| 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 現在値 | 前日比 | 含み損益 | 評価額 |
CW | 武田薬コール51回 | 20,000 | 8.61 | 7.26 | +0.89(+13.97%) | -27,000(-15.68%) | 145,200 |
CW | ヤマトコール22回 | 100,000 | 0.99 | 0.78 | +0.04(+5.41%) | -21,000(-21.21%) | 78,000 |
| 現金 | | | | | | 910,097 |
| 合計 | | | | +21,800(+1.96%) | -48,000(-4.06%) | 1,133,297 |
1000億円到達時期(予測):2204年03月頃 (あと48,414営業日)
ミクシィ値付かず。気配値は315万円。
インターネットというのは見ず知らずの人と知り合える、というのがメリットだと思っている。
私のように阪急ファンの場合、とくに東京に住んでいると同じ阪急ファンに出会う事なんてまずない。
日本で生活していても、台湾野球に興味を持っている人に出会う事もない。
でも、ブログを開設した事で、今までなら出会う機会に恵まれなかったであろう人たちとコミュニケーションをとる事が可能になった。
ミクシィ、というかSNSという閉ざされたネットワークでは、こういうことができるのかというと疑問を感じる。
もっともSNSには別の目的・メリットがあるのかもしれないが、ミクシィに入っている人達から説明を受けてもイマイチ理解できず、それ故にあまりSNSに興味が持てない。
ミクシィの収入源のほとんどは広告収入。まだ、これといったビジネスモデルが確立されている訳ではない。
何が言いたいのかというと、これ以上ミクシィの株価が上がるなら私は空売りをしたい、ということである。タイミングさえ間違えなければ結構儲かるだろうなぁ。
ただ、これ以上高騰すると、私の資金では空売りができなくなってしまうのだけど・・・。