2007年01月07日
風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリー
本物の男前は、あなたを裏切ったりしない
「目隠しして何十種類の豆腐を試食したとしても、必ず選んでいただけるような本物の味を作る」「『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』や『男前豆腐』は、通常の三倍は手間をかけてつくってます、押忍」
売れるはずがないと言われた、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」大ヒットの舞台裏を伊藤ジョニー信吾が語る。男前ものづくり論。
その他、「ジョニー」と「男前」だけじゃない、こんなにあった男前豆腐店の商品 ラインナップ。
・Introduction of 男前豆腐店
・まえがき
・安い豆腐に未来はない
・ジョニーはなぜ売れたのか
・妄想こそ創造の原点
・格好悪いから格好いい
・OTOKOMAE TOFUTEN The Inside Story
担当・清水付記
なお、献本する同書(第2刷から)には、2006年7月の事件に対する、社長の伊藤信吾からの「お詫びとお知らせ」が掲載されています。
(書誌データより引用)
この本の感想(書評)を書いてみませんか? 詳細はこちらです。
★この記事が参考になったら、クリックしてください
■次の記事
>>百年の孤独
>>百年の孤独
『風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリー』についての意見(トラックバック)
なんかミョーなパッケージの豆腐が出回っていることは知っていた。高価な豆腐をカミさんが買ってきて、かつぶしかけて食べてみると、確かにこれは美味い。茨城県のごくフツーの豆腐製造会社から次々とユニークなヒ...
[ Min^2の日記 ] 2012年01月05日 17:30
なんかミョーなパッケージの豆腐が出回っていることは知っていた。高価な豆腐をカミ...
[ Min^2の日記 ] 2007年01月26日 14:16
「ホワイトカラーエグゼンプション」=「残業代ゼロ法案」は、やはり支持率急落の安倍内閣としては断念せざるを得なかったようで、まあメデタシではある。いくら弾力的な働き方とはいっても、「お前ぜんぜん成果出てないじゃん」という言葉で「残業タダ」がアリエナイのは当...
[ iFinder 雑読乱文 ] 2007年01月20日 21:29
「ホワイトカラーエグゼンプション」=「残業代ゼロ法案」は、やはり支持率急落の安倍内閣としては断念せざるを得なかったようで、まあメデタシではある。いくら弾力的な働き方とはいっても、「お前ぜんぜん成果出てないじゃん」という言葉で「残業タダ」はアリエナイのは当...
[ iFinder 雑読乱文 ] 2007年01月19日 22:55
風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録男前豆腐店ストーリーposted with a
[ ついてる日記?? ] 2007年01月11日 13:10
風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録男前豆腐店ストーリーposted with a
[ ついてる日記?? ] 2007年01月11日 13:09
風に吹かれて豆腐屋ジョニー 実録男前豆腐店ストーリーposted with a
[ ついてる日記?? ] 2007年01月11日 13:02
これがなんだか知る前は、豆腐屋さんに弟子入りした外国人の哀愁漂う物語だと思っていました。
流行に疎いのか、これが豆腐の名前、しかもデザートとしても楽しんでいる豆腐だとはまったく知らなくて・・・・。
本を読むうちに感じました。安かろう悪かろうの時代は終わり....
[ 栄養相談の部屋 ] 2007年01月09日 21:03
2. なるほどジョニー
著:伊藤 信吾出版社:講談社定価:1365円(税込み)風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリーlivedoor BOOKSで購入
作者と同い年だった!
いやーなんて熱い人なんだろう・・。
どう言ったらいいのかな?
仕事に文句ばかり言ってる人、
言い訳ばかりして...
[ 風の谷のナオスケ ] 2007年01月09日 19:30
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」の美味しさの秘訣はここにあった!
まだまだ勢いの衰えない「男前豆腐店」。
次々にくり出す豆腐を超えた豆腐。そして新たなる試みが・・・
[ つぶ庵 ] 2007年01月08日 23:53
トラックバックURL
リンクキット/トラックバックキット
この本の書評を書いたら、以下のリンクキットおよびトラックバックキットをコピーして、使用してください。
あなたのBlogやSNSの日記から、リンク/トラックバックを行うことにより、書評のネットワークが形成されます。