2011年06月21日

逆境無頼カイジ 破戒録篇


・・・
美心はええこだっっ!!

bookhope at 00:28|PermalinkComments(0)

2011年05月23日

wilco

つらいとき思い出す動画。
こんだけ弾けたらさいこうやろね・・・


bookhope at 01:40|PermalinkComments(0) 青山鉄平/ Gt 

2011年05月07日

1年半ぶり

Liveします。

5/7土 K.D JAPON
19:00〜

アイスコーヒー?欧陽菲菲? vol.1

冨健
BOOK HOPE
ottottoo
Man of the Moment

http://www2.odn.ne.jp/kdjapon/index.html

僕たちは出順3番目です。
よろしくです。



bookhope at 01:37|PermalinkComments(0)

2011年04月26日

BO GUMBOS


すーちゃんR・I・P。今日、ラジオですーちゃんの最後のメッセージ流されてて・・・
それが、あんまりにもきちゃったので・・・
いぼのいとのCMでもと思いましたが、

が、
何の因果か、こんなたのしい動画をみつけたので!

どんとってのはあんまし好きになれなかったが(すいません)、
この映像はひたすら楽しい!
Dr.KYONのギター、ほんとにきれきれやね!

すんません。もう4本ビールあけとるもんで・・・
明日、やすみなもんでね・・・
すーちゃん!ごめん!!
まじごめん!!
もう1本呑むよ〜



bookhope at 02:57|PermalinkComments(0)

2011年03月09日

ムーア様

みんな本当は追悼したくてたまんない
ムーア様
没。
死因はたぶん成人病

超せつないチョーキング
指じゃない、顔の筋肉で引っ張るチョーキング
だれかが後世に継承しないとダメだ。と思いました。


bookhope at 00:15|PermalinkComments(0) 藤野 vo/g 

2011年01月21日

再結成!


こりゃあ、準備しとかな・・・こんどこそ。

13年前、もしかしてハコもいっしょなんかな?

bookhope at 00:54|PermalinkComments(0) 青山鉄平/ Gt 

2010年12月18日

CAPTAIN BEEFHEART

マンガ界でいうなら水木しげる級の訃報。
http://www.nytimes.com/2010/12/18/arts/music/18beefheart.html?_r=1&hp

Bluejeans & MoonbeamsBluejeans & Moonbeams
アーティスト:Captain Beefheart
EMI Import(2006-09-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


Doc at the Radar StationDoc at the Radar Station
アーティスト:Captain Beefheart
Astralwerks(2006-10-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

「trout mask replica」は聞いたことないが、この2枚は本当によく聞いた。まだ69歳だったそうで、このころまだ30代だった・・・
ご冥福お祈りします。

bookhope at 10:20|PermalinkComments(0) R.I.P | 青山鉄平/ Gt

2010年11月15日

ボトムズ

村松です。

昨日、ボトムズTVシリーズ、全話視聴いたしました。
毎日コツコツみて、2〜3週間はかかったでしょうか。
年を重ねたせいか、昔ぼんやりと理解していた話が今回はとてもよく把握できました。
いい思い出をありがとう!

以下で大半がみれます
http://tvpot.daum.net/search/Tvpot.do?page=3&q=%EC%9E%A5%EA%B0%91%EA%B8%B0%EB%B3%91%EB%B3%B4%ED%86%B0%EC%A6%88&

欠けているものは、以下からPandoraのサイトで見ることができます
http://animescoop.aki.gs/botomuzu.html





bookhope at 23:25|PermalinkComments(0) KEN / マネージャー 

2010年11月05日

RIP?

BOOKHOPE HPがinfoseekのサービス終了に伴い消えております!
http://petitbouddha.hp.infoseek.co.jp/bookhope.html

が!、しかし!
1日も早く、ライブ活動再開できるよう、
(例え1人も待っていなくても、)
鋭意リハーサル中でございます!

今後の予定や活動状況に関しましては、
ここでお知らせさせていただきますので
何卒今後ともよろしくお願いいたします!!


bookhope at 01:22|PermalinkComments(1)

2010年10月24日

RIP

ザ・スリッツのフロントマン、アリ・アップが病死
【エンタメニュース】 2010/10/22(金) 17:01
拡大写真

  70年代後半から80年代のイギリス、ポスト・パンク期を代表する、グループ、theSlits(ザ・スリッツ)のフロントマン、AriUp(アリ・アップ)が10月20日に死亡したことを、義理の父であるジョン・ライドン(セックス・ピストルズ)がオフィシャルサイトで発表した。享年48歳。死因は重病を患った後の病死(ライドン談)ということ以外は公表されていない。

  1964年生まれのアリアンナ・フォスターこと、アリ・アップは14歳の時にザ・スリッツを結成。パンク・ムーブメント前夜から交友のあったザ・クラッシュの前座を結成すぐに努めその名をしられるようになり、パンクからレゲエ/ダブへ影響を受けながら、ダブの巨匠、デニス・ボーヴェルのプロデュースで1979年に発表した『Cut』を発表。ポスト・パンクを代表する名盤として後世に語り継がれることになる。

  なお初期のスリッツのメンバー、スージー・ガスティがスージー・アンド・ザ・バンシーズを結成。袂を分けると81年にスリッツは解散。
アリは、スリッツ時代にシングルをプロデュースした、エンジニア、エイドリアン・シャーウッドとニュー・エイジ・ステッパーズへ参加し、ジャマイカやニューヨークなどでライブ活動を続けるが、2005年にソロ・アルバムを発表するまで表舞台から姿を消していた。ここ数年は精力的に音楽活動を続け2006年には新メンバーでスリッツを再結成。2009年に奇跡の復活作『Trapped Animal』を発表し、今後の活動も期待されていた。

  パンク全盛のイギリスで、レゲエ/ダブの要素をいち早く取り入れ、ポスト・パンクの礎を築いた「女戦士」アリ・アップの死に世界中の音楽ファンが衝撃を受けている。(情報提供:ニフティミュージック)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1022&f=entertainment_1022_027.shtml

まだ若いのに・・・


bookhope at 00:40|PermalinkComments(0)