空を見上げて
トップページ » 2015年12月
2015年12月

沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の完全ネタバレ@幸田幸


【恭子の動画映像ブログ】 2015年12月23日(水)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の完全ネタバレ

映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 』の解説
※クリックでYouTube『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます
▲親ページのスライドショーを初めから見る
▲本ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版を見る
ここをクリックで別の予告編YouTube版を見る
ここをクリックで別の日本語予告編YouTube版を見る
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of SplendidFilm Benelux

(C)Voltage Pictures, Sojo Productions. All Rights Reserved.

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の
完全ネタバレ
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の完全ネタバレ
 今日のタイトルは「沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の完全ネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』の予告編です。
 映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の映画解説はこちらから。

映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』の劇場公開
 ★映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』公開情報
 2011年10月4日からDVDリリース!!
 ※日本配給情報:DVD発売元:日活、販売元:ハピネット

ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、ネタバレ満開ですので、映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.


【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第01段落】
 映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の主人公のイライジャ・ケイン(スティーヴン・セガール)は米国ワシントン州シアトル警察特別捜査隊SIUの隊長である。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第02段落】
 スティーヴン・セガールは『 沈黙の脱獄 (2005) TODAY YOU DIE 』『 沈黙の追撃 (2005) SUBMERGED 』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』『 ICHIGEKI 一撃 (2004) OUT OF REACH 』『 沈黙の聖戦 (2003) BELLY OF THE BEAST 』『 沈黙の標的 (2003) OUT FOR A KILL 』『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』『 沈黙のテロリスト (2001) 』等で観ているが、スカッとするアクションがいい。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第03段落】
 『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』の始まりは、米国西海岸最北部のワシントン州シアトル(『 ワイルド・タウン/英雄伝説 (2004) WALKING TALL 』『 ブロンド・ライフ (2002) LIFE OR SOMETHING LIKE IT 』参照)の街の光景から。シアトルのシンボルで有名なタワー、スペースニードルも見える。レーニア山も。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第04段落】
 Lam & Sons という車両修理屋の古びた看板。店内で話しているのは、主人公のSIU隊長イライジャ・ケインと、その情報屋マイク(ヴィンセント・ゲイル:『 ビッグ・アイズ (2014) BIG EYES 』等)だ。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第05段落】
 中国系マフィアのトン(堂)と日系ヤクザが結託したのをメキシコ系組織MSが警戒しているという。関係者は西海岸南部の組織で、明日このビルで会議を開くようだと言って、情報屋マイクはケインにメモを手渡した。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第06段落】
 早速、張り込み開始。ケインは特別捜査隊SIUの部下ブレット・ラドナー(ウォーレン・クリスティー:『 Black & White/ブラック & ホワイト (2012) THIS MEANS WAR 』等)とサラ・モンゴメリー(サラ・リンド)を先ず車内から監視させる。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第07段落】
 何も起こらないまま時間が経過し、マイクからケインに連絡が入った。会議は中止で、ヤクザがトンとMSの麻薬を奪いにメイトリンの倉庫へ行くという新情報だ。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第08段落】
 特別捜査隊のあと二名アンドレ・メイソン(ウィリアム・“ビッグ・スリープス”・スチュワート:『 50/50 フィフティ・フィフティ (2011) 50/50 』等)とジュリエット・ソーンダーズ(ミーガン・オリー)も呼び寄せて、ラドナーとサラ、ケインも合流してメイトリンの倉庫へ急行する。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第09段落】
 メイトリンの倉庫は表向きには縫い包み工場の倉庫なのだが実は麻薬の隠し場。特別捜査隊が到着する前に、黒塗りBMWに乗ったアキオ(聡太郎=保田聡太郎:『 ひとつになって〜Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE 』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』等)率いるヤクザが到来していた。

【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5/完全ネタバレ 第10段落】
 そして倉庫内で銃撃戦。MSのメンバーは射殺されていく。そこへ到着した特別捜査隊が応戦し、逮捕に向けて行動を起こす。グレーのシルクスーツ姿のアキオは銃を手に逃走を図るが ・・・結末までのネタバレを読む・・・










以上。
※<沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>のテキストは、<『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-Wikipedia英語版、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-IMDb、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』関連サイト英語版の翻訳、映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』-Wikipedia等を引用。
※本ファイル<沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |


更新ブログはここをクリック



映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps〜56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森

ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森
表紙目次映画解説タイトル一覧 | 幸のネタバレ映画 | 幸のカスタムカー |
 ■映画ネタバレ□ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森
ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010)
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森
ネタバレ注意<ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森
【『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』公開情報
 2011年10月4日からDVDリリース!!
 ※日本配給情報:DVD発売元:日活、販売元:ハピネット


<ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森>の仕切り線

▲ここまでの<ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森>はこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第36段落】
 この地下賭博場のアジトを見張っていろと命じられたラドナーとサラは様子を見に入って行き、ケンジロウに馬鹿にされて乱闘となる。そうしている間に、情報屋から、ヤクザが大量の銃を輸送する、とケインに知らせてきた。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第37段落】
 西海岸南部のヤクザと関係している在米日本人で“ヤクザ志望”の連中は恐ろしい。警察と銃撃戦となり、イチロウは捕まり、ケンジロウはそれを目撃する。弱虫だった金髪のカイ或いはチャイ(ジョンソン・ファン:『 GODZILLA ゴジラ (2014) GODZILLA 』等)は射殺された。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第38段落】
 また取調室。アキオはメキシコ系マフィアMSの麻薬を奪って殺害もしたのだから、狙われているわけだ。用心しろ、とケインが言っても自白しない。そこで、取引しようじゃないか、とケインはもっていった。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第39段落】
 すると、アキオは、助けてほしい、と本心を遂に語る。俺の家族は日本にいて危険だから、出国させて命を守ってほしい、と懇願してきた。ケインは、出国を約束しよう、家族の安全を約束しよう、と取引成就。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第40段落】
 ところで、ヤクザとトンが手を組んだ理由は? それは特別なものを日本以外に輸送したいからだ。中東に、先にトンの輸送網をテストするつもり。仲介人は整備士。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第41段落】
 車両修理屋 Lam & Sons の整備士マイクが情報屋。マイクはギャングの車を修理しながら入手した情報をケインに流してきたわけなのだ。でも、悪事を働いてきたなら州刑務所送りとなる。そんなのまっぴら。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第42段落】
 マイクは覚醒剤のレベルでなく、C-4(アメリカ軍を始め世界的に使用されている軍用プラスチック爆薬)を扱っていたのがバレた。実際、二人の東洋人が来て取引しようとして乱闘となる。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第43段落】
 ケインは旧知の友人、マツダ倉庫のオーナー(マック・ヤスダ:『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』等)に会いに行き、話を聞いた。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第44段落】
 マック・ヤスダ氏については、ご子息の聡太郎さんと同様、『ひとつになって〜Together We Ride』で紹介しています。スティーヴン・セガールとは長年の同朋で、プロデューサーとしても出演にしても以心伝心の間柄。今回はどんな場面で殺されるんだい?とマックが言うと、うん任せておけってセガールが答えるって感じらしい。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第45段落】
 そのマツダが何者かに撲殺された。元気な姿で昨日会ったばかりだというのに。ケインは、エヴェレット郡保安局のグレーヴス保安官(エイドリアン・ハフ:『 猿の惑星:創世記(ジェネシス) (2011) RISE OF THE PLANET OF THE APES 』等)らに、殺人事件は殺人課に任せろと言われる。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第46段落】
 しかし、犯人を知っているから俺がする、とケインは主張し、犯人逮捕へ始動する。トンの仕業だが、ケインはケンジロウ達を疑う。ロサンゼルスのヤクザとケンジロウが話している。どうやらシアトルを牛耳る覚悟らしい。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第47段落】
 マツダがヤクザに流した情報やヤクザが利用している格闘場が関係していると判明し、ブラッド・ゲイツ(カイル・キャシー)にも参加してもらい、捜査を進めるケイン。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第48段落】
 ケインは、マツダ殺害現場に残された「目には目を」という証拠品を、警察の科捜研のジョーダン・スパークス(エリザベス・タイ:『 マン・オブ・スティール (2013) MAN OF STEEL 』等)に託して指紋照合の依頼をする。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第49段落】
 ゲイツにヤクザの情報を調査させている頃、ロサンゼルスからタカヒロがシアトルのヤクザと合流する。タカヒロというのは、タマブチ四兄弟の末っ子で、カリフォルニア州南部のチノの刑務所に服役していた。

【ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森 第50段落】
 クアン・イン(バイロン・ローソン:『 ロミオ・マスト・ダイ (2000) ROMEO MUST DIE 』等)とケンジロウとタカヒロはC-4爆弾を横領して騙したのだった ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、最後の結末まで書いていて完全にネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳については、映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・結末までの完全ネタバレはこちらから・・・⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間か、または作成中か修正中です。指定日または翌日にはアップしますので、どうかご了承ください。

 本ファイル<ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。
以上。

※参考資料:映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』-Wikipedia、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-Wikipedia英語版、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-IMDb
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森

ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
表紙目次映画解説タイトル一覧 | 幸のネタバレ映画 | 幸のカスタムカー |
 映画ネタバレ■ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末)
ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010)
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末)
ネタバレ注意<ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森>
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末)@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>又は
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 ネタバレ>と入力してください。

【『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末)@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。

★映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』公開情報
 2011年10月4日からDVDリリース!!
 ※日本配給情報:DVD発売元:日活、販売元:ハピネット


<ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森>の仕切り線

▲ここまでの<映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ@映画の森てんこ森>のテキストはこちらから・・・(新規ウインドウで表示)

ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末)

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第18段落】
 一方、エヴェレット郡警察では、ケインによるアキオの取り調べが続行している。ヤクザが性産業で働く女性たちに売春させているのは同じ年頃の妹を持つ身として許せない、女性たちは泣いていた、商売が嫌になった、と語るアキオ。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第19段落】
 ヤクザは方針を変えたというが、お前の力で変えることは可能なのだと諭すケイン。極道をよく知っている者同士、腹を割って話そう、と説得を試みるケインである。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第20段落】
 アメリカ生まれの中途半端で危険な“ヤクザもどき”でなく“正統派”のヤクザ、という役の聡太郎さん自身は、生まれも育ちも米国。大学から日本に居を移して芸能生活に邁進されている。完璧なバイリンガルだから英語も日本語も本物だ。詳細は『ひとつになって〜Together We Ride』で。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第21段落】
 ケインがヤクザと中国系マフィアの結託の捜査を進めている頃、銀行強盗事件が発生した。犯人は単独犯で、リーロイ・ジェイコブス(フランク・カッシーニ)という中年男。自宅が抵当流れにされて、ナショナル銀行を恨んでの犯行だ。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第22段落】
 ギターケースにライフルを隠して押し入ったナショナル銀行では、支店長フレッド(ポール・ボイル)と数人の行員が人質になった。支店長以外は、犯人リーロイの背景を理解して、リーロイに共感するくらいだ。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第23段落】
 リーロイの息子はイラクで戦死、医療費の払えなくなった妻は半年前に病死。二年間、断酒していて家を抵当にしていたが、妻子も家も仕事も失って自暴自棄。前科は窃盗が一件あるだけで、凶悪犯ではなさそうだ。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第24段落】
 銀行前にはSWAT(『 S.W.A.T. (2003) S.W.A.T. 』参照)も待機し始めた。いつ狙撃してもおかしくない状況。そんな現場のSWAT隊長ショウ(グレッグ・ザック:『 キャビン (2011) THE CABIN IN THE WOODS 』等)とケインは連絡し合う。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第25段落】
 リーロイのことは知っているから俺から直に話して説得してみる、とケインが打診し、二時間だけの猶予を隊長ショウから確保できた。交渉人(『 交渉人 (1998) THE NEGOTIATOR 』参照)はいないようだ。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第26段落】
 俺たちだけで通じる無線をつくって、SWATが狙撃しようとしたら連絡して援助してくれ、とケインは部下に命じる。信頼できる良きメンバー揃いである。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第27段落】
 人質を数人解放したら話し合おう、とケインが申し出たので、犯人リーロイはその通りにした。支店長独りになって、支店長は離婚して15歳の娘がいると聞き、リーロイは悪態をつき続ける。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第28段落】
 リーロイの奥さんが病死したと知ったケインは、自分の妻(マリ・タキノ)の姿もチラッと見える。日本人の愛妻が着物を着たりベッドで微笑んだりする思い出。ケインも愛妻に先立たれており、同じ身の上ということもあり、犯人の説得に入って行った。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第29段落】
 ケインに扮するスティーヴン・セガールは身体は頑強で大きく、腕っぷしも強いのに、喋り方は非常に小声でソフト。そこが対照的で思わず微笑んでしまうところか。このシーンでも、犯人を相手に思いやりを込めて説得していく。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第30段落】
 そしてこの犯人が狙撃されないよう、優しく保護して外に連れ出すのに成功。刑期も短くなるよう口添えするから、人生をやり直すのだ、と勇気づけさえする優しいケイン。これで銀行人質事件のエピソードは終了。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第31段落】
 一方、ヤクザのタマブチ兄弟は、弟カツオを射殺したのは特別捜査隊SIUの隊長イライジャ・ケインだと捜し出した。あんな心優しい人物だとは思いもよらない。ケインの経歴を日本で調べさせたらこう分かった。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第32段落】
 ケインの父親は在日米軍の兵士で、九州の由緒ある武士家系の娘と結婚。ケインの祖父は偉大な剣士で、孫のケインを溺愛して引き取り、剣術の秘伝を授けた。だからそこらの警官とは違うのだ、と。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第33段落】
 また、ケインは日本を出た後、アメリカ政府の秘密工作員になって殺し屋として世界各地に赴いたという経歴も暴露された。そんなケインにカツオの復讐なんて無理な話だ、と諭すイチロウ。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第34段落】
 ケインは日本で生まれ育ったから、米国生まれのお前らよりも日本語はずっと上手い、とも。とにかくやばいから、取引を終えたら身を潜めよう、と親分肌のイチロウは語る。

【ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5(あらすじ結末) 第35段落】
 今はリスクが大きいから、ビジネスを優先。トンの船は4時に着くので、ブツは半分は届いたからそれを積もう、と話している。ブツは修理工場に届くが、整備士が気に入らない、出荷後には別の仲介人を探そう、とも ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳については、映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、12/22公開<ネタバレ結末/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>又は
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間か、または作成中か修正中です。指定日または翌日にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。

※参考資料:映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』-Wikipedia、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-Wikipedia英語版、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-IMDb
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ@映画の森てんこ森

映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ@映画の森てんこ森
表紙目次映画解説タイトル一覧 | 幸のネタバレ映画 | 幸のカスタムカー |
 ■映画ネタバレ/映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ
映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ@映画の森てんこ森 by 幸田幸沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010)
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ
ネタバレ注意<映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ>@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>又は
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 ネタバレ>と入力してください。

【『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。
 Warning!Plot synopsis, storyline and story-end items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』公開情報
 2011年10月4日からDVDリリース!!
 ※日本配給情報:DVD発売元:日活、販売元:ハピネット


<映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ@映画の森てんこ森>の仕切り線

▼▼▼映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ▼▼▼

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第01段落】
 映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の主人公のイライジャ・ケイン(スティーヴン・セガール)は米国ワシントン州シアトル警察特別捜査隊SIUの隊長である。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第02段落】
 スティーヴン・セガールは『 沈黙の脱獄 (2005) TODAY YOU DIE 』『 沈黙の追撃 (2005) SUBMERGED 』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』『 ICHIGEKI 一撃 (2004) OUT OF REACH 』『 沈黙の聖戦 (2003) BELLY OF THE BEAST 』『 沈黙の標的 (2003) OUT FOR A KILL 』『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』『 沈黙のテロリスト (2001) 』等で観ているが、スカッとするアクションがいい。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第03段落】
 『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』の始まりは、米国西海岸最北部のワシントン州シアトル(『 ワイルド・タウン/英雄伝説 (2004) WALKING TALL 』『 ブロンド・ライフ (2002) LIFE OR SOMETHING LIKE IT 』参照)の街の光景から。シアトルのシンボルで有名なタワー、スペースニードルも見える。レーニア山も。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第04段落】
 Lam & Sons という車両修理屋の古びた看板。店内で話しているのは、主人公のSIU隊長イライジャ・ケインと、その情報屋マイク(ヴィンセント・ゲイル:『 ビッグ・アイズ (2014) BIG EYES 』等)だ。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第05段落】
 中国系マフィアのトン(堂)と日系ヤクザが結託したのをメキシコ系組織MSが警戒しているという。関係者は西海岸南部の組織で、明日このビルで会議を開くようだと言って、情報屋マイクはケインにメモを手渡した。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第06段落】
 早速、張り込み開始。ケインは特別捜査隊SIUの部下ブレット・ラドナー(ウォーレン・クリスティー:『 Black & White/ブラック & ホワイト (2012) THIS MEANS WAR 』等)とサラ・モンゴメリー(サラ・リンド)を先ず車内から監視させる。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第07段落】
 何も起こらないまま時間が経過し、マイクからケインに連絡が入った。会議は中止で、ヤクザがトンとMSの麻薬を奪いにメイトリンの倉庫へ行くという新情報だ。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第08段落】
 特別捜査隊のあと二名アンドレ・メイソン(ウィリアム・“ビッグ・スリープス”・スチュワート:『 50/50 フィフティ・フィフティ (2011) 50/50 』等)とジュリエット・ソーンダーズ(ミーガン・オリー)も呼び寄せて、ラドナーとサラ、ケインも合流してメイトリンの倉庫へ急行する。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第09段落】
 メイトリンの倉庫は表向きには縫い包み工場の倉庫なのだが実は麻薬の隠し場。特別捜査隊が到着する前に、黒塗りBMWに乗ったアキオ(聡太郎=保田聡太郎:『 ひとつになって〜Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE 』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』等)率いるヤクザが到来していた。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第10段落】
 そして倉庫内で銃撃戦。MSのメンバーは射殺されていく。そこへ到着した特別捜査隊が応戦し、逮捕に向けて行動を起こす。グレーのシルクスーツ姿のアキオは銃を手に逃走を図るが、捕まってしまった。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第11段落】
 ヤクザのカツオ・タマブチ(アレン・ケング:『 トータル・リコール (2012) TOTAL RECALL 』等でスタントや出演)は一旦は倒れて死んだふりをしたが、隠し持っていた銃を掴もうとして、ケインに射殺される。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第12段落】
 取調室でケインはアキオの調書を取る。アキオは命令する立場なのになぜ自ら動いているのかと問うケインに、ビジネスだから、とまだ心を閉ざしているアキオ。スティーヴン・セガールは聡太郎の赤ん坊の頃からの親しい間柄だから、こうした真面目な顔した対面のお芝居は観ていて面白い。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第13段落】
 シーン変わって、地下賭博場。チャイナタウン近くのサウスキング通りの“手作り焼き餃子店”が実は以前にも摘発された賭博場が地下にあると判明。ここでヤクザとトンの結託が乾杯されている。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第14段落】
 イチロウ・タマブチ(ヒロ・カナガワ:『 ランナウェイ/逃亡者 (2012) THE COMPANY YOU KEEP 』等、よく観る顔)はヤクザのタマブチ四兄弟の長子として有力者だ。シアトルマリナーズ時代のイチローの名だから、お茶目。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第15段落】
 地下賭博場は若い女性を侍らしたクラブになっていて、人間同士の檻の中のファイトが催されている。興奮してそれに賭ける客たち。ジェット・リーの『 ダニー・ザ・ドッグ (2005) UNLEASHED / DANNY THE DOG 』でもそんな格闘技が映されていたっけ。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第16段落】
 タマブチ四兄弟の内、三兄弟がここシアトルで日系ヤクザとして頭角を現してきた存在だ。その三男のカツオが特別捜査隊に殺されたと知って、次男のケンジロウ・タマブチ(ウォーレン・タケウチ:『 GODZILLA ゴジラ (2014) GODZILLA 』等)は嘆き悔しがる。

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』あらすじ 第17段落】
 クラブで長兄のイチロウ・タマブチに弟の死を知らせると、イチロウは怒り心頭で、特別捜査隊の誰がカツオを殺したのか徹底的に探し出せ、と命じるのだ ・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳については、映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは、12/21公開<ネタバレ映画/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>をお読みください⇒(画面入替表示)


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5>又は
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間か、または作成中か修正中です。指定日または翌日にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。


※参考資料:映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』-Wikipedia、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-Wikipedia英語版、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-IMDb
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 00:00 この記事をクリップ! 

映画解説/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@幸田幸

沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の映画解説@幸田幸/映画の森てんこ森
表紙目次映画解説タイトル一覧 | 幸のネタバレ映画 | 幸のカスタムカー |
 映画の森てんこ森■映画解説
映画解説/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@幸田幸/映画の森てんこ森映画解説/沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010)
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
※クリックでYouTube『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of SplendidFilm Benelux

(C)Voltage Pictures, Sojo Productions. All Rights Reserved.
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の映画解説
【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』解説】#01
 映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』は、ウェイン・ローズが監督し、スティーヴン・セガールが脚本・製作総指揮・主演を務めた2010年のカナダとアメリカ合衆国のアクション/犯罪/ドラマ/スリラー映画。製作国アメリカ合衆国では2011年8月31日全米公開。日本では、2011年10月4日、日活より配給、DVDリリースされた。

 本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』のDVDのキャッチコピーは、
 セガールが新境地に挑む
 <沈黙シリーズの集大成>第5弾!!


【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』解説】#02
 本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』はお正月休みにでもDVD観賞の一本として見ていただいたらいいなと思い、アップしました。実はスティーヴン・セガールの同朋で映画制作や出演もなさっているヴィンテージギター・コレクションの世界的第一人者マック・ヤスダ氏ご本人からDVDを頂戴しましたので。この『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』にはマック・ヤスダ氏ご本人もご子息の聡太郎さんも出演しています。
 因みに、聡太郎さんは、2015年10月に東京ビッグサイトで開催された東京モーターショーの日産ブースで世界初公開された、EV電気自動車で自動運転と人工知能の最先端を行く日産IDSコンセプトカーのPV(プロモーション・ビデオ)でHIROという役柄で主演しています。以下のサイトでご覧ください。
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎
  また、東京モーターショー2015の日産のブースを訪問して、作成した「日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015」の関連ブログは、
ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
 そして、『ひとつになって〜Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE』@映画の森てんこ森CODA21で聡太郎さんの紹介と映画「ひとつになって〜Together We Ride」ポスターもこちらから御覧ください。


【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』解説<crew>】#03
 本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』のスタッフはスティーヴン・セガール組が結集!
 ●監督は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』を始め『 沈黙の〜 TRUE JUSTICE 』シリーズで監督を担うウェイン・ローズ Wayne Rose
 ●脚本は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』脚本・製作総指揮・主演を務める『 沈黙の脱獄 (2005) TODAY YOU DIE 』『 沈黙の追撃 (2005) SUBMERGED 』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』『 ICHIGEKI 一撃 (2004) OUT OF REACH 』『 沈黙の聖戦 (2003) BELLY OF THE BEAST 』『 沈黙の標的 (2003) OUT FOR A KILL 』『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』『 沈黙のテロリスト (2001) 』等のスティーヴン・セガール Steven Seagalと、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』等のジョー・ハルピン Joe Halpin
 ●製作は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他『 アンナと王様 (1999) ANNA AND THE KING 』等のベンジャミン・サックス Benjamin Sacksと、ナディーン・ドゥ・バロス Nadine DeBarroデボラ・ガブラー Deboragh Gablerセルジオ・セッサ Sergio Sessa
 ●製作総指揮は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』脚本・製作総指揮・主演を務める上記スティーヴン・セガール Steven Seagalと、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他『 ダラス・バイヤーズクラブ (2013) DALLAS BUYERS CLUB 』『 ランナウェイ/逃亡者 (2012) THE COMPANY YOU KEEP 』等のニコラス・シャルティエ Nicolas Chartierと、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他『 沈黙の脱獄 (2005) TODAY YOU DIE 』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』等のフィリップ・B・ゴールドファイン Phillip B. Goldfineと、ピーター・グレアム Peter Grahamスティーヴン・ヘイズ Stephen Hays
 ●音楽は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』を始め『 沈黙の〜 TRUE JUSTICE 』シリーズのカーリー・パラディス Carly Paradis
 ●撮影監督は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』を始め『 沈黙の〜 TRUE JUSTICE 』シリーズのネイサン・ウィルソン Nathan Wilson
 ●編集は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他、『 サイレントヒル:リベレーション3D (2012) SILENT HILL: REVELATION 3D 』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』『 マインドハンター (2004) MINDHUNTERS 』『 ワイルド・レンジ 最後の銃撃 (2003) OPEN RANGE 』『 スコーピオン (2001) 』等のマイケル・J・ドゥーシー Michael J. Duthie
 ●プロダクションデザインは、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他、『 ライディング・ザ・ブレット (2004) RIDING THE BULLET 』等のアンドリュー・デスキン Andrew Deskin
 ●衣装デザインは、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するアンドレア・デ・ローシュ Andrea Desroches
 ●スタント・コーディネーターは、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他『 ヘラクレス (2014) HERCULES 』『 エリジウム (2013) ELYSIUM 』『 ホワイトハウス・ダウン (2013) WHITE HOUSE DOWN 』『 エンド・オブ・ホワイトハウス (2013) OLYMPUS HAS FALLEN 』『 トータル・リコール (2012) TOTAL RECALL 』『 アンダーワールド 覚醒 (2012) UNDERWORLD AWAKENING 』『 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011) MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 』『 ファンタスティック・フォー:銀河の危機 (2007) FANTASTIC FOUR: RISE OF THE SILVER SURFER 』『 ザ・フォッグ (2005) THE FOG 』『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) FANTASTIC FOUR 』『 エレクトラ (2005) ELEKTRA 』『 ブレイド3 (2004) BLADE: TRINITY 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』『 アイ,ロボット (2004) I, ROBOT 』『 ニューヨーク・ミニット (2004) NEW YORK MINUTE 』『 ラスト サムライ (2003) THE LAST SAMURAI 』『 最‘狂’絶叫計画 (2003) SCARY MOVIE 3 』『 X−メン (2000) X-MEN 』『 エージェント・コーディ (2003) AGENT CODY BANKS 』『 ハウス・オブ・ザ・デッド (2003) HOUSE OF THE DEAD 』『 バリスティック (2002) BALLISTIC: ECKS VS. SEVER 』等のブレット・チャン Brett Chanと、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』他『 GODZILLA ゴジラ (2014) GODZILLA 』『 エリジウム (2013) ELYSIUM 』『 REDリターンズ (2013) RED 2 』『 Black & White/ブラック & ホワイト (2012) THIS MEANS WAR 』『 アンダーワールド 覚醒 (2012) UNDERWORLD AWAKENING 』『 キャビン (2011) THE CABIN IN THE WOODS 』『 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011) MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 』『 猿の惑星:創世記(ジェネシス) (2011) RISE OF THE PLANET OF THE APES 』『 赤ずきん (2011) RED RIDING HOOD 』『 ファンタスティック・フォー:銀河の危機 (2007) FANTASTIC FOUR: RISE OF THE SILVER SURFER 』『 ザ・フォッグ (2005) THE FOG 』『 旅するジーンズと16歳の夏 (2005) THE SISTERHOOD OF THE TRAVELING PANTS 』『 エレクトラ (2005) ELEKTRA 』『 コラテラル (2004) COLLATERAL 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』『 アイ,ロボット (2004) I, ROBOT 』『 リディック (2004) THE CHRONICLES OF RIDDICK 』『 ニューヨーク・ミニット (2004) NEW YORK MINUTE 』『 ドーン・オブ・ザ・デッド (2004) DAWN OF THE DEAD 』『 ラスト サムライ (2003) THE LAST SAMURAI 』『 X−MEN2 (2003) X-MEN 2 』『 バリスティック (2002) BALLISTIC: ECKS VS. SEVER 』『 インソムニア (2002) INSOMNIA 』『 私は「うつ依存症」の女 (2001) PROZAC NATION 』『 舞台よりすてきな生活 (2000) HOW TO KILL YOUR NEIGHBOR'S DOG 』『 デュエット (2000) DUETS 』『 シャンハイ・ヌーン (2000) SHANGHAI NOON 』等のラウロ・チャートランド Lauro Chartrand
 ●製作スタッフのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』解説<cast>】#04
 本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の出演・キャストを紹介すると、
 ★特別捜査班SIUの隊長イライジャ・ケイン役は、脚本・製作総指揮も務める上記スティーヴン・セガール Steven Seagal
 ★ジュリエット・ソーンダーズ役は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するミーガン・オリー Meghan Ory
 ★ブレット・ラドナー役は、『 Black & White/ブラック & ホワイト (2012) THIS MEANS WAR 』等のウォーレン・クリスティー Warren Christie
 ★アンドレ・メイソン役は、『 50/50 フィフティ・フィフティ (2011) 50/50 』等のウィリアム・“ビッグ・スリープス”・スチュワート William 'Big Sleeps' Stewart
 ★サラ・モンゴメリー役は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するサラ・リンド Sarah Lind
 ★アキオ役は、『仮面ライダーゴースト』『ひとつになって〜TOGETHER WE RIDE〜』『獣拳戦隊ゲキレンジャー』『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』等の聡太郎(保田聡太郎) Sotaro
 ★マツダ倉庫のオーナー役は、『 イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』等のマック・ヤスダ Mac Yasuda
 ★イチロウ・タマブチ役は、『 GODZILLA ゴジラ (2014) GODZILLA 』『 ランナウェイ/逃亡者 (2012) THE COMPANY YOU KEEP 』『 スパイモンキー (2003) SPYMATE 』『 エレクトラ (2005) ELEKTRA 』等のヒロ・カナガワ Hiro Kanagawa
 ★ケンジロウ・タマブチ役は、『 GODZILLA ゴジラ (2014) GODZILLA 』『 スパイモンキー (2003) SPYMATE 』『 デュエット (2000) DUETS 』等のウォーレン・タケウチ Warren Takeuchi
 ★カツオ・タマブチ役は、『 トータル・リコール (2012) TOTAL RECALL 』『 キャプテン・ウルフ (2005) THE PACIFIER 』『 メダリオン (2003) 飛龍再生 (原題) / THE MEDALLION (英題) 』『 バレットモンク (2003) BULLETPROOF MONK 』等のアレン・ケング Allen Keng
 ★リーロイ・ジェイコブス役は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するフランク・カッシーニ Frank Cassini
 ★クアン・イン役は、『 ロミオ・マスト・ダイ (2000) ROMEO MUST DIE 』等のバイロン・ローソン Byron Lawson
 ★マイク役は、『 ビッグ・アイズ (2014) BIG EYES 』『 ファイヤーウォール (2006) FIREWALL 』『 ファイナル・カット (2004) THE FINAL CUT 』等のヴィンセント・ゲイル Vincent Gale
 ★カイ役は、『 GODZILLA ゴジラ (2014) GODZILLA 』等のジョンソン・ファン Johnson Phan
 ★ナショナル銀行支店長フレッド役は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するポール・ボイル Paul Boyle
 ★ケインの妻役は、本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』で映画の森てんこ森で初めて紹介するマリ・タキノ Mari Takino
 ★SWAT隊長ショウ役は、『 キャビン (2011) THE CABIN IN THE WOODS 』等のグレッグ・ザック Greg Zach
 ★グレーヴス保安官役は、『 猿の惑星:創世記(ジェネシス) (2011) RISE OF THE PLANET OF THE APES 』『 アンダーワールド:エボリューション (2006) UNDERWORLD: EVOLUTION 』『 ザ・フォッグ (2005) THE FOG 』等のエイドリアン・ハフ Adrian Hough
 ★ジョーダン・スパークス役は、『 マン・オブ・スティール (2013) MAN OF STEEL 』『 ファイヤーウォール (2006) FIREWALL 』等のエリザベス・タイ Elizabeth Thai
 ★その他のキャストのもっと詳しくはこちらから・・・⇒


【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』解説】#05
 本映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』は、スティーヴン・セガール製作・脚本・主演のテレビドラマ『TRUE JUSTICE』(トゥルー ジャスティス)のムービー版。日本の地上波ではテレビ東京の『ランチチャンネル』月 - 木曜枠(2015年1月5日 - 2月19日)で『S・セガール劇場』の邦題で放送された。
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』の関連シリーズのソフト化作品は:
『 沈黙の宿命 TRUE JUSTICE PART1 (2010) シーズン1 』(エピソード1&2)
『 沈黙の啓示 TRUE JUSTICE PART2 (2010) シーズン1 』(エピソード3&4)
『 沈黙の背信 TRUE JUSTICE PART3 (2010) シーズン1 』(エピソード5&6)
『 沈黙の弾痕 TRUE JUSTICE PART4 (2010) シーズン1 』(エピソード7&8)
『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) シーズン1 』(エピソード9&10)
『 沈黙の神拳 TRUE JUSTICE PART6 (2010) シーズン1 』(エピソード11&12)
『 沈黙の絆 TRUE JUSTICE2 PART0 (2011) シーズン1 』(エピソード13)
『 沈黙の嵐 TRUE JUSTICE2 PART1 (2012) シーズン2 』(エピソード1&2)
『 沈黙の掟 TRUE JUSTICE2 PART2 (2012) シーズン2 』(エピソード3&4)
『 沈黙の牙 TRUE JUSTICE2 PART3 (2012) シーズン2 』(エピソード5&6)
『 沈黙の炎 TRUE JUSTICE2 PART4 (2012) シーズン2 』(エピソード7&8)
『 沈黙の刻 TRUE JUSTICE2 PART5 (2012) シーズン2 』(エピソード9&10)
『 沈黙の魂 TRUE JUSTICE2 PART6 (2012) シーズン2 』(エピソード11&12)
 スティーヴン・セガールの「TRUE JUSTICE」シリーズは見ると面白い。映画「沈黙の〜」シリーズは、『 沈黙の脱獄 (2005) TODAY YOU DIE 』『 沈黙の追撃 (2005) SUBMERGED 』『 沈黙の聖戦 (2003) BELLY OF THE BEAST 』『 沈黙の標的 (2003) OUT FOR A KILL 』『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』『 沈黙のテロリスト (2001) 』等、何作も見ているが、スティーヴン・セガールが強くて勧善懲悪で分かりやすい。一見の価値あり!
 是非、お正月のDVD鑑賞の一作としてご覧下さい!


※livedoor版【沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5の解説@映画の森てんこ森】
※参考資料:『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-Wikipedia、『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』-IMDb

Text編集:安藤奈津

| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5のスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森

沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5のスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森
表紙目次映画解説タイトル一覧 | 幸のネタバレ映画 | 幸のカスタムカー |
 映画の森てんこ森■映画スタッフとキャスト
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5のスタッフ&キャスト@映画の森てんこ森沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5のスタッフ&キャスト
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010)
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
※クリックでYouTube『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』予告編へ
画像にポインタを置くと別のスライドショーが見れます※画像上マウスオーバーで『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』ネタバレのスライドショーへ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of SplendidFilm Benelux

(C)Voltage Pictures, Sojo Productions. All Rights Reserved.
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
■沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5のスタッフとキャスト
以下は、映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』のスタッフとキャストのリストです。
★映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』(画面切替)の詳しい情報はこちらをクリック⇒

【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』のスタッフ <crew>】
※主なスタッフのフィルモグラフィーはこちらから⇒
監督:ウェイン・ローズ Wayne Rose
脚本:スティーヴン・セガール Steven Seagal
   ジョー・ハルピン Joe Halpin
製作:ナディーン・ドゥ・バロス Nadine DeBarros
   デボラ・ガブラー Deboragh Gabler
   ベンジャミン・サックス Benjamin Sacks
   セルジオ・セッサ Sergio Sessa
製作総指揮:スティーヴン・セガール Steven Seagal
   ニコラス・シャルティエ Nicolas Chartier
   フィリップ・B・ゴールドファイン Phillip B. Goldfine
   ピーター・グレアム Peter Graham
   スティーヴン・ヘイズ Stephen Hays
音楽:カーリー・パラディス Carly Paradis
撮影:ネイサン・ウィルソン Nathan Wilson
編集:マイケル・J・ドゥーシー Michael J. Duthie
プロダクションデザイン:アンドリュー・デスキン Andrew Deskin
衣装デザイン:アンドレア・デ・ローシュ Andrea Desroches
スタント・コーディネーター:ブレット・チャン Brett Chan
   ラウロ・チャートランド Lauro Chartrand

 ・・・もっと詳しいスタッフはこちらから⇒


【映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』のキャスト <cast>】
※主なキャストのフィルモグラフィーはこちらから⇒
役名(俳優名)
イライジャ・ケイン(スティーヴン・セガール)
ジュリエット・ソーンダーズ(ミーガン・オリー)
ブレット・ラドナー(ウォーレン・クリスティー)
アンドレ・メイソン(ウィリアム・“ビッグ・スリープス”・スチュワート)
サラ・モンゴメリー(サラ・リンド)
アキオ(聡太郎=保田聡太郎)
マツダ倉庫のオーナー(マック・ヤスダ)
イチロウ・タマブチ(ヒロ・カナガワ)
ケンジロウ・タマブチ(ウォーレン・タケウチ)
カツオ・タマブチ(アレン・ケング)
リーロイ・ジェイコブス(フランク・カッシーニ)
クアン・イン(バイロン・ローソン)
マイク(ヴィンセント・ゲイル)
カイ(ジョンソン・ファン)
ナショナル銀行支店長フレッド(ポール・ボイル)
ケインの妻(マリ・タキノ)
SWAT隊長ショウ(グレッグ・ザック)
ブリタニー(エル・バックル)
ギャングの二重スパイ(チェルシー・リースト)
グレーヴス保安官(エイドリアン・ハフ)
ブラッド・ゲイツ(カイル・キャシー)
ジョーダン・スパークス(エリザベス・タイ)

 ・・・もっと詳しいキャストはこちらから⇒


※スタッフ・キャスト及び登場人物の呼称が正確でない場合がありますのでご了承ください。
※参考資料:『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』-IMDb、映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』-Wikipedia
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』@映画の森てんこ森

沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5@映画の森てんこ森
表紙目次映画解説タイトル一覧 | 幸のネタバレ映画 | 幸のカスタムカー |
 | 読む映画試写会 | レヴュー | 観たい度映画 | 予告編 | エッセイ | 日誌 | 試写会情報 |
リンク集 | 映画ゲーム思い出映画| 映画レヴュー10000字超 |
幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | 幸のネタバレブログ | サイト内検索 |
 映画の森てんこ森■映画解説と予告編とレヴュー
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010)
TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
※クリックでYouTube『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』予告編へ
▲上のスライドショーを初めから見る
▲ネタバレのスライドショーを見てみる
画像クリックで本予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで別の予告編YouTube版が見れます。
ここをクリックで日本語の予告編YouTube版が見れます。
※予告編はYouTube「リンク」モードで掲載。
Trailer Courtesy of SplendidFilm Benelux

(C)Voltage Pictures, Sojo Productions. All Rights Reserved.
| 「目次」Topページ | 「B版」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
【 目次 】
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の映画データ
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の解説
 ネタバレが含まれている場合があります。
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』のスタッフとキャスト
□映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』のキャスト/登場人物
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』のあらすじ・ストーリー
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の<ネタバレ/もっと詳しく>
 <ネタバレ/もっと詳しく>は映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。
 ※ご注意:映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の評論×感想
映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』予告編や関連映像映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 』の予告編や関連映像を観る→
映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』ビデオ動画映像映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 』の色々なビデオ映像を観る→
映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』写真・スチル画像映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 』の色々な写真やスチルを観る→
映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』ポスター画像映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 』の色々なポスターを観る→
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の更新記録

映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ

by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森 映画『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』のネタバレ⇒別ファイル「沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5のネタバレ」へ
★2011年10月4日より、DVD公開!!


>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
■映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』の映画データ
沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5
映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』ポスター
Links:  Official Web Site(日本語)
Official Web Site(英語)
Trailers:  日本語予告編
海外予告編
「IMDb予告編

Poster Courtesy of IMDb
※クリックでポスター拡大
860x1280画像1枚)
※日本語ポスターはこちら

★日本語DVDレーベル
映画『 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5 (2010) TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD 』DVDレーベル
■邦題:沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5
■英語題:TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
■メディア:映画・DVD/カラー
■上映時間:90分
■製作国:カナダ/アメリカ合衆国
■言語:英語
■制作会社:Voltage Pictures(ボルテージ・ピクチャーズ)、120dB Films(120dB・フィルムズ)、Sojo Productions(ソージョー・プロダクションズ)、Steamroller Productions(スティームローラー・プロダクションズ)、True Justice 1 Productions(トゥルージャスティス1・プロダクションズ)
■製作年:2010年
■製作費:N/A
■興行収入:国内=N/A
■海外興行収入:N/A
■全世界興行収入:N/A
■初公開年月:スペイン2011年7月7日全国公開
■アメリカ公開年月:2011年8月31日全米公開
■日本公開年月:2011年10月4日(DVD premiere)
■日本配給情報:DVD(発売元:日活、販売元:ハピネット)
■ジャンル:アクション/犯罪/ドラマ/スリラー
■映倫:N/A
■公式サイト(日本)
 『沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5』
 N/A
■公式サイト(英語版)
 『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD』
 N/A
■IMDb情報
 『TRUE JUSTICE: BROTHERHOOD
 http://www.imdb.com/title/tt1702929/
■キャッチコピー:
 セガールが新境地に挑む
 <沈黙シリーズの集大成>第5弾!!
■劇場公開情報:2011年10月4日
 2011年10月4日より、DVD公開!!

※旧作の映画は公式サイトや予告編は閉鎖・削除される場合がありますのでご了承ください。
編集:小沢栄三 
© Images copyright their respective owners; usually the distributor of the above titled movie unless otherwise noted.
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲予告編 | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2015 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.



borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研

第9回大阪モーターショー展示車(5)追記
EV研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  今回の紹介ブログは、『第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研』です。

  タイトル「第9回大阪モーターショー」関連では、このページを含んで、以下の
第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
各ブログでシリーズ紹介しています。

  モーターショー関連ブログファイルは、最近では、東京モーターショーについてのブログ記事、
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
などがあります。
  あわせてご覧いただければ幸いです。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※以下で紹介する画像は、本NPO法人エコ・レボリューションが撮影した画像以外は、各関係団体の使用許諾または使用ルールにしたがって使用しています。

■記事『第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研』

※当ページでは、主にEV電気自動車の記事を取り扱っています。今回ICEV(ガソリン・エンジン車)やHV(ハイブリッド車)やFCV(燃料電池車)などを題材にしていますが、乏しい知識や勉強不足のために生じる間違いや誤解や不適切な表現などがあればご容赦くださいませ。


  2015年12月4日(金)〜12月7日(月)にインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)で第9回大阪モーターショーを見てきました。以下に撮影した画像を紹介しています。

【第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研 01】
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研01
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研画像01
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

マクラーレン・スーパーシリーズ・650Sスパイダー
McLAREN SUPER SERIES 650S SPIDER
ガソリン車の高級スポーツカー
今回の大阪モーターショーでは、
マクラーレンの最新モデル2台が出展されていた。
ブースには、「ASTON MARTIN HAKKO」の
反対側の壁面に「McLAREN OSAKA」の表示があり、
アストン・マーティンやマクラーレンを販売する
八光カーグループだ。展示されているクルマは、
マクラーレン・スーパーシリーズ最新モデルの
『650S スパイダー』と『570S クーペ』の2台。
11月の名古屋モーターショーと同じ車種だが、
名古屋の650Sスパイダーはオレンジ色。
今回大阪モーターショーでは、
ワインレッドカラーの650Sスパイダーだ。
マクラーレン・スーパーシリーズ・650Sスパイダーは、
サーキット走行も楽しめるスーパーカー。
最大トルク678Nmを発揮する3.8リットルV8ツインターボ
と7速デュアルクラッチ式ギアボックスを搭載。
最高出力650ps、0-100kmは3.0秒、
最高速度329km/hと、スーパースポーツカーの
中でもトップレベルのパフォーマンスを誇る。
ボディはカーボンモノコックセルに
前後アルミ製ストラクチャー構造。
車重はわずか1341kgの軽量。
車両本体価格は3443万円で、展示車はオプション込み
3867万6250円とスーパーカーに相応しい価格だ。


【第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研 02】
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研02
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研画像02
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

日産リーフ新型2015
NISSAN NEW LEAF 2015
EV電気自動車
日産リーフ は走行距離を約30%向上するとともに
自動ブレーキを標準装備した♪
2010年年末に発売されて以来、日産リーフは
グローバル累計で18万台以上が販売され、
販売台数世界No.1のEVの頂点に立っている。
今回「日産リーフ」がマイナーチェンジされたが、
当アクアライズEV研究会で「新型リーフ2015」と
呼んでいる。「新型リーフ2015」は従来の
24キロワットのリチウムイオンバッテリーを
30キロワットにして、一充電走行距離の向上を
実現するとともに、「自動ブレーキ」を全車標準とし、
安全性能を向上。一充電走行距離が280km
(社内測定値)となるグレードを追加し、
衝突回避および衝突時の被害低減を支援する
「エマージェンシーブレーキ」、走行中の
車線逸脱回避を支援する「LDW(車線逸脱警報)」を
全車標準装備して、タンジェリン・オレンジで
ルーフが黒いバージョンのリーフがイメージカラー車だ。
マイナーチェンジの「新型リーフ2015」車は、
2015年11月に日本で発表され、
2015年12月24日から発売予定だ。


【第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研 03】
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研03
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研画像03
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ホンダ(四輪)クラリティ
HONDA CLARITY FUEL CELL
ホンダのFCV燃料電池車
「第44回東京モーターショー2015」で世界初披露
されたHondaホンダの新型燃料電池自動車
「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」
市販予定車が2016年3月から日本で
リース販売を開始する。ホンダの新型燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)は、
ガソリン車同等の使い勝手とFCVならではの
魅力を高次元で融合し、将来にわたってFCVの
ベンチマークとなりえる高い価値をもったセダンだ。
Hondaホンダ独創の技術により搭載している
燃料電池スタックは従来型より33%の小型化を
図りながら出力は100kW以上、出力密度は3.1kW/L
と従来比で約60%の向上を実現。
燃料電池パワートレインを、V6エンジンと
同等サイズまでコンパクト化し、世界で初めて
セダンのボンネット内に集約した。
これにより、大人5人が快適に座れる、
ゆとりあるフルキャビンパッケージを実現している。
一回当たりの水素充填時間は3分程度。
さらに最高出力130kWの高出力モーターにより
電動車ならではのダイレクトでレスポンスの良い
爽快なドライブフィールと高い静粛性を両立している。
加えて、外部給電器「Power Exporter 9000」を
組み合わせることで、「走る電源」として
災害時などにクルマが作る電力をコミュニティに
提供することができる。
Hondaホンダ公式ページより引用して一部編集。


【第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研 04】
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研04
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研画像04
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

三菱自動車工業株式会社
MITSUBISHI eX Concept
三菱の電気SUVコンセプトカー
第44回東京モーターショー2015において、
「Driving Beyond SUVと電気の力で、一歩先へ。」を
テーマに、次世代EVシステムを採用した
コンパクトSUVのコンセプトカー
『MITSUBISHI eX Concept』が
三菱自動車工業株式会社から世界初披露された。
三菱の電気SUVコンセプトカー公式ページを引用すると、
<EVの進化とSUVの心躍る魅力を一台に。
次世代コンパクトSUV。『MITSUBISHI eX Concept』は、
次世代EVシステムを採用したコンパクトSUVの
コンセプトカーです。デザインでは、コンパクトSUVに
シューティングブレークのもつ上質さとクーペスタイル
を融合させ、キビキビと街を疾走する
スポーツクロスオーバースタイルを提案しています。
また、フロントはデザインコンセプト
「ダイナミックシールド」をベースに、
新しいデザインを提案。エクステリア、インテリアの
すべてでこれからの三菱自動車のデザインの
方向性を示しています。次世代EVシステムは
大容量・高性能バッテリーと小型・高出力モーター
などで構成し、システム自体の軽量・高効率化は
もちろん、車体側でも軽量化を推進し、
航続距離400kmを実現します。
駆動用バッテリーを車両下部にレイアウトする
ことで低重心化を図り、ツインモーター4WD
及び車両運動統合制御システム「S-AWC」により、
意のままの操縦性と卓越した安定性を発揮。
一歩先へ踏み出せる、次世代コンパクトSUVと
しています。さらに、次世代の情報システムを
活用したコネクティッドカー技術や
先進の予防安全技術を組み合わせた
自動運転技術も採用しました。
危険を察知すると安全機能を最適に作動させたり、
故障や異常を早期に検出して修理や整備を促す
安心機能も充実させています。>


【第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研 05】
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研05
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研画像05
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

トヨタMIRAI
TOYOTA FUEL CELL MIRAI
トヨタのFCV燃料電池車
トヨタMIRAIの公式ページより引用すると、
<メーカー希望小売価格
¥7,236,000(消費税込み)
一充填走行距離(参考値) 約650km
(JC08モード走行パターンによるトヨタ測定値)
ハイブリッドカーを世界に広めたトヨタの
次のイノベーションです。
世界初の量産型ハイブリッドカーを発売したトヨタ。
その次のチャレンジが、燃料電池自動車の
一般向け発売です。
1992年からの開発が実を結びました。
水素で作った電気で走ります。
ガソリンを使わないから、走行時に排出ガスを出しません。
走行時に、地球温暖化の原因となるCO2を出しません。
排出するのは、水素と酸素が結びついて出来た水だけ。
走行中に、大気を汚染することがありません。
燃料補給は、「水素ステーション」で。
短く充填、長くドライブ。
一回あたり水素充填時間は3分程度。
一充填走行距離(参考値)は約650km。
使い勝手は、ガソリン車と変わりません。
今後、多くの水素ステーションの整備が
予定されています。
水素って大丈夫?・・・さまざまな検証の結果、
ガソリン車と同等の安全性を確保しています。
あたらしいエネルギーには、 あたらしいデザインを。
コンセプトは「知恵をカタチに。」
MIRAIには、燃料電池自動車ならではの機能があります。
「空気から水へ」を表現するサイドグリル
新しいエネルギーを吸う知恵から、
カタチを生み出しました。
エンジンが無い。
すなわち、静か。 でも、静かだからおとなしい走り。
というイメージは捨ててください。
静かな化学反応が、大きな力を生み出します。
電気モーターによる、パワフルでスムーズな
加速をお楽しみください。
つくりたいのは、もっといい社会。
トヨタの次のチャレンジです。
MIRAIという名前には、
「クルマの、地球の、そして子供たちの未来のために」
という思いがこもっています。
水素社会の基礎が整うのは、まだ先のことです。
長い長いチャレンジになりますが、
それでも、トヨタは踏み出します。>



今回で「大阪モーターショー展示車/EV研」シリーズは完結です。

□テキスト編集:Hiro & Megima__


  以上、第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログの紹介画像5枚を440x330ピクセルのスライドショーで見られます。

※本ブログシリーズのすべての画像25枚をスライドショー200x150pxlsで見られます。

段落ライン/第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆撮影:NPO法人エコ・レボリューション&アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:アクアライズEV研究会、NPO法人エコ・レボリューション 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研

第9回大阪モーターショー展示車(4)追記
EV研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  今回の紹介ブログは、『第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研』です。

  タイトル「第9回大阪モーターショー」関連では、以下の
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
各ブログでシリーズ紹介しています。

  モーターショー関連ブログファイルは、最近では、東京モーターショーについてのブログ記事、
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
などがあります。
  あわせてご覧いただければ幸いです。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※以下で紹介する画像は、本NPO法人エコ・レボリューションが撮影した画像以外は、各関係団体の使用許諾または使用ルールにしたがって使用しています。

■記事『第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研』

※当ページでは、主にEV・電気自動車の記事を取り扱っています。今回ガソリン車やHV(ハイブリッド車)やFCV(燃料電池車)などを題材にしていますが、乏しい知識や勉強不足のために生じる間違いや誤解や不適切な表現などがあればご容赦くださいませ。


  2015年12月4日(金)〜12月7日(月)にインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)で第9回大阪モーターショーを見てきました。以下に撮影した画像を紹介しています。

【第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研 01】
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研01
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研画像01
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ニッサン コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ
フルスケールモデル
新ボディカラー「Fire Knight(ファイアーナイト)」
「ニッサン コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ」
の公式サイト
を引用・編集すると、
<日産自動車は「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014」にて初公開した
「ニッサン コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ」
のフルスケールモデルを
第44回東京モーターショー2015にて展示した。
日産はその80年に及ぶ歴史の中で、
つねにスポーツドライビングの可能性を探ってきた。
特にグランドツーリングを志向した
GTカーにおいては、他の追随を許さない
絶対的パフォーマンスと、日常域の快適性を両立し、
独自のブランドを築いてきた。
そしてここに来るべき近未来をイメージした
次世代のGTコンセプト、
「NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(日産コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ)」を登場させた。>


【第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研 02】
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研02
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研画像02
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

日産「TEATRO for DAYZ」
軽EVコンセプトカー「TEATRO for DAYZ」
「テアトロ フォー デイズ」公式サイトを引用すると、
<“繋がり”と“シェア”を自由に楽しめる
ムービングデジタルガジェット
次世代カスタマーがワクワクするような
クルマを生み出す。そのために必要だったのは、
今日までのクルマの概念にとらわれず、
新たな価値を構築していくことでした。
「TEATRO for DAYZ」(テアトロ for デイズ)は、
日本の軽自動車カテゴリーに、
これまで誰も想像したことのない機能を凝縮。
モバイル世代のライフスタイルに溶け込む、
画期的なガジェットになりうるクルマの提案です。>


【第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研 03】
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研03
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研画像03
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

日産IDSコンセプト
Nissan IDS Concept
日産が目指す未来の電気自動車と
自動運転を具現化した革新的コンセプトカー
日産IDSコンセプトの公式サイトを引用すると
<日産が目指す未来の電気自動車と自動運転を
具現化した革新的コンセプトカー自動車の
誕生以来、運転はドライバーの役目であることを
疑う人は、ほとんどいませんでした。
しかし、遠くない将来、自動車の運転のあり方に
革新的な変化が起こります。
「日産リーフ」、「e-NV200」を通じて
電気自動車の開発・普及を牽引してきた
日産自動車は、進化した車両制御技術、
安全技術と最新のAI(人工知能)技術を統合した
自動運転技術で、自動運転車の実用化を
リードしていきます。
「ニッサンIDSコンセプト」は、日産ブランドが
目指す自動運転の方向性を示したクルマであり、
電気自動車(ゼロ・エミッション)の将来を
予見させるコンセプトカーです。
202X年、この「ニッサンIDSコンセプト」の技術は、
現実のクルマに搭載され、世界の様々な街で
見かけるようになることでしょう。>


【第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研 04】
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研04
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研画像04
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

日産ハイブリッドEV「グリップス コンセプト」
NISSAN GRIPZ CONCEPT
日本初公開となる「グリップス コンセプト」は、
搭載するガソリンエンジンを駆動力としては
一切使わずに、エンジンで発電した電気で
日産「リーフ」でも使っている大容量モーターを
動かして走行するシリーズハイブリッドEV
「Pure Drive e-Power」をパワートレーンに採用。
最高出力80kW、最大トルク254Nmを生み出す
モーターにより、スムーズで力強く加速するほか、
高い静粛性と良好な燃費も実現する。


【第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研 05】
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研05
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研画像05
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

The new Mercedes-AMG GT
メルセデス・ベンツのガソリン車の
新スポーツカー・AMG GT
メルセデス・ベンツ日本公式サイトを引用すると、
新開発4リッターV型8気筒ツインターボエンジン、
革新的な構造のアルミニウムスペースフレーム、
理想的な前後重量配分、Mercedes-AMGの
伝統と情熱のすべてが結晶した、
魂がふるえるほどの歓喜の瞬間。
The new Mercedes-AMG GTいよいよ登場!



・・・次回の『大阪モーターショー展示車(5)/EV研』につづく


□テキスト編集:Hiro & Megima__


  以上、第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログの紹介画像5枚を440x330ピクセルのスライドショーで見られます。

※本ブログシリーズのすべての画像25枚をスライドショー200x150pxlsで見られます。

段落ライン/第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆撮影:NPO法人エコ・レボリューション&アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:アクアライズEV研究会、NPO法人エコ・レボリューション 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研

第9回大阪モーターショー展示車(3)追記
EV研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  今回の紹介ブログは、『第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研』です。

  タイトル「第9回大阪モーターショー」関連では、以下の
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
各ブログでシリーズ紹介しています。

  モーターショー関連ブログファイルは、最近では、東京モーターショーについてのブログ記事、
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
などがあります。
  あわせてご覧いただければ幸いです。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※以下で紹介する画像は、本NPO法人エコ・レボリューションが撮影した画像以外は、各関係団体の使用許諾または使用ルールにしたがって使用しています。

■記事『第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研』

※当ページでは、主にEV・電気自動車の記事を取り扱っています。今回ガソリン車やHV(ハイブリッド車)やFCV(燃料電池車)などを題材にしていますが、乏しい知識や勉強不足のために生じる間違いや誤解や不適切な表現などがあればご容赦くださいませ。


  2015年12月4日(金)〜12月7日(月)にインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)で第9回大阪モーターショーを見てきました。以下に撮影した画像を紹介しています。

【第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研 01】
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研01
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研画像01
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

BMWi8
EV電気自動車ではなく、今トレンドのPHV、
いわゆるプラグインハイブリッド車である。
BMWのブースにはエルベオートのスタッフが
新規の訪問客や顧客にテキパキと対応していた。
BMWi8の紹介を公式サイトを引用すると、
「BMWi8 はスポーツカーというセグメントに
革命をもたらします。コンパクト・クラス並みの
燃費性能と低排出ガスを実現したスポーツカーが
ここに誕生しました。
BMWツインパワー・ターボ・エンジンと
電気モーターとの比類ない相互作用が、
圧倒的な効率と驚異のパワーを可能にしたのです。
まさにプラグイン・ハイブリッド・テクノロジー
ならではの魅力に他なりません。
時代の流れを加速させる初めてのスポーツカー。
それが、BMWi8です。
このクルマには躍動的な進化を感じるに
違いありません。革新的な LifeDrive 構造、
カーボン・ファイバー強化樹脂(CFRP)といった
画期的な素材、そして、レイヤリング・デザインや
BMW EfficientDynamics がもたらした
先進テクノロジーの数々。
それらが、あなたの胸を高鳴らせます。
躍動感に満ちた BMWi8」。


【第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研 02】
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研02
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研画像02
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

BMWi3
100%EV電気自動車エクステンダーEV車
2種類のi3アイスリーが用意されている。
BMWi3のエクステンダーEV車とは、
たった9リッターのガソリンで
BMWi3に搭載されている発電機で
動力となる電気を作ってクルマを走らせるクルマ。
BMWi3の公式ページを引用すると、
「アーバン・モビリティを新たに発明することは、
環境性やドライビングの未来について考えることに
他なりません。BMWがたどり着いた結論。
それは未来のクルマを定義する使命を持つ
BMWi3です」。


【第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研 03】
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研03
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研画像03
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ロータス EVORA 400
LOTUS大阪中央&LOTUS芦屋
ガソリン車の高級車
LOTUS史上最速のロードカーEVORA400
エヴォーラ400を筆頭に最新モデルを3台出展。
ジュネーブ・モーターショー2015で
初公開された新型エヴォーラ400は、
従来の2+2シーター・スポーツカー「エヴォーラ」を
ベースとしている。新型エヴォーラ400は、
トヨタ製3.5リッターV型6気筒に
スーパーチャージャーを追加したエンジンが
さらに強化され、最高出力は「エヴォーラS」から
55hp(56ps)アップした400hp(406ps)、
最大トルクは41.8kgmを発揮。
ロータスファンを虜にする。
ちなみにロータス・エリーゼは、
アメリカのEV電気自動車のパイオニア
テスラモーターズ大阪・心斎橋ストア
展示されていたテスラ・ロードスター
モデル=ベース車にもなったそうだ。


【第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研 04】
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研04
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研画像04
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

アストンマーティン ヴァンキッシュ
Aston Martin Vanquish
ジェームズ・ボンドで有名なガソリン車の高級車
上品で美しく嫌味のない高級スポーツカー。
なんと!「限られた方のみ所有する事が出来る
満足感がここにある。」というキャッチフレーズ。
八光カーグループ(大阪と名古屋の
アストンマーティンディーラー)は今回の
大阪モーターショーでアストンマーティンの
最新モデル2台を出展した。
11月に開催の名古屋モーターショーでは、
八光カーグループはアストンマーティンの
最強モデル限定車『ヴァンテージ GT12(トゥエルブ)』、
そして『DB9 GT』、『ラピードS』の3台を出展したが、
今回の大阪モーターショーでは、
フラッグシップモデルのヴァンキッシュと
ラピードSの2台のみの出展だ。
このヴァンキッシュは、トランスミッションに
タッチトロニックIIIという8速オートマチックを採用。
最高出力576ps、最大トルク630Nmを発揮する
自然吸気6.0リットルV型12気筒エンジンを搭載し
日産のハイスペックスポーツカーGT-R
ほとんど差がない、0-100km/h3.8秒、
最高速度323km/hを誇る
“究極のアストンマーティン”である。


【第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研 05】
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研05
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研画像05
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

アルファロメオ
Alfa Romeo 4C Spider
ガソリン車のライトスポーツカー・4Cスパイダー
アルファ・ロメオ公式ページを引用すると、
「オープントップの4C Spiderがもたらすのは、
スピードにおいてもハンドリングにおいても
他車では味わえない独特な
ドライビングエクスペリエンス。
ソフトトップは軽く丈夫で、取り 外しも容易。
高速走行時でも確かな安心感を提供する」とある。



・・・次回の『大阪モーターショー展示車(4)/EV研』につづく


□テキスト編集:Hiro & Megima__


  以上、第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログの紹介画像5枚を440x330ピクセルのスライドショーで見られます。

※本ブログシリーズのすべての画像25枚をスライドショー200x150pxlsで見られます。

段落ライン/第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆撮影:NPO法人エコ・レボリューション&アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:アクアライズEV研究会、NPO法人エコ・レボリューション 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研

第9回大阪モーターショー展示車(2)追記
EV研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  今回の紹介ブログは、『第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研』です。

 先ほどアップした『第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研』ブログのプチコメント・テキスト追記版です。
  大阪モーターショーについては、すでにアップしてある
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
各ブログからシリーズで紹介しています。

  モーターショー関連ブログファイルは、最近では、東京モーターショーについてのブログ記事、
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
などがあります。
  あわせてご覧いただければ幸いです。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※以下で紹介する画像は、本NPO法人エコ・レボリューションが撮影した画像以外は、各関係団体の使用許諾または使用ルールにしたがって使用しています。

■記事『第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研』

※当ページでは、主にEV・電気自動車の記事を取り扱っています。今回ガソリン車やHV(ハイブリッド車)やFCV(燃料電池車)などを題材にしていますが、乏しい知識や勉強不足のために生じる間違いや誤解や不適切な表現などがあればご容赦くださいませ。


  2015年12月4日(金)〜12月7日(月)にインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)で第9回大阪モーターショーを見てきました。以下に撮影した画像を紹介しています。

【第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研 01】
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研01
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研画像01
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

立命館大学デザイン科学研究センターDML
ヤナセのEV(電気自動車)スマート
立命館大学デザイン科学研究センターDMLでは、
ヤナセなどの複数の企業コラボレーションして
「未来型スマイル・コミュニティ」のあるべき姿を
表現。「スマイル」と「モビリティ」をキーワードに、
学生たちがワークショップを行います。


【第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研 02】
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研02
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研画像02
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

EVジャパン
鉛バッテリーの電気自動車バス=EVバス
EVジャパンは、今まで培ってきた知恵と技術を
基に快適な環境づくりに向けて
電気自動車の開発を行っています。
2015年秋に完成した11人乗り電気自動車バス、
EVコミューターともいうべきECOMOSエコモス。
電気自動車EVバスECOMOSエコモスは、
安全性・完成度の高い日本国内初の
量産型電気自動車バス=EVバスです。
電気自動車EVバスECOMOSエコモスは、
企画から設計・開発までEVジャパン社の
一貫生産によるEVバスです。


【第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研 03】
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研03
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研画像03
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

トヨタ FCV PLUS
近未来の燃料電池車 FCVプラス
TOYOTA FCV PLUS=燃料電池車(FCV)を
提示するFCVプラスは、現在売り出されている
燃料電池車MIRAIミライの10数年後の20XX年、
そう遠くない時代の水素社会とクルマの可能性である。
クルマから電気の供給、いわゆるV2H、
日産リーフリーフ・ツー・ホームのFCV版だ。
そして他のEV電気自動車と電気を共有でき、
EV電気自動車のように使用済みバッテリー
(Second-Life Batteriesセカンドライフ・バッテリー)を
再利用できるのと同じように、車両での役目を終えた
燃料電池を発電装置として再利用するものだ。
FCVプラスのプラスというのは
そういう付加価値のついた未来志向のクルマである。
これこそCOP21事案の地球温暖化対策
相応しいコンセプトである。
天下世界のトヨタとして、日産と比べて
本格的にEV事業に参画していないのは
どう云う訳か分からないけど、いろいろお家の事情が
あるのだろうけど、日産リーフよりもっとカッコ良い
日産IDSを上回るEV電気自動車を作ってほしいわ!
もしEV電気自動車が作れないなら、
円安プラスVWショックで利益がさらに拡大して、
有り余っているかもしれない潤沢な資金力で、
せめてもっと急速充電器をあちこちに設置して
日産と三菱を助けてあげてほしいな、なんちゃって。
勝手なこと書いてゴメンナサイ。


【第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研 04】
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研04
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研画像04
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ダイハツ テンポ TEMPO
ガソリン軽自動車の商用車
ダイハツ工業は、2015年10月29日(木)から
11月8日(日)の第44回東京モーターショー
市販車10台に加え、4台のコンセプトカーを
世界初公開。このテンポTEMPOは、
ダジャレの「店舗」かも?で軽商用車の新しい形
としてFFプラットフォームを最大限に活用した
「新ジャンルスペース系商用車」として
提案していて面白い、結構人目を集めていた。


【第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研 05】
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研05
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研画像05
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

株式会社ホワイトハウスオートモービル
SLINGSHOTスリングショットの
ガソリン車・三輪自動車ロードスター
12/4(金)〜7(月) 「第9回 大阪モーターショー」で
ポラリス、スリングショット、インディアン、
ヴィクトリー4ブランドを出展。
画像は、ホワイトハウスオートモービルが
車両・製品輸入事業として販売している。
カッコ良かったよ。



・・・次回の『大阪モーターショー展示車(3)/EV研』につづく


□テキスト編集:Hiro & Megima__


  以上、第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログの紹介画像5枚を440x330ピクセルのスライドショーで見られます。

※本ブログシリーズのすべての画像25枚をスライドショー200x150pxlsで見られます。

段落ライン/第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆撮影:NPO法人エコ・レボリューション&アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:アクアライズEV研究会、NPO法人エコ・レボリューション 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ! 

第9回大阪モーターショー展示車/EV研

第9回大阪モーターショー展示車(追記)
EV研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【第9回大阪モーターショー展示車/EV研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <第9回大阪モーターショー展示車/EV研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  本日の紹介ブログは、『第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研』ブログです。
  先程約一時間前にアップした『第9回大阪モーターショー展示車/EV研』のプチコメント追記ブログです。
  『大阪モーターショー/EVリーフ改造研』ブログの続きです。

  モーターショー関連ブログファイルは、最近では、東京モーターショーについてのブログ記事、
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
などがあります。
  あわせてご覧いただければ幸いです。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※以下で紹介する画像は、本NPO法人エコ・レボリューションが撮影した画像以外は、各関係団体の使用許諾または使用ルールにしたがって使用しています。

■記事『第9回大阪モーターショー展示車/EV研』


  2015年12月4日(金)〜12月7日(月)にインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)で第9回大阪モーターショーを見てきました。以下に撮影した画像を紹介します。

【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 01】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研01
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像01
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

これはアメリカのEV電気自動車。
大阪モーターショーの展示車では
ありません。アメリカのEVメーカー・テスラ社は
東京モーターショー同様、大阪モーターショーに
今年2015年は参加していません。
テスラモデルS・P85+(ピー85プラス)
一回の充電で500km以上の航続距離です。
85キロワットのリチウムイオンを積んでいます。
新型リーフ2015もこのくらいの電池は無理なら
せめて最低50キロワットは積んでほしいかも・・・。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 02】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研02
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像02
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ワーゲンバス仕様、フレンチバス仕様、
ロコバス仕様などのかわいいキャルルックの
軽自動車を製作・販売している
キャルルック専門店『キャルステージ』。
軽のガソリン車のカスタムカー、
いわゆる可愛い系の販売力のある改造車。
当アクアライズEV研究会泉北スタジオの
メンバーが何回かお店に出向いて
日産e-NV200の実車を乗って行って
キャンパー製作の件で親切なスタッフさんから
ご助言をいただいたことがある。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 03】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研03
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像03
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

キャンピングカー長野
ガソリン車日産NV-200をベースにした
キャンピングカー
社長さんと日産e-NV200キャンピングカーのお話
ガソリンのキャンピングカーはキャンプ場の
空気や生活廃棄物で地域汚染をする。
ハード面ではEV電気自動車が最適、
そして精神面では地域を汚さないという
キャンパーの最低限エチケットを身に付けて、
次回も楽しくお邪魔しようというマナーが大切。
実際、キャンピングカー長野さんや
東京大阪キャンピングカー・プラザANNEXさんが
そういうお客様に日産e-NV200キャンパーを
数台手掛けて、販売実績を増加しているとか、
いろいろお話しして盛り上がったそうだとか♪
今度の新作では是非とも日産e-NV200
環境に優しいEVキャンパーを製作してほしいな。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 04】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研04
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像04
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

アローズコーポレーションから
走る蓄電池日産リーフと京セラ太陽光発電と
ニチコンのパワーステーション
組み合わせてソーラー&リーフ・ツー・ホーム
エコハウスを提案。
COP21事案の地球温暖化対策に合わせて
日本のこれからの住宅やビルは
エコロジー&エコノミーのダブルエコで♪
約1250万人対象に支給されるという低所得の
年金受給者に対する給付金、総額約3.3兆円の
2015年度補正予算案も良いけど、
政府がEV+ソーラー+V2H=Wエコハウス
のために補正予算を組んで頂いて、
国がWエコハウスの御旗を振って、
すべての地方自治体で補助金を出せば、
地球温暖化対策に劇的効果があるかも・・・。
すると安倍さんの評価がもっと良くなって
さらに支持率アップにつながるかも・・・。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 05】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研05
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像05
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ルノーのブース
ガソリン車ルーテシア・インテンス
フランスルノー(ルノーアライアンス)からは
いくつかEV(電気自動車)が発売されているが、
日本にはまだ輸入はされていない。
フランスにあるカングーEV(電気自動車)は
イケていると思うけど・・・。
ガソリン車のルノー車は日産大阪岸和田南店
ルノー大阪城ルノー箕面で販売されている。



・・・次回の『大阪モーターショー展示車(2)/EV研』につづく


□テキスト編集:Hiro & Megima__


  以上、第9回大阪モーターショー展示車/EV研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログの紹介画像5枚を440x330ピクセルのスライドショーで見られます。

※本ブログシリーズのすべての画像25枚をスライドショー200x150pxlsで見られます。

段落ライン/第9回大阪モーターショー展示車/EV研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/第9回大阪モーターショー展示車/EV研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆撮影:NPO法人エコ・レボリューション&アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:アクアライズEV研究会、NPO法人エコ・レボリューション 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


第9回大阪モーターショー展示車/EV研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


borocsoborocso  at 12:00 この記事をクリップ!