空を見上げて
トップページ » 2015年02月
2015年02月

ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森

ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ□ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森
アナベル 死霊館の人形 (2014)
ANNABELLE
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森
ネタバレ注意<ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森
【『アナベル 死霊館の人形』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『アナベル 死霊館の人形』公開情報
 2015年2月28日(土)より、新宿ピカデリー他ロードショー!!
 ※日本配給情報: 劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)


<ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森>の仕切り線

▲ここまでの<ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森>はこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第29段落】
 ひどく取り乱し罪悪感でいっぱいのエヴリンは自殺未遂を起こした。その時、死んだルビーの声が聞こえて、まだ死んじゃ駄目、と言ったという。ミアは付きまとっている存在はある魂を欲しがっているのだと決断する。娘リアの魂だ。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第30段落】
 ジョンとミア夫妻は教会のペレス神父(トニー・アメンドーラ:『 レジェンド・オブ・ゾロ (2005) THE LEGEND OF ZORRO 』等)に相談。神父は人形のアナベルを持ってくるが、アナベル人形は目が血走り、色も浅黒くて気味悪い形相になっている。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第31段落】
 アナベルの亡霊が近くにおり、傍らには悪魔のような姿(ジョセフ・ビシャラ:『アナベル 死霊館の人形』の音楽担当)もいる。神父は教会に入ると物凄い力で吹き飛ばされ、ひどい怪我を負った。亡霊は人形をひったくっていく。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第32段落】
 ペレス神父はミアの夫ジョンに、こんな怪我をさせたのはアナベルの霊魂だと警告し、悪魔がいかにミアの魂を欲しがっているか教える。ジョンはミアの所に急行して必死。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第33段落】
 その邪悪な存在たちは攻撃中、空中に浮揚しており、ミアが見えるのは、悪魔が空中で人形を抱えている姿だ。ということは、そのアナベル人形自体には力は無いということ。もっぱら悪魔に操られているのである。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第34段落】
 そうしている間に悪魔のような存在はエヴリンをアパートから突き落とし、ミアが赤ん坊を連れているところを付きまとう。そして赤ん坊のレアを閉じ込めてミアを部屋から出してしまう。幼いレアは書棚の下にいて、本がどんどん落下してくるのだ。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第35段落】
 ミアが悲鳴を上げると、人形のアナベルが落下してきて、ミアをじっと見る。ミアはドアノブを壊して部屋に突入、幼い娘を危ういところで抱きとめた。すると何と、アナベル人形は独りでに立ち上がって空中を浮遊する。

【アナベル 死霊館の人形/あらすじ結末までネタバレ満開 第36段落】
 それが全て悪魔の仕業だ。部屋中に“her soul”=「彼女の魂」等と落書きのように赤いクレヨンで書かれている。ミアはその人形を掴んで娘のベビーベッドに叩きつけ、床に落とす。するとその人形は、血まみれで死んでいる娘レアに変わったようだ。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第37段落】
 ミアは自分が娘を殺したのかと思って悲鳴を上げて泣き叫ぶ。でも、それはミアの笑う人形の一体だと判明。ミアはまたもや悲鳴を上げて、何が欲しいのかと悪魔に問う。答は「お前の魂だ。」 窓が開いてミアに飛び降りさせるつもりだ。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第38段落】
 そこにジョンとエヴリンが駆けつけ、ドアを開けると、ミアがアナベル人形を抱いてまさに窓から飛び降りるところ。ジョンはミアを止められた。エヴリンの方は、娘ルビーの償いを行うにはこれしかない、と自ら窓から飛び降りて絶命した。

【ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森 第39段落】
 舗道に横たわるエヴリンの遺体の傍らにはアナベル人形が。ところで、赤ちゃんのレアは無事にベビーベッドの中で見つかった。そしてカメラがエヴリンの遺体を映し出すと、アナベル人形はなくなっている ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、最後の結末まで書いていて完全にネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『アナベル 死霊館の人形』の公開日2015年2月28日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・結末までの完全ネタバレはこちらから・・・⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。

 本ファイル<ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。
以上。

※参考資料:映画『アナベル 死霊館の人形』-Wikipedia、『ANNABELLE』-Wikipedia英語版、『ANNABELLE』-IMDb、『アナベル 死霊館の人形』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森

ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 映画ネタバレ■ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末)
アナベル 死霊館の人形 (2014)
ANNABELLE
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末)
ネタバレ注意<ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ アナベル 死霊館の人形>又は
アナベル 死霊館の人形 ネタバレ>と入力してください。

【『アナベル 死霊館の人形』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末)@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『アナベル 死霊館の人形』公開情報
 2015年2月28日(土)より、新宿ピカデリー他ロードショー!!
 ※日本配給情報: 劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)


<ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形>の仕切り線

▲ここまでの<映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ@映画の森てんこ森>のテキストはこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末)

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第14段落】
 医師バーガー博士(イヴァル・ブロガー:『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』等)らは、ミアのお腹の子は大丈夫だが子宮頸部に炎症があると診断。ミアに、出産まで絶対安静を言い渡す。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第15段落】
 ミアの回復へ夫ジョンは甲斐甲斐しく介抱。あの人形はアナベルが死ぬときに抱いていて気味が悪いから捨てて、とミアに頼まれたジョンは、外のゴミ箱に捨てた。ミアが眠るまで、ジョンはジフィーポップ・ポップコーンを作ろうとしている。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第16段落】
 翌日、<接待安静と指示されているのに!>ミアはテレビをつけてミシンをかける。台所ではコンロが勝手について、ジフィーポップを熱し始めた。ミアは指を怪我してそのことに気を取られているから、ジフィーポップから火が出ているのに気付かない。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第17段落】
 煙と炎でハッとして、大きなお腹で外に逃げようとする。それを、何か見えない力が引っ張って戻すのだ。四つん這いになって危機一髪のミアを、近所の人(ジェフ・ウェーナー:『 レッド・ドーン (2012) RED DAWN 』等)が助けてくれた。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第18段落】
 病院勤務の夫ジョンが院内でミアのことを聞きつけ、駆けつけると、ミアは無事だった。その上、赤ちゃんまで出産した。安産の女の子で、Lea 又はLeah(リア或いはレイア)と名づける。「疲労した、退屈な、草原、牧草地」という意味の名。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第19段落】
 因みに、Annabelle アナベルの意味は、「美しい、優しい、愛らしい、上品な、喜び」という随分良い名なのに、呪われた人形やカルトに嵌って親殺しをした娘の名についているんだ!

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第20段落】
 ミアは退院しても、以前のあの家には怖くて戻りたくないのでロサンゼルス近郊の明るい街パサデナ(『 キル・ビル (2003) KILL BILL: VOLUME 1 』『 キル・ビル Vol.2 (2004) KILL BILL: VOL. 2 』参照)のアパートに引っ越した。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第21段落】
 このパサデナの新居で荷解きしていると、捨てた筈のあの人形<映画ではここから“アナベル”と呼ばれる>が出てきたので、おかしいな、とは思いながらも、他の人形と共に棚に飾った。どんどん不可思議な恐怖は増大していく。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第22段落】
 階段吹抜けを塗っている近所の兄妹がいる。少女ナンシー(シャイロ・ネルソン)が自己紹介しようとすると少年ロバート(ガブリエル・ベイトマン)は知らない人には話しかけては駄目、と言って遮る。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第23段落】
 ミアが帰宅して、兄妹からもらった絵を見ると、ミアが赤ちゃんを乳母車に乗せてトラックの来る方に進めさせて赤ちゃんが死ぬ、という一連の怖い絵だ。真っ青になって、ミアはジョンにそれを見せる。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第24段落】
 また、ある時には、ミアが独りでいるとき、幼い少女つまり7歳のアナベル・ヒギンズ(キーラ・ダニエルズ)の亡霊が見える。ドアが閉まると、その女の子はドアの方に走ってきて、大人になったアナベル・ヒギンズに変身するのだ。でも消えた。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第25段落】
 ミアはクラーキン刑事(エリック・ラディーン:『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』等)と連絡を取る。アナベル・ヒギンズと恋人がアナベルの両親を殺害した件を教えてくれた刑事だ。<2015.2.23速報:『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』はアカデミー音響編集賞に決定!>

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第26段落】
 アナベル・ヒギンズと恋人が属した“ザ・ディサイプルズ・オブ・ザ・ラム(牡羊座の弟子たち)”というカルト集団では、魂を奪って悪魔を呼び寄せる。ミアが見え続けているシンボルもそれに関連ありそう。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第27段落】
  ミアはエヴリン(アルフレ・ウッダード:『 それでも夜は明ける (2013) 12 YEARS A SLAVE 』等)の営む書店に行って本を購入した。「悪魔の歓迎」というタイトルの本だ。

【ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形(あらすじ結末) 第28段落】
 エヴリンがこう話してくれた。エヴリンにはルビーという娘がいたが、ミアの年齢の頃にエヴリン自身が起こした自動車事故で死なせてしまったと ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『アナベル 死霊館の人形』の公開日2015年2月28日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/28公開<ネタバレ結末/アナベル 死霊館の人形>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ アナベル 死霊館の人形>又は
アナベル 死霊館の人形 ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。

※参考資料:映画『アナベル 死霊館の人形』-Wikipedia、『ANNABELLE』-Wikipedia英語版、『ANNABELLE』-IMDb、『アナベル 死霊館の人形』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ@映画の森てんこ森

映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ/映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ
アナベル 死霊館の人形 (2014)
ANNABELLE
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ
ネタバレ注意<映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ アナベル 死霊館の人形>又は
アナベル 死霊館の人形 ネタバレ>と入力してください。

【『アナベル 死霊館の人形』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。
 Warning!Plot synopsis, storyline and story-end items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★映画『アナベル 死霊館の人形』公開情報
 2015年2月28日(土)より、新宿ピカデリー他ロードショー!!
 ※日本配給情報: 劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)


<映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ>の仕切り線

▼▼▼映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ▼▼▼

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第01段落】
 映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の冒頭シーンは『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』と同じシーンから。1970年、エド・ウォーレンとロレイン・ウォーレン夫妻が、呪われた人形“アナベル”についての体験談を男女三人から聞いている。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第02段落】
 その一年前の1969年、サンタモニカ(『 イナフ (2002) ENOUGH 』参照)在住の新婚夫婦ジョン・フォーム(ウォード・ホートン:『 ウルフ・オブ・ウォールストリート (2013) THE WOLF OF WALL STREET 』等)とミア・フォーム(アナベル・ウォーリス)は初めての赤ん坊の誕生を控えていた。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第03段落】
 この主人公夫妻の苗字はIMDbでは Gordon ゴードンとなっているが、公式サイトに従って Form フォームとしておこう。ミア役のアナベル・ウォーリスは何と、この映画の呪われた人形の名前と同じアナベル! 単なる偶然か、故意に配役されたのか?

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第04段落】
 イギリス人女優アナベル・ウォーリス Annabelle Wallis は本名からして Annabelle Wallace アナベル・ウォーレスというのだ。『 アルバート氏の人生 (2011) ALBERT NOBBS 』等のアイルランド人ジョナサン・リス・マイヤーズ Jonathan Rhys Meyers とは友人の間柄。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第05段落】
 アナベル・ウォーリスは『 ポンペイ (2014) POMPEII 』等のジャレッド・ハリス Jared Harris、『 猿の惑星:創世記(ジェネシス) (2011) RISE OF THE PLANET OF THE APES 』等のジェイミー・ハリス Jamie Harris やダミアン・ハリス Damian Harris らと従兄妹同士という俳優一族である。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第06段落】
 ミアは教会では隣人のピート・ヒギンズ(ブライアン・ホウ:『 アイ・アム・ナンバー4 (2011) I AM NUMBER FOUR 』等)とシャロン・ヒギンズ(ケリー・オマリー)夫妻と赤ちゃんの命名についてお喋り。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第07段落】
 さて夫ジョン・フォームは妊娠をあまり喜んでおらず心の準備が出来ていないから、妻ミアを怒らせてしまう。それを謝る意味で、ジョンは完璧な贈り物を見つけた。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第08段落】
 ミアが何年間もずっと探し求めていたビンテージ人形を。それは純白のウェディングドレスを着た、美しく、非常に珍しい人形である。ミアは大喜びして、他の人形たちと一緒に飾る。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第09段落】
 ある夜、隣のヒギンズ一家で惨殺事件が起こる。ミアが夫ジョンに様子を見に行ってもらうと、ジョンは自分のでない血のついた格好で戻ってきて、911番に電話させる。ミアは緊急電話をかけてから、外に戻ろうとすると、ミアの人形が好きだと言う声が聞こえた。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第10段落】
 痩せた男(トランパス・トンプソン:『 ノア 約束の舟 (2014) NOAH 』等)は血まみれでミアを背後から襲う。そこへジョンが戻って男に反撃、その間に今度は女の方もフォーム夫妻を攻撃してくる。しかし到来した警察に男は射殺された。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第11段落】
 その女は別室で自殺し、ミアのそのプレゼントされたばかりの人形を抱えて息絶えていた。壁には血のサイン。血の一滴はミアのその人形の顔に落ち、人形の目に吸われていった。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第12段落】
 ニュースでは、犯人はアナベル・ヒギンズ(ツリー・オトゥール:『 インシディアス 第2章 (2013) INSIDIOUS: CHAPTER 2 』等)とその恋人だと報道している。二人は、アナベル・ヒギンズの両親を殺害した犯人でもある。

【映画『アナベル 死霊館の人形』あらすじ 第13段落】
 二人は“ディサイプルズ・オブ・ラム(牡羊座の弟子たち)”というカルト信者で、角のはえた悪魔の崇拝者たちであった。隣家惨殺事件以来、奇怪な事象が色々とミアの一家に降り注いでくるのだ ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『アナベル 死霊館の人形』の公開日2015年2月28日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/27公開<ネタバレ映画/アナベル 死霊館の人形>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ アナベル 死霊館の人形>又は
アナベル 死霊館の人形 ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。


※参考資料:映画『アナベル 死霊館の人形』-Wikipedia、『ANNABELLE』-Wikipedia英語版、『ANNABELLE』-IMDb、『アナベル 死霊館の人形』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

映画解説/アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森

アナベル 死霊館の人形の映画解説@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画解説
アナベル 死霊館の人形の映画解説のトップアイコン映画解説/アナベル 死霊館の人形
アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE
ANNABELLE
※クリックでYouTube『アナベル 死霊館の人形 ANNABELLE』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『アナベル 死霊館の人形 ANNABELLE』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Warner Bros. Pictures

(c) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■アナベル 死霊館の人形の映画解説
【映画『アナベル 死霊館の人形』解説】#01
 映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』は、ジョン・R・レオネッティが監督し、ジェームズ・ワンが製作した2014年のアメリカ合衆国のホラー映画。『アナベル 死霊館の人形』はホラー『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』の関連作品だ。『アナベル 死霊館の人形』は製作国アメリカ合衆国では2014年9月29日ハリウッドプレミア・2014年10月3日全米公開。日本では、2015年2月28日(土)、ワーナー・ブラザース映画より配給、全国公開される予定だ。

 本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』のポスターのキャッチコピーは、
 <死ヌマデ、遊ンデ。>
 今なお実在する、史上最も呪われた人形の物語。>


【映画『アナベル 死霊館の人形』解説】#02
 本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の全米公開の最初週末(10月3日〜5日)の興行収入はデヴィッド・フィンチャー監督の話題作『 ゴーン・ガール (2014) GONE GIRL 』につけ37,134,255ドル(Box Office Mojo調べ)で初登場2位を記録した。『ゴーン・ガール』とは37,513,109ドルと40万ドルの僅差。『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』は、とある夫婦がビンテージ人形アナベルを手に入れたことで想像を絶する恐怖体験に遭遇する超自然スリラー。

 本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』は全世界で2015年2月20日現在興行収入は2億5523万ドルの大ヒットになっている。本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』は北米以外でも、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、チリ、カンボジアでは、ホラー映画のオープニング興収新記録を達成した。
 『アナベル 死霊館の人形』の日本封切は世界の最後、2月、新宿ピカデリー 他ロードショー!


【映画『アナベル 死霊館の人形』解説<crew>】#03
 本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』のスタッフには『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』のスタッフが再び集結!
 ●監督は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他、『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』で撮影監督を務め『 インシディアス 第2章 (2013) INSIDIOUS: CHAPTER 2 』『 2番目のキス (2005) FEVER PITCH 』『 ダンス・レボリューション (2003) HONEY 』『 スコーピオン・キング (2002) 』等の撮影や監督や製作で活躍のジョン・R・レオネッティ John R. Leonetti
 ●脚本は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するゲイリー・ドーベルマン Gary Dauberman
 ●製作は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』では逆に監督を務め『 インシディアス 第2章 (2013) INSIDIOUS: CHAPTER 2 』『 ソウ2 (2005) SAW II 』『 ソウ (2004) SAW 』等の原案や監督や製作総指揮で活躍のジェームズ・ワン 温子仁 James Wanと、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』『 コニー&カーラ (2004) CONNIE AND CARLA 』『 最終絶叫計画 (2000) 』等のピーター・サフラン Peter Safran
 ●製作総指揮は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他『 イントゥ・ザ・ストーム (2014) INTO THE STORM 』『 47RONIN (2013) 47 RONIN 』『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』『 ファイナル・デッドブリッジ (2011) FINAL DESTINATION 5 』等のウォルター・ハマダ Walter Hamadaと、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他『 オール・ユー・ニード・イズ・キル (2014) EDGE OF TOMORROW 』『 ニューヨーク 冬物語 (2014) WINTER'S TALE 』等のSteven Mnuchinと、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他『 イントゥ・ザ・ストーム (2014) INTO THE STORM 』『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』『 ファイナル・デッドブリッジ (2011) FINAL DESTINATION 5 』等のデイヴ・ノイスタッター Dave Neustadter、そして本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するハンス・リッター Hans Ritter或いはハンス・クリスチャン・リッター Hans Christian Ritter。
 ●音楽は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他、『 インシディアス 第2章 (2013) INSIDIOUS: CHAPTER 2 』『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』『 ダークスカイズ (2013) DARK SKIES 』『 ゴースト・オブ・マーズ (2001) 』等のジョセフ・ビシャラ Joseph Bisharaで、『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』で出演もしている。
 ●撮影監督は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』で映画の森てんこ森で初めて紹介する ジェームズ・ニースト James Kniest
 ●編集は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他、『 ダ・ヴィンチ・コード (2006) THE DA VINCI CODE 』『 ミッシング (2003) THE MISSING 』等のトム・エルキンズ Tom Elkins
 ●プロダクションデザインは、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他、『 ボブ・ディランの頭のなか (2003) MASKED AND ANONYMOUS 』『 フレディのワイセツな関係 (2001) 』『 ブギーナイツ (1997) BOOGIE NIGHTS 』等のボブ・ジームビッキー Bob Ziembicki
 ●衣装デザインは、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』他、『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』『 スタンドアップ (2005) NORTH COUNTRY 』『 ロード・オブ・ドッグタウン (2005) LORDS OF DOGTOWN 』『 セルラー (2004) CELLULAR 』『 S.W.A.T. (2003) S.W.A.T. 』『 ブギーナイツ (1997) BOOGIE NIGHTS 』『 セブン (1995) 』等のジャネット・イングラム Janet Ingram
 ●視覚効果監修は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するアーサー・J・コードン Arthur J. Codron
 ●製作スタッフのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『アナベル 死霊館の人形』解説<cast>】#04
 本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の出演・キャストを紹介すると、
 ★ミア・フォーム役を演じるのは、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するアナベル・ウォーリス Annabelle Wallis。アナベル・ウォーリスは『 ポンペイ (2014) POMPEII 』等のジャレッド・ハリス Jared Harris、『 猿の惑星:創世記(ジェネシス) (2011) RISE OF THE PLANET OF THE APES 』等のジェイミー・ハリス Jamie Harrisやダミアン・ハリス Damian Harrisらと従兄妹同士、また『 アルバート氏の人生 (2011) ALBERT NOBBS 』等のジョナサン・リス・マイヤーズ Jonathan Rhys Meyersとは友人の間柄。
 ★ジョン・フォーム役は、『 ウルフ・オブ・ウォールストリート (2013) THE WOLF OF WALL STREET 』等のウォード・ホートン Ward Horton
 ★ペレス神父役は、『 レジェンド・オブ・ゾロ (2005) THE LEGEND OF ZORRO 』『 シェイド (2003) SHADE 』『 ブロウ (2001) 』『 スリー・オブ・ハーツ (1993) 』等のトニー・アメンドーラ Tony Amendola
 ★エヴリン役は、『 それでも夜は明ける (2013) 12 YEARS A SLAVE 』『 フォーガットン (2004) THE FORGOTTEN 』『 僕はラジオ (2003) RADIO 』『 ザ・コア (2003) THE CORE 』『 デブラ・ウィンガーを探して (2002) SEARCHING FOR DEBRA WINGER 』『 光の旅人 K−PAX (2001) K-PAX 』『 ダイナソー (2000) 』『 真実の行方 (1996) 』『 キルトに綴る愛 (1995) 』等のアルフレ・ウッダード Alfre Woodard
 ★隣人の奥さんシャロン・ヒギンズ役は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するケリー・オマリー Kerry O'Malley
 ★隣人の夫ピート・ヒギンズ役は、『 アイ・アム・ナンバー4 (2011) I AM NUMBER FOUR 』『 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (2002) CATCH ME IF YOU CAN 』『 光の旅人 K−PAX (2001) K-PAX 』『 この胸のときめきを (2003) ERRANCE 』等のブライアン・ホウ Brian Howe
 ★クラーキン刑事役は、『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』等のエリック・ラディーン Eric Ladin
 ★ バーガー博士役は、『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 ディック&ジェーン 復讐は最高! (2005) FUN WITH DICK AND JANE 』等のイヴァル・ブロガー Ivar Brogger
 ★近所の人役は、『 レッド・ドーン (2012) RED DAWN 』『 リアル・スティール (2011) REAL STEEL 』『 スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション (2011) SCREAM 4 』等のジェフ・ウェーナー Geoff Wehner
 ★母親役は、『 恋愛適齢期 (2003) SOMETHING'S GOTTA GIVE 』等のロビン・ピアソン・ローズ Robin Pearson Rose
 ★悪魔のような姿役は、本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の音楽を担う上記ジョセフ・ビシャラ Joseph Bishara
 ★教区民役は、『 her/世界でひとつの彼女 (2013) HER 』『 カウボーイ&エイリアン (2011) COWBOYS & ALIENS 』等のリチャード・アラン・ジョーンズ Richard Allan Jones
 ★デビー役は、『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』にも出演したモーガナ・メイ Morganna May
 ★痩せた女性; アナベル・ヒギンズ役は、『 インシディアス 第2章 (2013) INSIDIOUS: CHAPTER 2 』『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』『 ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密 (2002) DIVINE SECRETS OF THE YA-YA SISTERHOOD 』等のツリー・オトゥール Tree O'Toole
 ★痩せた男性役は、『 ノア 約束の舟 (2014) NOAH 』『 ニューヨーク 冬物語 (2014) WINTER'S TALE 』『 ウルフ・オブ・ウォールストリート (2013) THE WOLF OF WALL STREET 』『 グランド・イリュージョン (2013) NOW YOU SEE ME 』『 サイド・エフェクト (2013) SIDE EFFECTS 』『 ダークナイト ライジング (2012) THE DARK KNIGHT RISES 』『 崖っぷちの男 (2012) MAN ON A LEDGE 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉 (2011) PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES 』『 マイティ・ソー (2011) THOR 』『 アジャストメント (2011) THE ADJUSTMENT BUREAU 』『 グリーン・ホーネット (2011) THE GREEN HORNET 』『 テンペスト (2010) THE TEMPEST 』『 ウォール・ストリート (2010) WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド (2007) PIRATES OF THE CARIBBEAN: AT WORLD'S END 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (2006) PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MAN'S CHEST 』『 ナショナル・トレジャー (2004) NATIONAL TREASURE 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2003) PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL 』等の出演やスタントに頻繁に登場のトランパス・トンプソン Trampas Thompson
 ★その他のキャストのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『アナベル 死霊館の人形』解説】#05
 本映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』は、ワーナー・ブラザース映画米国配給部門プレジデントのダン・フェルマンフェルマンはこう述べた。「不気味な人形はみんな、大好きでしょう? 帰ってきた『アナベル』に対する全米の劇場での熱烈な歓迎ぶりから判断すると、観客は明らかに彼女『アナベル』に会いたがっていたようです。私たちとしましては、今年は少し早いハロウィーン気分を皆さんに味わっていただけたことをうれしく思っており、この堂々たる興行成績を達成したニューラインとフィルムメーカーたちに祝福の言葉を贈りたいと思います」。更に、同社国際配給部門プレジデントのベロニカ・クワン・バンデンバーグは「世界中の人々が怖い映画を待ち望んでいて、本作『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』はまさにそういう映画ファンの心を捉えたのです。これから公開される地域もありますので、世界のあらゆる場所で新たな観客がこの映画のスリルと恐怖を体験するたびに、その勢いはきっと増し続けていくでしょう」と語った。
 『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』監督は『 死霊館 (2013) THE CONJURING 』でカメラマンを務めたジョン・R・レオネッティが担当し、『死霊館』の監督を務め『ソウ SAW』や『インシディアス INSIDIOUS』シリーズを手掛ける世界的なホラー監督ジェーズ・ワン(温子仁)が製作総指揮を務めている。
 一見の価値あり!
 是非、映画館の大画面と音響でご覧下さい!


※livedoor版【アナベル 死霊館の人形の解説@映画の森てんこ森】
※参考資料:『アナベル 死霊館の人形』EPK、公式サイト『アナベル 死霊館の人形』、『アナベル 死霊館の人形 ANNABELLE』-Wikipedia

Text編集:安藤奈津

| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

アナベル 死霊館の人形のスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森

アナベル 死霊館の人形のスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画スタッフとキャスト
アナベル 死霊館の人形のスタッフ&キャスト
アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE
ANNABELLE
※クリックでYouTube『アナベル 死霊館の人形 ANNABELLE』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『アナベル 死霊館の人形 ANNABELLE』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Warner Bros. Pictures

(c) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■アナベル 死霊館の人形のスタッフとキャスト
以下は、映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』のスタッフとキャストのリストです。
★映画『アナベル 死霊館の人形』(画面切替)の詳しい情報はこちらをクリック⇒

【映画『アナベル 死霊館の人形』のスタッフ <crew>】
※主なスタッフのフィルモグラフィーはこちらから⇒
監督:ジョン・R・レオネッティ John R. Leonetti
脚本:ゲイリー・ドーベルマン Gary Dauberman
製作:ジェームズ・ワン 温子仁 James Wan
   ピーター・サフラン Peter Safran
製作総指揮:ウォルター・ハマダ Walter Hamada
   Steven Mnuchin
   デイヴ・ノイスタッター Dave Neustadter
   ハンス・リッター Hans Ritter
音楽:ジョセフ・ビシャラ Joseph Bishara
撮影:ジェームズ・ニースト James Kniest
編集:トム・エルキンズ Tom Elkins
プロダクションデザイン:ボブ・ジームビッキー Bob Ziembicki
衣装デザイン:ジャネット・イングラム Janet Ingram (as Janet Stirner Ingram)
視覚効果監修:アーサー・J・コードン Arthur J. Codron

 ・・・もっと詳しいスタッフはこちらから⇒


【映画『アナベル 死霊館の人形』のキャスト <cast>】
※主なキャストのフィルモグラフィーはこちらから⇒
役名(俳優名)
ミア・フォーム(アナベル・ウォーリス)
ジョン・フォーム(ウォード・ホートン)
ペレス神父(トニー・アメンドーラ)
エヴリン(アルフレ・ウッダード)
シャロン・ヒギンズ(ケリー・オマリー)
ピート・ヒギンズ(ブライアン・ホウ)
クラーキン刑事(エリック・ラディーン)
バーガー博士(イヴァル・ブロガー)
近所の人(ジェフ・ウェーナー)
少年ロバート(ガブリエル・ベイトマン)
少女ナンシー(シャイロ・ネルソン)
看護師(サシャ・シェルドン)
店員(キャムデン・シンガー)
母親(ロビン・ピアソン・ローズ)
7歳のアナベル・ヒギンズ(キーラ・ダニエルズ)
悪魔のような姿(ジョセフ・ビシャラ)
看護師助手または病院で働くボランティア(ペイジ・ディアス)
教区民(リチャード・アラン・ジョーンズ)
デビー(モーガナ・メイ)
痩せた女性; アナベル・ヒギンズ(ツリー・オトゥール)
メアリー(ミシェル・ロマノ)
フラー(クリストファー・ショウ)
痩せた男性(トランパス・トンプソン)

 ・・・もっと詳しいキャストはこちらから⇒


※スタッフ・キャスト及び登場人物の呼称が正確でない場合がありますのでご了承ください。
※参考資料:『ANNABELLE 』-IMDb、映画『アナベル 死霊館の人形』-Wikipedia、『ANNABELLE』-Wikipedia英語版、『アナベル 死霊館の人形』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

映画『アナベル 死霊館の人形』@映画の森てんこ森

アナベル 死霊館の人形@映画の森てんこ森
 | 表紙 | 目次 | 読む映画試写会 | レヴュー | 観たい度映画 | 予告編 | エッセイ | 日誌 | 試写会情報 |
リンク集 | 映画ゲーム思い出映画| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | 幸のネタバレブログ | サイト内検索 |
 映画の森てんこ森■映画解説と予告編とレヴュー
アナベル 死霊館の人形 (2014)
ANNABELLE
※クリックでYouTube『アナベル 死霊館の人形 ANNABELLE』予告編へ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Warner Bros. Pictures

(c) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
| 「目次」Topページ | 「B版」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
【 目次 】
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の映画データ
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の解説
 ネタバレが含まれている場合があります。
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』のスタッフとキャスト
□映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』のキャスト/登場人物
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』のあらすじ・ストーリー
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の<ネタバレ/もっと詳しく>
 <ネタバレ/もっと詳しく>は映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。
 ※ご注意:映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の評論×感想
映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』予告編や関連映像映画『 アナベル 死霊館の人形 』の予告編や関連映像を観る→
映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』ビデオ動画映像映画『 アナベル 死霊館の人形 』の色々なビデオ映像を観る→
映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』写真・スチル画像映画『 アナベル 死霊館の人形 』の色々な写真やスチルを観る→
映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』ポスター画像映画『 アナベル 死霊館の人形 』の色々なポスターを観る→
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の更新記録

映画『 アナベル 死霊館の人形 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 映画『アナベル 死霊館の人形』のネタバレ⇒別ファイル「アナベル 死霊館の人形のネタバレ」へ
★2015年2月28日(土)より、新宿ピカデリー他ロードショー!!

★【関連作品】
死霊館 (2013) THE CONJURING


>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
■映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』の映画データ
アナベル 死霊館の人形
映画『 アナベル 死霊館の人形 (2014) ANNABELLE 』ポスター
Links:  Official Web Site(日本語)
Official Web Site(英語)
Trailers:  日本語予告編
海外予告編
IMDb予告編

Poster Courtesy of IMDb
※クリックでポスター拡大
860x1280画像1枚)
※日本語ポスターはこちら

★海外の色々なポスターは
こちらをクリック
impawards.com↓
■邦題:アナベル 死霊館の人形
■英語題:ANNABELLE
■メディア:映画/カラー
■上映時間:99分
■製作国:アメリカ合衆国
■言語:英語
■制作会社:New Line Cinema (presents) (ニュー・ライン・シネマ)、RatPac-Dune Entertainment(ラットパック=デューン・エンタテインメント)、Evergreen Media Group(エヴァーグリーン・メディア・グループ)、The Safran Company(ザ・サフラン・カンパニー)
■製作年:2014年
■製作費:$6,500,000(推定)
■興行収入:国内=$84,273,813 (2015年2月20日現在) Box Office Mojo から
■海外興行収入:$171,000,000 ※2015年2月20日現在調査
■全世界興行収入:$255,273,813 ※2015年2月20日現在調査
■初公開年月:アメリカ合衆国2014年9月29日(Hollywood, California) (premiere)
■アメリカ公開年月:2014年10月3日全米公開
■日本公開年月:2015年2月28日(土)全国ロードショー
■日本配給情報:劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)
■ジャンル:ホラー
■映倫:PG12
■公式サイト(日本)
 『アナベル 死霊館の人形
 http://wwws.warnerbros.co.jp/annabelle/
■公式サイト(英語版)
 『ANNABELLE
 http://annabellemovie.com/
■IMDb情報
 『ANNABELLE
 http://www.imdb.com/title/tt3322940/
■キャッチコピー:
 死ヌマデ、遊ンデ。
 今なお実在する、史上最も呪われた人形の物語。
■劇場公開情報:2015年2月28日(土)
 2015年2月28日(土)より、新宿ピカデリー他ロードショー!!

※旧作の映画は公式サイトや予告編は閉鎖・削除される場合がありますのでご了承ください。
編集:小沢栄三 
© Images copyright their respective owners; usually the distributor of the above titled movie unless otherwise noted.
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲予告編 | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

アメリカン・スナイパーの完全ネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2015年2月21日(土)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew アメリカン・スナイパーの完全ネタバレ

映画『 アメリカン・スナイパー 』の解説
※クリックでYouTube『アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます
▲親ページのスライドショーを初めから見る
▲本ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Warner Bros. Pictures

(c)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.,
WV FILMS IV LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-U.S.,
CANADA, BAHAMAS & BERMUDA.
(c)2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED,
WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND
RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-ALL OTHER TERRITO


| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
アメリカン・スナイパー/映画『 アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 アメリカン・スナイパーの完全ネタバレ
アメリカン・スナイパーの完全ネタバレ
 今日のタイトルは「アメリカン・スナイパーの完全ネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『アメリカン・スナイパー』の予告編です。
 映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、纏めたものです。

映画『アメリカン・スナイパー』の劇場公開
 2015年2月21日(土)より、全国ロードショー!!
 ※日本配給情報:劇場公開(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)


ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、完全ネタバレですので、映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第01段落】
 映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の始まりは、米海軍のエリート部隊“ネイビー・シールズ”の狙撃手クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー:『 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (2014) GUARDIANS OF THE GALAXY 』等)のイラク戦線での緊迫した姿から始まる。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第02段落】
 米軍のコンボイの通り道を狙撃ライフルを通して監視しているクリス・カイルが見えるのは、屋上で携帯電話をかけている男。男はコンボイを見ているようなので、クリスはヘッドセットで報告する。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第03段落】
 部隊の動きを誰かに伝えているのなら狙撃を実行せよ、という意味の緑色のライトが合図される。恋人と喋っているだけかもしれない。でも、その男は屋上から消えて、直後、女性と少年がその建物から出て行って、コンボイの方へ歩いていく。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第04段落】
 女性は腕に何か隠しているような歩き方だ。女性は何かをチャドルから出して子供に渡す。それは手榴弾だ。再度、緑色のライトが灯されたが、もし間違いなら子供を撃ち殺せば刑務所行きだ。さあ、少年は本当に武器を手にするのか・・・。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第05段落】
 映画『アメリカン・スナイパー』は回想シーンへ。テキサス州オデッサで成長中のクリス・カイル少年(コール・コニス)が父ウェイン・カイル(ベン・リード)と狩をしていて鹿に命中させた。父は射撃の才能があると褒めるが、クリスが走って銃を粗末に落とすと、銃は丁寧に扱いなさいと父は諭す。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第06段落】
 子供の頃、弟ジェフ(少年期:ルーク・サンシャイン)と両親(母デビー・カイル/エリース・ロバートソン:『 スターシップ・トゥルーパーズ (1997) STARSHIP TROOPERS 』等)と教会に通い、聖書は読み古されているほど信仰深い。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第07段落】
 クリス少年は、大柄な苛めっ子(ブランドン・サルガド・テリス)に殴られても、逆にやっつけて殴り倒すこともした。また、クリスの父親は子供たちにこう話して聞かせた。世の中には三種類の人間がいるのだと。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第08段落】
 一つ目、「羊」は世の中に邪悪なんてないと信じている。二つ目、「狼」は悪を仕出かす捕食者だ。三つ目、「牧羊犬」は攻撃と勇気で世の中を邪悪から守ってくれる。クリスは父のこの話から感銘を受けた。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第09段落】
 青年に成長したクリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)はロデオ三昧で、毎週末、弟ジェフ(キーア・オドネル:『 猿の惑星:新世紀(ライジング) (2014) DAWN OF THE PLANET OF THE APES 』等)とロデオに出場しに遠出する。因みに、クリス・カイルの正式な名は Christopher Scott Kyle といい、クリスは愛称だ。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第10段落】
 農家の仕事でなくカウボーイ向きだな、とクリスは自覚しているが、そのお陰で恋人サラ(マーネット・パターソン)にも逃げられてしまった。毎週末ロデオに行って相手をしてくれないクリスに我慢できない彼女は、他に男を作ったのだ。

【アメリカン・スナイパー/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第11段落】
 1998年、タンザニアとケニアで米国大使館がテロリストに爆弾攻撃されるという報道をテレビで見て、・・・結末までのネタバレを読む・・・










以上。
※<アメリカン・スナイパー>のテキストは、<『AMERICAN SNIPER』-Wikipedia英語版、『AMERICAN SNIPER』-IMDb、『AMERICAN SNIPER』関連サイト英語版の翻訳、映画『アメリカン・スナイパー』-Wikipedia、『アメリカン・スナイパー』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<アメリカン・スナイパー>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps〜56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森

ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ□ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森
アメリカン・スナイパー (2014)
AMERICAN SNIPER
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森
ネタバレ注意<ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森
【『アメリカン・スナイパー』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『アメリカン・スナイパー』公開情報
 2015年2月21日(土)より、全国ロードショー
 ※日本配給情報: 劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)


<ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森>の仕切り線

▲ここまでの<ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森>はこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第41段落】
 シールズのメンバーの一人、ライアン・“ビグルス”・ジョブ(ジェイク・マクドーマン)は故郷に残したフィアンセに安物の婚約指輪を購入した。皆でからかったりした束の間の後、戦闘でビグルスはムスタファに顔面に撃たれてしまう。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第42段落】
 基地に戻り手術を受けさせ、チームは復讐を誓って戦場に舞い戻る。ビグルスはどうにか死なずにすみ、本国アメリカで治療を受けるために帰国させられた。一方、同じシールズの兵士マーク・リーは戦死した。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第43段落】
 身近でこういう銃撃による死や酷い負傷を見て、クリスは罪悪感に囚われる。だから帰還しても、一般人としての暮らしになかなか適応できない。怒りっぽく短気な夫になっているので、二人の子供を抱えた妻は独りで苦戦する。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第44段落】
 夫クリスは、家族と国家を護っているのだと論じるが、妻タヤとしたら、夫に家にいて家族を守って欲しいのだ。また、クリスが命の恩人だという若い海兵隊員が声をかけてきて、クリスの英雄振りを賞賛するが、クリス自身は不快に感じる。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第45段落】
 クリスは入院しているビグルスの見舞いに行った。元気そうで、婚約し、新たな婚約指輪を買っている。恋人には、こんな僕と結婚すると大変だよと警告はしているが。お国のために戦う愛国者と結婚するのは運がいい、とクリスは確信しているようだ。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第46段落】
 クリスの心はますます蝕まれ、平和な家庭生活にどうしても溶け込めない。そして、またもや戦地に向かう決心をする。四度目のイラク遠征である。それを聞いた妻タヤは夫の心が理解できず、夫婦は冷たい喧嘩となった。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第47段落】
 死の願望があるのかと妻は知りたがり、もう任務は十分に果たしたのだから、他の人の番だと夫に言う。もし行ってしまうなら、帰国しても私と子供たちは待っていないわ、とも。クリスは丸く収めようとしてみるが、結局、イラク行きを決断。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第48段落】
 四度目のイラク。弟のジェフが行進しているではないか。クリスは弟に明るく声をかけるが、帰還直前の弟は戦いに疲弊し、精神的葛藤を抱えている。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第49段落】
 妻タヤに電話したクリスだが、留守番電話になっている。また、悪いニュース。ビグルスは米国での最近の手術で死亡したという。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第50段落】
 さて、バリケードを築いている米軍技師たちを遠距離からどんどん狙撃して殺害している敵がいる。1000ヤード(914メートル強)以上も離れた箇所からセミオート狙撃銃<ドラグノフ狙撃銃>で命中させる腕前は、ムスタファに違いない。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第51段落】
 砂嵐が近付く中、クリスらシールズ兵士はバリケード建設の部隊を守る為に送られた。位置は、狙撃手ムスタファが撃っていると思われる場所を狙える屋上だ。しかしムスタファの動作は速く、そうしている間に建設の技師をまた仕留めた。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第52段落】
 クリスはライフルスコープを覗いてムスタファをとらえた。2000ヤード(1.8288 km)も離れているから誰もが狙撃は無理だろうと思う。それに、狙撃したら敵に自分達の居場所が知られてしまうのだ。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第53段落】
 援護隊が到着するまで待てという指示が来たが、シールズの一人がクリスにこう言う。「自信があるなら撃ったらいい」と。そしてクリスは狙撃を実行したのだ。ムスタファを殺した。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第54段落】
 銃声を聞いた敵は大勢で屋上に襲い掛かってくる。援護部隊はまだ着かないから、シールズの四名だけでの応戦を余儀なくされ、危機に襲われる。援護部隊と共に砂嵐もやってきて大変な思いをして、撃ちながら屋上から退散した。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第55段落】
 しかし、シールズの三名はトラックの荷台にどうにか飛び乗れたが、クリスは撃たれて落下する。トラックはスピードを緩めて、クリスを拾い上げて逃げることに成功。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第56段落】
 2009年、イラク戦線から退役し、クリスは帰還して妻子と再会して暮らしている。けれども、蝕まれた心身は回復せず、異常な言動をする。例えば、消えているテレビをじっと観ていたり、ふざける犬を折檻したりだ。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第57段落】
 クリスは在郷軍人局の医師(ロバート・クロットワーシー:『 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー (2014) CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER 』『等)に診てもらいに行った。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第58段落】
 医師は、クリスの軍事記録から、イラク軍やアルカイダ系武装勢力戦闘員を160人も狙撃して殺害しているのですね、と語る。「史上最高の狙撃手」なのである。公式戦果では160人だが、非公式記録だと255人らしい。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第59段落】
 そんなに殺害して後悔していますかと医師が尋ねると、そのことは後悔はしていない、ただ、もっと多くの米兵を救えなかったのが悔やまれる、と答えるクリス。

【ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森 第60段落】
 それを聞いて、医師は、故国でも助けられるアメリカ兵たちがいます、と言って、手足を失って身体障害者になっている退役軍人たちのサポートにクリスを連れて行った ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、最後の結末まで書いていて完全にネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『アメリカン・スナイパー』の公開日2015年2月21日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・結末までの完全ネタバレはこちらから・・・⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。

 本ファイル<ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。
以上。

※参考資料:映画『アメリカン・スナイパー』-Wikipedia、『AMERICAN SNIPER』-Wikipedia英語版、『AMERICAN SNIPER』-IMDb、『アメリカン・スナイパー』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森

ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 映画ネタバレ■ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末)
アメリカン・スナイパー (2014)
AMERICAN SNIPER
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末)
ネタバレ注意<ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ アメリカン・スナイパー>又は
アメリカン・スナイパー ネタバレ>と入力してください。

【『アメリカン・スナイパー』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末)@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『アメリカン・スナイパー』公開情報
 2015年2月21日(土)より、全国ロードショー
 ※日本配給情報: 劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)


<ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー>の仕切り線

▲ここまでの<映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ@映画の森てんこ森>のテキストはこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末)

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第21段落】
 女性は男の子に手榴弾を渡し、男の子はそれを手に米軍コンボイの方へ駆けて行く。クリスは引き金を遂に引いて男の子に命中させた。今度は、泣き叫ぶ母親をじっと観察していると、子供の遺体の傍に落ちた手榴弾を拾う。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第22段落】
 そして手榴弾を米軍コンボイに向けた途端、クリスは母親も射殺した。手榴弾はコンボイに届かない所で爆発し、米軍部隊は無傷で済んだ。兵舎に戻ったクリスは、初めての狙撃の成功を同僚に祝われる。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第23段落】
 日常生活では考えられないような母子狙撃殺人だが、クリスは後悔はしていない。でも、国を守るって、こういうことなのか、と後味が悪く何かしっくりこない気はする。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第24段落】
 それからはスナイパーとしてチームの誰よりも多くの確実な狙撃を果たしていき、“レジェンド(伝説)”と渾名がついた。しかし、それはアルカイダにも知り渡り、“The Devil of Ramadi ラマディの悪魔”と呼ばれてクリスの首に賞金 21,000ドル(現換算で約250万円)がかけられる。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第25段落】
 アルカイダにはオリンピックで金メダルを獲得した名射撃手ムスタファ(サミー・シーク:『 ローン・サバイバー (2013) LONE SURVIVOR 』等)がいることをクリスは知る。ムスタファはどんな遠距離でも百発百中で有名だった。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第26段落】
 こういう戦地の実情の合間に、クリスは母国に残した妻タヤに電話をかける。妻は妊娠しており、ベビーベッドの用意も独りでしなければならないという寂しさを訴える。二人は会いたくて仕方がない。タヤの弟もイラクに出征したそうだ。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第27段落】
 クリスは、海兵隊の部隊が一軒ずつ廻って地上を掃討するのに、自分は狙撃手として援護するだけだと不平を漏らす。一旦、部隊が屋内に入ってしまったら、敵が潜んでいて攻撃されても狙撃できないではないか。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第28段落】
 ある日、遂に屋上からの援護を止め、掃討作戦に参加して地上部隊と行動を共にする。“レジェンド”が傍にいてくれることを皆は歓迎。住民の掃討が済んだ町で、アルカイダのリーダー、アブー・ムスアブ・アッ=ザルカーウィーの行方を捜すクリスら。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第29段落】
 ある一家を尋問すると、そこの父親は立ち退くことを拒否し、アッ=ザルカーウィーのナンバー2に当たる副司令官“ザ・ブッチャー(屠殺人・虐殺者)”の情報を $100,000(約1200万円)と引き換えに教えると言う。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第30段落】
 クリスらは了承し、現金を用意してからその家に戻る最中、クリスが妻に電話すると、お腹の子は男の子だと分かった。有頂天になった瞬間、クリスの車は銃撃された。妻タヤとの電話は繋がったままなので、タヤは銃声や悲鳴が聞こえて脅える。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第31段落】
 クリスは撃とうとしても、例のムスタファの撃つセミオート狙撃銃<ドラグノフ狙撃銃>に阻まれて反撃に出られない。その間に“ザ・ブッチャー”(ミド・ハマダ:『 アンノウン (2011) UNKNOWN 』等)は自分を“売った”男を突き止めた。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第32段落】
 副司令官ザ・ブッチャーの殺し方は動力ドリルを使うという残酷さ。ザ・ブッチャーは男の息子を動力ドリルで殺し、男は射殺する。米軍に協力する者は誰でも容赦しないからな、と声を荒げて町中に警告し、ムスタファと無傷でどこかへ消えた。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第33段落】
 その場には部隊がもっと大勢やって来て、どうにかクリスらはそこを逃れられる。そして数日後、クリスは母国アメリカに帰還し、妻タヤと涙の再会を果たす。しかし、日常生活に馴染むのが困難だ。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第34段落】
 タヤが戦場の凶行のビデオを観ているが、それは敵の狙撃手ムスタファが録画して売ったという、米兵が無惨に殺害されていくビデオだ。そんな戦場の過酷な現状を妻には見せたくない。クリスはビデオを消して、妻と口論になる。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第35段落】
 カイル夫妻が産科医に検診に赴いた際、帰還兵であるクリスのトラウマが心配される。どうにか日常生活に慣れるしかない、大丈夫です、というクリスだが、問題ありそう。その帰路、タヤが産気づき、病院にUターンして無事に赤ん坊が生まれた。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第36段落】
 やがて、二度目のイラク派遣となる。上等兵曹という身分に昇格。ザ・ブッチャーとは撃ち合いになる。決着がつかないまま帰国し、二人目の子が生まれた。今度は女の子だ。故国での家族との距離感はますますひどくなる。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第37段落】
 更に三度目のイラク派遣。クリスの首にかけられた懸賞金はどんどん上がり8万ドル(約千万円弱)、18万ドル(約2千万円強)に。クリスの仲間はセミオート狙撃銃<ドラグノフ狙撃銃>で撃たれて瀕死の重傷を負い、チームは基地に後退を強いられる。でも再度、野戦に戻り、任務を続ける。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第38段落】
 クリスはネイビーシールズを纏めて部隊のチーフに昇格し、以前の上司も今や部下だ。部下のマーク・リー(ルーク・グライムス:『 96時間/リベンジ (2012) TAKEN 2 』等)が戦争への後悔の念を表すと、愛国心を確認させる。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第39段落】
 ザ・ブッチャーの隠れ場の情報を入手したチームは、通りの向かい側の家に押し入ってみるが、そこの住人はテロリストとは関知しないと言い、食事に誘ってくれた。シールズの面々はご馳走になるが、クリスはそこの父子の様子に異変を感じ、トイレを借りるふりをして屋内を調べる。

【ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー(あらすじ結末) 第40段落】
 すると武器庫を発見。やはりテロリスト達とグルだった。クリスらは銃口を向けてその男に向かいの建物まで案内させ、ドアを開けさせる。建物内を隈なく調べるが、ザ・ブッチャーは裏のトンネルから逃走した後だった ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『アメリカン・スナイパー』の公開日2015年2月21日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/21公開<ネタバレ結末/アメリカン・スナイパー>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ アメリカン・スナイパー>又は
アメリカン・スナイパー ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。

※参考資料:映画『アメリカン・スナイパー』-Wikipedia、『AMERICAN SNIPER』-Wikipedia英語版、『AMERICAN SNIPER』-IMDb、『アメリカン・スナイパー』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ@映画の森てんこ森

映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ/映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ
アメリカン・スナイパー (2014)
AMERICAN SNIPER
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ
ネタバレ注意<映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ アメリカン・スナイパー>又は
アメリカン・スナイパー ネタバレ>と入力してください。

【『アメリカン・スナイパー』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。
 Warning!Plot synopsis, storyline and story-end items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★映画『アメリカン・スナイパー』公開情報
 2015年2月21日(土)より、全国ロードショー
 ※日本配給情報: 劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)


<映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ>の仕切り線

▼▼▼映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ▼▼▼

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第01段落】
 映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の始まりは、米海軍のエリート部隊“ネイビー・シールズ”の狙撃手クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー:『 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (2014) GUARDIANS OF THE GALAXY 』等)のイラク戦線での緊迫した姿から始まる。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第02段落】
 米軍のコンボイの通り道を狙撃ライフルを通して監視しているクリス・カイルが見えるのは、屋上で携帯電話をかけている男。男はコンボイを見ているようなので、クリスはヘッドセットで報告する。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第03段落】
 部隊の動きを誰かに伝えているのなら狙撃を実行せよ、という意味の緑色のライトが合図される。恋人と喋っているだけかもしれない。でも、その男は屋上から消えて、直後、女性と少年がその建物から出て行って、コンボイの方へ歩いていく。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第04段落】
 女性は腕に何か隠しているような歩き方だ。女性は何かをチャドルから出して子供に渡す。それは手榴弾だ。再度、緑色のライトが灯されたが、もし間違いなら子供を撃ち殺せば刑務所行きだ。さあ、少年は本当に武器を手にするのか・・・。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第05段落】
 映画『アメリカン・スナイパー』は回想シーンへ。テキサス州オデッサで成長中のクリス・カイル少年(コール・コニス)が父ウェイン・カイル(ベン・リード)と狩をしていて鹿に命中させた。父は射撃の才能があると褒めるが、クリスが走って銃を粗末に落とすと、銃は丁寧に扱いなさいと父は諭す。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第06段落】
 子供の頃、弟ジェフ(少年期:ルーク・サンシャイン)と両親(母デビー・カイル/エリース・ロバートソン:『 スターシップ・トゥルーパーズ (1997) STARSHIP TROOPERS 』等)と教会に通い、聖書は読み古されているほど信仰深い。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第07段落】
 クリス少年は、大柄な苛めっ子(ブランドン・サルガド・テリス)に殴られても、逆にやっつけて殴り倒すこともした。また、クリスの父親は子供たちにこう話して聞かせた。世の中には三種類の人間がいるのだと。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第08段落】
 一つ目、「羊」は世の中に邪悪なんてないと信じている。二つ目、「狼」は悪を仕出かす捕食者だ。三つ目、「牧羊犬」は攻撃と勇気で世の中を邪悪から守ってくれる。クリスは父のこの話から感銘を受けた。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第09段落】
 青年に成長したクリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)はロデオ三昧で、毎週末、弟ジェフ(キーア・オドネル:『 猿の惑星:新世紀(ライジング) (2014) DAWN OF THE PLANET OF THE APES 』等)とロデオに出場しに遠出する。因みに、クリス・カイルの正式な名は Christopher Scott Kyle といい、クリスは愛称だ。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第10段落】
 農家の仕事でなくカウボーイ向きだな、とクリスは自覚しているが、そのお陰で恋人サラ(マーネット・パターソン)にも逃げられてしまった。毎週末ロデオに行って相手をしてくれないクリスに我慢できない彼女は、他に男を作ったのだ。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第11段落】
 1998年、タンザニアとケニアで米国大使館がテロリストに爆弾攻撃されるという報道をテレビで見て、クリスは米国民がテロ攻撃されることに立腹し、自国の為に何かせねば、という衝動に駆られた。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第12段落】
 米国海軍新兵募集官(ビリー・ミラー)に話をしに行き、軍隊に入ることになる。米海軍のエリート部隊“ネイビー・シールズ”のメンバーになり、過酷な訓練が始まった。30歳でネイビー・シールズとは、遅すぎだ、と嘲笑もされるが。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第13段落】
 泳ぎや浜での特訓と並行して、ロール教官(レナード・ロバーツ:『 野蛮なやつら/SAVAGES (2012) SAVAGES 』等)らから狙撃の訓練も受ける。照準を小さくすればミスも小さくなると教わる。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第14段落】
 つまり、標的がボタンなら、ズレても5センチ程度。もし標的がシャツなら、ミスしたら60センチもズレるのだ、と。しかし、スコープを覗いて照準を合わせる時の目の使い方に、クリスと教官とで意見が分かれた。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第15段落】
 教官が、標的に照準をより正確に合わせられるように、片方の目は閉じておけ、と指導するのに対し、他にも何か見えるように、両目を開けておくべきだとクリスは主張。クリスは叱責されて腕立て伏せをさせられた。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第16段落】
 しかし、クリスの主張が正しいことが証明された。射撃場に隠れていた蛇を撃てたのは、両目を開けていたから。8歳から父親に教わって上手だった射撃の腕は、やはり本物だったようだ。こうしてネイビー・シールズのスナイパーになった。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第17段落】
 2001年のある夜、バーで若い女性タヤ・レナエ(シエナ・ミラー:、『 カサノバ (2005) CASANOVA 』等)と出会う。しかし、姉がネイビー・シールズのメンバーと結婚して散々な目に遭っているので絶対にネイビー・シールズとは結婚したくないとタヤは思っている。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第18段落】
 そんなタヤに電話を掛け続け、デートを重ね、遂にプロポーズにこぎつけたクリス。タヤが狙撃の的のことに触れると、ただ国を守りたいだけだとクリスは話すのだ。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第19段落】
 2002年に結婚式。丁度、アメリカ同時多発テロ(『 ユナイテッド93 (2006) UNITED 93 / FLIGHT 93 』『 華氏911 (2004) FAHRENHEIT 9/11 』『 セプテンバー・テープス  (2004) SEPTEMBER TAPES 』参照)が2001年9月11日に起きた直後だ。タヤはタヤ・カイルとなる。

【映画『アメリカン・スナイパー』あらすじ 第20段落】
 結婚式当日、クリス・カイルとネイビー・シールズの同僚兵士たちにイラクへの出征が命じられた。そうしてイラク戦線でクリスの最初の狙撃となるのが、映画『アメリカン・スナイパー』冒頭の母子の手榴弾のシーンなのである ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『アメリカン・スナイパー』の公開日2015年2月21日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/20公開<ネタバレ映画/アメリカン・スナイパー>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ アメリカン・スナイパー>又は
アメリカン・スナイパー ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。


※参考資料:映画『アメリカン・スナイパー』-Wikipedia、『AMERICAN SNIPER』-Wikipedia英語版、『AMERICAN SNIPER』-IMDb、『アメリカン・スナイパー』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

映画解説/アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森

アメリカン・スナイパーの映画解説@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画解説
アメリカン・スナイパーの映画解説のトップアイコン映画解説/アメリカン・スナイパー
アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER
AMERICAN SNIPER
※クリックでYouTube『アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Warner Bros. Pictures

(c)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., WV FILMS IV LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-U.S., CANADA, BAHAMAS & BERMUDA. (c)2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-ALL OTHER TERRITO

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■アメリカン・スナイパーの映画解説
【映画『アメリカン・スナイパー』解説】#01
 映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』は、巨匠クリント・イーストウッドが監督・製作した2014年のアメリカ合衆国のドラマ/戦争/アクション映画。製作国アメリカ合衆国では2014年11月11日AFI映画祭プレミア、2014年12月25日限定公開、2015年1月16日全米公開。日本では、2015年2月21日(土)、ワーナー・ブラザース映画より配給、全国公開される予定だ。

 本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』のポスターのキャッチコピーは、
 <米軍史上最多、
 160人を射殺した、
 ひとりの優しい父親。>


【映画『アメリカン・スナイパー』解説】#02
 本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』は、米海軍のエリート部隊ネイビー・シールズの伝説の狙撃手クリス・カイルの実話。『アメリカン・スナイパー』は自叙伝・回想録『ネイビー・シールズ 最強の狙撃手』(原書房刊)の映画化である。 『アメリカン・スナイパー』の主人公クリス・カイルはイラク戦線に四度出征して、アメリカ軍史上最強の狙撃手と言われた。クリス・カイル役にはブラッドリー・クーパー、妻役にはシエナ・ミラー。
 本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』は過酷な戦場、故郷の妻子への思慕を通して、現代の米国の抱える問題を浮き彫りにした人間ドラマとなっている。
 『アメリカン・スナイパー』は2月全国超拡大ロードショー!


【映画『アメリカン・スナイパー』解説<crew>】#03
 本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』のスタッフは大御所クリント・イーストウッド率いるクリント・イーストウッド組が結集!
 ●監督は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他、『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 インビクタス/負けざる者たち (2009) 』『 グラン・トリノ (2008) 』『 硫黄島からの手紙 (2006) 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』『 真夜中のサバナ (1997) 』『 マディソン郡の橋 (1995) THE BRIDGES OF MADISON COUNTY 』『 ザ・シークレット・サービス (1993) 』『 許されざる者 (1960) 』『 ダーティハリー5 (1988) 』『 ダーティハリー4 (1983) 』『 アルカトラズからの脱出 (1979) 』『 ダーティファイター (1978) 』『 ダーティハリー3 (1976) 』『 ダーティハリー2 (1973) 』『 ダーティハリー (1971) 』『 夕陽のガンマン (1965) 』『 荒野の用心棒 (1964) 』等のクリント・イーストウッド Clint Eastwood
 ●原作は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介する三人。先ず実話『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』主人公本人クリス・カイル Chris Kyle の自叙伝・回想録『ネイビー・シールズ 最強の狙撃手』(原書房刊)、並びにスコット・マキューアン或いはスコット・マクイーウェン Scott McEwen、そしてジム・デフェリス或いはジェームズ・デフェリス James Defelice
 ●脚本は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他、『 パワー・ゲーム (2013) PARANOIA 』等のジェイソン・ホール Jason Hall
 ●製作は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の監督を務める上記クリント・イーストウッド Clint Eastwoodと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の主役で『 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (2014) GUARDIANS OF THE GALAXY 』『 ハングオーバー!!! 最後の反省会 (2013) THE HANGOVER PART III 』『 世界にひとつのプレイブック (2012) SILVER LININGS PLAYBOOK 』『 リミットレス (2011) LIMITLESS 』『 ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える (2011) THE HANGOVER PART II 』等で俳優や製作総指揮として活躍するブラッドリー・クーパー Bradley Cooperと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』『 マディソン郡の橋 (1995) THE BRIDGES OF MADISON COUNTY 』等のロバート・ロレンツ Robert Lorenzと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』『 デス・トゥ・スムーチー (2002) DEATH TO SMOOCHY 』『 コンフェッション (2002) CONFESSIONS OF A DANGEROUS MIND 』『 キャッツ&ドッグス (2001) 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』等のアンドリュー・ラザー Andrew Lazar、そして本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 キス&キル (2010) KILLERS/KISS & KILL 』等のピーター・モーガン Peter Morgan
 ●製作総指揮は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 パワー・ゲーム (2013) PARANOIA 』等のジェイソン・ホール Jason Hallと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 イントゥ・ザ・ストーム (2014) INTO THE STORM 』『 オール・ユー・ニード・イズ・キル (2014) EDGE OF TOMORROW 』『 ニューヨーク 冬物語 (2014) WINTER'S TALE 』『 華麗なるギャツビー (2013) THE GREAT GATSBY 』『 L.A. ギャング ストーリー (2012) GANGSTER SQUAD 』『 一枚のめぐり逢い (2012) THE LUCKY ONE 』『 ダーク・シャドウ (2012) DARK SHADOWS 』『 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム (2011) SHERLOCK HOLMES: A GAME OF SHADOWS 』『 ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊 (2011) HAPPY FEET TWO 』『 シャーロック・ホームズ (2009) SHERLOCK HOLMES 』『 ハッピーフィート (2006) HAPPY FEET 』『 ファイヤーウォール (2006) FIREWALL 』『 蝋人形の館 (2005) HOUSE OF WAX 』『 チャーリーとチョコレート工場 (2005) CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY 』『 デンジャラス・ビューティー2 (2005) MISS CONGENIALITY: ARMED AND FABULOUS 』『 オーシャンズ12 (2004) OCEAN'S TWELVE 』『 トルク (2004) TORQUE 』『 テイキング・ライブス (2004) TAKING LIVES 』『 トロイ (2004) TROY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 マトリックス レボリューションズ (2003) THE MATRIX REVOLUTIONS 』『 マトリックス リローデッド (2003) THE MATRIX RELOADED 』『 ドリームキャッチャー (2003) DREAMCATCHER 』『 トゥー・ウィークス・ノーティス (2002) TWO WEEKS NOTICE 』『 プルート・ナッシュ (2002) THE ADVENTURES OF PLUTO NASH 』『 アナライズ・ユー (2002) ANALYZE THAT 』『 ゴーストシップ (2002) GHOST SHIP 』『 スパイダー パニック! (2002) EIGHT LEGGED FREAKS 』『 ショウタイム (2002) 』『 バレンタイン (2001) 』『 サウンド・オブ・サイレンス (2001) 』『 アトランティスのこころ (2001) 』『 オーシャンズ11 (2001) OCEAN'S ELEVEN 』『 スポット (2001) 』『 ソードフィッシュ (2001) 』『 キャッツ&ドッグス (2001) 』『 トレーニング デイ (2001) 』『 DENGEKI 電撃 (2001) 』『 デンジャラス・ビューティー (2001) MISS CONGENIALITY 』『 ゴシップ (2000) 』『 レッド プラネット (2000) 』『 アナライズ・ミー (1999) 』『 マトリックス (1999) THE MATRIX 』等のブルース・バーマン Bruce Bermanと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するシェローム・キム Sheroum Kim、そして本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』等のティム・ムーア Tim Moore
 ●音響編集は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 300 <スリーハンドレッド> 〜帝国の進撃〜 (2014) 300: RISE OF AN EMPIRE 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 レジェンド・オブ・ゾロ (2005) THE LEGEND OF ZORRO 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 ネメシス/S.T.X (2002) STAR TREK: NEMESIS 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 トゥームレイダー (2001) 』『 ハートブレイカー (2001) 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』『 マディソン郡の橋 (1995) THE BRIDGES OF MADISON COUNTY 』等のバブ・アズマン Bub Asmanと、アラン・ロバート・マレイ Alan Robert Murray
 ●音響調整(録音)は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 グリーン・ランタン (2011) GREEN LANTERN 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 スーパーマン リターンズ (2006) SUPERMAN RETURNS 』『 ポセイドン (2006) POSEIDON 』『 フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い (2005) FOUR BROTHERS 』『 理想の恋人.com (2005) MUST LOVE DOGS 』『 Mr.&Mrs. スミス (2005) MR. AND MRS. SMITH 』『 蝋人形の館 (2005) HOUSE OF WAX 』『 デンジャラス・ビューティー2 (2005) MISS CONGENIALITY: ARMED AND FABULOUS 』『 コンスタンティン (2004) CONSTANTINE 』『 イン・グッド・カンパニー (2004) SYNERGY / IN GOOD COMPANY 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』『 トロイ (2004) TROY 』『 テイキング・ライブス (2004) TAKING LIVES 』『 マトリックス レボリューションズ (2003) THE MATRIX REVOLUTIONS 』『 マトリックス リローデッド (2003) THE MATRIX RELOADED 』『 閉ざされた森 (2003) BASIC 』『 スクービー・ドゥー (2002) SCOOBY-DOO 』『 コラテラル・ダメージ (2001) COLLATERAL DAMAGE 』『 13ゴースト (2001) THIR13EN GHOSTS / 13 GHOSTS 』『 ラスト・キャッスル (2001) THE LAST CASTLE 』『 ロミオ・マスト・ダイ (2000) ROMEO MUST DIE 』『 ボーン・コレクター (1999) THE BONE COLLECTOR 』『 マトリックス (1999) THE MATRIX 』『 リーサル・ウェポン4 (1998) LETHAL WEAPON 4 』等のグレッグ・ルドロフ Gregg Rudloffと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 ブルドッグ (2003) A MAN APART 』『 バンガー・シスターズ (2002) THE BANGER SISTERS 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 チャーリーズ・エンジェル (2000) CHARLIE'S ANGELS 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』等のウォルト・マーティン Walt Martin、そして本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 グリーン・ランタン (2011) GREEN LANTERN 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 スーパーマン リターンズ (2006) SUPERMAN RETURNS 』『 ポセイドン (2006) POSEIDON 』『 フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い (2005) FOUR BROTHERS 』『 理想の恋人.com (2005) MUST LOVE DOGS 』『 Mr.&Mrs. スミス (2005) MR. AND MRS. SMITH 』『 蝋人形の館 (2005) HOUSE OF WAX 』『 コンスタンティン (2004) CONSTANTINE 』『 イン・グッド・カンパニー (2004) SYNERGY / IN GOOD COMPANY 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』『 トロイ (2004) TROY 』『 テイキング・ライブス (2004) TAKING LIVES 』『 マトリックス レボリューションズ (2003) THE MATRIX REVOLUTIONS 』『 マトリックス リローデッド (2003) THE MATRIX RELOADED 』『 閉ざされた森 (2003) BASIC 』『 スクービー・ドゥー (2002) SCOOBY-DOO 』『 コラテラル・ダメージ (2001) COLLATERAL DAMAGE 』『 13ゴースト (2001) THIR13EN GHOSTS / 13 GHOSTS 』『 ラスト・キャッスル (2001) THE LAST CASTLE 』『 ロミオ・マスト・ダイ (2000) ROMEO MUST DIE 』『 ボーン・コレクター (1999) THE BONE COLLECTOR 』『 マトリックス (1999) THE MATRIX 』『 リーサル・ウェポン4 (1998) LETHAL WEAPON 4 』等のジョン・T・ライツ John T. Reitz
 ●撮影監督は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 ハンガー・ゲーム (2012) THE HUNGER GAMES 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 エミリー・ローズ (2005) THE EXORCISM OF EMILY ROSE 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 ロード・トゥ・パーディション (2002) ROAD TO PERDITION 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』『 アメリカン・ビューティー (1999) AMERICAN BEAUTY 』等のトム・スターン Tom Stern
 ●編集は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』『 マディソン郡の橋 (1995) THE BRIDGES OF MADISON COUNTY 』『 許されざる者 (1960) 』『 ダーティハリー4 (1983) 』等のジョエル・コックス Joel Coxと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』等のゲイリー・D・ローチ Gary D. Roach
 ●プロダクションデザインは、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 隣のリッチマン (2003) ENVY 』『 ティアーズ・オブ・ザ・サン (2003) TEARS OF THE SUN 』『 クリスティーナの好きなコト (2002) THE SWEETEST THING 』『 バンディッツ (2001) BANDITS 』『 あの頃ペニー・レインと (2000) 』『 リーサル・ウェポン4 (1998) LETHAL WEAPON 4 』等のシャリーズ・カーデナス Charisse Cardenasと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』等のジェームズ・J・ムラカミ James J. Murakami
 ●衣装デザインは、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 ミリオンダラー・ベイビー (2004) MILLION DOLLAR BABY 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』 『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 アメリカン・スウィートハート (2001) AMERICA'S SWEETHEARTS 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』等のデボラ・ホッパー Deborah Hopper
 ●視覚効果監修は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 バレット (2012) BULLET TO THE HEAD 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 あの頃ペニー・レインと (2000) 』等のフィリップ・ファイナー Phillip Feinerと、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 ジャージー・ボーイズ (2014) JERSEY BOYS 』『 人生の特等席 (2012) TROUBLE WITH THE CURVE 』『 リンカーン/秘密の書 (2012) ABRAHAM LINCOLN: VAMPIRE HUNTER 』『 J・エドガー (2011) J. EDGAR 』『 ヒア アフター (2010) HEREAFTER 』『 父親たちの星条旗 (2006) FLAGS OF OUR FATHERS 』『 ヴァン・ヘルシング (2004) VAN HELSING 』『 オーシャン・オブ・ファイヤー (2004) HIDALGO 』『 ハンテッド (2003) THE HUNTED 』『 ギャング・オブ・ニューヨーク (2001) GANGS OF NEW YORK 』『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 メン・イン・ブラック2 (2002) 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』『 E.T. (1982) 』等のマイケル・オーウェンズ Michael Owens、そして本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』他『 バレット (2012) BULLET TO THE HEAD 』『 ザ・リング2 (2005) THE RING TWO 』『 ロボッツ (2005) ROBOTS 』『 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー (2004) SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW 』『 キル・ビル Vol.2 (2004) KILL BILL: VOL. 2 』『 キル・ビル (2003) KILL BILL: VOLUME 1 』『 バッドボーイズ2バッド (2003) BAD BOYS 2 BAD 』『 穴/HOLES (2003) HOLES 』『 デス・トゥ・スムーチー (2002) DEATH TO SMOOCHY 』『 コラテラル・ダメージ (2001) COLLATERAL DAMAGE 』等のマット・セックマン Matt Seckman
 ●製作スタッフのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『アメリカン・スナイパー』解説<cast>】#04
 本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の出演・キャストを紹介すると、
 ★実話の主人公クリス・カイル役を演じるのは、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で製作プロデューサーも務める上記ブラッドリー・クーパー Bradley Cooper
 ★妻タヤ・カイル役は、『 カサノバ (2005) CASANOVA 』『 レイヤー・ケーキ (2004) LAYER CAKE 』『 アルフィー (2004) ALFIE 』等のシエナ・ミラー Sienna Miller
 ★マーク・リー役は、『 96時間/リベンジ (2012) TAKEN 2 』等のルーク・グライムス Luke Grimes
 ★ライアン・“ビグルス”・ジョブ役は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するジェイク・マクドーマン Jake McDorman
 ★ケビン・ラーチ(ケヴィン・レイスズ)愛称ド−バー役は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するケビン・ラーチ或いはケヴィン・レイスズ Kevin Lacz本人だ。
 ★“D”ダンドリッジ役は、『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 (2011) BATTLE: LOS ANGELES 』『 25年目のキス (1999) NEVER BEEN KISSED 』等のコリー・ハードリクト Cory Hardrict
 ★アル=オボーディ師役は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するナビド・ネガーバン Navid Negahban
 ★ゴート=ウィンストン役は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するカイル・ガルナー Kyle Gallner
 ★父ウェイン・カイル役は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するベン・リード Ben Reed
 ★母デビー・カイル役は、『 スターシップ・トゥルーパーズ (1997) STARSHIP TROOPERS 』等のエリース・ロバートソン Elise Robertson
 ★弟ジェフ・カイル役は、『 猿の惑星:新世紀(ライジング) (2014) DAWN OF THE PLANET OF THE APES 』等のキーア・オドネル Keir O'Donnell
 ★サラ役は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するマーネット・パターソン Marnette Patterson
 ★ムスタファ役は、『 ローン・サバイバー (2013) LONE SURVIVOR 』『 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン (2011) TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON 』等のサミー・シーク Sammy Sheik
 ★ザ・ブッチャー<屠殺人・虐殺者>役は、『 アンノウン (2011) UNKNOWN 』『 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー (2004) SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW 』等のミド・ハマダ Mido Hamada
 ★グロンスキ大佐役は、『 ミッシング ID (2011) ABDUCTION 』『 SUPER 8/スーパーエイト (2011) SUPER 8 』『 フェア・ゲーム (2010) FAIR GAME 』『 アイアンマン (2008) IRON MAN 』『 ボーン・スプレマシー (2004) THE BOURNE SUPREMACY 』等のティム・グリフィン Tim Griffin
 ★サンチェス役は、『 ダンシング・ハバナ (2004) DIRTY DANCING: HAVANA NIGHTS 』等のルイス・ホセ・ロペス Luis Jose Lopez
 ★ギレスピー海軍大佐役は、本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するブライアン・ハリセイ Brian Hallisay
 ★ハーラーマン博士役は、『 パパラッチ (2004) PAPARAZZI 』等のケーテ・メイザー Kathe Mazur。
 ★ネイビーシールのマーティン提督役は、『 ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』『 エネミー・ライン (2001) 』等のサム・ジェーガー Sam Jaeger
 ★ジョーンズ中佐役は、『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』『 ブロークンシティ (2012) BROKEN CITY 』『 ディパーテッド (2006) THE DEPARTED 』『 エデンより彼方に (2002) FAR FROM HEAVEN 』『 サイン (2002) SIGNS 』『 アンブレイカブル (2000) UNBREAKABLE 』等のチャンス・ケリー Chance Kelly
 ★在郷軍人局の医師役は、『 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー (2014) CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER 』『 クロニクル (2012) CHRONICLE 』『 グリーン・ホーネット (2011) THE GREEN HORNET 』『 レーシング・ストライプス (2005) RACING STRIPES 』『 シャーク・テイル (2004) SHARK TALE 』『 ストーカー (2002) ONE HOUR PHOTO 』『 タイムマシン (2002) THE TIME MACHINE 』等のロバート・クロットワーシー Robert Clotworthy
 ★コルトン役は、『 アメイジング・スパイダーマン2 (2014) THE AMAZING SPIDER-MAN 2 』『 アメイジング・スパイダーマン (2012) THE AMAZING SPIDER-MAN 』等のマックス・チャールズ Max Charles
 ★ロール教官役は、『 野蛮なやつら/SAVAGES (2012) SAVAGES 』『 ドラムライン (2002) DRUMLINE 』等のレナード・ロバーツ Leonard Roberts
 ★その他のキャストのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『アメリカン・スナイパー』解説】#05
 本映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』は2015年2月17日現時点で、第87回2014年アカデミー賞に6部門ノミネートされている話題作。
 『アメリカン・スナイパー』はアカデミー作品賞にノミネート。
 『アメリカン・スナイパー』はアカデミー主演男優賞にブラッドリー・クーパーがノミネート。
 『アメリカン・スナイパー』はアカデミー脚色賞にジェイソン・ホールがノミネート。
 『アメリカン・スナイパー』はアカデミー編集賞にゲイリー・D・ローチ並びにジョエル・コックスがノミネート。
 『アメリカン・スナイパー』はアカデミー音響編集賞にバブ・アズマンとアラン・ロバート・マレイがノミネート。
 『アメリカン・スナイパー』はアカデミー音響調整賞(録音賞)にグレッグ・ルドロフとウォルト・マーティンとジョン・T・ライツがノミネート。
 一見の価値あり!
 是非、映画館の大画面と音響でご覧下さい!


※livedoor版【アメリカン・スナイパーの解説@映画の森てんこ森】
※参考資料:『アメリカン・スナイパー』EPK、公式サイト『アメリカン・スナイパー』、『アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER』-Wikipedia

Text編集:安藤奈津

| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

アメリカン・スナイパーのスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森

アメリカン・スナイパーのスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画スタッフとキャスト
アメリカン・スナイパーのスタッフ&キャスト
アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER
AMERICAN SNIPER
※クリックでYouTube『アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Warner Bros. Pictures

(c)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., WV FILMS IV LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-U.S., CANADA, BAHAMAS & BERMUDA. (c)2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-ALL OTHER TERRITO

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■アメリカン・スナイパーのスタッフとキャスト
以下は、映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』のスタッフとキャストのリストです。
★映画『アメリカン・スナイパー』(画面切替)の詳しい情報はこちらをクリック⇒

【映画『アメリカン・スナイパー』のスタッフ <crew>】
※主なスタッフのフィルモグラフィーはこちらから⇒
監督:クリント・イーストウッド Clint Eastwood
原作:クリス・カイル Chris Kyle 『ネイビー・シールズ 最強の狙撃手』(原書房刊)
   スコット・マキューアン(スコット・マクイーウェン) Scott McEwen
   ジム・デフェリス James Defelice
脚本:ジェイソン・ホール Jason Hall
製作:クリント・イーストウッド Clint Eastwood
   ブラッドリー・クーパー Bradley Cooper
   ロバート・ロレンツ Robert Lorenz
   アンドリュー・ラザー Andrew Lazar
   ピーター・モーガン Peter Morgan
製作総指揮:ジェイソン・ホール Jason Hall
   ブルース・バーマン Bruce Berman
   シェローム・キム Sheroum Kim
   ティム・ムーア Tim Moore
音響編集:バブ・アズマン Bub Asman
   アラン・ロバート・マレイ Alan Robert Murray
音響調整:グレッグ・ルドロフ Gregg Rudloff
   ウォルト・マーティン Walt Martin
   ジョン・T・ライツ John T. Reitz
撮影:トム・スターン Tom Stern
編集:ジョエル・コックス Joel Cox
   ゲイリー・D・ローチ Gary D. Roach
プロダクションデザイン:シャリーズ・カーデナス Charisse Cardenas
   ジェームズ・J・ムラカミ James J. Murakami
衣装デザイン:デボラ・ホッパー Deborah Hopper
視覚効果監修:フィリップ・ファイナー Phillip Feiner
   マイケル・オーウェンズ Michael Owens
   マット・セックマン Matt Seckman

 ・・・もっと詳しいスタッフはこちらから⇒


【映画『アメリカン・スナイパー』のキャスト <cast>】
※主なキャストのフィルモグラフィーはこちらから⇒
役名(俳優名)
クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)
タヤ・レナエ→妻タヤ・カイル(シエナ・ミラー)
マーク・リー(ルーク・グライムス)
ライアン・“ビグルス”・ジョブ(ジェイク・マクドーマン)
ジェフ・カイル(キーア・オドネル)
ムスタファ(サミー・シーク)
ザ・ブッチャー<屠殺人・虐殺者>(ミド・ハマダ)
ケビン・ラーチ或いはケヴィン・レイスズ愛称ド−バー(ケビン・ラーチ本人)
“D”ダンドリッジ(コリー・ハードリクト)
アル=オボーディ師(ナビド・ネガーバン)
ゴート=ウィンストン(カイル・ガルナー)
父ウェイン・カイル(ベン・リード)
母デビー・カイル(エリース・ロバートソン)
いじめっ子(ブランドン・サルガド・テリス)
サラ(マーネット・パターソン)
グロンスキ大佐(ティム・グリフィン)
サンチェス(ルイス・ホセ・ロペス)
ギレスピー海軍大佐(ブライアン・ハリセイ)
ハーラーマン博士(ケーテ・メイザー)
ネイビーシールのマーティン提督(サム・ジェーガー)
ジョーンズ中佐(チャンス・ケリー)
在郷軍人局の医師(ロバート・クロットワーシー)
海軍新兵募集官(ビリー・ミラー)
カウボーイ(ジェイソン・ホール)
コルトン(マックス・チャールズ)
少年期のクリス・カイル(コール・コニス)
少年期のジェフ・カイル(ルーク・サンシャイン)
ロール教官(レナード・ロバーツ)
教官#2(ジェイソン・ウォルシュ)

 ・・・もっと詳しいキャストはこちらから⇒


※スタッフ・キャスト及び登場人物の呼称が正確でない場合がありますのでご了承ください。
※参考資料:『AMERICAN SNIPER 』-IMDb、映画『アメリカン・スナイパー』-Wikipedia、『AMERICAN SNIPER』-Wikipedia英語版、『アメリカン・スナイパー』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

映画『アメリカン・スナイパー』@映画の森てんこ森

アメリカン・スナイパー@映画の森てんこ森
 | 表紙 | 目次 | 読む映画試写会 | レヴュー | 観たい度映画 | 予告編 | エッセイ | 日誌 | 試写会情報 |
リンク集 | 映画ゲーム思い出映画| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | 幸のネタバレブログ | サイト内検索 |
 映画の森てんこ森■映画解説と予告編とレヴュー
アメリカン・スナイパー (2014)
AMERICAN SNIPER
※クリックでYouTube『アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER』予告編へ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Warner Bros. Pictures

(c)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., WV FILMS IV LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-U.S., CANADA, BAHAMAS & BERMUDA. (c)2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC-ALL OTHER TERRITO
| 「目次」Topページ | 「B版」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
【 目次 】
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の映画データ
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の解説
 ネタバレが含まれている場合があります。
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』のスタッフとキャスト
□映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』のキャスト/登場人物
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』のあらすじ・ストーリー
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の<ネタバレ/もっと詳しく>
 <ネタバレ/もっと詳しく>は映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。
 ※ご注意:映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の評論×感想
映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』予告編や関連映像映画『 アメリカン・スナイパー 』の予告編や関連映像を観る→
映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』ビデオ動画映像映画『 アメリカン・スナイパー 』の色々なビデオ映像を観る→
映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』写真・スチル画像映画『 アメリカン・スナイパー 』の色々な写真やスチルを観る→
映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』ポスター画像映画『 アメリカン・スナイパー 』の色々なポスターを観る→
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の更新記録

映画『 アメリカン・スナイパー 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 映画『アメリカン・スナイパー』のネタバレ⇒別ファイル「アメリカン・スナイパーのネタバレ」へ
★2015年2月21日(土)より、全国ロードショー!!


>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
■映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』の映画データ
アメリカン・スナイパー
映画『 アメリカン・スナイパー (2014) AMERICAN SNIPER 』ポスター
Links:  Official Web Site(日本語)
Official Web Site(英語)
Trailers:  日本語予告編
海外予告編
IMDb予告編

Poster Courtesy of IMDb
※クリックでポスター拡大
860x1280画像1枚)
※日本語ポスターはこちら

★海外の色々なポスターは
こちらをクリック
impawards.com↓
■邦題:アメリカン・スナイパー
■英語題:AMERICAN SNIPER
■メディア:映画/カラー
■上映時間:132分
■製作国:アメリカ合衆国
■言語:英語
■制作会社:Warner Bros. (presents)(ワーナー・ブラザース)、Village Roadshow Pictures(ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ)、Mad Chance Productions(マッド・チャンス・プロダクションズ)、22 & Indiana Pictures(22番・アンド・インディアナ・ピクチャーズ)、Malpaso Productions(マルパソ・プロダクションズ)、RatPac-Dune Entertainment(ラットパック=デューン・エンタテインメント)
■製作年:2014年
■製作費:$58,800,000(推定)
■興行収入:国内=$304,133,000 (2015年2月16日現在)
■海外興行収入:$85,700,00 ※2015年2月16日現在調査
■全世界興行収入:$389,833,000 ※2015年2月16日現在調査
■初公開年月:アメリカ合衆国2014年11月11日(AFI Fest)
■アメリカ公開年月:2014年12月25日(limited)、2015年1月16日全米公開
■日本公開年月:2015年2月21日(土)全国ロードショー
■日本配給情報:劇場公開(ワーナー・ブラザース映画)
■ジャンル:ドラマ/戦争/アクション
■映倫:R15+
■公式サイト(日本)
 『アメリカン・スナイパー
 http://wwws.warnerbros.co.jp/americansniper/
■公式サイト(英語版)
 『AMERICAN SNIPER
 http://www.americansnipermovie.com/
■IMDb情報
 『AMERICAN SNIPER
 http://www.imdb.com/title/tt2179136/
■キャッチコピー:
 米軍史上最多、
 160人を射殺した、
 ひとりの優しい父親。
■劇場公開情報:2015年2月21日(土)
 2015年2月21日(土)より、全国ロードショー!!

※旧作の映画は公式サイトや予告編は閉鎖・削除される場合がありますのでご了承ください。
編集:小沢栄三 
© Images copyright their respective owners; usually the distributor of the above titled movie unless otherwise noted.
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲予告編 | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の完全ネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2015年2月6日(金)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の完全ネタバレ

映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 』の解説
※クリックでYouTube『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます
▲親ページのスライドショーを初めから見る
▲本ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Lionsgate Movies

(C)2014 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.


| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
の完全ネタバレ
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の完全ネタバレ
 今日のタイトルは「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の完全ネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』の予告編です。
 映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、纏めたものです。

映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』の劇場公開
 2015年2月6日(金)より、全国ロードショー!!
 ※日本配給情報:劇場公開(KADOKAWA 角川映画)


ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、完全ネタバレですので、映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第01段落】
 映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のジョニー・デップ扮するチャーリー・モルデカイの「MORTDECAI モルデカイ」という苗字を先ず調べてみた。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第02段落】
 「MORTDECAI モルデカイ」というのは、旧約聖書(『 エクソダス:神と王 (2014) EXODUS: GODS AND KINGS 』参照)の登場人物であり、男子の名前でもある。「MORTDECAI モルデカイ」は「little man 小さな男」という意味があるそうだ。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第03段落】
 ジョニー・デップ主演の『 シークレット・ウインドウ (2004) SECRET WINDOW 』での主人公の氏名モート・レイニー Mort Rainey にもあるように、モルデカイには Mordechai, Mordy, Mort, Mortdecai の四つの変形がある。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第04段落】
 図らずも、「Mort」はフランス語では「死」の意味だ! ま、『シークレット・ウインドウ』ではジョニー・デップ役は気味悪い人物像だったから丁度合っていたが・・・。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第05段落】
 この『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』はアクションコメディ・アドベンチャーだから、「死」とは無縁のお話。「MORTDECAI モルデカイ」は名前ファーストネームよりも苗字での方が米国では多くて、“チャーリー・モルデカイ”のようにごくありふれている苗字だそうだ。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第06段落】
 さて、映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』に入ろう。チャーリー・モルデカイ(ジョニー・デップ:『 ローン・レンジャー (2013) THE LONE RANGER 』等)はイギリスの貴族であり美術商(アートディーラー)。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第07段落】
 口ひげ<ちょびヒゲというより、正しくはカイゼル髭>を携えたちょびっと怪しく、一風変わった超ナルシストである。今は香港に来て、カジノを取引場にレア物の花瓶を売ろうとしている。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第08段落】
 相手は、ギャングのファン・ファ(ジュニクス・イノシアン:『 ケミカル51 (2002) THE 51st STATE (原題) / FORMULA 51 (米題) 』等)で、まさに代金を受け取ろうとしたとき、前回の取引きの不正を取り沙汰されてしまう。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第09段落】
 百万ドル(現換算で約1億2千万円)の価値の美術品を3百万ドルという三倍の高額でチャーリー・モルデカイは売り捌いていたのだ。その“落とし前”として、まるでヤクザ映画のようにモルデカイは指を切られそうになる。

【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第10段落】
 ギャングの部下(デヴィッド・チャン:『 47RONIN (2013) 47 RONIN 』等)が断指・指詰めを実行しようと ・・・結末までのネタバレを読む・・・










以上。
※<チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>のテキストは、<『MORTDECAI』-Wikipedia英語版、『MORTDECAI』-IMDb、『MORTDECAI』関連サイト英語版の翻訳、映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』-Wikipedia、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps〜56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森

ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ□ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015)
MORTDECAI
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森
ネタバレ注意<ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森
【『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』公開情報
 2015年2月6日(金)より、全国ロードショー!!
 ※日本配給情報: 劇場公開(KADOKAWA)


<ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森>の仕切り線

▲ここまでの<ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森>はこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第25段落】
 ロシアン・マフィアもその名画を狙っているのだ。危ういところをジョックと逃げたモルデカイは、今度はアメリカに渡りミルトン・クランプフと会うようマートランド警部補に強いられる。因みに、ジョニー・デップはイギリス英語で台詞を発しているが、ちょっと・・・と評されている。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第26段落】
 モルデカイとジョックは米国ロサンゼルスに到着。アメリカ人美術商ミルトン・クランプフ(ジェフ・ゴールドブラム:『 恋とニュースのつくり方 (2010) MORNING GLORY 』等)と初対面を果たす。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第27段落】
 ミルトンにはジョージナ・クランプフ(オリヴィア・マン:『 アイアンマン2 (2010) IRON MAN 2 』等)という娘がいる。ゴヤのその名画は画廊に選ばれパーティで展示されるそうだ。今は部屋に保管されているという。ジョックの提案は、忍び込んでかっぱらおう、と。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第28段落】
 妻ジョアンナが昔のカレ、マートランド警部補と部屋で一緒にいるのを夫チャーリーが立ち聞きする。浮気しているのかと心配顔の夫チャーリーはやけっぱち。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第29段落】
 さてパーティの夜、チャーリー・モルデカイはジョージナ・クランプフに誘惑されそうだ。ジョージナは色情狂みたいだから。胸に手を乗せてダンスしていると、妻ジョアンナがマートランドと連れ立って姿を現した。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第30段落】
 モルデカイとジョックはそこを離れ、ゴヤ名画をかっぱらいに出て行った。そこで、ミルトン・クランプフが殺害されているのを発見。殺したのはエミール・ストラゴで、絵をかっさらったところ。マートランド警部補はエミールに銃口を向けてジョアンナと入ってくる。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第31段落】
 そして驚くことが判明。エミール・ストラゴとジョージナ・クランプフは共謀者であり、恋人同士でもあったのだ。モルデカイら四人で追跡するが、犯人たちはゴヤを奪い取って逃亡し、モーテルへ行って暗号を調べる。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第32段落】
 暗号を見つけ出すために使った火気が混乱に紛れて、モーテルの部屋は爆発して大騒ぎ。更に悪いことには、ゴヤの幻の名画は破滅だ。しかし、である。それは偽物だ、とジョアンナが夫チャーリーに教える。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第33段落】
 本物は公爵が隠しているのだ。それは、ジョアンナが本人から聞いた話だ。モルデカイ夫妻が公爵に会いに行くと、公爵は死亡した後で、公爵の未亡人(コレット・オニール)に案内されて探すと、本物を見つけられた。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第34段落】
 それをオークション(競売人/ニコラス・ファレル:『 グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 (2014) GRACE OF MONACO 』等)に出すのを、香港のファン・ファが嗅ぎつけて、過日やり損なったモルデカイの指詰めをしようとやって来る。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第35段落】
 また、ロマノフのロシアン・マフィアもグラハム卿を連れてオークションに姿を見せた。モルデカイとジョックはロマノフ側はやっつけたが、それに続いてファン・ファ達とバッタリ。ジョックがモルデカイの代わりに断指されそうになる。

【ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森 第36段落】
 モルデカイは悪党どもを棍棒で殴りつけてジョックを救った。兎に角、用心棒ジョックは体を張ってチャーリー・モルデカイを護ってくれるのだ。そこからモルデカイはオークション会場へ急行する ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、最後の結末まで書いていて完全にネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』の公開日2015年2月6日(金)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・結末までの完全ネタバレはこちらから・・・⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。

 本ファイル<ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。
以上。

※参考資料:映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』-Wikipedia、『MORTDECAI』-Wikipedia英語版、『MORTDECAI』-IMDb、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森

ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 映画ネタバレ■ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末)
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015)
MORTDECAI
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末)
ネタバレ注意<ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>又は
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 ネタバレ>と入力してください。

【『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末)@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』公開情報
 2015年2月6日(金)より、全国ロードショー!!
 ※日本配給情報: 劇場公開(KADOKAWA)


<ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>の仕切り線

▲ここまでの<映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ@映画の森てんこ森>のテキストはこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末)

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第13段落】
 チャーリーの美人妻ジョアンナ・モルデカイ(グウィネス・パルトロー:『 アイアンマン3 (2013) IRON MAN 3 』等)が迎える。ジョアンナは髭アレルギーで、キスする度にゲェっとなる。ジョアンナはしっかり者だから、家計の困窮対策を思案している。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第14段落】
 舞台変わって、オックスフォードでブロンウェン(ノーマ・アタラー)という女性が修復中のゴヤ(『 ゴヤ (1999) GOYA / GOYA IN BORDEAUX 』参照)の名画が盗まれた。泥棒はブロンウェンを殺害してその名画を持ち去るが、今度は別の泥棒に殴り倒されて奪われた。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第15段落】
 ゴヤの幻の名画の捜索に、MI5の刑事アリステア・マートランド警部補(ユアン・マクレガー:『 8月の家族たち (2013) AUGUST: OSAGE COUNTY 』等)がモルデカイに協力を求めてきた。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第16段落】
 007ジェームズ・ボンド(『 007 スカイフォール (2012) SKYFALL 』等)のように世界を股にかける英国外諜報部MI6に対して、MI5というのは、イギリスの国内治安維持の情報機関で英国内諜報部とか保安局を指す。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第17段落】
 このマートランド警部補は実はモルデカイ夫妻と因縁がある。大学時代からマートランドはジョアンナと愛し合っていたが、チャーリーに寝取られてからずっとチャーリーに復讐心を抱いているのだ。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第18段落】
 マートランド警部補はチャーリーとジョアンナ夫婦にゴヤの名画盗難事件を話す。容疑者はエミール・ストラゴ(ジョニー・パスヴォルスキー)で、モルデカイとジョックとで是非、犯人を捕まえて欲しいと請う。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第19段落】
 それも、高額な報酬で。アメリカ人美術商のミルトン・クランプフに売却できればその一割を報酬にくれるという。広い屋敷住まいながら台所は火の車状態のモルデカイは、報酬に惹かれて幻の名画探しを引き受ける。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第20段落】
 モルデカイは先ず美術愛好家のグラハム卿(マイケル・カルキン:『 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 (2011) THE IRON LADY 』等)を訪ねてその名画の在り処の手掛かりを求める。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第21段落】
 次に寄ったのは、美術品密売人スピノザ(ポール・ホワイトハウス:『 アリス・イン・ワンダーランド (2010) ALICE IN WONDERLAND 』等)のガレージだ。スピノザも以前にモルデカイに騙されたらしく、機嫌が悪い。そこへ容疑者エミール・ストラゴが出現して銃撃してきた。スピノザは射殺され、モルデカイとジョックは車を奪って逃走する。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第22段落】
 一方、妻のジョアンナも独自に行動して盗難ゴヤ名画を探そうとしている。公爵(マイケル・バーン:『 ギャング・オブ・ニューヨーク (2001) GANGS OF NEW YORK 』等)として知られる男性と会ってみたジョアンナは、こう聞かされる。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第23段落】
 その名画を盗んだのは戦争以来の私の友人で、その絵の裏に暗号が書かれていて、それを辿ればナチスの金塊の隠し場所の在り処が分かるのだ、と。

【ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(あらすじ結末) 第24段落】
 さてモルデカイの方は、さっき乗っていた車に盗難名画が隠されていたことに気付く。そしてロマノフ(ウルリク・トムセン:『 遊星からの物体X ファーストコンタクト (2011) THE THING 』等)率いるロシアン・マフィアに誘拐されてしまった ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』の公開日2015年2月6日(金)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/14公開<ネタバレ結末/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>又は
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。

※参考資料:映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』-Wikipedia、『MORTDECAI』-Wikipedia英語版、『MORTDECAI』-IMDb、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ@映画の森てんこ森

映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ/映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015)
MORTDECAI
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ
ネタバレ注意<映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>又は
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 ネタバレ>と入力してください。

【『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。
 Warning!Plot synopsis, storyline and story-end items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』公開情報
 2015年2月6日(金)より、全国ロードショー!!
 ※日本配給情報: 劇場公開(KADOKAWA)


<映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ>の仕切り線

▼▼▼映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ▼▼▼

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第01段落】
 映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のジョニー・デップ扮するチャーリー・モルデカイの「MORTDECAI モルデカイ」という苗字を先ず調べてみた。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第02段落】
 「MORTDECAI モルデカイ」というのは、旧約聖書(『 エクソダス:神と王 (2014) EXODUS: GODS AND KINGS 』参照)の登場人物であり、男子の名前でもある。「MORTDECAI モルデカイ」は「little man 小さな男」という意味があるそうだ。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第03段落】
 ジョニー・デップ主演の『 シークレット・ウインドウ (2004) SECRET WINDOW 』での主人公の氏名モート・レイニー Mort Rainey にもあるように、モルデカイには Mordechai, Mordy, Mort, Mortdecai の四つの変形がある。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第04段落】
 図らずも、「Mort」はフランス語では「死」の意味だ! ま、『シークレット・ウインドウ』ではジョニー・デップ役は気味悪い人物像だったから丁度合っていたが・・・。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第05段落】
 この『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』はアクションコメディ・アドベンチャーだから、「死」とは無縁のお話。「MORTDECAI モルデカイ」は名前ファーストネームよりも苗字での方が米国では多くて、“チャーリー・モルデカイ”のようにごくありふれている苗字だそうだ。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第06段落】
 さて、映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』に入ろう。チャーリー・モルデカイ(ジョニー・デップ:『 ローン・レンジャー (2013) THE LONE RANGER 』等)はイギリスの貴族であり美術商(アートディーラー)。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第07段落】
 口ひげ<ちょびヒゲというより、正しくはカイゼル髭>を携えたちょびっと怪しく、一風変わった超ナルシストである。今は香港に来て、カジノを取引場にレア物の花瓶を売ろうとしている。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第08段落】
 相手は、ギャングのファン・ファ(ジュニクス・イノシアン:『 ケミカル51 (2002) THE 51st STATE (原題) / FORMULA 51 (米題) 』等)で、まさに代金を受け取ろうとしたとき、前回の取引きの不正を取り沙汰されてしまう。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第09段落】
 百万ドル(現換算で約1億2千万円)の価値の美術品を3百万ドルという三倍の高額でチャーリー・モルデカイは売り捌いていたのだ。その“落とし前”として、まるでヤクザ映画のようにモルデカイは指を切られそうになる。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第10段落】
 ギャングの部下(デヴィッド・チャン:『 47RONIN (2013) 47 RONIN 』等)が断指・指詰めを実行しようとしているところへ、モルデカイの用心棒ジョック・ストラップ(ポール・ベタニー:『 アベンジャーズ (2012) THE AVENGERS 』等)が助けに入った。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第11段落】
 そう、このジョック・ストラップ役のポール・ベタニーは『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』でジョニー・デップに匹敵する大活躍を見せて米国では話題になっている。劇中ではモルデカイを支え助ける不死身で最強で忠誠なボディガード振りを見せる。

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』あらすじ 第12段落】
 銃撃戦をくぐり抜けて、二人は香港から無事に母国イギリスはロンドンに帰国した。チャーリー・モルデカイは貴族で大邸宅住まいなのだが、実際は借金まみれで破産寸前なのである ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』の公開日2015年2月6日(金)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/13公開<ネタバレ映画/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密>又は
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。


※参考資料:映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』-Wikipedia、『MORTDECAI』-Wikipedia英語版、『MORTDECAI』-IMDb、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

映画解説/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の映画解説@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画解説
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の映画解説のトップアイコン映画解説/チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI
MORTDECAI
※クリックでYouTube『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Lionsgate Movies

(C)2014 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の映画解説
【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』解説】#01
 映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』は、デヴィッド・コープが監督し、主演のジョニー・デップが製作した2015年のアメリカ合衆国のアクション/コメディ/アドベンチャー映画。製作国アメリカ合衆国では2015年1月23日全米公開。日本では、2015年2月6日(金)、KADOKAWAより配給、全国公開される予定だ。

 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のポスターのキャッチコピーは、
 <この“ちょびヒゲ”に、気をつけろ!>


【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』解説】#02
 ジョニー・デップ主演で贈るアクションコメディ・アドベンチャー超大作『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』は、2015年2月全国公開。
 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』には、『パイレーツ・オブ・カリビアン』『アリス・イン・ワンダーランド』『チャーリーとチョコレート工場』を凌ぐ新キャラクター登場! その名は、チャーリー・モルデカイ!!
 ジョニー・デップ演じる全世界待望の新キャラクター、チャーリー・モルデカイ。今回デップが扮するのは、ちょびっと怪しく、超ナルシスト、薀蓄セレブの口ヒゲ美術商(アートディーラー)。真骨頂とも言える特殊メイク(?)で、時代錯誤のちょびヒゲ<正しくはカイゼル髭>を携え、海賊・お菓子屋・帽子屋・ヴァンパイアにも勝るとも劣らない最高に魅力的で破天荒なおとぼけキャラクターを熱演!
 『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』は2015年2月全国公開!!


【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』解説<crew>】#03
 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のスタッフはジョニー・デップ主演作品の常連やヒット作のメンバーが結集!
 ●監督は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他、『 エージェント:ライアン (2014) JACK RYAN: SHADOW RECRUIT 』『 天使と悪魔 (2009) ANGELS & DEMONS 』『 ザスーラ (2005) ZATHURA 』『 宇宙戦争 (2005) WAR OF THE WORLDS 』『 シークレット・ウインドウ (2004) SECRET WINDOW 』『 パニック・ルーム (2002) 』『 スパイダーマン (2002) SPIDER-MAN 』『 エコーズ (1999) STIR OF ECHOES 』『 スネーク・アイズ (1998) 』『 ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (1997) THE LOST WORLD: JURASSIC PARK 』『 ミッション:インポッシブル (1996) 』『 ジュラシック・パーク (1993) 』『 永遠に美しく… (1992) 』等の脚本や監督や製作を担うデヴィッド・コープ David Koepp
 ●原作は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するキリル・ボンフィリオリ Kyril Bonfiglioli。"Don't Point That Thing at Me"『チャーリー・モルデカイ(1) 英国紳士の名画大作戦』(角川書店刊)の著者だ。
 ●脚本は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他、『 オン★ザ★ライン 君をさがして (2001) 』等のエリック・アロンソン Eric Aronson
 ●製作は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で主役チャーリー・モルデカイを演じ、『 ローン・レンジャー (2013) THE LONE RANGER 』『 ダーク・シャドウ (2012) DARK SHADOWS 』『 ラム・ダイアリー (2011) THE RUM DIARY 』『 ヒューゴの不思議な発明 (2011) HUGO 』『 ランゴ (2011) RANGO 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉 (2011) PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES 』『 ツーリスト (2010) THE TOURIST 』『 アリス・イン・ワンダーランド (2010) ALICE IN WONDERLAND 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド (2007) PIRATES OF THE CARIBBEAN: AT WORLD'S END 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (2006) PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MAN'S CHEST 』『 ティム・バートンのコープスブライド (2005) TIM BURTON'S CORPSE BRIDE 』『 チャーリーとチョコレート工場 (2005) CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY 』『 リバティーン (2004) THE LIBERTINE 』『 フレンチなしあわせのみつけ方 (2004) ILS SE MARIERENT ET EURENT BEAUCOUP D'ENFANTS / AND THEY LIVED HAPPILY EVER AFTER 』『 ネバーランド (2004) FINDING NEVERLAND 』『 シークレット・ウインドウ (2004) SECRET WINDOW 』『 レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード (2003) ONCE UPON A TIME IN MEXICO 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2003) PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL 』『 フロム・ヘル (2001) FROM HELL 』『 ブロウ (2001) 』『 耳に残るは君の歌声 (2000) 』『 夜になるまえに (2000) 』『 ショコラ (2000) CHOCOLAT 』『 ナインスゲート (1999) THE NINTH GATE 』『 スリーピー・ホロウ (1999) SLEEPY HOLLOW 』『 GO!GO!L.A. (1998) L.A. WITHOUT A MAP 』『 妹の恋人 (1993) BENNY & JOON 』『 シザーハンズ (1990) EDWARD SCISSORHANDS 』『 プラトーン (1986) 』等のジョニー・デップ Johnny Deppと、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 デス・トゥ・スムーチー (2002) DEATH TO SMOOCHY 』『 コンフェッション (2002) CONFESSIONS OF A DANGEROUS MIND 』『 キャッツ&ドッグス (2001) 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』等のアンドリュー・ラザー Andrew Lazarと、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 ダーク・シャドウ (2012) DARK SHADOWS 』『 ラム・ダイアリー (2011) THE RUM DIARY 』『 ヒューゴの不思議な発明 (2011) HUGO 』等のクリスティ・デンブロウスキー Christi Dembrowskiと、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 ラム・ダイアリー (2011) THE RUM DIARY 』『 チャーリーとチョコレート工場 (2005) CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY 』『 ピーター・パン (2003) PETER PAN 』『 バンディッツ (2001) BANDITS 』等のパトリック・マコーミック Patrick McCormick、そして本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 エンダーのゲーム (2013) ENDER'S GAME 』『 ドライヴ (2011) DRIVE 』『 ラビット・ホール (2010) RABBIT HOLE 』『 フーリガン (2005) HOOLIGANS 』『 さよなら、僕らの夏 (2004) MEAN CREEK 』『 ウェディング・プランナー (2001) 』等のジジ・プリッツカー Gigi Pritzker
 ●製作総指揮は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 フォーチュン・クッキー (2003) FREAKY FRIDAY 』『 フル・フロンタル (2002) FULL FRONTAL 』『 ショコラ (2000) CHOCOLAT 』等の音響でも知られるサム・サーカー Sam Sarkarと、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 ダイバージェント (2014) DIVERGENT 』『 ハンガー・ゲーム2 (2013) THE HUNGER GAMES: CATCHING FIRE 』『 ラストスタンド (2012) THE LAST STAND 』『 飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲 (2013) TEXAS CHAINSAW 3D 』『 ハンガー・ゲーム (2012) THE HUNGER GAMES 』『 CUBE ZERO (2004) CUBE ZERO 』『 ファイナル・カット (2004) THE FINAL CUT 』『 ワンダーランド (2003) WONDERLAND 』『 ニュースの天才 (2003) SHATTERED GLASS 』『 コンフィデンス (2003) CONFIDENCE 』『 ルールズ・オブ・アトラクション (2002) THE RULES OF ATTRACTION 』『 CUBE2 (2002) HYPERCUBE: CUBE 2 』『 フレイルティー/妄執 (2001) FRAILTY 』『 バッファロー'66 (1998) BUFFALO '66 』等のマイケル・パセオネック Michael Paseornek
 ●音楽は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 華麗なるギャツビー (2013) THE GREAT GATSBY 』『 最後の恋のはじめ方 (2005) HITCH 』『 ダンス・レボリューション (2003) HONEY 』『 ランダウン ロッキング・ザ・アマゾン (2003) THE RUNDOWN 』『 ズーランダー (2001) ZOOLANDER 』等のサントラでも知られるマーク・ロンソン Mark Ronsonと、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 ローン・レンジャー (2013) THE LONE RANGER 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉 (2011) PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES 』『 ランゴ (2011) RANGO 』『 タイタンの戦い (2010) CLASH OF THE TITANS 』『 天使と悪魔 (2009) ANGELS & DEMONS 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド (2007) PIRATES OF THE CARIBBEAN: AT WORLD'S END 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (2006) PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MAN'S CHEST 』『 シークレット・ウインドウ (2004) SECRET WINDOW 』『 シャーク・テイル (2004) SHARK TALE 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』『 ラスト サムライ (2003) THE LAST SAMURAI 』『 マッチスティック・メン (2003) MATCHSTICK MEN 』『 ヴェロニカ・ゲリン (2003) VERONICA GUERIN 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2003) PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL 』『 リベリオン (2002) EQUILIBRIUM 』『 K−19 (2002) K-19: THE WIDOWMAKER 』『 タイムマシン (2002) THE TIME MACHINE 』『 パール・ハーバー (2001) PEARL HARBOR 』『 ハンニバル (2001) HANNIBAL 』『 チキンラン (2000) 』等のジェフ・ザネリ Geoff Zanelli
 ●撮影監督は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するフロリアン・ホーフマイスター Florian Hoffmeister
 ●編集は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他『 シークレット・ウインドウ (2004) SECRET WINDOW 』『 エコーズ (1999) STIR OF ECHOES 』等のジル・セイヴィット Jill Savittと、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するデレク・アンブロージ Derek Ambrosi
 ●プロダクションデザインは、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するジェームズ・メリフィールド James Merifield
 ●衣装デザインは、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』他、『 アンノウン (2011) UNKNOWN 』『 ビヨンド the シー 夢見るように歌えば〜 (2004) BEYOND THE SEA 』『 コニー&カーラ (2004) CONNIE AND CARLA 』『 サハラに舞う羽根 (2002) THE FOUR FEATHERS 』『 アイリス (2001) IRIS 』『 Emma エマ (1996) 』『 キルトに綴る愛 (1995) 』『 ザ・ファーム/法律事務所 (1993) 』『 アダムス・ファミリー (1991) 』等のルース・マイヤーズ Ruth Myers
 ●視覚効果監修は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するリュシアン・ハリオット Lucien Harriot
 ●製作スタッフのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』解説<cast>】#04
 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の出演・キャストを紹介すると、
 ★主人公チャーリー・モルデカイ役を演じるのは、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の製作プロデューサーでもある上記ジョニー・デップ Johnny Depp
 ★ジョニー・デップ扮するチャーリー・モルデカイの妻ジョアンナ・モルデカイ役は、『 アイアンマン3 (2013) IRON MAN 3 』『 アベンジャーズ (2012) THE AVENGERS 』『 コンテイジョン (2011) CONTAGION 』『 アイアンマン2 (2010) IRON MAN 2 』『 アイアンマン (2008) IRON MAN 』『 ニュー・ワールド (2005) THE NEW WORLD 』『 プルーフ・オブ・マイ・ライフ (2004) PROOF 』『 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー (2004) SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW 』『 シルヴィア (2003) SYLVIA 』『 ハッピー・フライト (2003) VIEW FROM THE TOP 』『 イン・ザ・カット (2003) IN THE CUT 』『 デブラ・ウィンガーを探して (2002) SEARCHING FOR DEBRA WINGER 』『 抱擁 (2002) POSSESSION 』『 オースティン・パワーズ ゴールドメンバー (2002) AUSTIN POWERS IN GOLDMEMBER 』『 愛しのローズマリー (2001) SHALLOW HAL 』『 ザ・ロイヤル・テネンバウムズ (2001) THE ROYAL TENENBAUMS 』『 アニバーサリーの夜に (2001) THE ANNIVERSARY PARTY 』『 デュエット (2000) DUETS 』『 偶然の恋人 (2000) BOUNCE 』『 リプリー (1999) THE TALENTED MR. RIPLEY 』『 恋におちたシェイクスピア (1998) SHAKESPEARE IN LOVE 』『 Emma エマ (1996)  EMMA 』『 セブン (1995) SE7EN/SEVEN 』『 フック (1991) HOOK 』等のグウィネス・パルトロー Gwyneth Paltrow
 ★刑事のアリステア・マートランド警部補役は、『 8月の家族たち (2013) AUGUST: OSAGE COUNTY 』『 砂漠でサーモン・フィッシング (2011) SALMON FISHING IN THE YEMEN 』『 人生はビギナーズ (2010) BEGINNERS 』『 天使と悪魔 (2009) ANGELS & DEMONS 』『 ステイ (2005) STAY 』『 ロボッツ (2005) ROBOTS 』『 アイランド (2005) THE ISLAND 』『 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 (2005) STAR WARS: EPISODE III - REVENGE OF THE SITH 』『 猟人日記 (2003) YOUNG ADAM 』『 ビッグ・フィッシュ (2003) BIG FISH 』『 恋は邪魔者 (2003) DOWN WITH LOVE 』『 ブラックホーク・ダウン (2001) 』『 ムーラン・ルージュ (2001) MOULIN ROUGE! 』『 リトル・ヴォイス (1998) LITTLE VOICE 』『 ベルベット・ゴールドマイン (1998) 』『 普通じゃない (1997) 』『 ブラス! (1996) BRASSED OFF 』『 Emma エマ (1996) 』『 トレインスポッティング (1996) TRAINSPOTTING 』等のユアン・マクレガー Ewan McGregor
 ★ジョージナ・クランプフ役を演じるのは、『 アイアンマン2 (2010) IRON MAN 2 』等のオリヴィア・マン Olivia Munn
 ★ミルトン・クランプフ役は、『 恋とニュースのつくり方 (2010) MORNING GLORY 』『 ライフ・アクアティック (2004) THE LIFE AQUATIC WITH STEVE ZISSOU 』『 17歳の処方箋 (2002) IGBY GOES DOWN 』『 キャッツ&ドッグス (2001) 』『 ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (1997) THE LOST WORLD: JURASSIC PARK 』『 インデペンデンス・デイ (1996) 』『 ジュラシック・パーク (1993) 』『 ニューヨーカーの青い鳥 (1986) 』『 ザ・フライ (1986) 』等のジェフ・ゴールドブラム Jeff Goldblum
 ★ジョック・ストラップ役は、『 アイアンマン3 (2013) IRON MAN 3 』『 アベンジャーズ (2012) THE AVENGERS 』『 プリースト (2011) PRIEST 』『 ツーリスト (2010) THE TOURIST 』『 アイアンマン2 (2010) IRON MAN 2 』『 ヴィクトリア女王 世紀の愛 (2009) THE YOUNG VICTORIA 』『 アイアンマン (2008) IRON MAN 』『 ダ・ヴィンチ・コード (2006) THE DA VINCI CODE 』『 ファイヤーウォール (2006) FIREWALL 』『 ウィンブルドン (2004) WIMBLEDON 』『 マスター・アンド・コマンダー (2003) MASTER AND COMMANDER: THE FAR SIDE OF THE WORLD 』『 ドッグヴィル (2003) DOGVILLE 』『 ビューティフル・マインド (2001) A BEAUTIFUL MIND 』『 ROCK YOU! [ロック・ユー!] (2001) 』『 ギャングスターNo.1 (2000) 』等のポール・ベタニー Paul Bettany
 ★エミール・ストラゴ役は、本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するジョニー・パスヴォルスキー Jonny Pasvolsky
 ★グラハム卿役は、『 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 (2011) THE IRON LADY 』『 シャンハイ (2010) SHANGHAI 』『 華麗なる恋の舞台で (2004) BEING JULIA 』『 めぐりあう時間たち (2002) THE HOURS 』『 理想の結婚 (1999) AN IDEAL HUSBAND 』『 娼婦ベロニカ (1998) DANGEROUS BEAUTY / A DESTINY OF HER OWN 』『 フィフス・エレメント (1997) 』等のマイケル・カルキン Michael Culkin
 ★ロマノフ役は、『 遊星からの物体X ファーストコンタクト (2011) THE THING 』『 マンダレイ (2005) MANDERLAY 』『 サージェント・ペッパー ぼくの友だち (2004) SERGEANT PEPPER 』『 アドルフの画集 (2002) MAX 』『 マーサの幸せレシピ (2001) 』『 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ (1999) THE WORLD IS NOT ENOUGH 』等のデンマーク人俳優、ウルリク・トムセン Ulrich Thomsen
 ★ファン・ファ役は、『 ケミカル51 (2002) THE 51st STATE (原題) / FORMULA 51 (米題) 』等のジュニクス・イノシアン Junix Inocian
 ★右腕の男役は、『 47RONIN (2013) 47 RONIN 』『 007 スカイフォール (2012) SKYFALL 』等のデヴィッド・チャン David Cheung
 ★スピノザ役は、『 アリス・イン・ワンダーランド (2010) ALICE IN WONDERLAND 』『 ティム・バートンのコープスブライド (2005) TIM BURTON'S CORPSE BRIDE 』『 ネバーランド (2004) FINDING NEVERLAND 』『 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (2004) HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN 』等のポール・ホワイトハウス Paul Whitehouse
 ★公爵役は、『 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (2010) HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I 』『 ビヨンド the シー 夢見るように歌えば〜 (2004) BEYOND THE SEA 』『 ギャング・オブ・ニューヨーク (2001) GANGS OF NEW YORK 』『 トータル・フィアーズ (2002) THE SUM OF ALL FEARS 』『 トゥモロー・ネバー・ダイ (1997) 』『 ブレイブハート (1995) 』『 インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 (1989) 』等のマイケル・バーン Michael Byrne
 ★競売人役は、『 グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 (2014) GRACE OF MONACO 』『 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 (2011) THE IRON LADY 』『 シャーロット・グレイ (2001) 』『 パール・ハーバー (2001) PEARL HARBOR 』『 炎のランナー (1981) CHARIOTS OF FIRE 』等のニコラス・ファレル Nicholas Farrell
 ★その他のキャストのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』解説】#05
 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で、ヒゲを整える胡散臭さ全開のチャーリー・モルデカイの姿。彼の名を聞くと、何故か皆一様に眉をひそめる始末。更に、「あ!!撃っちゃった。」と、用心棒をうっかり撃ってしまう爆笑シーンや、逃げるモルデカイに車がまさかの激突!目的を忘れ美女の胸に飛び込んだり、トム・クルーズ顔負け(?)のアクションを披露するなど、『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』では博識のアート・ディーラーとは思えないような、ジョニデ節が炸裂する。
 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』共演は、ヒゲアレルギーでキレ者のチャーリーの美人妻ジョアンナ役に『アイアンマン』シリーズのグウィネス・パルトロー、隙あればジョアンナに近づくMI5のわけアリ刑事マートランド役に『スター・ウォーズ』シリーズのユアン・マクレガー、不死身の最強用心棒ジョック役に『ダ・ヴィンチ・コード』のポール・ベタニーなど、ひと癖もふた癖もあるキャラクターを演じるため、実力派俳優陣が集結。
 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』で最強の相棒ジョックとモルデカイが巻き起こす一大アドベンチャーに世界中の注目が集まる!
 本映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のジョニー・デップと言えばもう一人!日本語吹き替え版声優を長年務める人気声優は平田広明。
 一見の価値あり!
 是非、映画館の大画面と音響でご覧下さい!


※livedoor版【チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密の解説@映画の森てんこ森】
※参考資料:『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』EPK、公式サイト『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI』-Wikipedia

Text編集:安藤奈津

| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密のスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密のスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画スタッフとキャスト
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密のスタッフ&キャスト
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI
MORTDECAI
※クリックでYouTube『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Lionsgate Movies

(C)2014 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密のスタッフとキャスト
以下は、映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のスタッフとキャストのリストです。
★映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』(画面切替)の詳しい情報はこちらをクリック⇒

【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』のスタッフ <crew>】
※主なスタッフのフィルモグラフィーはこちらから⇒
監督:デヴィッド・コープ David Koepp
原作:キリル・ボンフィリオリ Kyril Bonfiglioli (novel "Don't Point That Thing at Me")『チャーリー・モルデカイ(1) 英国紳士の名画大作戦』(角川書店刊)
脚本:エリック・アロンソン Eric Aronson
製作:ジョニー・デップ Johnny Depp
   アンドリュー・ラザー Andrew Lazar
   クリスティ・デンブロウスキー Christi Dembrowski
   パトリック・マコーミック Patrick McCormick
   ジジ・プリッツカー Gigi Pritzker
製作総指揮:サム・サーカー Sam Sarkar
   マイケル・パセオネック Michael Paseornek (production executive)
音楽:マーク・ロンソン Mark Ronson
   ジェフ・ザネリ Geoff Zanelli
撮影:フロリアン・ホーフマイスター Florian Hoffmeister
編集:ジル・セイヴィット Jill Savitt
   デレク・アンブロージ Derek Ambrosi
プロダクションデザイン Production Design by:ジェームズ・メリフィールド James Merifield
衣装デザイン:ルース・マイヤーズ Ruth Myers
視覚効果監修:リュシアン・ハリオット Lucien Harriot

 ・・・もっと詳しいスタッフはこちらから⇒


【映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』のキャスト <cast>】
※主なキャストのフィルモグラフィーはこちらから⇒
役名(俳優名)
チャーリー・モルデカイ(ジョニー・デップ)
ジョアンナ・モルデカイ(グウィネス・パルトロー)
アリステア・マートランド警部補(ユアン・マクレガー)
ジョージナ・クランプフ(オリヴィア・マン)
ミルトン・クランプフ(ジェフ・ゴールドブラム)
ジョック・ストラップ(ポール・ベタニー)
エミール・ストラゴ(ジョニー・パスヴォルスキー)
グラハム卿(マイケル・カルキン)
ロマノフ(ウルリク・トムセン)
ファン・ファ(ジュニクス・イノシアン)
右腕の男(デヴィッド・チャン)
農夫の娘(ジョージー・カーター)
ブロンウェン(ノーマ・アタラー)
スピノザ(ポール・ホワイトハウス)
公爵(マイケル・バーン)
公爵夫人(コレット・オニール)
競売人(ニコラス・ファレル)
ロマノフ(ウルリク・トムセン)
ディミトリー(アレック・アトゴフ)
ウラジミール(ロブ・デ・グルート)
モーリス(ガイ・バーネット)

 ・・・もっと詳しいキャストはこちらから⇒


※スタッフ・キャスト及び登場人物の呼称が正確でない場合がありますのでご了承ください。
※参考資料:『MORTDECAI 』-IMDb、映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』-Wikipedia、『MORTDECAI 』-Wikipedia英語版、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 20:00 この記事をクリップ! 

映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』@映画の森てんこ森

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@映画の森てんこ森
 | 表紙 | 目次 | 読む映画試写会 | レヴュー | 観たい度映画 | 予告編 | エッセイ | 日誌 | 試写会情報 |
リンク集 | 映画ゲーム思い出映画| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | 幸のネタバレブログ | サイト内検索 |
 映画の森てんこ森■映画解説と予告編とレヴュー
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015)
MORTDECAI
※クリックでYouTube『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 MORTDECAI』予告編へ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of Lionsgate Movies

(C)2014 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
| 「目次」Topページ | 「B版」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
【 目次 】
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の映画データ
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の解説
 ネタバレが含まれている場合があります。
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のスタッフとキャスト
□映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のキャスト/登場人物
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』のあらすじ・ストーリー
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の<ネタバレ/もっと詳しく>
 <ネタバレ/もっと詳しく>は映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。
 ※ご注意:映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の評論×感想
映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2014) MORTDECAI 』予告編や関連映像映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 』の予告編や関連映像を観る→
映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2014) MORTDECAI 』ビデオ動画映像映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 』の色々なビデオ映像を観る→
映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2014) MORTDECAI 』写真・スチル画像映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 』の色々な写真やスチルを観る→
映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2014) MORTDECAI 』ポスター画像映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 』の色々なポスターを観る→
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の更新記録

映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』のネタバレ⇒別ファイル「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密のネタバレ」へ
★2015年2月6日(金)より、全国ロードショー!!


>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
■映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015) MORTDECAI 』の映画データ
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
映画『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2014) MORTDECAI 』ポスター
Links:  Official Web Site(日本語)
Official Web Site(英語)
Trailers:  日本語予告編
海外予告編
IMDb予告編

Poster Courtesy of IMDb
※クリックでポスター拡大
860x1280画像1枚)
※日本語ポスターはこちら

★海外の色々なポスターは
こちらをクリック
impawards.com↓
■邦題:チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
■英語題:MORTDECAI
■メディア:映画/カラー
■上映時間:107分
■製作国:アメリカ合衆国
■言語:英語
■制作会社:Mort Productions(モート・プロダクションズ)、Infinitum Nihil(インフィニタム・ニヒル)、Mad Chance Productions(マッド・チャンス・プロダクションズ)、OddLot Entertainment(オッドロット・エンタテインメント)
■製作年:2015年
■製作費:$60,000,000(推定)
■興行収入:国内=$7,346,765 (2015年2月5日現在)
■海外興行収入:$11,498,410 ※2015年2月5日現在調査
■全世界興行収入:$18,845,175 ※2015年2月5日現在調査
■初公開年月:フランス、ベルギー2015年1月21日全国公開
■アメリカ公開年月:2015年1月23日全米公開
■日本公開年月:2015年2月6日(金)全国ロードショー
■日本配給情報:劇場公開(KADOKAWA)
■ジャンル:アクション/コメディ/アドベンチャー
■映倫:R (MPAA)
■公式サイト(日本)
 『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
 http://mortdecai.jp/
■公式サイト(英語版)
 『MORTDECAI
 http://mortdecaithemovie.com/
■IMDb情報
 『MORTDECAI
 http://www.imdb.com/title/tt3045616/
■キャッチコピー:
 この“ちょびヒゲ”に、気をつけろ!
■劇場公開情報:2015年2月6日(金)
 2015年2月6日(金)より、全国ロードショー!!

※旧作の映画は公式サイトや予告編は閉鎖・削除される場合がありますのでご了承ください。
編集:小沢栄三 
© Images copyright their respective owners; usually the distributor of the above titled movie unless otherwise noted.
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲予告編 | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

ミュータント・タートルズの完全ネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2015年2月7日(土)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew ミュータント・タートルズの完全ネタバレ

映画『 ミュータント・タートルズ 』の解説
※クリックでYouTube『ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます
▲親ページのスライドショーを初めから見る
▲本ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of TMNT Movie

(C)MMXIV Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.


| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
ミュータント・タートルズ/映画『 ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 ミュータント・タートルズの完全ネタバレ
ミュータント・タートルズの完全ネタバレ
 今日のタイトルは「ミュータント・タートルズの完全ネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『ミュータント・タートルズ』の予告編です。
 映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、纏めたものです。

映画『ミュータント・タートルズ』の劇場公開
 2015年2月7日(土)より、全国ロードショー!!
 ※日本配給情報:劇場公開(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)


ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、完全ネタバレですので、映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第01段落】
 映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の始まりは、ニューヨーク市を犯罪と暴力で恐れさせているフット軍団の様子から。フット軍団はニューヨークを崩壊させようと目論む暗黒組織である。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第02段落】
 それを懲らしめよう、ニューヨークを悪から護ろう、と密かに下水道・地下道で四人の子供に忍術を教え込んでいるのはスプリンター師匠(モーションキャプチャー/ダニー・ウッドバーン:『 白雪姫と鏡の女王 (2012) MIRROR MIRROR 』等、声の出演/トニー・シャルーブ:『 カーズ2 (2011) CARS 2 』等)という突然変異したネズミ。センセイと呼ばれている。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第03段落】
 「チャンネル6ニューヨーク市目撃者ニュース」のレポーター、エイプリル・オニール(ミーガン・フォックス:『 ディクテーター 身元不明でニューヨーク (2012) THE DICTATOR 』『 トランスフォーマー/リベンジ (2009) TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN 』等)はNYの犯罪率の急上昇を調べている若い女性。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第04段落】
 同僚のカメラマン、ヴァーノン・フェンウィック愛称ヴァーン(ウィル・アーネット:『 アイス・エイジ2 (2006) ICE AGE 2: THE MELTDOWN 』等)とエイプリルは、港の荷役労働者からフット軍団に関するある情報を得た。コンテナ強奪らしい。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第05段落】
 エイプリルが夜、独りでバイクに乗って波止場に向かうと、フット軍団の悪事の現場を発見。フット軍団の副リーダー、カライ(ミナエ・ノジ)や団員たち(リック・ボーランダー:『 アメイジング・スパイダーマン2 (2014) THE AMAZING SPIDER-MAN 2 』等、クリス・ブリュースター:『 イントゥ・ザ・ストーム (2014) INTO THE STORM 』等)がいる。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第06段落】
 エイプリルが携帯電話で録画しようとしていると、何か影のような姿が出現して、フット軍団をやっつけていく。そしてエイプリルが分かる印を残して去っていった。目には見えないが、まるで自警団員のよう。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第07段落】
 エイプリルは帰宅してルームメイトのテイラー(アビー・エリオット)に話し、職場では上司のベルナデット・トンプソン(ウーピー・ゴールドバーグ:『 ライオン・キング/ディズニー デジタル 3D (2011) THE LION KING 』等)にも伝えるが、誰も信じてくれない。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第08段落】
 フット軍団のリーダー、シュレッダーを演じるのは、『 インセプション (2010) INCEPTION 』『 シャンハイ (2010) SHANGHAI 』『 SAYURI (2005) MEMOIRS OF A GEISHA 』等に出演、MITマサチューセッツ工科大を卒業して北米で活躍する日系の俳優トオル・マサムネ。正宗さんという漢字。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第09段落】
 シュレッダーは、ニューヨークの街に自警団がいては犯罪の邪魔になるから、その人間ではない生き物の活動はどうにか阻止しなければならないと考える。一方、NYPDニューヨーク市警も、フット軍団の犯罪を阻止するのに躍起となる。

【ミュータント・タートルズ/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第10段落】
 ニューヨーク市警はフット軍団を一掃するのに、ニューヨークの大企業サックス社CEOのエリック・サックス(ウィリアム・フィクトナー:『 エリジウム (2013) ELYSIUM 』等)と手を組むことに ・・・結末までのネタバレを読む・・・










以上。
※<ミュータント・タートルズ>のテキストは、<『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-Wikipedia英語版、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-IMDb、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』関連サイト英語版の翻訳、映画『ミュータント・タートルズ』-Wikipedia、『ミュータント・タートルズ』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<ミュータント・タートルズ>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps〜56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森

ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ□ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森
ミュータント・タートルズ (2014)
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森
ネタバレ注意<ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森
【『ミュータント・タートルズ』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『ミュータント・タートルズ』公開情報
 2015年2月7日(土)より、全国ロードショー
 ※日本配給情報: 劇場公開(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)


<ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森>の仕切り線

▲ここまでの<ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森>はこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第32段落】
 それを“息子達“タートルズに伝承していったのだ。忍術を十分に特訓した上で、それぞれにトレードマークとなる武器を与えた。レオナルドには二刀流の刀、ドナテロには棒、ラファエロには釵(サイ)、ミケランジェロにはヌンチャク。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第33段落】
 スプリンターは、エイプリルが火事から救出してくれたことを感謝する。エイプリルがサックスにも話したことを伝えると、サックスこそがエイプリルの父を裏切って殺害した張犯人だとスプリンターは語る。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第34段落】
 まさに、サックスはフット軍団のリーダー、シュレッダーとグルだった。二人は改良された甲冑を身に着けて襲ってくる。同時に、フット軍団もミュータント・タートルズのねぐらを突き止めて攻撃してくる。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第35段落】
 爆弾も駆使してフット軍団は侵入し、ミュータント・タートルズとの激しい戦いとなる。マイキーはエイプリルを安全な場所に避難させてから戻ってきた。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第36段落】
 シュレッダーが甲冑に、両腕に多くのナイフをつけた格好で入ってくる。シュレッダーはスプリンター師匠と一対一の戦いになり、その間にレオナルドとドナテロとミケランジェロは捕まって、ねぐらは爆破された。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第37段落】
 ラファエロが瓦礫から無事に出てきてエイプリルと共にスプリンター師匠を安静にさせる。スプリンターは、シュレッダーを阻止し、あと三人の息子、レオナルドとドナテロとミケランジェロを救ってくれと嘆願。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第38段落】
 エイプリルは元同僚のヴァーンを呼んで、自分と“巨大亀”ラファエロをサックス屋敷にもう一度連れて行ってと頼む。ヴァーンは流石にミュータント・タートルであるラファエロを実際に目にしてショックを受けるが、引き受けてくれた。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第39段落】
 サックス屋敷の地下にある研究室の檻の中に、レオナルドとドナテロとミケランジェロは拉致されていた。突然変異原性物質を含んでいる血液を抽出されそうになっているのだ。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第40段落】
 サックスとシュレッダーの陰謀は、都市が隔離することになる毒素で汚染させて都市を乗っ取り、突然変異原性物質はその治療薬として使うつもりなのだ。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第41段落】
 サックス屋敷に到着したヴァーンの車からラファエロが跳び下り、エイプリルとヴァーンも続く。ラファエロがシュレッダーを相手に戦っている間に、エイプリルは囚われの身の三人にアドレナリン注射をして怪力をつけさせる。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第42段落】
 これで檻から出られたレオナルドとドナテロとミケランジェロの三人はラファエロと合流してシュレッダーと戦うが、逃げられる。そこでミュータント・タートルズはトラックをハイジャックして追うが、それをまた追跡するのが副リーダー、カライ率いるフット軍団だ。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第43段落】
 フット軍団に対戦車擲弾を浴びせられたトラックは山を滑り落ち、ミュータント・タートルズは甲羅で滑ってフット軍団の車両に体当たり。そうしてミュータント・タートルズや人間のエイプリルやヴァーンはシュレッダーを阻止しに都市へと向かう。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第44段落】
 サックスとシュレッダーは電波塔に装置を据えて正に毒素を撒き散らそうとしているところ。エイプリルやヴァーンは研究室で突然変異原性物質を探してサックスと対峙し、ミュータント・タートルズはシュレッダーを相手に戦い、攻め入る。

【ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森 第45段落】
 ミケランジェロ愛称マイキーが「Cowabunga!(カワバンガ)」と叫ぶ。「カワバンガ」とは、サーファー文化におけるスラングの一つで、「やったぜ!」「や〜い、すごい」「ばんざい」「行くぞ!」という意味の合言葉だ ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、最後の結末まで書いていて完全にネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『ミュータント・タートルズ』の公開日2015年2月7日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・結末までの完全ネタバレはこちらから・・・⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。

 本ファイル<ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。
以上。

※参考資料:映画『ミュータント・タートルズ』-Wikipedia、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-Wikipedia英語版、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-IMDb、『ミュータント・タートルズ』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森

ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 映画ネタバレ■ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)
ミュータント・タートルズ (2014)
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)
ネタバレ注意<ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ ミュータント・タートルズ>又は
ミュータント・タートルズ ネタバレ>と入力してください。

【『ミュータント・タートルズ』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『ミュータント・タートルズ』公開情報
 2015年2月7日(土)より、全国ロードショー
 ※日本配給情報: 劇場公開(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)


 本ファイル<ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。

<ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ>の仕切り線

▲ここまでの<映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ@映画の森てんこ森>のテキストはこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末)

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第16段落】
 ドナテロ愛称ドナ或いはドニー(モーションキャプチャーと声の出演/ジェレミー・ハワード:『 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (2002) CATCH ME IF YOU CAN 』等)はITメカオタクの頭脳派で、アイマスクは紫、武器は棒使い、ハイテクに精通したデジタル発明家だ。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第17段落】
 ラファエロ愛称ラファ(モーションキャプチャーと声の出演/アラン・リッチソン:『 ハンガー・ゲーム2 (2013) THE HUNGER GAMES: CATCHING FIRE 』等)は暴れん坊の特攻隊長で、アイマスクは赤、武器は釵(サイ)という十手のような形のもの、ワイルドで短気だが、熱血漢で頼もしい亀さん。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第18段落】
 ミケランジェロ愛称マイキー(モーションキャプチャーと声の出演/ノエル・フィッシャー:『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 (2011) BATTLE: LOS ANGELES 』等)はお調子者のムードメーカーで、アイマスクはオレンジ、武器はヌンチャク、マイペースで明るく、ピザが大好きな末っ子である。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第19段落】
 ドナテロ愛称ドナがエイプリルの撮った写真を削除して、レオナルド愛称レオがケータイを返してくれた。でも、俺達のことは絶対に誰にも言うな、さもなければ君を探し出すよ、と警告する。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第20段落】
 ミケランジェロ愛称マイキーはどうもエイプリルに一目惚れしたらしく、その言葉を繰り返すのだ。ミュータント・タートルズはこうして去っていったが、遠くからエイプリルはまだこのヒーロー達の写真を撮っている。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第21段落】
 エイプリルはアパートに帰宅すると箱を開けた。書類や写真やビデオが入っている。そこには、亡き父とエリック・サックスが 1999年に共同研究していたルネッサンス計画のビデオがある。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第22段落】
 また、エイプリルの幼い頃(マリナ・ウェイスマン)、研究室でいるビデオもある。研究室では、ルネッサンス計画で、前突然変異のネズミのスプリンターと四匹のカメたちに突然変異原性物質を使っていた。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第23段落】
 幼いエイプリルはそれぞれに名前をつけて、ピザ(『 ピザボーイ 史上最凶のご注文 (2011) 30 MINUTES OR LESS 』参照)を餌にやっていた。ピザは彼らの大好物となる。また、“家族”という意味の印にも気付く。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第24段落】
 ミュータント・タートルズは父親的“先生”スプリンター師匠に気付かれないように隠れ家に戻るが、バレる。そしてフット軍団と戦ってきたことを白状させられ、その過程でエイプリルの名前も口にした。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第25段落】
 社ではエイプリルがミュータント・タートルズの過去を掘り下げたり昨夜のヒーローが亀だと話したりするので、上司トンプソン女史は全く取り合おうとせず、エイプリルを首にしてしまう。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第26段落】
 エイプリルは元同僚のヴァーンに連れられ、サックスの大邸宅に向かった。そうすれば亡き父とサックスが何の研究をしていたか教えてもらえると思ったからだ。エイプリルがタートルズの写真を見せると、サックスは彼女を自室に案内した。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第27段落】
 そこで語るのは、サックスの日本での過去のこと。父親に捨てられ、冷酷な戦国大名の伝説を知ったこと。そして、タートルズについてエイプリルの言うことを信じてくれる。また、研究していた突然変異原性物質の謎が解ける事を期待しているとも話す。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第28段落】
 エイプリルはタートルズの隠れ家に独りで赴く。そこでスプリンター師匠と会い、スプリンター師匠は自分が突然変異する前の幼児期のエイプリルを覚えていて、こう話してくれた。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第29段落】
 エイプリルの父カービー・オニール博士はサックスとシュレッダーと共同研究していて、シュレッダーが悪事を企んでいることに気付いたオニール博士は、自らの命を犠牲にして研究室を燃やしたのだった。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第30段落】
 幼いエイプリルはスプリンターとタートルズを救出して、安全な下水道に避難させてやったのだ。突然変異原性物質が徐々に効いてきて、スプリンターは歩くことも喋ることもできる大ネズミに突然変異を遂げた。

【ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ(あらすじ結末) 第31段落】
 そのスプリンターが、四匹のタートルズを息子として育てたのだ。タートルズは地上に対して好奇心いっぱいだが、スプリンターは地上へは顔を出さないようにさせ、雨水管渠で見つけた本から、スプリンター自身が先ず忍者の技を覚えていく ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『ミュータント・タートルズ』の公開日2015年2月7日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/7公開<ネタバレ結末/ミュータント・タートルズ>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ ミュータント・タートルズ>又は
ミュータント・タートルズ ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。

※参考資料:映画『ミュータント・タートルズ』-Wikipedia、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-Wikipedia英語版、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-IMDb、『ミュータント・タートルズ』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ@映画の森てんこ森

映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ@映画の森てんこ森
 ■映画ネタバレ/映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ
ミュータント・タートルズ (2014)
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ
ネタバレ注意<映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ ミュータント・タートルズ>又は
ミュータント・タートルズ ネタバレ>と入力してください。

【『ミュータント・タートルズ』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。
 Warning!Plot synopsis, storyline and story-end items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★映画『ミュータント・タートルズ』公開情報
 2015年2月7日(土)より、全国ロードショー
 ※日本配給情報: 劇場公開(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)


 本ファイル<映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。

<映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ>の仕切り線

▼▼▼映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ▼▼▼

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第01段落】
 映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の始まりは、ニューヨーク市を犯罪と暴力で恐れさせているフット軍団の様子から。フット軍団はニューヨークを崩壊させようと目論む暗黒組織である。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第02段落】
 それを懲らしめよう、ニューヨークを悪から護ろう、と密かに下水道・地下道で四人の子供に忍術を教え込んでいるのはスプリンター師匠(モーションキャプチャー/ダニー・ウッドバーン:『 白雪姫と鏡の女王 (2012) MIRROR MIRROR 』等、声の出演/トニー・シャルーブ:『 カーズ2 (2011) CARS 2 』等)という突然変異したネズミ。センセイと呼ばれている。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第03段落】
 「チャンネル6ニューヨーク市目撃者ニュース」のレポーター、エイプリル・オニール(ミーガン・フォックス:『 ディクテーター 身元不明でニューヨーク (2012) THE DICTATOR 』『 トランスフォーマー/リベンジ (2009) TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN 』等)はNYの犯罪率の急上昇を調べている若い女性。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第04段落】
 同僚のカメラマン、ヴァーノン・フェンウィック愛称ヴァーン(ウィル・アーネット:『 アイス・エイジ2 (2006) ICE AGE 2: THE MELTDOWN 』等)とエイプリルは、港の荷役労働者からフット軍団に関するある情報を得た。コンテナ強奪らしい。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第05段落】
 エイプリルが夜、独りでバイクに乗って波止場に向かうと、フット軍団の悪事の現場を発見。フット軍団の副リーダー、カライ(ミナエ・ノジ)や団員たち(リック・ボーランダー:『 アメイジング・スパイダーマン2 (2014) THE AMAZING SPIDER-MAN 2 』等、クリス・ブリュースター:『 イントゥ・ザ・ストーム (2014) INTO THE STORM 』等)がいる。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第06段落】
 エイプリルが携帯電話で録画しようとしていると、何か影のような姿が出現して、フット軍団をやっつけていく。そしてエイプリルが分かる印を残して去っていった。目には見えないが、まるで自警団員のよう。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第07段落】
 エイプリルは帰宅してルームメイトのテイラー(アビー・エリオット)に話し、職場では上司のベルナデット・トンプソン(ウーピー・ゴールドバーグ:『 ライオン・キング/ディズニー デジタル 3D (2011) THE LION KING 』等)にも伝えるが、誰も信じてくれない。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第08段落】
 フット軍団のリーダー、シュレッダーを演じるのは、『 インセプション (2010) INCEPTION 』『 シャンハイ (2010) SHANGHAI 』『 SAYURI (2005) MEMOIRS OF A GEISHA 』等に出演、MITマサチューセッツ工科大を卒業して北米で活躍する日系の俳優トオル・マサムネ。正宗さんという漢字。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第09段落】
 シュレッダーは、ニューヨークの街に自警団がいては犯罪の邪魔になるから、その人間ではない生き物の活動はどうにか阻止しなければならないと考える。一方、NYPDニューヨーク市警も、フット軍団の犯罪を阻止するのに躍起となる。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第10段落】
 ニューヨーク市警はフット軍団を一掃するのに、ニューヨークの大企業サックス社CEOのエリック・サックス(ウィリアム・フィクトナー:『 エリジウム (2013) ELYSIUM 』等)と手を組むことに。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第11段落】
 エリック・サックスは、エイプリルの亡き父親カービー・オニール博士(ポール・フィッツジェラルド)と嘗てある計画で一緒に研究していた人物だ。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第12段落】
 エイプリルとヴァーンがNYの街で大混乱の市民たちを取材しようとすると、エイプリルはフット軍団に捕まり、他にも人質がとられた。フット軍団の副リーダー、カライは、「自警団よ、出て来い!さもないと人質を殺すぞ」と叫ぶ。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第13段落】
 忍者の亀“ミュータント・タートルズ”正式には“ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ”の面々がそれを知って駆けつけ、フット軍団を容易く殴り倒して人質(ヴェニダ・エヴァンス:『 アジャストメント (2011) THE ADJUSTMENT BUREAU 』等)たちを解放してあげた。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第14段落】
 エイプリルも逃げて非常階段で屋上に上ると、屋根に直立の亀たち、それも身長 180〜190cmの巨大なミュータント・タートルズ(=突然変異のカメたち)がいるではないか。彼女は写真を撮るが、つかまれて面と向かうと気絶した。エイプリルが目を覚ますと貝殻の上に四人?四匹?のカメの英雄達がいる。

【映画『ミュータント・タートルズ』あらすじ 第15段落】
 タートルズのリーダーは、レオナルド、愛称はレオ(ピート・プロゼック、声の出演/ジョニー・ノックスヴィル:『 ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中 (2013) JACKASS PRESENTS: BAD GRANDPA 』等)。アイマスクは青、武器は二刀流の刀で、冷静で真面目、正義感の強い長男的な存在だ ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『ミュータント・タートルズ』の公開日2015年2月7日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、2/6公開<ネタバレ映画/ミュータント・タートルズ>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ ミュータント・タートルズ>又は
ミュータント・タートルズ ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。


※参考資料:映画『ミュータント・タートルズ』-Wikipedia、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-Wikipedia英語版、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-IMDb、『ミュータント・タートルズ』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

映画解説/ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森

ミュータント・タートルズの映画解説@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画解説
ミュータント・タートルズの映画解説のトップアイコン映画解説/ミュータント・タートルズ
ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
※クリックでYouTube『ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of TMNT Movie

(C)MMXIV Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■ミュータント・タートルズの映画解説
【映画『ミュータント・タートルズ』解説】#01
 映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』は、ジョナサン・リーベスマンが監督し、マイケル・ベイが製作した2014年のアメリカ合衆国のアクション/アドベンチャー/ヒーロー映画。製作国アメリカ合衆国では2014年8月3日ロサンゼルス・プレミア、2014年8月8日全米公開。日本では、2015年2月7日(土)、パラマウント ピクチャーズ ジャパンより配給、全国公開される予定だ。
 本映画『ミュータント・タートルズ』は『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』シリーズの<破壊王>マイケル・ベイが贈るド派手×ド迫力×ド肝を抜く超絶アクション・アドベンチャー!
 本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』のポスターのキャッチコピーは、
 <背負っているのは、
 人類の未来。>
 そして『ミュータント・タートルズ』の合言葉は、
 <カワバンガ!>


【映画『ミュータント・タートルズ』解説】#02
 本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』は、『トランスフォーマー』シリーズのマイケル・ベイのプロデュースにより、まったく新しいアクション・アドベンチャー超大作として生まれ変わる。『ミュータント・タートルズ』(パラマウント配給)の日本公開初日が、2015年2月7日(土)に決定!カワバンガ!
 本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』は、全米公開では2週連続No.1を達成し、現在までに全世界で約4億7700万ドル(約563億円、1ドル=118円換算1/27現在)を超える大ヒットを記録!この超特大ヒットを受けて、すでに2016年に続編公開も決定!
 『ミュータント・タートルズ』は2015年2月7日(土)ロードショー!


【映画『ミュータント・タートルズ』解説<crew>】#03
 本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』のスタッフは娯楽大作を量産してきたアクション映画最高峰の実力者たちが結集!
 ●監督は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他、『 タイタンの逆襲 (2012) WRATH OF THE TITANS 』『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 (2011) BATTLE: LOS ANGELES 』『 黒の怨 (2003) DARKNESS FALLS 』等のジョナサン・リーベスマン Jonathan Liebesman
 ●キャラクター創造は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するミュータント・タートルズの原作家ピーター・レアード Peter Laird及びケヴィン・イーストマン Kevin Eastman
 ●脚本は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011) MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 』等でコラボのジョシュ・アッペルバウム Josh Appelbaumアンドレ・ネメック Andre Nemec、そして『 ダイバージェント (2014) DIVERGENT 』『 スノーホワイト (2012) SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN 』等のエヴァン・ドーハティ Evan Daugherty
 ●製作は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 トランスフォーマー/ロストエイジ (2014) TRANSFORMERS: AGE OF EXTINCTION 』『 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン (2011) TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON 』『 アイ・アム・ナンバー4 (2011) I AM NUMBER FOUR 』『 トランスフォーマー/リベンジ (2009) TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN 』『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』『 悪魔の棲む家 (2005) THE AMITYVILLE HORROR 』『 アイランド (2005) THE ISLAND 』『 テキサス・チェーンソー (2003) THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE 』『 バッドボーイズ2バッド (2003) BAD BOYS 2 BAD 』『 パール・ハーバー (2001) PEARL HARBOR 』『 ザ・ロック (1996) 』等のマイケル・ベイ Michael Bay、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 トランスフォーマー/ロストエイジ (2014) TRANSFORMERS: AGE OF EXTINCTION 』『 ワールド・ウォーZ (2013) WORLD WAR Z 』『 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン (2011) TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON 』『 トランスフォーマー/リベンジ (2009) TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN 』『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』『 アイランド (2005) THE ISLAND 』『 ティアーズ・オブ・ザ・サン (2003) TEARS OF THE SUN 』『 スパイダーマン (2002) SPIDER-MAN 』『 あの頃ペニー・レインと (2000) 』『 スピード (1994) 』『 バットマン リターンズ (1992) 』等のイアン・ブライス Ian Bryce、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 悪魔の棲む家 (2005) THE AMITYVILLE HORROR 』『 テキサス・チェーンソー (2003) THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE 』等でコラボのアンドリュー・フォーム Andrew Formブラッドリー・フラー Bradley Fuller或いはブラッド・フラー Brad Fuller、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 フェイシズ (2011) FACES IN THE CROWD 』『 スーパーマン リターンズ (2006) SUPERMAN RETURNS 』等のスコット・メドニック Scott Mednick、そして本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 ブラインド・ホライズン (2004) BLIND HORIZON 』『 ヴァージン・スーサイズ (1999) THE VIRGIN SUICIDES 』等のゲイレン・ウォーカー Galen Walker
 ●製作総指揮は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 カウボーイ&エイリアン (2011) COWBOYS & ALIENS 』『 アイアンマン2 (2010) IRON MAN 2 』『 ボーン・アルティメイタム (2007) THE BOURNE ULTIMATUM 』『 南極物語 (2006) EIGHT BELOW 』『 ミュンヘン (2005) MUNICH 』『 奥さまは魔女 (2005) BEWITCHED 』『 ボーン・スプレマシー (2004) THE BOURNE SUPREMACY 』『 スパイダーマン2 (2004) SPIDER-MAN 2 』『 チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル (2003) CHARLIE'S ANGELS: FULL THROTTLE 』等のデニス・L・スチュワート Denis L. Stewart、それに本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するエリック・J・クラウン Eric J. Crownジェイソン・T・リード Jason T. Reedナポレオン・スミス三世 Napoleon Smith III
 ●音楽は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他、『 エクスペンダブルズ3 ワールドミッション (2014) THE EXPENDABLES 3 』『 イントゥ・ザ・ストーム (2014) INTO THE STORM 』『 マイティ・ソー/ダーク・ワールド (2013) THOR: THE DARK WORLD 』『 グランド・イリュージョン (2013) NOW YOU SEE ME 』『 アイアンマン3 (2013) IRON MAN 3 』『 エクスペンダブルズ2 (2012) THE EXPENDABLES 2 』『 ワイルド・スピード MEGA MAX (2011) FAST FIVE 』『 ファイナル・デッドブリッジ (2011) FINAL DESTINATION 5 』『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 (2011) BATTLE: LOS ANGELES 』『 エクスペンダブルズ (2010) THE EXPENDABLES 』『 コンスタンティン (2004) CONSTANTINE 』『 パパラッチ (2004) PAPARAZZI 』『 ファイナル・カット (2004) THE FINAL CUT 』『 タイムライン (2003) TIMELINE 』『 黒の怨 (2003) DARKNESS FALLS 』『 ハンテッド (2003) THE HUNTED 』『 フレイルティー/妄執 (2001) FRAILTY 』等のブライアン・タイラー Brian Tyler
 ●撮影監督は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他、『 シティ・オブ・ゴッド (2002) CIDADE DE DEUS / CITY OF GOD / GOD'S TOWN 』等のルラ・カルヴァーリョ Lula Carvalho
 ●編集は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン (2011) TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON 』『 トランスフォーマー/リベンジ (2009) TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN 』『 蝋人形の館 (2005) HOUSE OF WAX 』『 ビッグ・フィッシュ (2003) BIG FISH 』『 僕はラジオ (2003) RADIO 』『 トリプルX (2002) XXX 』『 PLANET OF THE APES 猿の惑星 (2001) PLANET OF THE APES 』『 パール・ハーバー (2001) PEARL HARBOR 』『 スリーピー・ホロウ (1999) SLEEPY HOLLOW 』『 マーズ・アタック! (1996) MARS ATTACKS! 』等のジョエル・ネグロン Joel Negronと、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 キャリー (2013) CARRIE 』『 ドリームハウス (2011) DREAM HOUSE 』『 Virginia/ヴァージニア (2011) TWIXT 』『 トランスフォーマー/リベンジ (2009) TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN 』『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』『 トゥー・フォー・ザ・マネー (2005) TWO FOR THE MONEY 』『 エクソシスト ビギニング (2004) EXORCIST: THE BEGINNING 』『 テキサス・チェーンソー (2003) THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE 』『 トゥームレイダー (2001) 』『 ドラキュラ (1992) BRAM STOKER'S DRACULA 』『 ゴッドファーザーPART III (1990) 』等のグレン・スキャントルベリー Glen Scantlebury
 ●プロダクションデザインは、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他、『 バトルシップ (2012) BATTLESHIP 』『 奥さまは魔女 (2005) BEWITCHED 』『 スパイダーマン2 (2004) SPIDER-MAN 2 』『 スパイダーマン (2002) SPIDER-MAN 』『 ギフト (2000) THE GIFT 』『 妹の恋人 (1993) BENNY & JOON 』等のニール・スピサック Neil Spisak
 ●衣装デザインは、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他、『 ペントハウス (2011) TOWER HEIST 』『 ザ・インタープリター (2005) THE INTERPRETER 』『 アップタウン・ガールズ (2003) UPTOWN GIRLS 』『 17歳の処方箋 (2002) IGBY GOES DOWN 』等のサラ・エドワーズ Sarah Edwards
 ●視覚効果監修は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 バトルシップ (2012) BATTLESHIP 』『 ミュンヘン (2005) MUNICH 』『 ジャーヘッド (2005) JARHEAD 』『 宇宙戦争 (2005) WAR OF THE WORLDS 』『 ボーン・スプレマシー (2004) THE BOURNE SUPREMACY 』『 リディック (2004) THE CHRONICLES OF RIDDICK 』『 マスター・アンド・コマンダー (2003) MASTER AND COMMANDER: THE FAR SIDE OF THE WORLD 』『 ターミネーター3 (2003) TERMINATOR 3: RISE OF THE MACHINES 』『 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 (2002) 』『 プレッジ (2001) 』『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』『 メン・イン・ブラック (1997) 』『 ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (1997) THE LOST WORLD: JURASSIC PARK 』『 インデペンデンス・デイ (1996) 』『 アポロ13 (1995) APOLLO 13 』等のパブロ・ヘルマン Pablo Helmanと、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』他『 ヘラクレス (2014) HERCULES 』『 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (2014) GUARDIANS OF THE GALAXY 』『 GODZILLA ゴジラ (2014) GODZILLA 』『 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー (2014) CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER 』『 47RONIN (2013) 47 RONIN 』『 マイティ・ソー/ダーク・ワールド (2013) THOR: THE DARK WORLD 』『 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海 (2013) PERCY JACKSON: SEA OF MONSTERS 』『 ウルヴァリン:SAMURAI (2013) THE WOLVERINE 』『 スター・トレック イントゥ・ダークネス (2013) STAR TREK INTO DARKNESS 』『 アイアンマン3 (2013) IRON MAN 3 』『 G.I.ジョー バック2リベンジ (2013) G.I. JOE: RETALIATION 』『 リンカーン/秘密の書 (2012) ABRAHAM LINCOLN: VAMPIRE HUNTER 』『 アベンジャーズ (2012) THE AVENGERS 』『 キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー (2011) CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER 』『 マイティ・ソー (2011) THOR 』『 グリーン・ホーネット (2011) THE GREEN HORNET 』『 ガリバー旅行記 (2010) GULLIVER'S TRAVELS 』『 タイタニック (1997) TITANIC 』『 ジュラシック・パーク (1993) 』等のキャサリン・ロッツブルックス Katherine Rodtsbrooks
 ●製作スタッフのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『ミュータント・タートルズ』解説<cast>】#04
 本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の出演・キャストを紹介すると、
 ★人間のヒロインのエイプリル・オニール役を演じるのは、『 ディクテーター 身元不明でニューヨーク (2012) THE DICTATOR 』『 トランスフォーマー/リベンジ (2009) TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN 』『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』『 バッドボーイズ2バッド (2003) BAD BOYS 2 BAD 』等のミーガン・フォックス Megan Fox
 ★ヴァーノン・フェンウィック愛称ヴァーン役は、『 アイス・エイジ2 (2006) ICE AGE 2: THE MELTDOWN 』等のウィル・アーネット Will Arnett
 ★エリック・サックス役は、『 エリジウム (2013) ELYSIUM 』『 ローン・レンジャー (2013) THE LONE RANGER 』『 ウルトラヴァイオレット (2005) ULTRAVIOLET 』『 Mr.&Mrs. スミス (2005) MR. AND MRS. SMITH 』『 美しい人 (2005) NINE LIVES 』『 ロンゲスト・ヤード (2005) THE LONGEST YARD 』『 クラッシュ (2004) CRASH 』『 リベリオン (2002) EQUILIBRIUM 』『 ビッグ・マネー (2001) 』『 ブラックホーク・ダウン (2001) 』『 パール・ハーバー (2001) PEARL HARBOR 』『 MONA(モナ) 彼女が殺された理由(わけ) (2000) 』『 薔薇の眠り (2000) 』『 パーフェクト ストーム (2000) 』等のウィリアム・フィクトナー William Fichtner
 ★エイプリルの上司ベルナデット・トンプソン役は、『 ライオン・キング/ディズニー デジタル 3D (2011) THE LION KING 』『 レーシング・ストライプス (2005) RACING STRIPES 』『 デブラ・ウィンガーを探して (2002) SEARCHING FOR DEBRA WINGER 』『 ネメシス/S.T.X (2002) STAR TREK: NEMESIS 』『 ラットレース (2001) 』『 モンキーボーン (2001) 』『 17歳のカルテ (1999) GIRL, INTERRUPTED 』『 ムーンライト&ヴァレンチノ (1995) 』『 ライオン・キング (1994) THE LION KING 』『 ゴースト/ニューヨークの幻 (1990) 』『 カラーパープル (1985) 』等のウーピー・ゴールドバーグ Whoopi Goldberg
 ★声の出演でスプリンター師匠役は、『 カーズ2 (2011) CARS 2 』『 カーズ (2006) CARS 』『 ファイティング×ガール (2004) AGAINST THE ROPES 』『 ブロンド・ライフ (2002) LIFE OR SOMETHING LIKE IT 』『 メン・イン・ブラック2 (2002) 』『 13ゴースト (2001) THIR13EN GHOSTS / 13 GHOSTS 』『 バーバー (2001) THE MAN WHO WASN'T THERE 』『 スパイキッズ (2001) 』『 クローン (2001) 』『 ギャラクシー・クエスト (1999) GALAXY QUEST 』『 マーシャル・ロー (1998) THE SIEGE 』『 普通じゃない (1997) 』『 メン・イン・ブラック (1997) 』『 バートン・フィンク (1991) 』等のトニー・シャルーブ Tony Shalhoub
 ★モーションキャプチャーでスプリンター師匠役は、『 白雪姫と鏡の女王 (2012) MIRROR MIRROR 』『 デス・トゥ・スムーチー (2002) DEATH TO SMOOCHY 』等のダニー・ウッドバーン Danny Woodburn
 ★声の出演でレオナルド役は、『 ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中 (2013) JACKASS PRESENTS: BAD GRANDPA 』『 ラストスタンド (2012) THE LAST STAND 』『 ロード・オブ・ドッグタウン (2005) LORDS OF DOGTOWN 』『 ダーティ・シェイム (2004) A DIRTY SHAME 』『 ワイルド・タウン/英雄伝説 (2004) WALKING TALL 』『 ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 (2002) JACKASS: THE MOVIE 』『 メン・イン・ブラック2 (2002) 』『 デュース・ワイルド (2002) DEUCES WILD 』『 コヨーテ・アグリー (2000) 』等のジョニー・ノックスヴィル Johnny Knoxville
 ★レオナルド役は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するピート・プロゼック Pete Ploszek、1.85 m。
 ★モーションキャプチャーと声の出演のドナテロ役は、『 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (2002) CATCH ME IF YOU CAN 』『 メン・イン・ブラック2 (2002) 』『 グリンチ (2000) 』『 ギャラクシー・クエスト (1999) GALAXY QUEST 』等のジェレミー・ハワード Jeremy Howard、1.93 m。
 ★モーションキャプチャーと声の出演のラファエロ役は、『 ハンガー・ゲーム2 (2013) THE HUNGER GAMES: CATCHING FIRE 』等のアラン・リッチソン Alan Ritchson、1.88 m。
 ★モーションキャプチャーと声の出演のミケランジェロ役は、『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 (2011) BATTLE: LOS ANGELES 』『 エージェント・コーディ (2003) AGENT CODY BANKS 』等のノエル・フィッシャー Noel Fisher
 ★シュレッダー役は、『 インセプション (2010) INCEPTION 』『 シャンハイ (2010) SHANGHAI 』『 SAYURI (2005) MEMOIRS OF A GEISHA 』『 ラグラッツのパリ探検隊 (2000) 』等のトオル・マサムネ Tohoru Masamuneといい、MITマサチューセッツ工科大名誉教授 正宗悟氏の息子で、自らもMITを卒業して北米で活躍する日系の俳優さんだ。
 ★カライ役は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するミナエ・ノジ Minae Noji
 ★テイラー役は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するアビー・エリオット Abby Elliott
 ★カービー・オニール博士役は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するポール・フィッツジェラルド Paul Fitzgerald
 ★地下鉄の人質役は、『 アジャストメント (2011) THE ADJUSTMENT BUREAU 』『 トランスアメリカ (2005) TRANSAMERICA 』等のヴェニダ・エヴァンス Venida Evans
 ★幼いエイプリル・オニール役は、本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するマリナ・ウェイスマン Malina Weissman
 ★議員役は、『 ウォール・ストリート (2010) WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS 』『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』『 レッド・ドラゴン (2002) RED DRAGON 』『 コラテラル・ダメージ (2001) COLLATERAL DAMAGE 』『 パール・ハーバー (2001) PEARL HARBOR 』『 13デイズ (2000) THIRTEEN DAYS 』等のマディソン・メイソン Madison Mason
 ★マクノートン役は、『 それでも夜は明ける (2013) 12 YEARS A SLAVE 』『 ジャスト・マリッジ (2003) JUST MARRIED 』等のタラン・キラム Taran Killam
 ★バクスター・ストックマン博士役は、『 サイダーハウス・ルール (1999) THE CIDER HOUSE RULES 』等のK・トッド・フリーマン K. Todd Freeman
 ★サックスのボディガード役は、『 トランスフォーマー/ロストエイジ (2014) TRANSFORMERS: AGE OF EXTINCTION 』『 G.I.ジョー バック2リベンジ (2013) G.I. JOE: RETALIATION 』『 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン (2011) TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON 』等のミカル・ヴェガ Mikal Vega
 ★ハーリー・パスターナク本人役は、『 グリーン・ホーネット (2011) THE GREEN HORNET 』『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』『 エリザベスタウン (2005) ELIZABETHTOWN 』『 コンスタンティン (2004) CONSTANTINE 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』『 ゴシカ (2003) GOTHIKA 』『 コールド・クリーク 過去を持つ家 (2003) COLD CREEK MANOR 』『 クライモリ (2003) WRONG TURN 』等で俳優のトレーナーとしても活躍のハーリー・パスターナク Harley Pasternak
 ★リヴェッティ氏役は、『 ブロークンシティ (2012) BROKEN CITY 』『 ディパーテッド (2006) THE DEPARTED 』『 エデンより彼方に (2002) FAR FROM HEAVEN 』『 アンブレイカブル (2000) UNBREAKABLE 』等のチャンス・ケリー Chance Kelly
 ★記者役は、『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』等のクリス・ワイルド Chris Wylde
 ★ニュースキャスター役は、『 ディクテーター 身元不明でニューヨーク (2012) THE DICTATOR 』等のリック・チェンバース Rick Chambers
 ★ニュースキャスター役は、『 パパラッチ (2004) PAPARAZZI 』『 ガーフィールド (2004) GARFIELD: THE MOVIE 』『 デイ・アフター・トゥモロー (2004) THE DAY AFTER TOMORROW 』『 おまけつき新婚生活 (2003) DUPLEX 』『 16歳の合衆国 (2003) THE UNITED STATES OF LELAND 』『 オースティン・パワーズ ゴールドメンバー (2002) AUSTIN POWERS IN GOLDMEMBER 』等のレイナ・グエン Leyna Nguyen
 ★道場の忍者役は、『 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海 (2013) PERCY JACKSON: SEA OF MONSTERSL.A. ギャング ストーリー (2012) GANGSTER SQUAD 』『 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉 (2011) PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES 』『 ザスーラ (2005) ZATHURA 』『 ウェス・クレイヴン’s カースド (2005) CURSED 』『 ホーンテッドマンション (2003) THE HAUNTED MANSION 』等のデレク・ミアーズ Derek Mears
 ★フット軍団のメンバー役は、『 アメイジング・スパイダーマン2 (2014) THE AMAZING SPIDER-MAN 2 』『 ノア 約束の舟 (2014) NOAH 』『 ニューヨーク 冬物語 (2014) WINTER'S TALE 』『 ウルフ・オブ・ウォールストリート (2013) THE WOLF OF WALL STREET 』『 ダークナイト ライジング (2012) THE DARK KNIGHT RISES 』等のリック・ボーランダー Rick Bolander
 ★フット軍団のメンバー役は、『 イントゥ・ザ・ストーム (2014) INTO THE STORM 』『 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (2014) GUARDIANS OF THE GALAXY 』『 猿の惑星:新世紀(ライジング) (2014) DAWN OF THE PLANET OF THE APES 』『 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー (2014) CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER 』『 マイティ・ソー/ダーク・ワールド (2013) THOR: THE DARK WORLD 』『 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海 (2013) PERCY JACKSON: SEA OF MONSTERS 』『 スター・トレック イントゥ・ダークネス (2013) STAR TREK INTO DARKNESS 』『 アイアンマン3 (2013) IRON MAN 3 』『 ジャンゴ 繋がれざる者 (2012) DJANGO UNCHAINED 』『 ボーン・レガシー (2012) THE BOURNE LEGACY 』『 ロック・オブ・エイジズ (2012) ROCK OF AGES 』『 フライトナイト/恐怖の夜 (2011) FRIGHT NIGHT 』『 プリースト (2011) PRIEST 』『 アイ・アム・ナンバー4 (2011) I AM NUMBER FOUR 』『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』等でスタントや俳優として御馴染みのクリス・ブリュースター Chris Brewster。
 ★その他のキャストのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『ミュータント・タートルズ』解説】#05
 本映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の製作を務めるのは、最新監督作『 トランスフォーマー/ロストエイジ (2014) TRANSFORMERS: AGE OF EXTINCTION 』が全世界で爆発的ヒットとなった<破壊王>ことマイケル・ベイ。新たにプロデュースを手がける本作でも、『 トランスフォーマー』シリーズに並ぶ驚異の映像スケールとダイナミックなアクションを惜しげもなく投入している。
 本映画『ミュータント・タートルズ』の監督は『 タイタンの逆襲 (2012) WRATH OF THE TITANS 』『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 (2011) BATTLE: LOS ANGELES 』のジョナサン・リーベスマン。
 本映画『ミュータント・タートルズ』の脚本は『 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011) MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 』の脚本家らが手掛ける。
 本映画『ミュータント・タートルズ』の人間のヒロインのTVレポーター・エイプリルを演じるのは、『トランスフォーマー』でマイケル・ベイのミューズとなったミーガン・フォックス。TV局の上司役にはベテラン女優ウーピー・ゴールドバーグ。
 『ミュータント・タートルズ』にはアクション映画最高峰のスタッフ・キャストが集結。日本の冬をアツくする本格エンターテインメントとニューヒーローに目が離せない!
 一見の価値あり!
 是非、映画館の大画面と音響でご覧下さい!


※livedoor版【ミュータント・タートルズの解説@映画の森てんこ森】
※参考資料:『ミュータント・タートルズ』EPK、公式サイト『ミュータント・タートルズ』、『ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-Wikipedia

Text編集:安藤奈津

| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:31 この記事をクリップ! 

ミュータント・タートルズのスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森

ミュータント・タートルズのスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画スタッフとキャスト
ミュータント・タートルズのスタッフ&キャスト
ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
※クリックでYouTube『ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of TMNT Movie

(C)MMXIV Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.

| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■ミュータント・タートルズのスタッフとキャスト
以下は、映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』のスタッフとキャストのリストです。
★映画『ミュータント・タートルズ』(画面切替)の詳しい情報はこちらをクリック⇒

【映画『ミュータント・タートルズ』のスタッフ <crew>】
※主なスタッフのフィルモグラフィーはこちらから⇒
監督:ジョナサン・リーベスマン Jonathan Liebesman
キャラクター創造:ピーター・レアード Peter Laird (Teenage Mutant Ninja Turtles characters)
   ケヴィン・イーストマン Kevin Eastman (Teenage Mutant Ninja Turtles characters)
脚本:ジョシュ・アッペルバウム Josh Appelbaum
   アンドレ・ネメック Andre Nemec
   エヴァン・ドーハティ Evan Daugherty
製作:マイケル・ベイ Michael Bay
   イアン・ブライス Ian Bryce
   アンドリュー・フォーム Andrew Form
   ブラッドリー・フラー Bradley Fuller
   スコット・メドニック Scott Mednick
   ゲイレン・ウォーカー Galen Walker
製作総指揮:エリック・J・クラウン Eric J. Crown
   ジェイソン・T・リード Jason T. Reed
   ナポレオン・スミス三世 Napoleon Smith III
   デニス・L・スチュワート Denis L. Stewart
音楽:ブライアン・タイラー Brian Tyler
撮影:ルラ・カルヴァーリョ Lula Carvalho
編集:ジョエル・ネグロン Joel Negron
   グレン・スキャントルベリー Glen Scantlebury
プロダクションデザイン:ニール・スピサック Neil Spisak
衣装デザイン:サラ・エドワーズ Sarah Edwards
視覚効果監修:パブロ・ヘルマン Pablo Helman
   キャサリン・ロッツブルックス Katherine Rodtsbrooks

 ・・・もっと詳しいスタッフはこちらから⇒


【映画『ミュータント・タートルズ』のキャスト <cast>】
※主なキャストのフィルモグラフィーはこちらから⇒
役名(俳優名)
エイプリル・オニール(ミーガン・フォックス)
スプリンター師匠のモーションキャプチャー(ダニー・ウッドバーン)
スプリンター師匠の声の出演(トニー・シャルーブ)
ヴァーノン・フェンウィック愛称ヴァーン(ウィル・アーネット)
エイプリルの上司ベルナデット・トンプソン(ウーピー・ゴールドバーグ)
レオナルド(ピート・プロゼック)
レオナルドの声の出演(ジョニー・ノックスヴィル)
ラファエロのモーションキャプチャーと声の出演(アラン・リッチソン)
ミケランジェロのモーションキャプチャーと声の出演(ノエル・フィッシャー)
ドナテロのモーションキャプチャーと声の出演(ジェレミー・ハワード)
シュレッダー(トオル・マサムネ)
エリック・サックス(ウィリアム・フィクトナー)
カライ(ミナエ・ノジ)
テイラー(アビー・エリオット)
カービー・オニール博士(ポール・フィッツジェラルド)
バクスター・ストックマン博士(K・トッド・フリーマン)
地下鉄の人質(ヴェニダ・エヴァンス)
議員(マディソン・メイソン)
マクノートン(タラン・キラム)
幼いエイプリル・オニール(マリナ・ウェイスマン)
フット軍団(リック・ボーランダー)
フット軍団(クリス・ブリュースター)
フット軍団(グレッグ・ダンカン)

 ・・・もっと詳しいキャストはこちらから⇒


※スタッフ・キャスト及び登場人物の呼称が正確でない場合がありますのでご了承ください。
※参考資料:『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』-IMDb、映画『ミュータント・タートルズ』-Wikipedia、『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』-Wikipedia英語版、『ミュータント・タートルズ』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:24 この記事をクリップ! 

映画『ミュータント・タートルズ』@映画の森てんこ森

ミュータント・タートルズ@映画の森てんこ森
 | 表紙 | 目次 | 読む映画試写会 | レヴュー | 観たい度映画 | 予告編 | エッセイ | 日誌 | 試写会情報 |
リンク集 | 映画ゲーム思い出映画| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | 幸のネタバレブログ | サイト内検索 |
 映画の森てんこ森■映画解説と予告編とレヴュー
ミュータント・タートルズ (2014)
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
※クリックでYouTube『ミュータント・タートルズ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES』予告編へ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of TMNT Movie

(C)MMXIV Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.
| 「目次」Topページ | 「B版」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
【 目次 】
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の映画データ
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の解説
 ネタバレが含まれている場合があります。
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』のスタッフとキャスト
□映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』のキャスト/登場人物
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』のあらすじ・ストーリー
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の<ネタバレ/もっと詳しく>
 <ネタバレ/もっと詳しく>は映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。
 ※ご注意:映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の評論×感想
映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』予告編や関連映像映画『 ミュータント・タートルズ 』の予告編や関連映像を観る→
映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』ビデオ動画映像映画『 ミュータント・タートルズ 』の色々なビデオ映像を観る→
映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』写真・スチル画像映画『 ミュータント・タートルズ 』の色々な写真やスチルを観る→
映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』ポスター画像映画『 ミュータント・タートルズ 』の色々なポスターを観る→
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の更新記録

映画『 ミュータント・タートルズ 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 映画『ミュータント・タートルズ』のネタバレ⇒別ファイル「ミュータント・タートルズのネタバレ」へ
★2015年2月7日(土)より、全国ロードショー!!


>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
■映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』の映画データ
ミュータント・タートルズ
映画『 ミュータント・タートルズ (2014) TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES 』ポスター
Links:  Official Web Site(日本語)
Official Web Site(英語)
Trailers:  日本語予告編
海外予告編
IMDb予告編

Poster Courtesy of IMDb
※クリックでポスター拡大
860x1280画像1枚)
※日本語ポスターはこちら

★海外の色々なポスターは
こちらをクリック
impawards.com↓
■邦題:ミュータント・タートルズ
■英語題:TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
■メディア:映画/カラー
■上映時間:101分
■製作国:アメリカ合衆国
■言語:英語、日本語
■制作会社:Paramount Pictures (presents)(パラマウント・ピクチャーズ)、Nickelodeon Movies (presents)(ニコロデオン・ムーヴィーズ)、Platinum Dunes(プラチナム・デューンズ)、Gama Entertainment Partners(ガマ・エンタテインメント・パートナーズ)、Mednick Productions(メッドニック・プロダクションズ)、Heavy Metal(ヘヴィー・メタル)
■製作年:2014年
■製作費:$125,000,000(推定)
■興行収入:国内=$191,204,754 (2015年1月26日現在)
■海外興行収入:$286,000,000 ※2015年1月26日現在調査
■全世界興行収入:$477,204,754 ※2015年1月26日現在調査
■初公開年月:アメリカ合衆国2014年8月3日(Los Angeles, California) (premiere)
■アメリカ公開年月:2014年8月8日全米公開
■日本公開年月:2015年2月7日(土)全国ロードショー
■日本配給情報:劇場公開(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)
■ジャンル:アクション/アドベンチャー/ヒーロー
■映倫:G
■公式サイト(日本)
 『ミュータント・タートルズ
 http://www.turtles-movie.jp/
■公式サイト(英語版)
 『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
 http://www.teenagemutantninjaturtlesmovie.com/
■IMDb情報
 『TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
 http://www.imdb.com/title/tt1291150/
■キャッチコピー:
 背負っているのは、
 人類の未来。
■劇場公開情報:2015年2月7日(土)
 2015年2月7日(土)より、全国ロードショー!!

※旧作の映画は公式サイトや予告編は閉鎖・削除される場合がありますのでご了承ください。
編集:小沢栄三 
© Images copyright their respective owners; usually the distributor of the above titled movie unless otherwise noted.
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲予告編 | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:10 この記事をクリップ! 

エクソダス:神と王の完全ネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2015年1月30日(金)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew エクソダス:神と王の完全ネタバレ

映画『 エクソダス:神と王 』の解説
※クリックでYouTube『エクソダス:神と王 (2014) EXODUS: GODS AND KINGS』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます
▲親ページのスライドショーを初めから見る
▲本ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of 20th Century Fox

(c)2014 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.


| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
エクソダス:神と王/映画『 エクソダス:神と王 EXODUS: GODS AND KINGS 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 エクソダス:神と王の完全ネタバレ
エクソダス:神と王の完全ネタバレ
 今日のタイトルは「エクソダス:神と王の完全ネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『エクソダス:神と王』の予告編です。
 映画『 エクソダス:神と王 (2014) EXODUS: GODS AND KINGS 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 エクソダス:神と王 (2014) EXODUS: GODS AND KINGS 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、纏めたものです。

映画『エクソダス:神と王』の劇場公開
 2015年1月30日(金)より、TOHOシネマズ、日劇他全国ロードショー!!
 2015年1月29日(木)3D限定前夜特別上映決定!(一部劇場をのぞく
 ※日本配給情報:劇場公開(20世紀フォックス映画)

ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、完全ネタバレですので、映画『 エクソダス:神と王 (2014) EXODUS: GODS AND KINGS 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第01段落】
 映画『 エクソダス:神と王 (2014) EXODUS: GODS AND KINGS 』は紀元前1300年から始まる。『 グラディエーター (2000) GLADIATOR 』等の巨匠リドリー・スコット監督の得意とする雄大で壮大な歴史スペクタクル・アクションである。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第02段落】
 “エクソダス Exodus”とは旧約聖書の一書「出エジプト記」の意味。“エクソダス Exodus”は辞書には「大勢の人の外出; 移民などの出国」「イスラエル人のエジプト出国[退去]」とも説明されている。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第03段落】
 400年間以上もエジプトの奴隷にされているヘブライ人は、古代エジプト王つまりファラオの下で都市を造ってきた。しかしヘブライ人は故郷や神のことを忘れたことはない。また、神も彼らを忘れてはいない。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第04段落】
 エジプトのナイル川に面した古代都市メンフィスで、王族の一員であり将軍でもあるモーゼ或いはモーセ(クリスチャン・ベイル:『 ダークナイト ライジング (2012) THE DARK KNIGHT RISES 』等)が戦いの準備をしている。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第05段落】
 一緒に準備するのは、義兄弟のラムセス(ジョエル・エドガートン:『 華麗なるギャツビー (2013) THE GREAT GATSBY 』等)だ。ヒッタイト帝国<紀元前2000年〜紀元前1200年頃、アナトリアと北シリア居住の古代民族>軍が攻撃してくると知ったからだ。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第06段落】
 ラムセスの父親でファラオであるセティ1世(ジョン・タートゥーロ:『 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン (2011) TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON 』等)は女教皇(インディラ・ヴァルマ)からこうお告げを聞いた。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第07段落】
 実子ラムセスと義理の息子モーゼのどちらかが相手を救いリーダーになる、という予言である。二兄弟は各チャリオット<二輪戦車>に乗って勇ましく戦い、ヒッタイト軍をやっつけた。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第08段落】
 しかし、ラムセスのチャリオットが壊れてラムセスは踏みつけられ死にそうになる。そこを、モーゼが槍を投げて命を救った。セティ王は勿論モーゼに感謝するが、予言通りになると、困ったことになるわけだ。義理の息子モーゼの方がリーダーになる?

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第09段落】
 モーゼはヘゲップ総督(ベン・メンデルソーン:『 ジャッキー・コーガン (2012) KILLING THEM SOFTLY 』等)に会いにピトンの町に行かされる。その際に、多くのヘブライ人奴隷を目にした。

【エクソダス:神と王/あらすじ結末まで完全ネタバレ 第10段落】
 そしてヨシュア(アーロン・ポール:『 光の旅人 K−PAX (2001) K-PAX 』等)という奴隷が残酷に鞭打たれているのを目撃して、そのひどい仕打ちにショックを受ける ・・・結末までのネタバレを読む・・・










以上。
※<エクソダス:神と王>のテキストは、<『EXODUS: GODS AND KINGS』-Wikipedia英語版、『EXODUS: GODS AND KINGS』-IMDb、『EXODUS: GODS AND KINGS』関連サイト英語版の翻訳、映画『エクソダス:神と王』-Wikipedia、『エクソダス:神と王』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<エクソダス:神と王>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps〜56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ!