もう今年も終わりですね。
大掃除、窓とサッシを掃除して、カーテン洗って・・・
お風呂掃除、トイレ掃除は毎日しているし、換気扇は先月やった。
あとは夫がトレイルランでシューズをドロドロにするし、
マルが木炭でシューズを真っ黒にするから、
靴を沢山洗わせていただきました。
普段きれいにしているから?小掃除でこれにておしまいでいいかな?
おせち料理も作ってないわ。
朝はトーストかおにぎり、ベーコンエッグにサラダ、フルーツとヨーグルト、
そんな感じだし。
昼は今日はトンカツとカキフライ。
ホットプレート料理とか多いかな、広島風お好み焼き作ったり。
夜は鍋物が多いですね。
しゃぶしゃぶ、すき焼き、水炊き、ヘビロテ・・・寒いですからね。
手巻き寿司とか。
テキトーにそんな感じ。
今年一年、よく考えたら大変な年だったな。
仕事は上司が大暴れでストレスマックスだったし(同僚間では上司をマンモスって呼んでる)、
親も年取って寝込んでたし。
そんなストレスからか、寒くなってからの更年期症状が酷かった。
占いなんて全く信じていないけど、試練が次々来るなと思ったら大殺界の年だったわ。
それでもめげずに楽観的にやってこられたのは、愚痴を聞いてくれていた周りのおかげ、
そして私を支えてくれた家族のおかげだと思う。
子どもたちが成長するにつれ、親としての責任が薄れてきて、より自由な良い関係になってきたと思う。
二人とも何か特別な才能は無くても、地味にコツコツ努力する集中力はあるし、
やるべきことはしっかりやるタイプなので、親が一切口出しする必要も無かったのは有難かったわ。
それに夫が子どもや私に対して何か意見するということもないので、
その寛容さのおかげで良い関係が築けているように思える。
寛容で包容力のある人と結婚して良かったと、年取るたびに実感する。
仕事やその他は波乱万丈でも、家族関係が良好なことだけは救いでした。
そんなことをつらつら考えながらの年の瀬でした。

全般ランキング
大掃除、窓とサッシを掃除して、カーテン洗って・・・
お風呂掃除、トイレ掃除は毎日しているし、換気扇は先月やった。
あとは夫がトレイルランでシューズをドロドロにするし、
マルが木炭でシューズを真っ黒にするから、
靴を沢山洗わせていただきました。
普段きれいにしているから?小掃除でこれにておしまいでいいかな?
おせち料理も作ってないわ。
朝はトーストかおにぎり、ベーコンエッグにサラダ、フルーツとヨーグルト、
そんな感じだし。
昼は今日はトンカツとカキフライ。
ホットプレート料理とか多いかな、広島風お好み焼き作ったり。
夜は鍋物が多いですね。
しゃぶしゃぶ、すき焼き、水炊き、ヘビロテ・・・寒いですからね。
手巻き寿司とか。
テキトーにそんな感じ。
今年一年、よく考えたら大変な年だったな。
仕事は上司が大暴れでストレスマックスだったし(同僚間では上司をマンモスって呼んでる)、
親も年取って寝込んでたし。
そんなストレスからか、寒くなってからの更年期症状が酷かった。
占いなんて全く信じていないけど、試練が次々来るなと思ったら大殺界の年だったわ。
それでもめげずに楽観的にやってこられたのは、愚痴を聞いてくれていた周りのおかげ、
そして私を支えてくれた家族のおかげだと思う。
子どもたちが成長するにつれ、親としての責任が薄れてきて、より自由な良い関係になってきたと思う。
二人とも何か特別な才能は無くても、地味にコツコツ努力する集中力はあるし、
やるべきことはしっかりやるタイプなので、親が一切口出しする必要も無かったのは有難かったわ。
それに夫が子どもや私に対して何か意見するということもないので、
その寛容さのおかげで良い関係が築けているように思える。
寛容で包容力のある人と結婚して良かったと、年取るたびに実感する。
仕事やその他は波乱万丈でも、家族関係が良好なことだけは救いでした。
そんなことをつらつら考えながらの年の瀬でした。

全般ランキング