カテゴリ: お知らせ

1986年より連載を続ける漫画『ぼのぼの』は、2026年に連載40周年を迎えます。
また2016年より放送開始したTVアニメ『ぼのぼの』も、同年に放送10周年を迎えます。
これを記念して、本日よりアニバーサリープロジェクトをスタートいたします!
2025年4月から2028年3月までの3年間をアニバーサリーイヤーとして、
コラボやイベントなど、
皆さまと楽しいお時間を過ごせるような企画を準備しておりますので、どうぞお楽しみに!
bono_40thlogo
*アニバーサリープロジェクトの記念ロゴを制定いたしました。
 連載「40」周年、アニメ放送「10」周年をダブルで表現し、
 プロジェクトのシンボルとして掲げて参ります。


<トピックス>

アニバーサリープロジェクトスタート記念
 「『ぼのぼの』と一緒に乾杯セット」発売!
(2025/4/5~)

・韓国ロッテワールドアクアリウムコラボイベント
 「ぼのぼののお友だちとアクアリウムさんぽ」開催決定!(2025/4/11~6/1)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1993年に制作・上映された
映画『ぼのぼの』が、
新宿東口映画祭2025にて上映されることが決定しました!!
ぜひこの機会に劇場でご覧ください。
003-2000x1417
© 1993いがらしみきお/“ぼのぼの”映画製作実行委員会

【映画『ぼのぼの』上映スケジュール】
上映期間 5月23日(金)19:45の回 / 5月27日(火)19:45の回
上映時間 1時間43分
上映劇場 シネマカリテ





【作品概要】
映画『ぼのぼの』
いつものようにのどかな森の一日。
ところが、この森めがけて見たこともない
デッカイ生き物がやってくるという情報を聞き、森の中は大騒ぎ!
大人気漫画、初のアニメ化作品。

原作    いがらしみきお「ぼのぼの」(竹書房)
監督・脚本 いがらしみきお
声の出演  藤田淑子、馬場澄江、屋良有作、大塚周夫、玄田哲章、大塚芳忠
製作    “ぼのぼの”映画製作実行委員会
製作年/製作国 1993年/日本



 【映画祭概要】
名称:新宿東口映画祭2025
期間:2025年5月23日(金)~6月5日(木)14日間
会場:武蔵野館 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-27-10 武蔵野ビル3F
シネマカリテ 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビルB1F
公式HP:https://filmfest.musashino-k.co.jp/
X:@shinjuku_f_fest
後援:新宿区/公益財団法人 新宿未来創造財団/一般社団法人 新宿観光振興協会
協力:新宿東口商店街振興組合/国立映画アーカイブ
協賛:UNIQLO新宿東南口フラッグス店
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2025年3月22日(土)、23日(日)に東京ビッグサイトにて開催される
「ファミリーアニメフェスタ2025」に
TVアニメ『ぼのぼの』が出展いたします!
EKkouho_BNkey
『ファミリーアニメフェスタ2025』は、
同日に開催されるAnimeJapan2025の併催イベントです。
本イベントでは、小学生以下のお子様とその保護者の方が無料で入場でき、
キッズに人気のアニメ作品と触れ合うことができます。
当日は、フォトスポットやぬりえワークショップをお楽しみいただけるほか、
あそびにきたぼのぼのくんとの写真撮影会も実施!
ぜひ会場に足をお運びください!
 
【開催概要】
■開催日時:2025年3月22日(土)・23日(日) 9:30~17:00 ※最終入場16:30
■会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-10-1)東展示棟8ホール
    ぼのぼの(エイケン・ADKエモーションズ)ブース
詳細は「ファミリーアニメフェスタ」公式サイトをご覧ください。


【ワークショップ情報】
ぼのぼの(エイケン・ADKエモーションズ)ブースにて、
オリジナル巾着が作れる「ぬりえワークショップ」を開催いたします。
bono_twitter用基本フォーマット202401
【受付】10:00~16:00
ご来場の記念にぜひご参加ください!
※参加費無料
※おひとり様1回限り30分まで
※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。

【グリーティング情報】
ぼのぼの(エイケン・ADKエモーションズ)ブースに、
ぼのぼのくんがに遊びに来るよ!
みんなもぼのぼのくんに会いに来てね★
 ぼのぼのくんグリーティング
日程:
3月22日(土)、3月23日(日)
①11:00~11:30頃
②13:00~13:30頃
③15:00~15:30頃

※参加費無料
※お時間によりご参加を締め切らせていただく場合がございます。
※撮影機器はあらかじめご用意ください。
※やむを得ない事情により、変更・中止となる場合がございますのでご了承ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 いよいよ明日1月18日(土)のTVアニメ『ぼのぼの』第445話より4週にわたって、
ゲストとしてご出演されるアニメ主題歌アーティスト
「LIL LEAGUE(リル リーグ)」の皆さんのアフレコ写真が到着!
ぼのぼのくんも応援に駆けつけました!
 さらに、出演を記念したインタビューが到着しましたのでお知らせいたします。
 LIL LEAGUEの皆さんと、ぼのぼの達の出会いの物語をどうぞお見逃しなく!
S__323977223_0+
<LIL LEAGUE 初登場回 放送情報>
画像2画像3
第445話「シマリスくんが出会った2人」
2025年1月18日(土)あさ5:22~5:30
フジテレビにて放送
FODTVerにて1週間見逃し配信実施)

■主題歌「The Walk」
   歌 LIL LEAGUE


<ゲスト出演記念インタビュー>
■ 岩城星那さん
画像4
――① アニメ『ぼのぼの』にゲスト出演することが決定した時は、どう思われましたか? 
 元々アニメは幼少期からよく観ていて大好きだったのですが、まさか自分がその世界に登場できるなんて夢にも思っていなかったです。そんな初めての経験を『ぼのぼの』を通して叶えさせてもらえることがなにより嬉しいと率直に感じました。

――② 演じられるキャラクターをはじめて見た時の感想を教えてください。 
 僕だなと思いました。メンバーやファンの皆さんからは日頃から「ゴリラに似てる」と言われることもあって、自分はそんなことないと思っていたんですが、今回キャラクターの画を見せてもらった時に“「ぼのぼの」の世界に「岩城星那」が登場するならこれしかない!"と即答してしまうほど、とても親近感の湧くかわいらしいゴリラでした。これから皆さんに「ゴリラに似てる」と言われた時に胸を張って頷ける、そんなキャラクターだと思います。

――③ 「セナ」は、岩城さんのお好きな動物”ゴリラ”からデザインされていますが、選んだ理由を教えてください。
 メンバーの中で一番身体が大きいということと、グループの中でリーダーを務めていることもあり、"リーダーシップがあって強くてたくましい動物"で連想したのがゴリラでした!

――④ 初めてのアフレコはどうでしたか?
 率直にとても楽しかったです。僕はアニメを観る時、「登場するキャラクターがもしも自分だったら」ということをよく考えるので、今回もそれをずっと考えながら臨みました。小さい頃から、登場人物が放ったセリフを真似してみたり、「自分だったらどうするだろう」と自問自答したりしながらアニメを観ていたので、声優の皆様と同じ空間でアフレコしている時間が夢のようで幸せでした。

――⑤ 注目してほしいポイントを教えてください。
 今回登場する僕たちのキャラクターの魅力を余すことなく引き出しているストーリーです。キャラクター同士の掛け合いや口癖、仕草など、細部まで個性溢れる僕たちが見られると思います。そして、これまでLIL LEAGUEを応援してくださっている皆さんには、僕たちが辿ってきたこれまでの道のりに重なるような展開に注目してほしいです。

――⑥ ファン(LIL Friends)の皆さま、視聴者の皆さまへメッセージをお願いします。
 今回こうして『ぼのぼの』に出演できたのは、関わってくださる全ての方のおかげです。精一杯頑張ったので、ぜひ観ていただければと思います!長年多くの方に愛され続けている『ぼのぼの』のように、LIL LEAGUEも多くの方に心から愛される存在になれるようにこれからも頑張ります!


■ 中村竜大さん
画像5
――① アニメ『ぼのぼの』にゲスト出演することが決定した時は、どう思われましたか?
 主題歌を務めるだけでも非常に光栄なことでしたが、アニメの本編にまで出られることについて素直に驚きました。普段からアニメも大好きでよく観ているので、やるからにはしっかりと本気で取り組めたらと思っていました。

――② 演じられるキャラクターをはじめて見た時の感想を教えてください。
 ただただ小さくて可愛いなと思いました。メンバーの岩城星那とは真逆で、もしかしたら歴代のキャラクターの中でも「一番小さいのではないか?」と思うぐらいです。でもそのアンバランスな感じもある意味僕たちらしいなと感じるので、とても気に入っています!

――③ 「タツヒロ」は、中村さんのお好きな動物”タツノオトシゴ”からデザインされていますが、選んだ理由を教えてください。
 僕自身の名前に、「竜」と入っていて読み方も「たつ」なので、そこから連想したときに真っ先に出てきたのがタツノオトシゴでした!

――④ 初めてのアフレコはどうでしたか?
 普段僕たちがやっているようなレコーディングとはまた違う難しさがありました。一方で、自分のイメージを基に、タツヒロのキャラを形作っていくことに楽しさも感じました。そしてなにより、プロの凄さを目の前で感じられたのは貴重な経験でした!

――⑤ 注目してほしいポイントを教えてください。
 メンバーの名前がそのまま登場しますが、声の質感や性格に普段とのギャップが感じられると思います。愛くるしい感じに仕上がっているので、何度も観ていただけると嬉しいです!

――⑥ ファン(LIL Friends)の皆さま、視聴者の皆さまへメッセージをお願いします。
 初めてのアフレコでとても緊張しましたが、未知のLIL LEAGUEが見られると思うので、ぜひ何度も何度も繰り返して観てくれると嬉しいです!


■ 山田晃大さん
画像6
――① アニメ『ぼのぼの』にゲスト出演することが決定した時は、どう思われましたか?
 長く愛されてきた『ぼのぼの』に「自分たちが出演してもいいの?」という不安を感じた一方で、あの世界の中に生きるキャラクターとして描いていただけることの嬉しさがありました。

――② 演じられるキャラクターをはじめて見た時の感想を教えてください。
 フラミンゴの美しさと、特徴的なツッコミや話し方が印象的で、これを演じられるなんて幸せ者すぎるなと思いました。

――③ 「コウダイ」は、山田さんのお好きな動物”フラミンゴ”からデザインされていますが、選んだ理由を教えてください。
 片足で凛と立っているその佇まいが魅力的で、どこか儚さも感じるフラミンゴがとても大好きだったので、そんな一番好きな動物を選びました。

――④ 初めてのアフレコはどうでしたか?
 「難しい」。この一言に尽きるなと感じながらも楽しみながらアフレコしました。アフレコ中は、タイミングや感情の操作など細かいところまで声優さんが表現していらっしゃる様子を見て、非常に勉強になりました。

――⑤ 注目してほしいポイントを教えてください。
 "フ"ラミンゴにかけて、「Fuー!」と言うのが口癖なので、いろんなパターンの「Fuー!」を探してみてほしいです!

――⑥ ファン(LIL Friends)の皆さま、視聴者の皆さまへメッセージをお願いします。
 『ぼのぼの』の世界に入れたことが本当に嬉しく、このありがたい機会をすごく楽しみながらアフレコしました!ぜひ、6人のキャラクターが織りなすストーリーを楽しんでください!


■ 岡尾真虎さん
画像7
――① アニメ『ぼのぼの』にゲスト出演することが決定した時は、どう思われましたか?
 長年愛されている『ぼのぼの』に出演できることは、率直に嬉しかったです。主題歌を担当させていただくことをきっかけに作品にのめり込み、すっかりファンの一人になっていたので、出演が決まった時の嬉しさは忘れられません。

――② 演じられるキャラクターをはじめて見た時の感想を教えてください。
 とにかく可愛いなと感じました。自分が「ホワイトタイガーも好き」とお伝えしていたところ、その要素も取り入れていただき、本当にありがたかったです。

――③ 「マトラ」は、岡尾さんのお好きな動物”トラ”からデザインされていますが、選んだ理由を教えてください。
 自分の名前が“真虎”ということもあり、自分のイメージや好きな動物がトラだったので選びました。自分がトラになれるということが嬉しかったですし、監督にも「いいね!」と言っていただき、迷うことなくトラに決めました。

――④ 初めてのアフレコはどうでしたか?
 声だけでキャラクターの喜怒哀楽を表現するので、考えることが多くて慌てましたが、声優の皆さんが優しく声をかけてくださり、落ち着いてアフレコができました。アドバイスなども沢山頂いたので、リラックスして楽しみながら臨めたと思います。

――⑤ 注目してほしいポイントを教えてください。
 ストーリーを通して、自分の選択から生まれる奇跡や偶然の出会いなど、当たり前のようで当たり前じゃない一つ一つの出来事の大切さを皆さんに感じてほしいです。

――⑥ ファン(LIL Friends)の皆さま、視聴者の皆さまへメッセージをお願いします。
 LIL Friendsの皆様、そして『ぼのぼの』をご覧の皆様、いつも本当にありがとうございます。『ぼのぼの』の仲間たちと出会い、新たな冒険をしていく6人の物語をたくさん楽しんでいただければと思います!

■ 百田隼麻さん
画像8
――① アニメ『ぼのぼの』にゲスト出演することが決定した時は、どう思われましたか?
 オリジナルキャラクターを制作していただいて、自分の声でアニメに出演できることは初めてのことなので、凄く嬉しい気持ちでいっぱいでした!

――② 演じられるキャラクターをはじめて見た時の感想を教えてください。
 自分のメンバーカラーをベースに色付けされていてすごく可愛らしくていいなと思いました。

――③ 「ハイマ」は、百田さんのお好きな動物”トイプードル”からデザインされていますが、選んだ理由を教えてください。
 小さい時から犬が大好きで、実家でもトイプードルを飼っているので選びました。

――④ 初めてのアフレコはどうでしたか?
 アニメーションに自分の声が乗っていく過程が凄く不思議な感覚で、すごく楽しくアフレコに臨むことができました。完成が楽しみです!

――⑤ 注目してほしいポイントを教えてください。
 自分は今回コッテコテの関西弁でキャラクターを演じたので、純度100%の関西弁で笑っていただけると嬉しいです!

――⑥ ファン(LIL Friends)の皆さま、視聴者の皆さまへメッセージをお願いします。
 自分たちが頑張ってアフレコした『ぼのぼの』ぜひご覧ください!!よろしくお願いいたします!


■ 難波碧空さん
画像9
――① アニメ『ぼのぼの』にゲスト出演することが決定した時は、どう思われましたか?
 多くの方に親しまれているテレビアニメ『ぼのぼの』に、オリジナルキャラクターとして出演できることを本当に嬉しく思いました。監督をはじめ、作品に関わる皆様には心から感謝しています。

――② 演じられるキャラクターをはじめて見た時の感想を教えてください。
 自分に似て「おっとりしてそうだなぁ」と思いました。自分の個性をしっかりとキャラクターに落とし込んでいただいたことを一目見て感じました。

――③ 「ソラ」は、難波さんのお好きな動物”コアラ”からデザインされていますが、選んだ理由を教えてください。
 公式SNSで自分を表す絵文字をコアラにしているくらい好きなので選びました。大好きな動物なので、コアラに対するイメージをキャラクターに落とし込みやすかったです。

――④ 初めてのアフレコはどうでしたか?
 アフレコの難しさを知り、声優という職業の凄さを改めて感じました。とても難しかったのですが、スタッフの皆様や声優の皆様から多くのアドバイスを頂き、やりやすい環境を作っていただいたので、感謝の気持ちでいっぱいです。

――⑤ 注目してほしいポイントを教えてください。
 ソラの口癖、「ユーカリィ…持ってるぅ?」ですね。この言葉は何度も口にするのでとても印象に残っていますし、キャラクターの個性が一番伝わる部分かなと思うので、ぜひ注目していただきたいです。

――⑥ ファン(LIL Friends)の皆さま、視聴者の皆さまへメッセージをお願いします。
 監督をはじめ、多くの方のお力添えをいただき、6人全員が初のアフレコに挑戦することができました。僕たちなりに精いっぱい取り組んだので、ぜひ放送をご覧になっていただけたら嬉しいです。森のみんなと僕たちの物語をぜひ楽しんでください。


画像10


<2025.1.17追記>


 現在放送中のTVアニメ『ぼのぼの』にゲスト出演される
アニメ主題歌アーティスト「LIL LEAGUE(リル リーグ)」の
皆さんが演じるキャラクタービジュアルがいよいよ解禁!
キャラクターはそれぞれメンバーの皆さんの好きな動物と
メンバーカラーをモチーフにデザインされています。
 あわせて放送に先駆け、キャラクターデザインを手掛けられた
山口秀憲監督よりメッセージが到着しました!
 LIL LEAGUEの皆さんは、1月18日放送予定の第445話から第448話まで、
4週連続でご出演されます。どうぞお楽しみに!

【キャラクタービジュアル】
BNLIL_animechara_1
▲左上から タツヒロ(タツノオトシゴ)ハイマ(トイプードル)ソラ(コアラ)
     セナ(ゴリラ)マトラ(トラ)コウダイ(フラミンゴ)


【山口監督からのメッセージ】
キャラクターをLIL LEAGUEメンバーのモチーフとするならば、
物語もオーディションで結成されたLIL LEAGUEの経緯をベースに
「生まれも育ちも違う人たちが奇跡的に集う。出会いは偶然と必然の連なり」
みたいなものにしたいと考えました。
ぼのぼのワールドとLIL LEAGUEメンバーの元気さ、賑やかさの、
これこそ奇跡のコラボレーション!ぜひお楽しみください‼
…エンディング映像では少々仕掛けをしておりますので、こちらもお見逃しなく!


<2025.1.11追記>


  現在放送中のTVアニメ『ぼのぼの』にゲストとして、アニメ主題歌を担当する、
「LIL LEAGUE(リル リーグ)」のメンバーの出演が決定し、
グランキューブ大阪で昨夜(12月25日)開催された、
ライブ『LIL LEAGUE LIVE TOUR 2024-2025 "LIaL PARTY"』にて発表!  
  LIL LEAGUEの皆さんが演じるキャラクターのシルエットが解禁されました!
 1月18日放送予定の第445話から第448話まで、4週連続でご出演されます。
だれがどのキャラクターを演じ、ぼのぼのや森の仲間たちと、
どのような物語を繰り広げるのか、
詳細は順次発表となりますので続報をお待ちください。

画像1
画像2

【放送スケジュール】
・第445話 「シマリスくんが出会った2人」  2025年1月18日(土)
・第446話 「ボクが出会った2人」      2025年1月25日(土)
・第447話 「アライグマくんが出会った2人」 2025年2月  1日(土)
・第448話 「クモモの森で出会った6人」   2025年2月  8日(土)

フジテレビにて毎週土曜あさ5:22~5:30放送
FODTVerにて1週間見逃し配信実施)


   歌 LIL LEAGUE


■出演
ぼのぼの     雪深山福子
シマリスくん   雄賀多あや
アライグマくん  高野慎平

セナ   岩城星那
タツヒロ 中村竜大
コウダイ 山田晃大
マトラ  岡尾真虎
ハイマ  百田隼麻
ソラ   難波碧空


◆ LIL LEAGUE について ◆
平均年齢17歳、ダンス・ボーカル・ラップをこなす6人組男性グループ。
男女総エントリー約4万8000人、LDH史上最大のオーディション
「iCON Z 2022 ~Dreams For Children~」にてグランプリを獲得し、
2023.1.11にシングル「Hunter」でメジャーデビュー。
昨年末の「日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、
デビューイヤーを締めくくった。
現在、グループ2度目となるホールツアー
『LIL LEAGUE LIVE TOUR 2024-2025 “LIaL PARTY”』を開催中。

LIL LEAGUE 公式サイト https://lilleague.jp/
LIL LEAGUE 公式X https://x.com/LIL_LEAGUE_



ⓒrhythm zone / LDH JAPAN
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ぼのぼの なにしてる?サービス終了のお知らせ

昨年12月にサービス提供開始しました「ぼのぼの なにしてる?」のサービスは、
ゲーム制作会社の事情により、来る10月30日(水)をもって終了することとなりました。
本作を愛して利用してくださった皆様に、心よりお詫び申し上げます。

サービス終了:2024年10月30日(水) 14:00
商品購買不可:現時刻以降購買不可
返金対象:構成アイテムを使用してない商品の購買の件
返金方法:
1. 購入領収書
2. 会員番号が露出したスクリーンショット
【例示画像挿入予定】

上記の1、2番の内容を添付して下記のメールアドレスに返金受付
mobilegamecs@help.pmang.com

※ 添付ファイル1、2番を必ず添付して受付をお願いします。
※ 添付ファイルが抜けている場合、関連内容でお役に立てにくい場合がございますのでご了承ください。

返金受付及び処理:2024年10月30日(水)〜2024年12月30日(月) 14:00まで

※ サービス終了時点(10/30)以降は、ゲームにアクセスできないため、ゲーム内の「会員番号」を確認することができませんので、
返金受付をご希望の場合は、必ずサービス終了時点前に[会員番号]のスクリーンショットの確保をお願いします。

サービスを楽しんでくださっていた皆さまには
心よりお詫び申し上げます。



TVアニメ『ぼのぼの』モバイルゲーム 『ぼのぼの なにしてる?』12/4全世界172ヵ国・地域リリース!

TVアニメ『ぼのぼの』の放置型癒し系モバイルゲーム
『ぼのぼの なにしてる?』が
本日2023年12月4日、
全世界172ヵ国・地域でリリースされました!
UA_3_JP(1200x1200)
ゲームでは主人公「ぼのぼの」を含む
森に住む様々な動物のともだちが数多く登場し、
キャラクターと共に、
森を成長させていく世界をお楽しみいただくことができます。
また、このゲームでは材料採集や食べ物を作るコンテンツなどもあり、
アクセサリーや料理を作るかわいいキャラクターたちの姿は、
眺めているだけでほっこりさせてくれます。
「サツマイモ掘り」、「海の中のトドを追い払う」など
ミニゲームもご用意しており、
今後も順次コンテンツが追加される予定です。
ぜひダウンロードして、
ぼのぼのたちの森を存分にお楽しみください!



◆ ゲーム紹介 ◆
ぼのぼの達の森へようこそ!
たくさんの森のともだちを集めよう!
UA_1_JP(1200x628)
■ 「ぼのぼのの森」へようこそ!
ここは、ぼのぼの達が住む森。
施設を増やしたり、もの作りをして、森を発展させよう。
ゲームをやっていない時も、
施設やもの作りに必要なゴールドが貯まるので、
自分のペースで遊べるよ。

■ まずは、ゴールドを増やそう。
ゲームをスタートすると、ぼのぼのがお料理を作ってるよ。
作ったものは自動的に販売されて、ゴールドが手に入るよ。
ゴールドを使って、
「掲示板」や「サツマイモ堀り」の施設を作って楽しもう。

■ ぼのぼの達の名言を見てみよう。
UA_6_JP(1200x1200)
デイリーミッションをクリアすると、
お馴染みの「ぼのぼの達の名言」が表示されるよ。
今日は、あなたの心にしみる名言が出るかな?

■ 「掲示板」で森のともだちを増やそう。
UA_8_JP(1200x1200)
「掲示板」でたくさんのともだちを増やせるよ!
ともだちでいっぱいの、にぎやかなぼのぼのの森の暮らしを楽しもう。
ともだちを集めると、もの作りのスピードアップなどの効果もあるよ。

■ たからものを手に入れよう。
ともだちに探検に行ってもらうと、たからものを持って帰ってくる!?
珍しいたからものが手に入るかもしれないよ。

■ ミニゲームもあるよ。
ミニゲーム「サツマイモ掘り」に挑戦して、サツマイモを手に入れよう。
他にも色々なミニゲームが盛りだくさん。
舟着き場には、ときどき、訪問者がいるかも。たくさんタップしてみてね。


◆『ぼのぼの なにしてる?』 アプリ概要◆
game_icon
▼サービス概要
[配信] AppStore、GooglePlay
[利用料金]基本プレイ無料




<2023.8.31公開>

TVアニメ『ぼのぼの』のモバイルゲーム化が決定しました!
全世界リリースに向け、
ゲームの開発を株式会社NEOWIZ、
運営サービスを株式会社ゲームオンが担当します。
モバイルゲーム「ぼのぼの なにしてる?(仮称)」制作決定
『ぼのぼの』ならではの温かい世界観を盛り込んだ
『ぼのぼの なにしてる?(仮称)』は、
放置型癒し系モバイルゲームとなっており、
ぼのぼのと森の友達が愉快に暮らす、
かわいらしい魅力を感じることができる
ユニークなゲームを目指して開発中です。
『ぼのぼの なにしてる?(仮称)』の続報にどうぞご期待下さい!
※画像は開発中のものです。実際の仕様とは異なる場合がございます。

©️MIKIO IGARASHI/TAKESHOBO,FUJI TELEVISION, EIKEN
©️GameOn Co., Ltd.
©️NEOWIZ All rights reserved.
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 いよいよ明日7月6日(土)より、
LIL LEAGUEが担当するTVアニメ『ぼのぼの』の新主題歌、
「The Walk」が初放送となり、
主題歌を担当するLIL LEAGUEの皆さんと、
作詞を担当されたEXILE SHOKICHIさんからメッセージが到着しました!
さらに「The Walk」のコラボジャケットイラストが公開!
ぼのぼのたちが「Walk」するシルエットが印象的なデザインです。
ぜひ楽曲とあわせてお楽しみください!
「The Walk」ジャケットイラスト

【新主題歌放送記念メッセージ】

<LIL LEAGUE>
Aphoto_Gruop_Yoko_light
長年沢山の方々から愛され続けている
アニメ“ぼのぼの”の主題歌を担当させていただきとても光栄です。
歌詞の世界観にもあるように、
ひとりではなく誰かと共に歩む日々の素晴らしさを
「The Walk」の持つ温かさを通して
沢山の方に伝えていけたらと思います!
皆さんも是非この楽曲と共に一日一日を歩んでいきましょう!


<作詞 EXILE SHOKICHIさん>
SHO HENDRIX A_light
僕らの時代からたくさんの方々に癒しと優しさを届けている
“ぼのぼの”の主題歌を作れた事を本当に嬉しく思います!

美味しい出来事
全部まるごと
2つに分け合えたらSay ボーノ!  

誰かと喜びを分かち合える事が喜びになるんだなと、
ぼのぼのに教わった事を歌詞にしました!
みんなで幸せに向かって歩いていきましょう!!


<TVアニメ『ぼのぼの』>
TVアニメ『ぼのぼの』主題歌場面写真
■滝澤美衣奈プロデューサー(フジテレビ編成部)
ぼのぼのをはじめとする
楽しく穏やかで個性豊かなキャラクターたちが
物語を通して伝える
「ひとってこうだよね」や
「生きていくなかで大事なこと」を深く感じながら
見終わった後に振り返り、余韻を感じるのに
とてもぴったりなエンディング曲となりました。

ひとは一人で生きているようで
まわりに必ず誰かがいてくれて
一緒に前をむいて進んでいこう、
というポジティブなメッセージを
こんなに柔らかな曲調と音と歌声で伝えてくれた
EXILE SHOKICHIさんとLIL LEAGUEの皆様に本当に感謝しております。
ぜひアニメと合わせてお楽しみください。


■貝田貴仁プロデューサー(エイケン)
歩くのが好きな「ぼのぼの」にピッタリな、
素敵な主題歌を提供していただきました。
主題歌に合わせて歩く「ぼのぼの」と森の仲間たちの映像も是非お楽しみ下さい。
アニメ「ぼのぼの」は2026年に10周年を迎えますので、
新しい風を受けて一歩一歩、節目に向けてしっかり歩んでいきたいと思います。

■三井洋子プロデューサー(エイケン)
最初にお話頂いた時、
ぼのぼの×LIL LEAGUEさんの化学変化を考えてワクワクしました。
今回、EXILE SHOKICHIさんが情景が目に浮かぶような歌詞を書いて下さり、
その世界観をLIL LEAGUEさんが若くしなやかな感性で歌って
『ぼのぼの』の新しい魅力を形にしてくださいました。
時にまわり道や躓くこともあっても、歩いてゆこうよというメッセージに、
私たちも励まされる事があると思います。

是非、土曜日朝はフジテレビとFODの配信から始まる休日を
『ぼのぼの』と『The Walk』と共にお過ごし頂ければ幸いです。


【新主題歌初放送回 放送情報】
第417話「どうしてボクをしまっちゃうんだろう」
2024年7月6日(土)あさ5:22~5:30 フジテレビにて放送
#417-a
#417-b

■主題歌 「The Walk」
歌 LIL LEAGUE
作詞 SHOKICHI
作曲 Andy Love
編曲 Geek Boy Al Swettenham

■出演
ぼのぼの   雪深山 福子
シマリスくん  雄賀多 あや
アライグマくん 高野 慎平




TVアニメ『ぼのぼの』3代目主題歌が「LIL LEAGUE」の歌う「The Walk」に決定!!
(2024.7.1 UP)

 現在放送中のTVアニメ『ぼのぼの』の主題歌
「bonobonoする」「ぼのぼのロックンロール」に続く、
3代目の主題歌が「LIL LEAGUE」の歌う「The Walk」に決定しました!
fix_20210331_BNkey2
Aphoto_Gruop_Yoko_light
「LIL LEAGUE(リル リーグ)」は、
2023年にメジャーデビューを果たし、
その年の第65回日本レコード大賞 新人賞や、
第38回日本ゴールドディスク大賞
「ベスト5ニュー・アーティスト(邦楽)」(2024年)を受賞した
期待の6人組男性ダンス&ボーカルグループです。

 幼少期に『ぼのぼの』に親しんだという、
EXILE SHOKICHI氏により歌詞を書き下ろされた
新曲「The Walk」は、
ヒップホップをベースにしつつ“ゆるさ”を感じさせる
親しみやすいトラックになっています。 

 「The Walk」は7月6日(土)の放送にて初解禁となり、
7月8日(月)0時から順次配信スタート予定です。
また本楽曲は、
LIL LEAGUEの3rdシングル「Youth Spark」にも収録されます。
どうぞお楽しみに!


【LIL LEAGUE について】
平均年齢17歳、ダンス・ボーカル・ラップをこなす6人組男性グループ。
男女総エントリー約4万8000人、
LDH史上最大のオーディション「iCON Z 2022 ~Dreams For Children~」にて
男性部門19人のファイナリストに選ばれ、
3つのグループに分かれて挑んだ日本武道館での最終審査でグランプリを獲得。
グループ名「LIL LEAGUE」は、
若い力と勢いをバイブスに変えてほしいという意味合いの元、付けられた。

2023.1.11にシングル「Hunter」でメジャーデビュー。
2024.2.28 1stアルバム『TRICKSTER』リリース。

LIL LEAGUE 公式サイト https://lilleague.jp/
LIL LEAGUE 公式X https://x.com/LIL_LEAGUE_
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「ぼのぼの」のLINE公式スタンプが
「LINEスタンププレミアム」の対象になりました!
スタンプショップの「P」のマークが目印です。

LINEスタンププレミアム会員の方は対象スタンプが使い放題になります!
ぜひチェックしてみてください!
(画像をクリックしてね!)

「ぼのぼの」飛び出すスタンプ!
画像_ぼのぼの_飛び出す

すんごい飛び出す!「ぼのぼの」スタンプ
画像_ぼのぼの_すんごい飛び出す

ぼのぼの~ぼのちゃん~スタンプ
画像_ぼのぼの_ぼのちゃん


■LINEスタンププレミアムはコチラ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 現在放送中のTVアニメ『ぼのぼの』に
ゲストとして声優の神谷浩史さん、小野大輔さんの出演が決定し、
11月4日に放送された、文化放送の人気ラジオ番組
「神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~」(DGS)にて発表されました!
2021年9月、2022年12月のご出演に続き、
11月18日放送予定の第385話から4週連続でご出演されます。
 ぼのぼのたちのいる森に三度現れた、
神谷さん演じる謎の旅人ネコ「ロッシ」と、
小野さん演じる力自慢の土佐犬「ダイス」。
最近は旅人の噂にも聞かなかった2人ですが、
どうやら人目を避けていたようで…。

神谷さん演じる「ロッシ」と、
小野さん演じる「ダイス」の物語3部作の完結編。
どうぞお見逃しなく!


ゲスト出演を記念したインタビューをお届けします!

<ゲスト出演記念インタビュー>
■ロッシ役 神谷浩史さん
神谷浩史+ロッシ
―—3回目のご出演ですがいかがでしたか?

 ずーっと出演させていただいていたような、久しぶりに帰ってきたような不思議な感覚です。でも毎回共通しているのは、とにかく「ぼのぼの」の世界とアフレコが楽しいです!

―—4話を通しての見どころを教えてください。

 一番強くなること、そしてその人についていって威張りんぼ生活することが目的で旅をしているダイスとロッシですが、その旅を通じて手に入れた何かで心境に変化が起きたようです。その何かは…ぜひオンエアで確かめてみてください!

―—
視聴者の方へメッセージをお願いします。

 年一回のレギュラーかな、と思っていたら、今回でダイスとロッシの話は落ち着くのだとか…?少し寂しいですが…色んなことがゆる〜い「ぼのぼの」なので何が起きるかわかりません!ダイスとロッシの旅、とりあえずの第一部完結を見届けてくれると嬉しいです!



■ダイス役 小野大輔さん
小野大輔+ダイス
―—3回目のご出演ですがいかがでしたか?

 仏の顔も三度までなんて言いますが、二度あることは三度あるんだなと。また出演できることの喜びを噛み締めつつ、今回もしっかり爪痕を残さねばと思いました。三度目の正直ということで「ぼのぼの」の世界により溶け込めたような気がしてます!

―—
4話を通しての見どころを教えてください。

 ダイスとロッシの成長ですね。何が大切なのかにようやく気づき、それぞれの生き方を見つけます。それはぼのぼのたちの変わらない優しさのおかげです。

―—
視聴者の方へメッセージをお願いします。

 長く長く愛される「ぼのぼの」の世界に、またこうして関われることを幸せに感じます。過去2回と今回を含めて、素晴らしきダイスロッシ三部作になったと思います。みなさまに見届けていただければこれ幸いです!


<2023.11.15追記>



【放送スケジュール】
・第385話「アノふたりが心配」2023年11月18日(土) あさ5:22~5:30
#385-a+#385-b+
・第386話 2023年11月25日(土) あさ5:22~5:30
・第387話 2023年12月 2日(土) あさ5:22~5:30
・第388話 2023年12月 9日(土) あさ5:22~5:30

フジテレビにて放送
FODTVerにて1週間見逃し配信実施)


 歌 MASOCHISTIC BONO BAND


■出演
ぼのぼの     雪深山福子
シマリスくん   雄賀多あや
アライグマくん  高野慎平

ロッシ      神谷浩史
ダイス     小野大輔
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

子供から大人まで幅広い人気を集めるカルトな人気を誇る
癒し系ブームの元祖 大ベストセラーコミック
「ぼのぼの」の原作者いがらしみきお自身の監督・脚本による
幻の初劇場化作品「ぼのぼの」(1993年11月13日劇場公開)の
公開30周年を記念して、YouTubeにて無料プレミア公開が決定!
メインビジュアル_WEB
ラッコの「ぼのぼの」、いじめっ子の「アライグマくん」、
いじめられっ子の「シマリスくん」など
かわいい森の動物キャラがたくさん登場!
シュールでかわいい世界観を是非ご堪能ください!

01

映画「ぼのぼの」(1993 年公開)無料プレミア公開
■配信ページ:https://youtu.be/92Pn88krbM0
■配信開始日時
 2023年11月12日(日)15時~ ※1回のみ


<11月13日0時より各配信サイトにて配信スタート!>
 2023年11月13日(月)0時よりデジタルセル及びレンタル、
 2023年12月13日(水)0時より見放題の配信決定!!

02

■レンタル配信
 配信期間:2023年11月13日(月)0時より順次配信開始
 販売価格:HD/SD 330円(税込)
 視聴時間:72 時間
 内容:本編のみ
 ・Amazon Prime Video https://www.amazon.co.jp/AmazonVideo
 ・カンテレドーガ https://ktv-smart.jp/
 ・Google Play Store https://play.google.com/store/movies
 ・J:COM オンデマンド https://www.jcom.co.jp/service/tv/ondemand/
 ・ニコニコチャンネル https://anime.nicovideo.jp/?from=nanime_header
 ・HAPPY動画 http://a.happydouga.jp/
 ・バンダイチャンネル https://www.b-ch.com/
 ・ビデオマーケット https://www.videomarket.jp/
 ・milplus http://front.milplus.jp/
 ・music.jp https://music-book.jp/
 ・ムービーフル https://mfplus.jp/

■デジタルセル配信
 配信開始日:2023年11月13日(月)0時より順次配信開始
 販売価格:HD/SD 1,650円(税込)
 内容:本編のみ
 ・Amazon Prime Video https://www.amazon.co.jp/AmazonVideo
 ・ビデオマーケット https://www.videomarket.jp/
■見放題配信
 配信開始日:2023年12月13日(水)0時より順次配信開始
 ・アニメタイムズ(Amazon Prime Video チャンネル) https://animetimes.co.jp/
 ・アニメ放題 https://www.animehodai.jp/
 ・ニコニコチャンネル https://anime.nicovideo.jp/?from=nanime_header
 ・バンダイチャンネル https://www.b-ch.com/
 ・Hulu 
https://www.hulu.jp/?cmp=10102&utm_source=PC&utm_medium=Display&utm_campaig
n=JP_DM_Display_Others&waad=MRHJnZqw
※デジタルセル配信とは、ご購入後、視聴期間・視聴回数を
 気にすることなく楽しめる配信サービスです。
※配信開始日程・配信期間・販売価格・視聴時間は配信サービスによって異なる場合があります。
 詳しくは取扱いの配信サービスにてご確認ください。

05

【作品情報】
 映画「ぼのぼの」(1993年公開作品年公開作品)
 いろいろカワイイ、いろいろヘンだ

<ストーリー>
 好奇心旺盛で素直で純真なラッコの子供ぼのぼの。
 いじめられっ子のシマリスくん。いじめっ子のアライグマくん。
 彼らが住む森に、見たこともないデッカイ生き物がやって来るという。
 この怪情報を聞いたアライグマくんが森の動物達に吹いてまわったため、
 森中は大騒ぎになってしまう。
 そんなにデッカイ生き物を想像できず、
 驚くこともできないぼのぼのとシマリスにイライラしたアライグマくんは、
 二人を引き連れてデッカイ生き物を探しに出かける。
 一方、森のオトナたちはかつて、その生き物が森に来たときの事を思い出していた。
 「アイツがやってくると、何かが変わる…」みんなの心配をよそに、
 「ドーン、ドーン」と足音をたてて、大きな生き物がやってくる。
 果たして森のみんなの運命は!?

<スタッフ>
原作・監督・脚本:いがらしみきお(「ぼのぼの」竹書房刊)
プロデューサー:田代敦巳
アニメーション監督:武藤裕治
キャラクターデザイン・作画監督:山田みちしろ
音楽:ゴンチチ(サントラ盤Epic/Sony Records)
エンディングテーマ:大沢誉志幸(「初恋」Epic/Sony Records)
製作:「ぼのぼの」映画製作実行委員会
(竹書房、アミューズビデオ、バンダイビジュアル、
 日本出版販売、イマジカ、グループ・タック) 他

<キャスト>
ぼのぼの:藤田淑子
シマリスくん:馬場澄江
アライグマくん:屋良有作
アライグマくんのお父さん:大塚周夫
クズリくんのお父さん:熊倉一雄
クズリくん:雨蘭咲木子
ヒグマさん:佐々木優子
コヒグマくん:熊谷真弓
ぼのぼのくんのお父さん:いがらしみきお
ショーねえちゃん:田中真弓
ダイねえちゃん:佐々木真奈美
ヒグマの大将:玄田哲章
スナドリネコさん:大塚芳忠


©1993 いがらしみきお/“ぼのぼの”映画製作実行委員会
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ぼのぼの達の考えに気持ちが少し軽くなる そんな一冊です。

・ぼのぼの人生相談「自分をしまっちゃうのをやめないとさ」
unnamed
発売日:2022/12/15
定 価:本体1,200円+税
サイズ:A5判
発売元:(株)竹書房
発売日は地域によって前後する場合があります。


【商品内容】
「自分の顔が嫌いです」
「今の仕事が天職なのか分かりません」
「好きになった人が宗教を信仰していました」
「子どもを持たないのは悪いことですか?」
「家に幽霊が居るかもしれません」

家族・恋愛・友人・仕事・子育てなどなど実際に寄せられたお悩みに、
ぼのぼのたちが一生懸命考えて答えた人生相談漫画の第2弾!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ