでラジオ体操寝過ごしました…
さて夏といえば野外コンサートやイベントが目白押しですね。
広島でもSETOSTOCKというのやSOUNDMARINAっていうのがあるんですよ。
SETOSTOCKは終わってしまったんですけどね。
これが好みのアーティストが結構出てたんですわ。
それで最近ラジオではその出演した人たちが、ゲストでよく出るし
その曲もよくかかるんです。
あー行ってみたかったー。でも庄原は遠い…
お気に入りなのが「キャプテンストライダム」
ブッコロリー

続きを読む
2005年07月20日
新しい図書館に
本ブログでも書いたのですが新しくできた図書館に行ってまいりました。
本はいろいろ借りたのですが、DVDも借りてきました。
今日は初日ということもあって、借りられてるのか少なかったです。
で、借りたのはアニメの「ポパイ」これしか子供向けなのがなかったのです…
その横に洋画コーナーがあり、そらぼぅが「ポパイやめた」と言って
棚に戻し、しげしげと洋画コーナーを眺めるのです。
?と思ってると、また「ポパイ」を持ってきて
「だーすべーだーがなかった・・・」と言うのです(笑)
そんなに見たいのか!?
貸し出し受付もびっくり。
シートの上に本を重ねるだけで、借りる本を登録しちゃうんですよ。
バーコードをピッじゃないんですねー。
いやー、むかしは後ろのポケットの貸し出しカードを書いてたのにね。
便利な世の中ですな。 続きを読む
本はいろいろ借りたのですが、DVDも借りてきました。
今日は初日ということもあって、借りられてるのか少なかったです。
で、借りたのはアニメの「ポパイ」これしか子供向けなのがなかったのです…
その横に洋画コーナーがあり、そらぼぅが「ポパイやめた」と言って
棚に戻し、しげしげと洋画コーナーを眺めるのです。
?と思ってると、また「ポパイ」を持ってきて
「だーすべーだーがなかった・・・」と言うのです(笑)
そんなに見たいのか!?
貸し出し受付もびっくり。
シートの上に本を重ねるだけで、借りる本を登録しちゃうんですよ。
バーコードをピッじゃないんですねー。
いやー、むかしは後ろのポケットの貸し出しカードを書いてたのにね。
便利な世の中ですな。 続きを読む
2005年07月18日
私らしくないこと
2週間前、ダンナが早く帰ってきていつもより早くご飯がすんだのです。
ウチはいつも遅いんですよ、こどもに申し訳ないくらい。
ぽっかり1時間くらい時間が空いたのでダンナもいることだし、
一人で歩きに行ってみよう!と思いついたんです。
で、テクテク40分くらい歩いたのです。
これが意外と快感!
主婦って一人になる時間ってあまりないじゃないですか。
夜道を一人で歩くと、いろいろ考え事したりできて、いいじゃないー。
でも一応女ですので、クルマの通りの多い道を歩いてます(笑)
それからほぼ毎日歩いてます。
今まで時間がとれないだの言ってたのに、時間は作ればできるもんなんですね。
で、ipodがよりいっそう欲しくなってしまったのでした。
そんでもって今日は車で30分のところにある区民プールに行ってきました。
ユニクロ水着を買って(笑)
こども連れだったし(幼稚園児は保護者なしではプールに入れない)
体力的にもムリだったので、少ししか泳がなかったのですが…
でも25m泳げないですねー、あと一息というところで苦しくって。
それに息継ぎも、昔のようにできないー。
まぁ何年ぶり(いや十数年?)にマジに泳いだので、こんなものでしょ。
この夏はせめてあと5回くらいは屋内プールに来たいです…
いやー、こんなに運動してるなんて、ホント私らしくないー。
ウチはいつも遅いんですよ、こどもに申し訳ないくらい。
ぽっかり1時間くらい時間が空いたのでダンナもいることだし、
一人で歩きに行ってみよう!と思いついたんです。
で、テクテク40分くらい歩いたのです。
これが意外と快感!
主婦って一人になる時間ってあまりないじゃないですか。
夜道を一人で歩くと、いろいろ考え事したりできて、いいじゃないー。
でも一応女ですので、クルマの通りの多い道を歩いてます(笑)
それからほぼ毎日歩いてます。
今まで時間がとれないだの言ってたのに、時間は作ればできるもんなんですね。
で、ipodがよりいっそう欲しくなってしまったのでした。
そんでもって今日は車で30分のところにある区民プールに行ってきました。
ユニクロ水着を買って(笑)
こども連れだったし(幼稚園児は保護者なしではプールに入れない)
体力的にもムリだったので、少ししか泳がなかったのですが…
でも25m泳げないですねー、あと一息というところで苦しくって。
それに息継ぎも、昔のようにできないー。
まぁ何年ぶり(いや十数年?)にマジに泳いだので、こんなものでしょ。
この夏はせめてあと5回くらいは屋内プールに来たいです…
いやー、こんなに運動してるなんて、ホント私らしくないー。
2005年07月16日
土曜なのですが…
今日は恒例となりました半年に1回の子供部屋をひっくり返す日です。
でるわでるわ、いらんおもちゃたち。
今回はままごと、バービーなどの人形・小物を友人宅にあげることに。
スッキリ!
あとはマ○ドの○ッピーセットのおもちゃたち。
捨てるには惜しいくらいある…
でも貰い手もなさそうだし、捨てられる運命になりそう。
こどもたちよ、もう買わんぞ。
そういつつ、買わされるんだよね…
夏休みを快適な部屋で過ごすため、頑張るんだこどもたちよ!
母は現実逃避中…
でるわでるわ、いらんおもちゃたち。
今回はままごと、バービーなどの人形・小物を友人宅にあげることに。
スッキリ!
あとはマ○ドの○ッピーセットのおもちゃたち。
捨てるには惜しいくらいある…
でも貰い手もなさそうだし、捨てられる運命になりそう。
こどもたちよ、もう買わんぞ。
そういつつ、買わされるんだよね…
夏休みを快適な部屋で過ごすため、頑張るんだこどもたちよ!
母は現実逃避中…
2005年07月15日
スターウォーズ
正直なところ1回も見たことないです。
しかし我が家にこの「スターウォーズ」に夢中になった者が!
そう、幼稚園児の息子なのです。
先日あったTVでの放送、チャンネルを変えようものなら
キーッと怒る、怒る!
横でおねえやんがつまらなそうにしてるし。
途中で風呂に入り、上がってきたらダンナがチャンネルを変えていて
「もう終わったんだよ」と言おうものなら、泣く、泣く!
仕方ないのでもう一つのTVで見せました…
ふと気がつけば11時。でもまだ終わらない。
今度DVDを借りてやるからと納得させやっと寝てくれました。
しかしなぜあんなに夢中になったんでしょう?
話がわかってるとは、とても思えない。
仮面ライダーの延長なんでしょうか。
こんなに夢中になってるんだったら私もじっくり見てみればよかったなぁ。
で、どれから見たらいいんだろ。
で、ぼんのお気に入りは…「だーすべーだー」です。
彼にとっては正義のヒーローらしいです。
しかし我が家にこの「スターウォーズ」に夢中になった者が!
そう、幼稚園児の息子なのです。
先日あったTVでの放送、チャンネルを変えようものなら
キーッと怒る、怒る!
横でおねえやんがつまらなそうにしてるし。
途中で風呂に入り、上がってきたらダンナがチャンネルを変えていて
「もう終わったんだよ」と言おうものなら、泣く、泣く!
仕方ないのでもう一つのTVで見せました…
ふと気がつけば11時。でもまだ終わらない。
今度DVDを借りてやるからと納得させやっと寝てくれました。
しかしなぜあんなに夢中になったんでしょう?
話がわかってるとは、とても思えない。
仮面ライダーの延長なんでしょうか。
こんなに夢中になってるんだったら私もじっくり見てみればよかったなぁ。
で、どれから見たらいいんだろ。
で、ぼんのお気に入りは…「だーすべーだー」です。
彼にとっては正義のヒーローらしいです。
2005年07月14日
久しぶりのお弁当

*玉ねぎとピーマンの牛肉炒め
*絹さやソテー
*焼きしいたけ
*ミニトマト
*チキンナゲット(市販品)
*シューマイ(冷食)
*シャケおにぎり+梅ひじきふりかけおにぎり
*オレンジ(別容器)
久々のお弁当UPです。
長々ブログを放置していた間にも作っていたんですよー。
最近ちょっとダンナの弁当がいらず、幼稚園弁当だったのです。
しかしダンナの弁当を久しぶりに作るとおかずが足りーん。
隙間をうめれないわ…
そうかといって材料を買ってくると、「弁当いらん」と言われるし(笑)
ところでただいま私ダイエット中でございます。
もう2週間くらいになるかなぁ。
あることがきっかけで2キロ近く痩せてしまったんですよ。
それならばこの勢いで!と頑張っておるのですが一進一退です。
でも、脂肪→筋肉へと変化してると思うのです。
だってGパンのサイズがダウンしていってるんですもの〜。ウシシ。
それなのになぜ体重は動かないー。
もう2週間は頑張ってみようと思います。
2005年07月01日
復帰?
いやぁ結構長いこと休んでしまいました。
じつはどうしても出かけなければいけない事情が出来まして
火曜まで留守をしてたのです。
ウチに帰ってきてからもなんだかぼーっとしてしまいネット復帰ができず…
ロムしてばかりいました。
まだ本調子ではないのでぼちぼちと復帰していきたいと思います。
別に体調が悪いとかじゃないんですよー。
気持ちの問題なのかなぁ。そういう時ってありますよね。
うーーん、よしっがんばろっ!
じつはどうしても出かけなければいけない事情が出来まして
火曜まで留守をしてたのです。
ウチに帰ってきてからもなんだかぼーっとしてしまいネット復帰ができず…
ロムしてばかりいました。
まだ本調子ではないのでぼちぼちと復帰していきたいと思います。
別に体調が悪いとかじゃないんですよー。
気持ちの問題なのかなぁ。そういう時ってありますよね。
うーーん、よしっがんばろっ!
2005年06月25日
お休み
ちょっと事情ができまして、2.3日ネットが出来ない環境になります。
毎日ネットしてたので、ちょいとガマンですわー。
最近ペースが遅くなってしまった読書を頑張ってみようかしら。
でも時間がとれるかなぁ…
毎日ネットしてたので、ちょいとガマンですわー。
最近ペースが遅くなってしまった読書を頑張ってみようかしら。
でも時間がとれるかなぁ…
2005年06月23日
6月23日のお弁当
2005年06月22日
6月22日のお弁当
++ 6月22日のお弁当 ++
*焼き鳥風
*焼スナックえんどう
*とうもろこしの醤油焼
*春巻き(冷食)
*ウィンナー
*かまぼこの醤油煮
*海苔卵焼き
*ミニトマト・サラダ菜
*ふりかけ・魚肉ソーセージのせ白飯
*林檎(別容器)
焼き鳥風って?
じつは甘辛く煮てちょっと焼いただけなので焼き鳥じゃないです(笑)
このほうが火も通るしラクな気がするのですが…
とうもろこしはmocoちゃんのこの記事を見て夕飯にゆでとうもろこしを作り、
そこから取り分けて火を通す意味もあり醤油焼に。
幼稚園のお弁当は火を通したものをというお達しがあるので考えてしまいます。

*焼スナックえんどう
*とうもろこしの醤油焼
*春巻き(冷食)
*ウィンナー
*かまぼこの醤油煮
*海苔卵焼き
*ミニトマト・サラダ菜
*ふりかけ・魚肉ソーセージのせ白飯
*林檎(別容器)
焼き鳥風って?
じつは甘辛く煮てちょっと焼いただけなので焼き鳥じゃないです(笑)
このほうが火も通るしラクな気がするのですが…
とうもろこしはmocoちゃんのこの記事を見て夕飯にゆでとうもろこしを作り、
そこから取り分けて火を通す意味もあり醤油焼に。
幼稚園のお弁当は火を通したものをというお達しがあるので考えてしまいます。
2005年06月21日
6月21日のお弁当
2005年06月20日
6月20日のお弁当
2005年06月17日
6月17日のお弁当(幼稚園)
++ 6月17日のお弁当(幼稚園) ++
*タコウィンナー
*インゲンとコーンのサラダ
*チキンナゲット(市販品)
*カニカマと竹輪の磯辺揚げ
*おかかまぶしおにぎり+梅まぶしおにぎり
*キウィ
今日もダンナは弁当いらず。
息子は小児喘息があるのですが、一昨日からちょっとゼイゼイしてまして
夜中に吐いたんです。
なので昨日は元気なのに幼稚園を休んで病院へ。
先生が言うには、咳のせいで腹筋が痛くなって吐いたんだろうって。
いえいえばあちゃんちで、たんまりジュースやらゼリーやらアイスを
よばれたらしいのが原因だと思いますが…
咳も落ち着いたので今日は元気よく幼稚園に行きました。
最近の流行は、土を掘って水を流して川を作ることらしいです。
だからあんなに体操服がドロドロなのね…

*インゲンとコーンのサラダ
*チキンナゲット(市販品)
*カニカマと竹輪の磯辺揚げ
*おかかまぶしおにぎり+梅まぶしおにぎり
*キウィ
今日もダンナは弁当いらず。
息子は小児喘息があるのですが、一昨日からちょっとゼイゼイしてまして
夜中に吐いたんです。
なので昨日は元気なのに幼稚園を休んで病院へ。
先生が言うには、咳のせいで腹筋が痛くなって吐いたんだろうって。
いえいえばあちゃんちで、たんまりジュースやらゼリーやらアイスを
よばれたらしいのが原因だと思いますが…
咳も落ち着いたので今日は元気よく幼稚園に行きました。
最近の流行は、土を掘って水を流して川を作ることらしいです。
だからあんなに体操服がドロドロなのね…