トップページ » ブランデー
ブランデー

バー アルマニャックのド・カステルフォール

今回は、アルマニャックの作り手、ド・カステルフォールをご紹介致します。
こちらは、独自の生産設備&エージングセラーを持っている珍しい数少ない作り手です。

アルマニャックはコニャックと違い、ヴィンテージを記載する場合が多いですので、記念の贈り物などにもよく使われたりします。

ド・カステルフォール1979 40度 10000円(標準価格)
ド・カステルフォール1991 40度 6000円(標準価格)

◇葡萄は、フォールブランシェ、ピックプール、ユニブラン
味わいは、レンゲの花を思わせる香り、アーモンドやリキュールのような味わい、心地よい甘味とのバランスが特徴です。


フォルブランシェ2
フォールブランシェ セレクションNO1 42.4度 12000円(標準価格)
◇葡萄は、フォールブランシェ100% 
印象的な強い香りが特徴で、プルーンやアプリコットのような味わいがある。

商品は出荷ごとにボトリングされる為、同じヴィンテージでも味わいが異なります





<葡萄園の様子>
VignesPyr?n?es





<蒸留器>
photo alambic









<ボトリング施設>
カステルフォール瓶詰め





<セラーの様子>

Chai 2




記載させていただいております価格はあくまで弊社の設定した標準価格となっておりまして、
実際の販売価格とは異なる場合がございます。
実際の販売価格の問い合わせは、お取引のございます酒販店までお願い致します。
お近くの酒販店にお問い合わせいただいても、
商品が取り寄せできない場合などはbonili@livedoor.com迄メッセージをお願いいたします。

弊社の取り扱いアイテムに関しましては弊社の商品リストをごらんください。

bonilibonili  at 12:00 この記事をクリップ! 

強い林檎の香り、ミッシェルユアール

リンゴ原料のブランデー、カルヴァドスのご紹介です。

まず、カルヴァドスとは?
フランスのCalvados地方で作ったアップルブランデーです。

地区・作り方により3つに分類されます。

カルヴァドス・デュ・ペイ・ドージュAC
カルヴァドス・デュ・ドンフロンテAC
カルヴァドスAC

に分けられます。


名称未設定2名称未設定1CALVADOS MICHEL HUARD / CALIGNY
カルヴァドス 1987 \12,000(標準価格)
カルヴァドス オルダージュ \7,000(標準価格)
ポモ ド ノルマンディー\3,500(標準価格)

◇ミッシェルユアールはフランス・ノルマンディー地方ドンフロンテ地区カリニー村にあります。
ミッシェル・ユアール家の特徴は、原料の林檎の栽培から、最後の瓶詰め工程まで一貫して行っている珍しい生産者であることです。

所有する15haのリンゴ畑から、厳選を重ねて丁寧に作っています。
リンゴはジュースにした後、アルコールが6℃になるまで発酵させます。

その後、アルコールが70℃になるまで蒸留し、
始めは新しいオーク樽、その後エイジング用のオーク樽に移し替えて熟成を重ねます。

ユアール家のカルヴァドスはオルダージュ以外は全てヴィンテージ入りでボトリングし、ヴィンテージの違いが分かるカルヴァドスです。

味の特徴は、強い林檎の香りがあり印象的。
最近他の蒸留酒を意識しすぎて味わいもそれに似たカルヴァドスが多い中、
カルヴァドスらしい林檎のすばらしい香りが楽しめます。

その実力は、各コンクールで賞を受賞していることや、
タイユヴァンを始めとする多くの有名レストランで採用されている事からも証明されています。

記載させていただいております価格はあくまで弊社の設定した標準価格となっておりまして、
実際の販売価格とは異なる場合がございます。
実際の販売価格の問い合わせは、お取引のございます酒屋さんまでお願い致します。
お近くの酒屋さんにお問い合わせいただいても、
商品が取り寄せできない場合などはbonili@livedoor.com迄メッセージをお願いいたします。

弊社の取り扱いアイテムに関しましては弊社の商品リストをごらんください。




bonilibonili  at 11:26 この記事をクリップ!