大食いさんの節約まったりクッキング

今晩、何にしようかな・・・ あ、こんな手もあったか そんなきっかけに

東日本大震災から11年 **YAHOO検索募金**

皆さんにとって、もう11年でしょうか、まだ11年でしょうか
東日本大震災から11年が経ちました

3月11日、今年も検索で募金できます
たまたま このブログを見たのが 3月11日23:59分59秒より前だったら
YAHOO!検索バーで 3.11 (半角英数)を検索して10円募金しませんか

Yahoo! JAPAN


Yahoo!JAPANから福島をはじめとした東北支援のために寄付されるそう
※1人(1ブラウザ)10円 


 ここまで読んでいただき ありがとうござます!

5hanchan-saigai 
←ほかの皆さんのブログもどうぞ  

 


こんな放置ブログに訪問していただいてる皆さん、
本当にありがとうございます


今日から車で東北を抜けて関東へ、1300kmを移動します。
前回、2019年8月に東北を通過したときと同じ目的で、
義父母が使っていた古~いアパートの片付けのため。
パンデミックで2年半以上放置したので、どうなっていることやら…
パートナーはワクチン接種3回終えているのですが、
私は1回目の副反応がひどくて、後遺症になってしまい…
2回目以降が打てていません
(完全に治癒するまで打っちゃダメ、というドクターストップなので)
コロナにかからないように&万が一コロナにかかっても人にうつさないように
十分 用心して過ごしたいと思います。

Happy holidays

ブログの書き方を忘れそうなほど、放置してましたが…
2018DecMalaysia
December 2018, Kuala Lumpur.

パンデミックに乗じて、去年の春から英語の勉強に専念してました(してます)
かといって、文法とか単語とか基礎勉強はしておらず…(最近、単語の勉強始めたばかり)
でも、この歳で徹夜しちゃうくらい、かなりハードなプログラムを1年半以上続けています。
英会話ができるようになりたいんだから… と 
意を決して 今年の春からオンライン マンツーマンレッスン デビュー
まだまだ、ブロークンイングリッシュから脱出できていないけど、週4で受け続けてます。

すっかりオンライン友達になったフィリピン人達にクリスマスカードとか送ってあったのだけど
そろそろ届くだろう、ってときにスーパー台風直撃
しかも今回は彼女たちが住んでる地区を通過していった…
数日して、やっと、ケガなく生きてることが分かって ひと安心
家も家具も壊れてしまったし… 電気はもちろん、食べ物も水も不足していて大変だと…
今はどうにも助けてあげられないのがもどかしい…

もともと セブ島のDAREDEMO HEROに毎月寄付していたんだけど、
今回の台風で、この団体が自分達だけでなく他の地区への支援活動も行っているので
もう少ししたら友人達が住んでる地区まで支援の手が届くかも、と緊急支援もしました。

日本も近年、大きな災害が増えてるし、今年は年末年始 天気大荒れの予報。
地震もよく起きてます、皆さんも災害に備えて いつでも安全無事でいてください


ちなみに 私が支援しているDAREDEMOHEROは こちら
DAREDEMOHERODAREDEMOHERO2








 ここまで読んでいただき ありがとうござます!

5hanchan-saigai 
←ほかの皆さんのブログもどうぞ  

 

こんな放置ブログに訪問していただいてる皆さん、本当にありがとうございます

**ぼやき**
ワクチン1回目の接種(9月)で、高熱が続いただけでなく蕁麻疹やら何やらあれこれ副反応が出まして。
(予診票見た医者が「アレルギーとかそんなの関係ないから大丈夫ー」と打ってくれたんですがね)
10月、2回目の接種に杖をつきながらやっとの思いで行ったら、そんな状態の人に打てん、と。
しっかり丁寧に説明してくれて「そもそもあなたモデルナ打っちゃいけなかった」と言われましても…
未だ完治せず、歩くのはもちろん、寝返りは打てないし、靴を履くのも着替えるのも、
トイレに座ったり立ったりするのもetc. 日々激痛と戦っております。
これはもう、副反応、ではなく「ワクチン後遺症」と呼ぶよね(^^;
医療費補助はしてくれないのかと問い合わせたけど、ダメだった。
もうお金はいいから、体、元に戻してくれー

東日本大震災から10年 **YAHOO検索募金**

この10年にいろんなことがあって変わったこともたくさんあるけれど
震災の記憶は変わらず 今も みんなの中にはっきりと残っていると思う

最近また大きな地震が多くなってるような気がする
みなさん、備えは万端ですか?
いつも みなさんが無事でありますように

3月11日、今年も検索で募金できます
たまたま このブログを見たのが 3月11日23:59分59秒より前だったら
YAHOO!検索バーで 3.11 (半角英数)を検索して10円募金しませんか

Yahoo! JAPAN


Yahoo!JAPANから東北支援をはじめとした未来のために寄付されるそう
※1人(1ブラウザ)10円 


 ここまで読んでいただき ありがとうござます!

5hanchan-saigai 
←ほかの皆さんのブログもどうぞ  

 


こんな放置ブログに訪問していただいてる皆さん、
本当にありがとうございます

DSCF1960
2019年8月、トラックに連なって車で福島を通過したときの写真。
けっこう撮ったけど悲しくなるからUPするのはコレだけにする
(窓を開けるの禁止で、走行中の助手席からだからボケてる)
草がぼうぼうの荒れ果てた様子、朽ち果てた建物の数々、、、
復興の道のりは こんなにも遠いのかと愕然とした


*** ぼやき ***
COVID-19の流行で、生活が一変、ステイホームし過ぎて曜日感覚もない毎日
パートナーも在宅勤務になって約1年、海外出張は当然、国内出張もなく 
これほど家にいたことがないから 相当なストレスなのだろう
以前から気になっていた認知症と思われる症状が増えたよう
体格が良い人だし… これ以上進んだら 私は自分の身を守れるだろうか…


ステイホーム、ステイホーム…

自粛期間、5月末まで延長されましたね

今回は ただの愚痴です
コロナストレスを発散するところがなくて
でも、悶悶としてたら体に毒が溜まりそうなんで
ブログで八つ当たり?するだけです
無視してください(笑

新型コロナウイルス COVIT-19は実に悪がしこいヤツですね
致死率を低めにして人々の心理に付け入って長引かせる...
自粛、自粛で経済も心も荒ませる、いやなヤツ…


すぐに送って欲しいものがあると頼まれまして
郵便局は本局以外は休みだし、コンビニまで徒歩5分だから
局員さんを呼ぶまでも無いと思って
コンビニからゆうパックを送ることにしたんですよ
今は混雑状況がネットで分かるので、誰もいない時間に行って
レジで前回の伝票を差し出し『持ち込み割』『同一送り先割』を頼んだけど
会計時に忘れられました
なんか高いな、と思いながら、現金を出したけど
(ゆうパックはカード払いできないから…)
こんな時勢にも働いてくれる人には感謝してるので
低姿勢で「割引されていないみたい…」と言ったら
「レジ打ったらそうなったんだから間違いない」と言われ
すぐ、スマホでゆうパック計算をして 画面を見せて
「この額になるはずなんですけど…」と言ったら
「あー、間違えたかも。でも、もう処理したから今回は諦めて」と
言われました 

え? 訂正してくれないの??と心の中で思いつつ、
文句を言うのもかわいそうかな、と あきらめることにして
同一割していないから"同一割に使いましたスタンプ"を消すだけは
何とかならない?と頼んでいたら
他のお客さんが来たので「お先に」と譲ったんです。
そこにもう1人お客さんが来たら 奥から 店長さんが出てきて
他のレジを開け「レジ待ちする人は向こう端の後ろに行ってください」と
怒鳴るんですよ
いやー、レジ会計してる2人と私以外に誰も並んでる人も
買い物してる人すらいないのにな、と思ってたら
今度は私を睨んでもう一度
え、私?
店員さんとは話がついていて 順番譲っただけだし
一応、レジから1.5m離れたところまで行って立ってたんですが…
「先に彼に話ついてますんで」と言ったら「あっそ!」
あっそ、って…    怒鳴られるようなことしてないよ、私
 
結局、スタンプを消す話には店長も一緒になって
このスタンプなんか、みたいに言われ
レジを間違えたのを謝ってくれるわけでもなく
次回は大丈夫だからつべこべ言うな、って感じに
クレーマー扱いされました
現金だったから カード払いより訂正しやすいはずなのに
ゆうパックは訂正できないのかな…
 
大した額じゃ無いけれど、お金で損した挙句に
怒鳴られ、クレーマー扱いされて 踏んだり蹴ったり
コロナでみんなギスギスしてますね

特に感染の危険と隣り合わせで働いている人ならなおさらですよね
やっぱりステイホームして局員さんを呼ばなかった私が悪いのかな
でも、やっぱり、レジを間違えたのは事実なんだし
返金等の対応もしてくれないなら
一言「すみませんねぇ」とか「次は気をつけます」とか
なんか、ないですかね… 
そう思っちゃう私も ちっさい人間ですね(^^;


みなさん、ホームステイしてますか?
無事でいますか?
ストレス発散できてますか?
早く、コロナが収束しますように



webbellmark 
 


 ここまで読んでいただき ありがとうござます!

5hanchan-saigai 
←ほかの皆さんのブログもどうぞ  

 


こんな放置ブログに訪問していただいてる皆さん、
本当にありがとうございます

7709B695-3E86-43F9-B231-5D55E6BF98AF
先月上旬、区役所で「2時間後にまた来て」と言われたので
いい機会だ、と30分掛けてテレビ塔まで歩いて
アマビエ父さんを買いに行ったんですよ
だーれもいないなぁ、みんなステイホームかな、と見たら
たまたま全館休業日(^^; 
今は確か、コロナでずっと休館中 
プロフィール

くっちゃん

せどり





  • ライブドアブログ