2009年10月13日
アルザスの新入荷ウンシュ・エ・マン
お手頃なアルザスの新入荷がございましたのでご連絡させていただきます。
作り手自体はあまり知られてはいませんが、透明感があって素直な作りは皆様に認めていただける味だとおもいます。
WUNSCH ET MANNのマン家は、コルマールの南西ウェットスハイムという村に位置します。
1793年既にワインの栽培者として歴史があります。
1948年ヨセフ・ウンシュとヨセフマンが一緒にウンシュ・エ・マンを始めました。
その後、ヨセフ・ウンシュの死去に伴い1970年より現当主が経営を引き継いでいます。
ドメーヌ・マンはジョセフ・マンの従兄弟に当たります。
グランクリュは全て自社畑でそれ以外は近所の契約農家から葡萄を購入しています。
その為価格もリーズナブルです。
Grand Cru Steingruhbler:
シュタインブルグラーはウェットルスハイムノ南東向きの斜面。標高280m〜350mに位置します。リースリングに向くとされます。
Grand Cru Hengst:
ヘングストはウィンゼンハイムの南南東の斜面、標高は270m〜360m。大きな特級畑で75.78haあります。土壌は石灰に泥灰土で、非常に寿命の長い骨格が固いワインを生み出します。
<ワイン>(価格は標準価格)
●ピノ・ブラン 2000円
ピノ・ブラン40% ピノ・オーセロワ60%
辛口と分かる香り バランスの良いワイン。鶏肉、魚のテリーヌ、アスパラガスなどと共に
●リースリング 1800円
辛口で繊細。魚介類、白身の肉、シュークルートとソーセージなどと
●リースリング キュヴェ デュ・ロワ・クロヴィス 2300円
辛口 繊細でフルーティ。魚介類エスカルコンテのチーズ、トム(サヴォア産)のチーズ、クルートで包んだパテなど
●ピノグリ 特級畑 ヘングスト 3600円
2007年にBest pinot gris of the world金賞受賞!
フルーツジャムやカラメルの香り、バランス良くアペリティフ、鶏、ガランティーヌと。
●ミュスカ 2500円
半甘口でアペリティフにオススメ。またデザートと共にフォアグラのテリーヌなどにもオススメ。
●ピノ・ノワール 2000円
少し軽いが飲みやすいワイン。赤い果実の香り。カマンベールや鶏をシンプルに焼いたものと共に。
●ルージュ・ド・アルザス ピノ・ノワール 2500円
2007年マコンコンクール金賞!
品種の特徴のあるセレクションされたキュヴェ。
2007年にBest pinot gris of the world金賞メダル
ニューワールドなども含めた全世界のセパージュごとのワインコンクールで金賞を獲得しました。


記載させていただいております価格はあくまで弊社の設定した標準価格となっておりまして、
実際の販売価格とは異なる場合がございます。
実際の販売価格の問い合わせは、お取引のございます酒屋さんまでお願い致します。
お近くの酒屋さんにお問い合わせいただいても、
商品が取り寄せできない場合などはbonili@livedoor.com迄メッセージをお願いいたします。
弊社の取り扱いアイテムに関しましては弊社の商品リストをごらんください。

にほんブログ村
作り手自体はあまり知られてはいませんが、透明感があって素直な作りは皆様に認めていただける味だとおもいます。
WUNSCH ET MANNのマン家は、コルマールの南西ウェットスハイムという村に位置します。
1793年既にワインの栽培者として歴史があります。
1948年ヨセフ・ウンシュとヨセフマンが一緒にウンシュ・エ・マンを始めました。
その後、ヨセフ・ウンシュの死去に伴い1970年より現当主が経営を引き継いでいます。
ドメーヌ・マンはジョセフ・マンの従兄弟に当たります。
グランクリュは全て自社畑でそれ以外は近所の契約農家から葡萄を購入しています。
その為価格もリーズナブルです。
Grand Cru Steingruhbler:
シュタインブルグラーはウェットルスハイムノ南東向きの斜面。標高280m〜350mに位置します。リースリングに向くとされます。
Grand Cru Hengst:
ヘングストはウィンゼンハイムの南南東の斜面、標高は270m〜360m。大きな特級畑で75.78haあります。土壌は石灰に泥灰土で、非常に寿命の長い骨格が固いワインを生み出します。
<ワイン>(価格は標準価格)

ピノ・ブラン40% ピノ・オーセロワ60%
辛口と分かる香り バランスの良いワイン。鶏肉、魚のテリーヌ、アスパラガスなどと共に

辛口で繊細。魚介類、白身の肉、シュークルートとソーセージなどと

辛口 繊細でフルーティ。魚介類エスカルコンテのチーズ、トム(サヴォア産)のチーズ、クルートで包んだパテなど

2007年にBest pinot gris of the world金賞受賞!
フルーツジャムやカラメルの香り、バランス良くアペリティフ、鶏、ガランティーヌと。

半甘口でアペリティフにオススメ。またデザートと共にフォアグラのテリーヌなどにもオススメ。

少し軽いが飲みやすいワイン。赤い果実の香り。カマンベールや鶏をシンプルに焼いたものと共に。

2007年マコンコンクール金賞!
品種の特徴のあるセレクションされたキュヴェ。
2007年にBest pinot gris of the world金賞メダル
ニューワールドなども含めた全世界のセパージュごとのワインコンクールで金賞を獲得しました。

記載させていただいております価格はあくまで弊社の設定した標準価格となっておりまして、
実際の販売価格とは異なる場合がございます。
実際の販売価格の問い合わせは、お取引のございます酒屋さんまでお願い致します。
お近くの酒屋さんにお問い合わせいただいても、
商品が取り寄せできない場合などはbonili@livedoor.com迄メッセージをお願いいたします。
弊社の取り扱いアイテムに関しましては弊社の商品リストをごらんください。

にほんブログ村