現在放送中のTVアニメ『ぼのぼの』と、
サッカーJ1リーグ「ガンバ大阪」のコラボグッズの発売が決定しました!
ぼのぼの_掲載画像1
ガンバ大阪のユニフォームや応援グッズを身に着けた、
ぼのぼのたちのコラボイラストを使用した商品が登場します♪
3月5日(水)より、ガンバ大阪オンラインショップにて発売となります。
また、ホームグラウンドである
「Panasonic Stadium Suita(パナソニック スタジアム 吹田)」では、
3月8日(土)に開催される清水エスパルス戦より販売開始予定です!
詳細は後日公式SNSにてお知らせいたします。お楽しみに!


◆コラボグッズ 概要◆
※商品画像はイメージです。
※価格は全て税込です。
※商品の発売・仕様につきましては諸般の事情により、
 変更・延期・中止になる場合があります。予めご了承ください。

【発売日】
ガンバ大阪オンラインショップ販売 2025年3月5日(水) 正午12:00~
 ※発売時より公開となります。
・スタジアム販売 2025年3月8日(土)10:00~

ポスター(値段あり)

・3連チャーム(全2種)
3つのアクリルが一つになった3連アクリルチャームです。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】3連チャーム
価 格:1,430円(税込)
サイズ:アクリル 約35mm角 リング部分 約φ28mm
素 材:アクリル、鉄、真鍮


・アクリルキーホルダー(全5種)  
ナスカン付きのシンプルなアクリルキーホルダーです。
※シークレット商品のため種類はお選びいただけません。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】アクリルキーホルダー
価 格:880円(税込)
サイズ:約65×65mm
素 材:アクリル、鉄、真鍮


・アクリルスタンド(全2種)
 可愛いサイズ感のアクリルスタンドで
家でもデスクでも飾りやすいアイテムです。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】アクリルスタンド
価 格:1,430円 (税込)
サイズ:約100×80mm
素 材:アクリル


・ステッカー(全2種)
大きめなステッカーで文房具、手帳、タブレット、
パソコン、キャリーバッグなど、
どんな場所に貼ってもアピールできるアイテムです。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】ステッカー
価 格:550円(税込)
サイズ:約100×100mm以内
素 材:紙


・ミニタオル (全1種)
 外出先でも自宅でも使いやすいお手頃なサイズです。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】ミニタオル
価 格:1,100円 (税込)
サイズ:約20×20mm
素 材:コットン


・レザーパスケース(全2種)
いつものICカードや定期券を収納できます。普段使いにどうぞ。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】レザーパスケース
価 格:1,430円 (税込)
サイズ:約102×72mm
素 材:PUレザー


・缶バッジ(全5種)
定番の缶バッジが登場しました。
コレクションしやすいΦ56mmサイズです。
※シークレット商品のため種類はお選びいただけません。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】缶バッジ
価 格:550円 (税込)
サイズ:約Φ56mm
素 材:ブリキ、PET、紙


・巾着(全2種)
かさばる小物を収納するのに最適で、
持ち運びにも便利なアイテムです。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】巾着
価 格:1,430円 (税込)
サイズ:約150×180mm
素 材:ポリエステル


・トートバッグ(全1種)
使い勝手のいいコットン製のトートバッグです。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】トートバッグ
価 格:3,300円 (税込)
サイズ:約360×370mm 持ち手:幅25mm、長さ560mm
素 材:コットン


・ぷちチャーム(全5種)
 つながるタイプの小さなめなアクリルチャームです。
※シークレット商品のため種類はお選びいただけません。
【ガンバ大阪×ぼのぼの】ぷちチャーム
価 格:550円 (税込)
サイズ:約35×35mm
素 材:アクリル


ガンバ大阪 について◆
ガンバ大阪は大阪の北摂地域をホームタウンとする、
Jリーグに加盟するプロサッカークラブです。

住所:〒565-0826
   大阪府吹田市千里万博公園3-3
TEL:06-6875-8111

チーム創立:1991年
リーグ優勝回数2回:2005年、2014年
ホームスタジアム:Panasonic Stadium Suita

GAMBAとはイタリア語で「脚」を意味する言葉。
シンプルで強いチームを目指す、サッカーの原点である「脚」を強調した。
「ガンバ」という響きは、日本語の「頑張る」にも通じ、
「チーム一丸となって勝利を目指して頑張るチーム」
「どんな状況でもガンバって勝利を勝ちとるチーム」
「大阪をホームタウンとし、大阪を中心とした関西ファンの声援を受けてガンバるチーム」
「日本一、世界一のクラブ組織に向けてガンバるサッカークラブ」
という気持ちが込められている。